説明

Fターム[2B104EB13]の内容

養殖 (5,230) | 養殖環境の管理(酸素) (434) | 曝気装置の形態 (184) | 水面撹拌式 (9)

Fターム[2B104EB13]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】 養殖池などに送られる用水全体の酸素溶存度を効率的に高めることができる酸素溶解促進装置を提供すること。
【解決手段】 処理槽と回転駆動源と回転軸と散気管と給気手段と攪拌脱気手段とを備え、処理槽は、給水手段と、槽内を一定の水位に保持するとともに槽内用水を次段階である養殖池や水槽などの育成用池に導く排水手段とを備え、回転軸は、処理槽内に縦軸状に配置されて回転駆動源により回転自在とされ、散気管は、回転軸回りに取付けられ同回転軸とともに処理槽内を水平回転自在とされるとともに給気手段からの給気を受けて散気孔から微細気泡を噴出自在とされ、攪拌脱気手段は、回転軸から離れた外周位置に縦向き状に配置されて回転軸とともに槽内用水内で回転駆動自在とされるとともにその周面に形成された水取込口から用水を取り込みながら内部における攪拌作用に伴って用水に含まれる窒素・二酸化炭素などの溶存気体を分離上昇させて上方に放散可能に構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 養殖池などに送られる用水全体の酸素溶存度を効率的に高めることができる酸素溶解促進装置を提供すること。
【解決手段】 処理槽と回転駆動源と回転軸と散気管と給気手段と攪拌脱気手段とを備え、処理槽は、給水手段と、槽内を一定の水位に保持するとともに槽内用水を次段階である養殖池や水槽などの育成用池に導く排水手段とを備え、回転軸は、処理槽内に縦軸状に配置されて回転駆動源により回転自在とされ、散気管は、回転軸回りに取付けられ同回転軸とともに処理槽内を水平回転自在とされるとともに給気手段からの給気を受けて散気孔から微細気泡を噴出自在とされ、攪拌脱気手段は、回転軸から離れた外周位置に縦向き状に配置されて回転軸とともに槽内用水内で回転駆動自在とされるとともにその周面に形成された水取込口から用水を取り込みながら内部における攪拌作用に伴って用水に含まれる窒素・二酸化炭素などの溶存気体を分離上昇させて上方に放散可能に構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 魚類を養殖する養殖池の汚れを防止する処理装置のランニングコストを安価にする。
【解決手段】浮力を有して放射方向に配した複数の回転アーム10を具えて養殖池の水面に回転可能に設置する耕水機36と、前記養殖池の壁面部2の内面に装着した濾過マット17と、池の底部3に設置するヘドロ収集器4と集水槽22と該集水槽の下方内部に設けて堆積したヘドロを感知するセンサー27に電気的に接続した電動弁6とを連結した連結パイプ7と、先端を前記水面に位置した循環パイプ24の下端を前記集水槽の内部中間に位置させ、該循環パイプの下方に、エアー源25に接続して設けたエア―噴出口25aと、前記エアー源25に接続した酸素エアー噴出器26と、前記養殖池内に設置して水中のDO値を測定するセンサー31に接続すると共に、前記酸素エアー噴出器26に接続した酸素発生機30とからなる。 (もっと読む)


【課題】水と空気を効率よく撹拌するとともに、空気を含んだ水を水槽内に行き渡らせるための十分な水流を作り出す曝気水車を提供する。
【解決手段】羽根2の中央部2aにはその先端部2bと本体部2cに、羽根2の軽量化及び回転抵抗力の軽減を目的とした複数の穴2g及び長穴2hを設け、中央部2aの本体部2cには水車1の本体回転部との取付け部2jを設け、羽根の中央部2aの先端部2bの接線を、先端部2bの回転軌跡の外周円(不図示)とほぼ90°の角度をなすようにし、両端部2dは全体が回転方向に向けて凹面に彎曲し、その先端部2eの接線を外周円に沿う形状とし、さらに、両端部2dは回転軸に平行な断面において、各々中央部から遠い側が回転方向に対して後退せしめられている形状とし、本体部2fの正面側の片側に4枚ずつの仕切り板2iを先端側よりも回転軸側が中央部から離れる方向に配設する。 (もっと読む)


【課題】 水攪拌用プロペラを用いて酸素供給を可能にし、ソーラーパネルを用いて電源供給を可能にして、長時間稼動が可能で、利便性の高いソーラー水槽を提供する。
【解決手段】 水生生物観賞用のソーラー水槽1において、水槽容器2には、駆動部10と、水しぶき防止パネル4と、プロペラ22に生物が接触するのを防止するための保護ネット3とが、それぞれ着脱自在に装着されている。駆動部10には、モータ21が取り付けられ、モータ21を稼動させるためのソーラー蓄電池及び電池が収容されている。モータ21には、プロペラ22が連結され、ソーラー蓄電池及び電池を切り替えるスイッチ手段が備えられている。ソーラー蓄電池には、ソーラーパネル25が、送電パイプ26を介して着脱自在に配線接続されている。 (もっと読む)


【課題】略円筒状をした筒状体の内部に貯留される液体と気体との界面の面積を大きくすると共に、貯留される液体の深さを深くして大きな気泡が混合された状態で筒状体から流出することのない気体溶解装置を提供する。
【解決手段】筒状体2内に気体と液体とを貯留すると共に、筒状体2内に気体と液体とが混合した気液混合流体を噴射して気体を液体に溶解させる気体溶解装置1である。筒状体2をその中心軸イが水平方向ロに対して傾斜するように配置し、筒状体2の略円筒状をした側壁部21の中間部に内部に貯留される気体と液体の界面40を位置させ、筒状体2内の界面40より上側、下側の部分を夫々気体貯留部41、液体貯留部42とし、筒状体2の界面40と同レベル又は若干下のレベルに気液混合流体を筒状体2内の気体貯留部42に噴射する噴射口31を設け、筒状体2の下端部近傍に筒状体2内の液体を流出させる流出口32を設けた。 (もっと読む)


【課題】 従来、汚染された河川、用水、湖沼、海浜等の水質浄化に攪拌と爆気が様々な手法でおこなわれておりますが、一つの動力で効率よく、攪拌と爆気を処理するシステムは使用されておりません。
またコスト面の問題等、解決しなければならない課題は少なくありません。
【解決手段】 本発明は、単純な仕組みで、回転力により、水中で水流を発生し(攪拌)、同時に水面付近の大気(空気)を 回転体の内部に取り込み、水中に没している回転体の端部にあけられた無数の小さな穴から、回転する力を利用して水中に放出(爆気)する方法で、水中で攪拌と爆気を一つの動力で発生させ、水中、底質の酸素濃度を保ち、公共水面の水質、底質の向上に寄与します。また、仕組みが単純なことから、そのイニシアルコスト、ランニングコストが低減できます。 (もっと読む)


【課題】環境、人体に優しい還元電位水を省エネ製造で、脱気工程を省き量産するために中性水である水道水に水素ガスを高効率で溶存させて、高い還元電位で水素の豊富な水を生成する気液混合装置製の提供を目的とする。
【解決手段】中空軸の一方に取り付けた羽根車の吸い込み口にあたる中空軸の部分に気ガス放出孔を設け、中空軸の他方に気ガス導入孔を設けて回転させる事を特徴とする気液混合装置 (もっと読む)


【課題】 プーリーやベルトを用いることなく動力をモーターから直接伝達でき、微細な気泡を育成できて、水面よりより深い箇所から水面に向けてこの微細な気泡を長時間かけて滞留させて、水質の浄化を図ることができ、水面近傍の水の浄化を極めて効率良く行うことが可能な水の浄化装置を提供する。
【解決手段】 水面Sよりも上に上端開口部を位置させた外筒体4と、外筒体4内に配設され、外筒体4よりも長尺で中空のシャフト3と、このシャフト3と回転軸1を直結したモーター2とを備え、モーター2の回転軸1に貫通穴1aが形成されるか、又はシャフト3の上端の内面にエアー取り入れ部3bを設け、外筒体4の上部に水の取り入れ口4bが設けられて水面近傍の水を外筒体4内に取り込んで外筒体4下部から放出してこの水を循環させるように構成したことを特徴とする水の浄化装置。 (もっと読む)


1 - 9 / 9