説明

株式会社ソディックプラステックにより出願された特許

11 - 20 / 35


【課題】任意に描画してその軌跡を所定間隔毎に定義点としてプロットし、隣り合う定義点を定義線分で結合した折線を成形条件グラフとして表示する成形条件グラフ表示画面を含む成形機の制御装置において、その条件グラフを修正する際に、定義点同士の間が狭くても複数個の定義点を容易に指定し、その点群を短い移動量でも容易にまとめて移動できることが望まれる。
【解決手段】その表示画面に、指定された定義点またはその点群の修正を行う修正操作ボックスを表示させて、そのボックスに、指定された定義点の隣の定義線分または指定された定義線分の隣の定義点に修正対象を変更させる修正対象変更キーと、指定された定義点の隣の定義点を修正対象に追加させる修正対象追加キーと、指定された点群のうちの端の定義点を修正対象から除外させる修正対象除外キーと、指定された定義点またはその点群を上下左右にまとめて移動させる修正対象移動キーとを備えた。 (もっと読む)


【課題】プリプラ式射出装置において、低粘度に可塑化される樹脂材料で高速射出成形を行い、さらにサックバックも行う場合に、射出シリンダ室前壁の上側の一部に孔蝕による金属の腐食が生じるのを防止することが望まれる。
【解決手段】本発明のプリプラ式射出装置では、可塑化シリンダ内で可塑化した樹脂材料をその可塑化シリンダと射出シリンダとを連通する連通路を介して射出シリンダ内の射出シリンダ室に供給し、その樹脂材料をプランジャによって射出ノズルの射出孔から射出させるとともに、その射出シリンダ室の前壁の周縁部に開口したその連通路の、その射出孔に関して略対称な位置に開口させたバイパス流路によって、その樹脂材料をその射出孔に流出させるプリプラ式射出装置において、上記腐食の生じる部分の近傍、すなわち、その連通路の開口の近傍であってその連通路に関して略対称な位置に、その射出孔と連通する副バイパス流路を開口させた。 (もっと読む)


【課題】プラテンを支持部材によって機台上に支持した射出成形機の横型型締装置において、熱膨張によるプラテン中心の位置ずれと平行度狂いを最小限に抑える。
【解決手段】本発明の射出成形機の型締装置は、固定プラテンと可動プラテンとをそれらの鉛直方向の略中心高さ位置で支持部材によって両側から対称に支持したうえに、そのバックプラテンもその鉛直方向の略中心の高さ位置で支持部材によって両側で対称に支持し、かつその支持部材の下端面を前記機台上で摺動可能に載置する。そして、それらプラテンの全ての支持部材が、低い熱膨張率の材料によって形成される。また、前記固定プラテンと可動プラテンとバックプラテンとが、それらの底部で、型開閉方向と直交する横断方向での中心位置に位置決めする基準部材と嵌合する。そのうえ、固定プラテンと可動プラテンには、側面に断熱板が張られると良い。また、駆動装置が弾性的に支持されると良い。 (もっと読む)


【課題】異色又は異材質からなる複合成形品を1基の型締装置に搭載された複数の成形ステージで成形する複合成形装置に組み込まれて、各成形ステージで成形された中間成形物を後段の成形ステージに移動する移載装置は、成形品取出装置とは別の装置として改良されるべきである。
【解決手段】本発明の複合成形装置は、前記成形ステージを、それぞれの間に収容空間を形成した成形ステージとして前記型締装置内に配置し、前記移載装置を、該型締装置内に納めるとともに、前記中間成形物の把持具を、型閉じ中には前記収容空間で待機させ型開き中には隣り合う該成形ステージ間で往復させるように構成し、そして、前記型締装置とエジェクタ装置を、前記中間成形物に前記把持具を離接させる装置に構成する。また、本発明の複合成形装置の移載装置は、前記把持具を、隣り合う前記成形ステージ間で往復させるとともに前記収容空間で待機させる装置として構成される。 (もっと読む)


【課題】プランジャ式射出装置において、その射出装置の射出シリンダ後端から漏れ出す樹脂材料を細線状固化物として分割して排出する際に、その固化物を破断して落下しやすくするスクレーパガイドが望まれる。
【解決手段】射出シリンダの後端に取り付けられたスクレーパガイドは、筒体部分とフランジ部分とからなり、そのフランジ部分のプランジャ軸部分が挿通されるガイド孔に形成された複数個の排出溝を、その射出プランジャ軸心に対して所定の角度で傾斜するように構成する。そして、好ましくは、そのスクレーパガイドは、その所定の角度を、排出溝の射出シリンダ側の端面の開口とその離れた側の端面の開口の間の角度ずれが隣り合う排出溝のなす角度を超えた角度になるように形成すると良い。また、好ましくは、そのスクレーパガイドは、その排出溝の加工面を、ワイヤカット放電加工機によって加工された直線加工面の集合として形成すると良い。 (もっと読む)


【課題】2色又は2材質の成形材料からなる複合成形品を1基の射出成形機によって射出成形する射出成形装置では、インサート部品に1次成形し、つぎにその1次成形品の一部にプレス加工を加え、最後にプレス加工された被加工品に2次成形を追加して複合成形品とする射出成形装置が望まれる。
【解決手段】本発明の2色又は2材質の複合成形品の射出成形装置は、1次金型で1次成形した後に2次金型で2次成形を追加する射出成形機に、その1次金型にインサート部品を装填するインサート装置と、その1次金型と2次金型の中間位置に設けられた、1次成形品の一部をプレス加工するプレス装置と、その1次成形品をそのプレス装置に移載し、プレス加工された被加工品をその2次金型に移載するとともに、その2次成形品を機外に取り出す移載装置とを含むことによって、インサート成形した1次成形品に2次成形前にプレス加工を加えて複合成形品を成形する。 (もっと読む)


【課題】プリプラ式射出成形機において、その射出装置の射出シリンダ後端から漏出する樹脂をプランジャの進退方向に沿って細線状に分割して排出する際に、その細線状の漏出樹脂を寸断して除去する切断具が望まれる。
【解決手段】その切断具は、その射出シリンダ後端の、樹脂を細線状に分割して排出させる排出ガイドに対して離接する、プランジャと一体に進退する部材として構成される。そして、その除去部材は、その排出ガイドから離れる方向に拡がる拡径ガイド面と、その拡径ガイド面の途中に位置する鍔部分と、その拡径ガイド面終端のフランジ部分とを備えて、その鍔部分に、その拡径ガイド部分のガイド面を内側円弧側面とする複数個の円弧長孔を有する。それで、その切断具は、細線状に排出された漏出樹脂を、そのプランジャの後退動作とともにその円弧長孔に導き、そのプランジャの後退動作とともにその切り欠き孔の外側円弧側面に引っ掛けて切断する。 (もっと読む)


【課題】アキュムレータを含む油圧制御装置の駆動装置を高速制御するサーボ弁が切り換えられたとき、オイルタンクに戻る戻し配管中にサージ圧を立たせないようにその圧力を脱圧する衝撃圧吸収装置が望まれる。また、その衝撃圧吸収装置を含む射出制御回路や型締制御回路が望まれる。
【解決手段】大気圧が充填されたプラダと連結部材とを中空空間に有する衝撃圧吸収装置は、その連結部材に、外部配管から略一直線にその中空空間に連通する直線透孔と、その直線透孔の途中に位置してその中空空間に流入する油圧作動油の流れをそのプラダに直撃しない方向に方向変換するそらせ部材と、その直線透孔から外部配管に略直角方向に分岐する分岐透孔とを有して、その戻し配管中に生じたサージ圧をその中空空間に一時的に吸収する。そして、その衝撃圧吸収装置は、射出制御回路や型締制御回路の供給配管に併設した圧抜き配管の途中に設けられて、その機能を発揮する。 (もっと読む)


【課題】スクリュプリプラ射出装置の可塑化装置において、可塑化シリンダに不活性ガスを注入するため、そのシリンダに設けたガス注入孔に樹脂が詰まるのを極力抑え、詰まり状態を容易に回復させる。
【解決手段】ガス注入孔の内径より大きい内径の貫通孔であって、ガス注入孔と可塑化シリンダのシリンダ孔に略直角に交差した状態で連通するピン装着孔と、ピン装着孔とシリンダ孔が重なる部分で開口する略長円形状の開口であって、その略長円の長径がガス注入孔の内径より小さく形成された通気開口と、複数個の環状溝が外周に刻設されるとともにピン装着孔に着脱自在に取り付けられる溝付きピンと、そして、溝付きピンに干渉する範囲のフライトの外周を小径に形成した可塑化スクリュと、を備えて、溝付きピンの環状溝の複数個を通気開口からシリンダ孔内に露出させて、ピン装着孔と環状溝の間に形成されたガス流路によってガス注入孔とシリンダ孔を連通した。 (もっと読む)


【課題】射出圧縮成形用金型装置では、可動側のキャビティ側面を画成する寄せ駒を平面駒に当て付ける押圧力が樹脂充填圧に抗する一方で常時は大きくないことと、型閉じ完了間際や型開き開始直後にその寄せ駒の当接動作が型開閉動作に対してタイミング的にずれること、が望まれる。
【解決手段】寄せ駒を、型開閉の際に平面駒の側面に離接させ、射出圧縮成形の際にその平面駒側面に沿って移動させてそのキャビティを圧縮する金型装置は、可動金型側に、背面に傾斜側面を有した寄せ駒と、その傾斜側面に摺接する傾斜側面と型開閉方向に直角の上端面を有するとともに型開閉の際にその型開閉方向に所定距離移動する楔部材と、その寄せ駒をそのキャビティから離間させる方向にばね力を付勢する離間用ばねとを備え、固定金型側に、型閉じの際にその楔部材の上端面を押圧する押し付け部材と、その押し付け部材に押圧力を付勢する押し付け用ばねとを備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 35