説明

パイオニア株式会社により出願された特許

1,021 - 1,030 / 3,620


【課題】外部情報とユーザが設定した情報とが矛盾しないように修正し、外部情報とユーザが設定した情報の両方を有効に利用することで、より優れた経路を提示することが可能な経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索プログラムを提供する。
【解決手段】経路探索装置は、例えば車載用のナビゲーション装置などに好適に適用される。具体的には、経路探索装置は、リンクに割り当てられたコストを記憶し、ユーザ設定情報入力手段と、外部情報取得手段を備え、ユーザ設定情報と外部情報を記憶する。経路探索装置は、同一のリンクに対応する外部情報とユーザ設定情報とが矛盾しないように、外部情報及びユーザ設定情報の少なくとも一方を修正し、修正したユーザ設定情報及び外部情報に基づいてコストを補正する。経路探索装置は、補正されたコストに基づいて、目的地までの経路を探索する。これにより、外部情報とユーザ設定情報が矛盾せず、両方を活用して、より優れた経路を提示することができる。 (もっと読む)


【課題】聴取者の後方にスピーカを置けないような実際の聴取環境に対して適用可能なフロントサラウンドシステムによる音場を簡易な処理で実現できると共に、各スピーカが配置される実際の場所に適応させるように音場を制御すること可能な音場制御方法を提供する。
【解決手段】聴取者Mの正面に配置され且つ正面以外の位置に音像が定位すべき音を放音するサラウンドスピーカ4SR及び4SLのいずれかから放音される音を、聴取者Mの両耳の位置に夫々配置された右マイクRM及び左マイクLMを用いて夫々集音し、当該集音した音に夫々対応する右マイク信号Srm及び左マイク信号Slmに基づき、上記いずれかスピーカにおける放音方向を調整し、更に当該差に基づいて各スピーカ夫々に対応する音像の位置を制御するための定位制御用パラメータを生成する。 (もっと読む)


【課題】再生中の楽曲に合わせて利用者が鼻歌を歌った場合、この楽曲をお気に入りとして登録すること。
【解決手段】取得部105によって取得された利用者からの音声情報の特徴量を、旋律検出部111、周波数検出部112、リズム検出部113、歌詞検出部114などによって構成される検出部110によって検出する。つぎに、再生部103によって楽曲を再生中の場合、特徴量に基づいて、判定部106によって音声情報が再生中の楽曲と一致するか否かを判断する。そして、音声情報が再生中の楽曲と一致すると判定された場合、この楽曲を、登録部109によって利用者の嗜好に合致する楽曲として登録する。 (もっと読む)


【課題】種々様々の通信相手に対応した効率のよい通信を確実に実現する。
【解決手段】通信開始前においてアンテナ101A〜F全体による指向性を所定の初期状態とし、この初期状態において他の無線通信装置301と通信を行ったその初期通信内容に応じ、その後の当該他の無線通信装置301との通信における使用アンテナ本数、通信方式等の通信条件を設定する。これにより、MIMO通信を実現可能な性能を備えていながらも、他の無線通信装置301との初期通信内容によっては当該MIMO方式の通信にはこだわらず、当該他の無線通信装置301に合致した通信態様で無線通信を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】運転者に自らの走行履歴のランクを通知するとともに、他の運転者の走行履歴に基づいた案内をおこなうこと。
【解決手段】情報管理サーバ100は、設定部101と、受信部102と、判断部103と、送信部104とを備える。設定部101には、移動体が走行した所定の地点間の走行履歴情報と、移動体が走行した経路の推奨度合いを示す運転者のランクとが対応付けられて設定される。受信部102は、走行履歴情報を移動体から受信する。判断部103は、受信部102によって受信された走行履歴情報に基づいて、設定部101に設定されるランクを判断する。送信部104は、判断部103によって判断されたランクを移動体に送信する。 (もっと読む)


【課題】電磁誘導を介したトランス機構により、固定側から回転側に非接触で電力を供給することで、耐久性を向上する。
【解決手段】ターンテーブル内に設けられ回転軸とともに回転するクランプ電極に対し、筐体側からクランプ電圧をロータリトランスを介して供給し、クランプ電極の静電力によってターンテーブルに載置された基板を把持する。このように、電磁誘導を介したトランス機構により給電することで、非接触で電力を供給することができ、摩耗を招くことがなく耐久性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】表示メモリの容量を縮小し、かつ定電流源を備えるデータ線駆動回路のコストを抑えることができる発光表示パネルの駆動装置および駆動方法を提供すること。
【解決手段】複数の発光色R,G,Bに対応する発光素子をそれぞれサブ画素として備え、これら複数のサブ画素を組として1つの表示画素を構成すると共に、前記表示画素を面方向に多数配列してなる表示パネル1が用いられる。また、1つの表示画素に対応して駆動電流を供給する1つの電源(定電流源)がそれぞれ設けられると共に、一走査期間ごとに、前記1つの表示画素を構成する各発光素子に対して、前記1つの電源から選択的に駆動電流を供給するデータドライバ2が具備される。前記データドライバ2には、1つの表示画素を構成する各発光素子のアノード端子に対して、前記1つの電源より選択的に駆動電流を供給するドライブスイッチを含む選択供給手段が備えられている。 (もっと読む)


【課題】視認性を保ちながら、多数のマークを表示させること。
【解決手段】表示装置100は、検出部101と、制御部102と、表示部103とを備える。検出部101は、使用している地図の縮尺を検出する。制御部102は、検出部101によって検出された縮尺に応じて、施設を示すマークの表示形式を異ならせる制御をおこなう。制御部102は、代表的には、検出部101によって検出された縮尺が所定値以下の場合に、縮尺に応じてマークの表示形式を異ならせる。表示部103は、制御部102の制御により地図画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】電源線路における雑音の影響を極力抑えつつ電源線通信を行うことが可能な電源線通信装置を提供する。
【解決手段】 本願は、高周波信号が特定の情報を有する信号により変調された変調信号を、電力を供給する電源線路に重畳して伝送する電源線通信装置であって、電力供給を行うと共に前記変調信号を伝送する第1の電源線路と、電力供給のみを行う第2の電源線路とを区別し、前記第1及び第2の電源線路間に前記高周波信号の周波数帯に対しては高インピーダンスを有する濾波器を備え、前記濾波器から負荷側の接地側線路をその濾波器の接地線路に接続し、前記濾波器の接地線路を接地するようにした。 (もっと読む)


【課題】
カメラが撮影した画像を利用することにより、利用者を的確に目的地へと案内する。
【解決手段】
車載カメラが車両の周辺を撮影し、周辺画像データCIDを取得する。そして、案内情報抽出部221は、ナビゲーション処理部111からの案内指令GSCに従い、周辺画像データCIDから、目的地への案内指標として使用可能な目的地案内情報を表示していると推定される案内表示領域を抽出する。案内情報抽出部221が、この案内表示領域を抽出すると、ナビゲーション処理部111へ向けて検出通知DFIを送るとともに、強調表示加工部222が、案内表示領域を強調表示する画像加工を施した強調周辺画像データCPDを生成する。こうして生成された強調周辺画像は、ナビゲーション処理部111による制御のもとで、表示画像切替部113を介して、表示ユニットに表示される。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 3,620