説明

オルガノ株式会社により出願された特許

541 - 550 / 606


【課題】 イオン交換膜を使用することなく、装置構造を従来のものより更に一層簡略化すると共に、スケールの発生を防止できる電気式脱イオン液製造装置及び脱イオン液の製造方法を提供すること。
【解決手段】 イオン交換体が充填された脱塩領域1cと、脱塩領域1cのイオン排除側に隣接して配設される被処理液の一部が透過する液透過領域2a、3bと、脱塩領域1cと液透過領域の両側に配設される電極4a、4bと、被処理液を通液する被処理液流入管11と、液透過領域2a、3bから透過した液を排出する電極室6、7と、脱塩領域1cから脱塩液を排出する脱塩液流出管14と、を少なくとも備えるものであって、液透過領域2a、3bには多孔質イオン交換体が装填される電気式脱イオン液製造装置。 (もっと読む)


【課題】中空糸膜の接着固定端部での水流の流動応力による切断や損傷を防止し、濾過装置のコンパクト化や高性能化を図る際にも、優れた濾過性能を維持できるようにした中空糸膜モジュールの構造を提供する。
【解決手段】複数本束ねた中空糸膜の両端部を互いに接着固定して中空糸膜束を筒状ケースに収容し、該筒状ケースの内外を連通する開口穴を通して導入された被処理水を各中空糸膜の外面側から内面側へと透過させて濾過する中空糸膜モジュールにおいて、前記開口穴を、その端部と前記中空糸膜同士の接着固定部の端部とが10mm以上離間するように配置したことを特徴とする中空糸膜モジュール。 (もっと読む)


【課題】 循環水系の冷却水中の薬品濃度を制御する薬品制御装置における制御精度を高める。
【解決手段】 イオン電極11、12から入力する応答電位を増幅する増幅部20のグランド25、増幅部の電源ライン26、増幅部の出力信号ラインを、それぞれ、制御部40のグランド53、制御部の電源ライン54、及び、増幅部20の出力を受けるA/D変換器30の入力ラインからアイソレーションする。増幅部グランド25と制御部のグランド53との間はアレスタ24で接続し、制御部のグランド53を大地グランド55に直接に接続する。 (もっと読む)


【課題】 微生物を用いて簡便に低コストで効率よく油脂含有排水の処理を行う。
【解決手段】 原水槽2中の処理対象油脂含有排水の一部と油脂分解微生物とを微生物活性化槽8で接触させて油脂分解微生物を活性化することにより、活性化した油脂分解微生物を含有する培養液を得る。そして、油脂分解槽6で処理対象油脂含有排水の残部と培養液とを混合して、処理対象油脂含有排水の残部中の油脂と活性化した油脂分解微生物とを好気性条件下で接触させる。 (もっと読む)


【課題】3価クロメート液中の不純物金属を効果的に低減でき、しかもキレート樹脂からの不純物金属のリークを防止しつつ、キレート樹脂処理液のpHを中性以下に保持することにより、3価クロメート液の品質を向上するとともに、液のライフを延長し、処理コストおよび廃棄物の低減が可能な3価クロメート液の処理方法を提供することにある。
【解決手段】3価クロメート液を、イミノジ酢酸基のカルボキシル基のうちカルボン酸形の割合が50モル%を超えるイミノジ酢酸基を有するキレート樹脂に接触させて不純物金属イオンを低減し、かつ、キレート樹脂からの不純物金属イオンの破過をキレート樹脂処理液のpHの低下を指標として監視し、破過前にキレート樹脂への接触を停止することを特徴とする3価クロメート液の再生方法。 (もっと読む)


【課題】 モノリス型セラミック膜の膜閉塞を防止しながら、ろ過期間中における凝集剤の全体の使用量を従来よりも大幅に削減することができる凝集膜ろ過法を提供する。
【解決手段】 原水にPAC等の凝集剤を注入・混和して凝集させたうえでモノリス型セラミック膜による膜ろ過を行う際に、ろ過開始直後の一定期間が最大でその後は減少するように原水への凝集剤の注入率をろ過期間中に変化させる。凝集剤の注入率を、ろ過開始直後の一定期間が経過した後は、凝集剤の注入率をろ過期間の終了まで少量レベルで一定に保つ方法、あるいはろ過期間の終了まで漸減させる方法の何れを取ることもできる。膜表面に凝集剤過剰なケーキ層が形成され膜表面を保護するため、原水中の汚濁物が膜内部へ侵入することが阻害され、膜閉塞が防止される。 (もっと読む)


【課題】ドレン抜きラインにドレンが溜まらないようにし、ドレン滞留に伴う不都合、とくに所定の滅菌温度に維持できなくなる不都合等の発生を防止できるようにした蒸気用弁を提供し、さらにこの蒸気用弁を用いて所定の滅菌操作を確実に行うことができるようにした蒸気滅菌システムと方法を提供する。
【解決手段】全閉状態で微少流量にて蒸気を常時通気可能な微小流路を有することを特徴とする蒸気用弁、およびそれを用いた蒸気滅菌システムと方法。 (もっと読む)


【課題】逆浸透膜モジュールまたはナノ濾過膜モジュールを用いた水処理装置において、適切な運転条件および適切な膜を選択し、定期または不定期に透過側から逆圧洗浄を行うことにより、濁質を含む原水を通水した場合においても、透過運転時の透過水量の減少を防止でき、安定して長期運転可能な水処理装置およびその運転方法を提供する。
【解決手段】原水を逆浸透膜モジュールまたはナノろ過膜モジュールに供給して透過水と濃縮水とに分離する水処理装置の運転方法において、前記逆浸透膜モジュールまたはナノろ過膜モジュールの膜エレメントに使用されている膜の未使用時における表面粗さが、均一重合面における任意の長さ1μmの直線中の最頂点と最低点との差が0.4μm以下である膜を使用し、定期または不定期に前記透過側から逆圧洗浄することを特徴とする水処理装置およびその運転方法。 (もっと読む)


【解決課題】 単位体積当りのインドールの吸着量及び単位重量当りのインドールの吸着量が多く、且つ単位体積当りの酵素等の有用物質の吸着量が少ない活性炭及びその製造方法、並びに腎疾患患者の治療薬の服用量を少なくできる腎疾患治療薬を提供すること。
【解決手段】 細孔半径が1.0nm以下の細孔の細孔容積が1.0〜2.5ml/g、充填密度が0.3g/ml以上であることを特徴とする活性炭、及び該活性炭を含有する腎疾患治療薬。イオン交換樹脂等を、不活性ガス雰囲気下で炭化処理し、炭化物を得る炭化処理工程を行った後に、(I)750〜1200℃で、水蒸気により該炭化物の賦活を行い、水蒸気賦活物(A)を得る水蒸気賦活工程(A)、及び炭酸ガスにより該水蒸気賦活物(A)の賦活を行い、活性炭を得る炭酸ガス賦活工程を行うか、又は(II)750〜890℃で、水蒸気により該炭化物の賦活を行い、活性炭を得る水蒸気賦活工程(B)を行う活性炭の製造方法。 (もっと読む)


【課題】煩雑なpH調整工程を低減しつつ、しかもRO膜の閉塞や流束の低下を長期間にわたり抑制でき、耐久性に優れた有機物含有水からの水の回収装置および回収方法を提供する。
【解決手段】有機物含有水を生物処理した後、該生物処理水をろ過することで得られるろ過水のpHをアルカリに調整した後、逆浸透膜装置を通水して得られた透過水を処理水として回収することを特徴とする有機物含有水からの水の回収方法および回収装置。 (もっと読む)


541 - 550 / 606