説明

マンド株式会社により出願された特許

1 - 10 / 43


【課題】周波数及び圧力感応型ショックアブソーバの提供。
【解決手段】このショックアブソーバは、シリンダ10と、ピストンロッド20と、メインピストンバルブ組立体30と、感応ユニット100とを有する。メインピストンバルブ組立体30は、シリンダ10の内部を上部チャンバ及び下部チャンバに二分した状態で作動して移動速度に応じた減衰力を発生させる。感応ユニット100は、メインピストンバルブ組立体30の下方でピストンロッド20の一端に設置され、周波数及び圧力に応じて変化する減衰力を発生させる。感応ユニット100は、ピストンロッド20の一端に固定された中空のハウジング110と、補助バルブ組立体140とを備える。補助バルブ組立体140は、ハウジング110の内部の空間及び上記下部チャンバ間の作動流体の流動によって減衰力を発生させる。 (もっと読む)


【課題】ショックアブソーバのピストンアセンブリを提供する。
【解決手段】本発明は、シリンダを往復するピストンロッドが中央に貫通され前記ピストンロッドの周りに圧縮流路と伸張流路が順に貫通されるパターンが繰り返されるピストン本体;前記ピストン本体の上部に固着され前記圧縮流路に対応する連結孔が貫通される圧縮リテーナ;及び前記ピストン本体の下部に固着され前記伸張流路に対応する連結孔が貫通される伸張リテーナ;を含む構造により単純な構造を有し製造が容易なショックアブソーバのピストンアセンブリに関する。 (もっと読む)


【課題】ピストンバルブの圧縮及び伸張運動時に周波数に応じて減衰力をそれぞれ制御することができ、乗車感とハンドリング特性を同時に満たすショックアブソーバのバルブ構造を提供する。
【解決手段】本発明は、作動流体が充填されたシリンダと、一端が前記シリンダの内部に位置し、他端が前記シリンダの外部まで演出されたピストンロッドと、を有するショックアブソーバのバルブ構造である。前記ピストンロッドの一端に、前記シリンダ内部を上部チャンバ及び下部チャンバに二分した状態で作動して移動速度に応じた減衰力を発生させるメインピストンバルブ組立体が設置されている。前記ピストンロッドの下端に、前記メインピストンバルブ組立体と共に移動し周波数に応じて変化する減衰力を発生させる周波数ユニットが装着されている。前記周波数ユニットは、内部が中空のハウジングと、前記ハウジング内で上下に移動可能に配置されるフリーピストンとを含む。 (もっと読む)


【課題】車両電源系統の電圧レベルの変化に関わらず、全ての車両に採用できる電子制御装置の提供。
【解決手段】この電子制御装置は、入力電圧と予め決まったシステム動作電圧とを比較する比較部と、比較の結果、車両制御システムが要求するシステム動作電圧を供給すべく、昇圧制御信号又は降圧制御信号を出力する制御部とを有する。電圧変換回路部は、上記信号に基づいて前記入力電圧を前記システム動作電圧に昇圧又は降圧する。車両制御システムは、変圧された入力電圧に基づいて車両制御機能を遂行する。 (もっと読む)


【課題】振動とノイズを減らして剛性を維持させることによって耐久性能を向上させチルト作動時の快適な作動感の電動式チルト操向装置を提供する。
【解決手段】電動モータと結合され、チルトスクリュー215とウォームホイール減速部213が内蔵されるチルトハウジング210と、内周側は上記チルトスクリュー215に結合され、外周側の上記チルトハウジング210の内側に支持される支持部材211と、上記支持部材211と上記ウォームホイール減速部213の一側との間に結合される第1ベアリング212と、上記ウォームホイール減速部213の他側に結合される第2ベアリング217、及び上記第2ベアリング217の端部を支持し、上記チルトハウジング210の内側に結合される締結部材219を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】運転者に合う操舵補助力を提供できる電動式動力補助操向装置を提供する。
【解決手段】ハンドルに作用する操舵トルクを検出し、操舵トルク信号を出力する操舵トルクセンサー110と、車両速度を検出し、車速信号を出力する車速センサー111と、運転者の操作に基づいて徐々に増加または減少する線形的な変化を表す信号を出力する操舵補助力設定部と、上記操舵補助力設定部から出力された信号の入力を受けて、特定速度で最大操舵トルク、最大目標電動機電流、または操舵トルクに対する目標電動機電流の比率が徐々に増加または減少するようにして操舵補助力マップを設定するマップ設定部112aと、上記操舵トルク信号及び車速信号に該当する目標電動機電流信号を上記操舵補助力マップに従って出力する電流信号供給部112cと、上記目標電動機電流信号に対応する電流を電動機108に供給する電動機駆動部113と、を含む。 (もっと読む)


【課題】車両電源系統の電圧レベルの変化に関わらず、全ての車両に採用できる電子制御装置の提供。
【解決手段】この電子制御装置は、入力電圧と予め決まったシステム動作電圧とを比較する比較部と、比較の結果、車両制御システムが要求するシステム動作電圧を供給すべく、昇圧制御信号又は降圧制御信号を出力する制御部とを有する。電圧変換回路部は、上記信号に基づいて前記入力電圧を前記システム動作電圧に昇圧又は降圧する。車両制御システムは、変圧された入力電圧に基づいて車両制御機能を遂行する。 (もっと読む)


【課題】操向安定性と耐久力を向上させる自動車操向装置のスリップジョイントを提供する。
【解決手段】自動車操向装置のスリップジョイントは、内周面に軸方向に多数の第1結合溝が形成された外側部材と、この外側部材に挿入され、外周面に軸方向に多数の第2結合溝が形成された内側部材と、上記外側部材と内側部材との間に挿入されるスリップブッシュ300とを有する。スリップブッシュは、中空の筒形状からなり、操向力を伝達するボール及びローラーが挿入される装着部310と、一側が軸方向に切欠された中空の円筒形態で形成されている弾性部320とを備える。装着部は、軸方向に長く形成されており、上記ボールが圧入されるように外周面と内周面を貫通する多数の第1装着ホール335と、上記ローラーが圧入されるように外周面と内周面を貫通する多数の第2装着ホール345が形成されている。 (もっと読む)


【課題】自動車操向装置のラックバー支持装置を提供する。
【解決手段】操向ホイール操作時にこれと連動され、直線運動するラックバー140とサポートヨーク310との摩擦を低減してサポートヨーク310の摩耗を減らすことによって、遊隔の増大を防止することができ、ラックバー140とサポートヨーク310との摩擦を減らすことによって、運転者が操向ホイール操作後、自動車の直進運行時、操向ホイールの復元が円滑になされ、また、遊隔の増大によって不規則な路面などから逆入力される衝撃によりサポートヨーク310がヨークプラグ320を加撃して発生するノイズを防止することができるので、運転者に快適な操向感を提供する効果がある。 (もっと読む)


【課題】運転者別に運転者が希望する操向感が感じられるようにする操舵力制御装置を提供する。
【解決手段】操舵力制御方法及びその装置に関し、運転者のユーザ設定に従って補償値入力部110より補償値の入力を受けてトルク信号入力部120からのトルク信号をトルク信号補償部130で補償し、操舵力制御部140で操舵力の制御を遂行する。 (もっと読む)


1 - 10 / 43