説明

Fターム[2D057AB14]の内容

軌道敷設、保線機械 (551) | 軌道整正作業 (154) | レールの横方向の調整、間隔調整 (8)

Fターム[2D057AB14]の下位に属するFターム

調整具 (2)

Fターム[2D057AB14]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】 左右レールをそれぞれ独立して掴み、且つ、左右のレール間内内寸法を自動検知して、規定のレール間寸法に自動調整可能にした自動軌間整正保持装置とその軌間整正方法を開発・提供する事にある。
【解決手段】 左右レール間内軌間寸法に適合した所定寸法を有し、レールの進行方向に対して直角、水平方向に設けたアウターケースと一端下部にレールクランプを有しアウターケースの内周部に設けて軌間測定用位置センサーを内蔵又は別置にしたインナーケースと、アウターケースの左右両端部に垂直方向にそれぞれ螺着して設け、右レールクランプとほぼ対称側の下端内側部のみに左レールクランプを有するそれぞれの左右ブラケットと左右ブラケットの先端側面部に、作動手段により開閉可能にして設けたそれぞれの左右クランプアームと保線機械本体下部左右と左右ブラケット上端部にそれぞれ設けて軌間整正保持装置を上下調整移動可能にした上下作動手段から成る。 (もっと読む)


【課題】運搬が容易で、作業時間を短縮することができる軌道検測装置を提供する。
【解決手段】基準アーム11が、一方のレール1aの長さ方向に沿って、レール1a上を走行可能に設けられている。基準アーム11は、一端が上下方向の回転軸11aを中心として回転可能に連結部14に取り付けられている。可動アーム12が、一端に取付部12aを有し、他端側に可動アーム本体12bを有し、取付部12aと可動アーム本体12bとが自在継手22により接続されている。可動アーム12は、レール1a上を走行可能に設けられ、取付部12aが上下方向の回転軸12cを中心として回転可能に連結部14に取り付けられている。軌間アーム13が、一端が連結部14に取り付けられ、他端が他方のレール1b上を走行可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】特にカント区間での整正作業時、内軌側に生じるレールに対しての負荷をスラブ面を走行するガイド車輪に分担させてレール整正の仕上がりを向上させるようにする軌間・通り整正機械を提供する。
【解決手段】スラブ軌道の軌間を整正する機械であって、軌道上を走行自在な走行車両と、その車両本体前部に設けられたブーム10の先端に支持されて作業時に軌道のレールR(1,2)上に降ろされるように吊設される整正作業機20とを備え、前記整正作業機20には主フレーム22の下部にレール上を走行する左右二組の車輪が備えられ、前記主フレーム22の内軌側の外側部で、走行方向前後位置にスラブ面Taを走行して補助支持する補助支持ガイド車輪64とその支持部材60が着脱可能に設ける構成とされている。 (もっと読む)


【課題】 まくら木の凹みの発生を防止し、レール位置の調節が容易なタイプレートの固定構造を提供する。また、その固定構造を用いたまくら木の補修方法を提供する。
【解決手段】 タイプレート30をまくら木Mに固定するタイプレートの固定構造1であって、タイプレート30を支承する台座10と、タイプレート30の両側に配され、まくら木Mの長手方向における複数の異なる位置において台座10と係合可能な一対の位置決め部材20,20とを備え、当該位置決め部材20,20は、台座10との係合位置を相補的に移動させてタイプレート30をまくら木Mの長手方向両側から挟持しつつ上下方向に位置決めした状態で締結解除および再締結可能にまくら木Mに締結される。 (もっと読む)


【課題】簡便な構造のスペーサを用いて隙間調整のために時間を費やさないで、短時間のうちに密着度を測定する密着度測定器用プッシャー装置を提供する。
【解決手段】プッシャー装置はシリンダ10内を往復運動するプランジャー11を有するプッシャー3を備える。また、密着度測定時に基本レールとトングレールとの間の間隙をプッシャー3と共に詰める、プッシャー3背面とトングレールの間に介装されるスペーサ15を有する。スペーサ15はプッシャー厚さを調整するねじ16を備え、密着度測定時にスペーサ15を回してスペーサ15を含むプッシャー厚さt1を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】本体の位置決めに人手を要さず、最小作業員をもって密着度を測定する密着度測定器を提供する。
【解決手段】密着度測定器は本体1と、本体1と連通して本体1から与えられる高圧作動油によってトングレールを開口するプッシャー4と、本体1を下側より支持する第1マウント10aおよび第2マウント10bとを備える。第1マウント10aおよび第2マウント10bはその下面に本体1を位置決め固定するマグネット11を備える。 (もっと読む)


1 - 6 / 6