説明

Fターム[2B106EA16]の内容

漁撈(漁網) (605) | 網の種類の特定 (135) | 養殖網、いけす (13)

Fターム[2B106EA16]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】ブリやカンパチなどハダムシ対策が必要な魚類の養殖用に用いられる生簀網を、簡単な操作で養殖魚の入れ替えをすることなく、空気中で乾燥させることにより、ハダムシ除去のための作業が軽減できる養殖方法を提供すること。
【解決手段】ブリやカンパチなどハダムシ対策が必要な魚類の養殖用に用いられる、2つの生簀網の上端部を養殖魚が通過しうる通路で連結し、3日程度の間隔で、一方の生簀で魚類を養殖し他方の生簀は空中に引き上げて、交互に乾す。 (もっと読む)


海水または淡水中に配置される養魚用かご容器のために適するネット(11)に係り、ネットは、螺旋状または同様に曲げられた個々の縦要素から製造されるワイヤ材料(1)で作られ、隣接するワイヤ(2,3,4,5)が編組されて成るものである。かかるネットは、構成簡単にして安価に製造できる。
(もっと読む)


海面下の海洋設備から海洋性汚損付着物を除去する洗浄装置の操作及び推進デバイスであって、デバイスは少なくとも、流体を高圧で供給するように構成された誘導部分(3)と、流体を高圧で供給する入口を有するノズルと、誘導側(6)及び出口(7)を有し、前記ノズルが誘導側(6)の近くに配置された管状本体とを備える。本発明は、海洋設備を洗浄するために1つ又は複数の操作及び推進デバイスを使用するシステムも備える。 (もっと読む)


【課題】魚網をはじめとする各種の資材や設備に簡易に取り付けることが可能であるとともに、取り付けに用いるロープ等の資材が切断され難く、且つ破損し難いフロートを提供する。
【解決手段】長手方向軸1と平行に形成された貫通孔2を有する本体部3を備え、本体部3の、長手方向軸1と直交する任意の断面における貫通孔2が、断面の端部側に偏在しており、貫通孔2を鉛直方向の下側にして水に浮遊可能なフロート10である。 (もっと読む)


本発明は、鋼コア(14)と、耐食性および耐付着性を改良するための帯材の形態にある調整可能な金属被覆(16)と、を有する鋼ワイヤ(12)を備えている水産養殖網(10)に関する。先行技術と比較して、この金属被覆は、厚くすることができ、その厚みの全体にわたって均一な組成を有することができる。
(もっと読む)


【課題】長期間にわたり防汚効果を維持できるとともに耐久性に優れ、且つ軽量で低コストの海水中で使用する網の防汚素材を提供すること。
【解決手段】養殖用生簀、定置網などの海水中に長期間浸漬させて使用する網の素材として好適な海中網用防汚素材1である。この海中網用防汚素材1は、合成樹脂からなる線状体2と、銅または銅合金からなり線状体2の表面を覆う金属層3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池を用いることで電力コストを不要にし、夜間や暗闇において浮遊装置を明るく照らし出すことにより、作業性や安全性を高めると共に、夜間に発生する船舶の接触事故を未然に防ぐことができる浮遊視認装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の浮遊視認装置は、中空状に形成されて浮遊体と、該浮遊体内に装着される太陽電池装置と、太陽電池装置により発光する光学媒体とからなる発光体とを備えることを特徴とする。また前記浮遊視認装置を遊泳区域部、養殖海苔棚、魚の養殖網、魚の捕獲網に用いた。 (もっと読む)


【課題】使用性・取扱性等に優れ、利便性を大幅に向上する網具開閉装置及びこれを設けた網具を提供する。
【解決手段】網具開閉装置10は、網具100の適所に設定される網口101を開閉する。網口101の周縁に沿って配置された内環11と網具100の網地によって内環11と連結された外環12とを有し、外環12を内環11に対して回転させることで網口101を開閉する。 (もっと読む)


【課題】広範な水棲生物に対する防汚性を漁網に付与し、しかもクリヤーであり、網染め作業性にも優れる防汚組成物を提供すること。
【解決手段】(A)下記一般式(I)で表されるジフェニルボロン・ピリジン類錯体、
および;


〔式中、Xはアルキル基またはアルコキシ基を示し、nは0〜3の整数を示し、nが2または3であるとき、各Xは同一でも異なっていてもよい。Raはアルキル基、アルケニル
基またはアルコキシ基を示し、Rbはピリジニル基、キノニル基またはイソキノニル基を
示し、Rb中の各水素原子は他の基で置換されていてもよい。〕(B)テトラエチルチウ
ラムジスルフィドを含有することを特徴とする防汚組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする第一の課題は、水上高く飛散するものや、水中に浮遊するものを捕捉できるフェンスを作る事である。第二の課題は、水上に広い表示面を作る事である。
【解決手段】浮体1に柱2を挿入し、柱の端部に錘3を取り付ける。この構成の浮体1錘3付き柱2を必要数並べ、互いを網又は幕4でつなぐ。このように構成された形態の物を水に設置すれば、浮体1が支点となって、錘3側は水中に沈み、柱2の他の端部は水上に持ち上がるから、網又は幕4は水上と水中の両方に垂直に張る事ができる。 (もっと読む)


本発明の対象は少なくとも一つの網ネットが連結される二本の糸、綱、もしくは同類のものの、とりわけフロート綱もしくはバラスト綱と組み立て糸との結合を保証することのできる結び目であり、本発明の対象が第一ループの頂点の水準で接続し、かつ、第一ループの脚の水準で間隔を開ける二本の単糸を有する第一ループを第一綱の水準で形成し、第一ループの上部を下方に向けて湾曲させ、頂点に接続する単糸の上部の間に単糸の下部を配置して第二ループを形成し、第二ループの下で単糸の下部と共に第三ループを形成し、第二ループの中に第三ループを導入し、第三ループの先端と単糸の下部を離して前記結び目を形成することに存することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】魚を任意な時に大きさに応じて分離することができ、しかも構造も簡単である魚分離部を備えた漁網を提供すること。
【解決手段】網本体2の一部に当該網本体2より目合いの大きい分離目合い部21を設け、その分離目合い部21の外側に当該分離目合い部21を開放・隠蔽自在とする当該分離目合い部21より目合いの小さいフリー網部22を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 魚類等の水中動物を威嚇し、水中動物の通行等を阻止する。
【解決手段】 巻網操業で網の両端を閉じる際の網口付近の海面1等に、連結式フロート101 〜10n に繋留ロープ201 〜20n で吊着された威嚇灯302,304 ,…と、染料収納装置501 〜50m が取付けられた威嚇灯301 ,303 ,…,30n とを、海中1aに投下する。各威嚇灯301 〜30n は、降下中に任意の周期で断続的にストロボ光を発生する。染料収納装置501 〜50m内には、発泡性の蛍光染料が充填されているので、これが放出されて煙幕2が形成される。威嚇灯301 〜30n から発生したストロボ光が煙幕2を照射するので、海水を媒介してストロボ光と煙幕2が乱反射の現象を起して光が拡散及び拡大し、煙幕全体が光源化して発光する。これにより、網内の魚群が威嚇され、網口からの魚群の逃逸を防止できる。 (もっと読む)


1 - 13 / 13