説明

Fターム[2C017SC02]の内容

ファイリング用具 (3,229) | 他の機能付 (15) | 見出し、表示部 (10)

Fターム[2C017SC02]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】ボックスファイルに関し、仕切部と本体との取付部分に負荷が掛かり、当該取付部分が破損することを防止することができるようにしたものである。
【解決手段】
少なくとも一面が開口可能な開口部を備えたボックスファイル10であって、ボックスファイル10は、開口部に対して立設する方向に略平行に設けられた一対の側面材130,140を有する本体100と、一対の側面材130,140の内側面それぞれと接続し、本体100の内部を仕切る仕切部200とを備え、仕切部200は、各側面材130,140との接続箇所を結ぶ直線を基準にして回動可能に側面材130,140に支持されている。 (もっと読む)


【課題】掲示物を整理して掲示できるとともに、掲示物の内容の周知をより確実にすることができ、掲示も撤去も簡単に出来る文書掲示箱を提供する。
【解決手段】掲示する文書は、内容が直近のものや重要なものと、長期間掲示しておくものとがある。それらを横に並べるのではなく、前者を前にして、後者を後ろにして、一つの箱に入れれば狭い壁面でも掲示することが出来る。掲示文書は同じ大きさの透明なファイルに挟んで前面の殆どが素通しになった透明な箱に入れる。ファイルの上部にインデックスを付けて内容を表示すれば、後方に入っている文書の内容が分かるし、インデックスをつまめばその文書の出し入れが簡単に出来る。箱の横に穴を開ければ、大きな文書は折り曲げてその穴から入れられる。小さい掲示文書は用紙に纏めて貼付して透明なファイルに挟んで箱に入れて整理する。 (もっと読む)


【課題】 段ボール箱などの収納容器にICカード収納ポケットを設けることなく、容易に収納容器に着脱することができ、非接触で不可視情報の通信を行うことができるICタグプレート、及びそれを用いた物品管理方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも一部分が連結している2つ以上の板状部を有する支持体と、少なくとも1つの板状部上に非接触で不可視情報の通信を行うことができるデータキャリアを設け、管理する物品に対して着脱可能であることを特徴とするICタグプレート。 (もっと読む)


【課題】フォルダー内に他のフォルダーが収納されることのないフォルダーを提供する。収納器に納められたフォルダーから収納物の抜き差しができないフォルダーを提供する。さらに、見出し部を挟持してフォルダーを持った際に収納物の脱落がおきにくいフォルダーを提供する。
【解決手段】下地2に見出し部4が突設されており、見出し部4が設けられた側(2−1,3−5)における上地3及び下地2は全域に渡って綴じられており、見出し部4が設けられた側と対向する側(2−4,3−8)における上地3及び下地2は全域に渡って綴じられている。 (もっと読む)


【課題】名刺整理における配列、順番の自由度を増大し、一部カードについては展示を可能とすることで、使用者の利便性を向上する。
【解決手段】名刺整理具1は、ケース2と、このケース2内に収容され、複数の名刺NCを抜き差し可能に収納したフォルダ3とを有している。ケース2の箱本体2Aがその内部に各フォルダ3を個別に抜き差しかつ配列自在に収容しており、箱本体2Aの上部には開閉蓋部2Bが開閉可能に設けられている。手前壁部2Fの下差し込み部4と、第1上蓋部2Baの上差し込み部5とが、名刺NCを視認可能な状態に仮置き保持する。 (もっと読む)


【課題】ファイル本体に蓋部をしっかりと仮固定することができ、しかもファイル本体の蓋部による形状保持機能や蓋部自体の変形防止機能等を効果的に発揮させることができるボックスファイルの技術を提供すること。
【解決手段】上面が開口された箱形のファイル本体1と、その上面開口部11を開閉する蓋部2と、底蓋3とを備えている。蓋部2は、ファイル本体1に薄肉ヒンジAを介して設けられた蓋本体21と、その蓋本体21の自由端側に薄肉ヒンジBを介して設けられたフラップ部22と、そのフラップ部22の長手方向に間隔をおいて設けられた2つの係合舌片23、23とを備えている。ファイル本体1の開口部11の縁部分には、蓋部2の閉位置において各係合舌片23、23がそれぞれ差し込まれる係合口12、12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】商品の取出時に取扱説明書が必然的に見られ、箱本体から取扱説明書を簡単に分離できる包装箱を提供する。
【解決手段】箱本体1として、側壁4の上端にフラップ9を連設すると共に、前壁3を上端から切り込んで前差片14を形成したものを使用し、付属体2として、表示板21に蓋板22を連設すると共に、蓋板22の先端に蓋差片23を連設し、蓋差片23の基端に差込穴24を設けたものを使用する。箱本体1の上に付属体2の表示板21を載せ、表示板21を抱き込むように箱本体1のフラップ9を内側へ折り曲げ、付属体2の蓋板22を閉じ、蓋差片23を箱本体1の前部に差し込み、前差片14を屈曲させつつ付属体2の差込穴24に差し込んで封緘する。開封時に付属体2の蓋板22を開くと表示板21が見え、フラップ9を起こすと箱本体1から付属体2が分離する。 (もっと読む)


【課題】 書類収納管理システム等のラックに収納されるファイルボックスB等に、タグTを簡便に着脱でき、製作が容易なタグ止着用ポケットを提供すること。
【課題を解決するための手段】 可撓性シートからなる基板1のほぼ中央に、二本の折線1a、1bを刻設して形成される外側壁2の左右面を、それぞれ左側を背面板3、右側を正面板4とし、該正面板4の右側には二本の折線1c、1dを刻設して、内側壁5を形成し、さらに内側壁5に連設して固着片5aを形成すると共に、内側壁5又は外側壁2の上方から垂直状のスリット5bを設け、該スリット5bに連なる下方には止着穴5hを設けている。 (もっと読む)


【課題】葉書等のカードの取り出しが容易に行なえ、かつ、見栄えが良く、さらに、組立性に優れるカードの収納用ケースを提供する。
【解決手段】底部3の周囲に立ち上がり壁5が一体に形成されて構成されるカードの収納用ケースにおいて、立ち上がり壁5の前側の部分が上方に延び出すように形成され、その延び出し部分が後方に折り返され、その前部が後部に比して高く位置するように底部3上に配置されてカードの載置部9とされてなるもの。 (もっと読む)


【課題】 背板等にRF−IDメディアから情報を読み取るためのアンテナが配置されていない書棚等の収納部材に収納される物品をRF−IDメディアを用いて管理する。
【解決手段】 棚部を有する収納部材に収納される物品を、該物品の棚部への載置面に取り付けられたRF−IDメディアを用いて管理するための物品管理ボードであって、棚部上に載置可能な形状を有する板状筐体10と、板状筐体10に取り付けられ、RF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナ21−1〜21−8と、板状筐体10に取り付けられ、アンテナ21−1〜21−8を介してRF−IDメディアから情報を読み出す情報読出部42と、板状筐体10に取り付けられ、アンテナ21−1〜21−8のうち情報読出部42にてRF−IDメディアから情報を読み出すためのアンテナを切り替えるアンテナ切替部41とから構成する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10