説明

Fターム[2E001GA83]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性材料の適用形態 (9,591) | 多孔体 (372) | 焼結体 (15)

Fターム[2E001GA83]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】 従来、籾殻と粘土等の無機質素材とを焼結形成した焼結体の構造では、脱臭と消臭等を意図する多孔質材の提供と、資源の有効利用を達成する。また、低線量領域の放射線又は/及びEマイナス電子を発生する希土類鉱石でなる構造であり、ホルミシス効果とマイナスイオン効果を発生する製品の提供と、治療と健康維持の達成である。何れも、材料特性に着目した構造と考えられる。従って、材料の総合的な効果と特徴を図り、かつ焼結体の形状と使用の総合的な効果と特徴を図ることが要望されている。
【解決手段】 本発明は、籾殻と粘土を焼結した焼結六角筒体に、低線量領域の放射線か、又はマイナスイオン電子を発生する斑状花崗閃緑岩、及び麦飯石、モナズ石等を含む希土類鉱石でなるミクロン単位か、又はナノ単位の超微粒子粉末を添着、又は含浸して設け、珪素、ホルミシス、又はマイナスイオン効果を発揮できる焼結六角筒体の構造である。 (もっと読む)


【課題】成形欠陥の発生を抑制することができる断熱材を提供すること。
【解決手段】本発明の断熱材は、シリカを含む第一の無機化合物からなり、比重がCである複数の小粒子Sと、第二の無機化合物からなり、比重がCであり、小粒子Sよりも粒子径が大きい複数の大粒子Lと、を備え、複数の小粒子Sの質量の合計値Mと複数の大粒子Lの質量の合計値Mとの比率M/Mが0.092C/C以上3以下である。 (もっと読む)


【課題】組み合わせて使用する遮音パネルであって、高周波および低周波の何れの騒音に対しても効果を発揮し、さらに施工に際して、その表面の装飾を内装装飾と同じ手法で施すことができる遮音パネルと遮音室の提供。
【解決手段】 無機材料を板状に形成したボードの少なくとも一方の面に複数の凹みを形成してなる遮音ボード部材を、一定の間隔をおいて当該凹みを形成した面が対向するように配置すると共に、当該対向配置した遮音ボード部材の間および少なくとも何れかの外側に、断熱材、遮音材および吸音材から選択される充填部材を配置し、最も外側に下地部材を配置して、これら遮音ボード部材、充填部材および下地部材を積層一体化した遮音パネルとする。 (もっと読む)


【課題】水の蒸発潜熱による冷却効果が高い保水構造体を提供する。
【解決手段】保水用セラミックス23をネットよりなる袋22に収容して保水材パッケージ21とする。この保水材パッケージ21を屋上や地表のアスファルト面又はコンクリート面等に敷き並べる。保水材パッケージ21の積重段数を異ならせることにより、蒸発面積を大きくする。好ましくは、保水材パッケージ21を階段状に積重する。保水用セラミックス23は、焼結された多孔質セラミックスよりなり、全体積の53〜70%が孔径1〜100μmの気孔よりなる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡易であり、しかも水の蒸発潜熱による冷却効果が高い保水構造体を提供する。
【解決手段】保水用セラミックス24を屋上の流水勾配面20に配列し、水上部に設けた多孔の給水パイプ22から流水勾配面に給水する。保水用セラミックス24は、焼結された多孔質セラミックスよりなり、上下方向に貫通した内径1mm以上の通気孔24aを有し、全体積の53〜70%が孔径1〜100μmの気孔よりなる。 (もっと読む)


【課題】建物や地表の冷却効果を長期間にわたって高く維持することができる保水構造体を提供する。
【解決手段】地表又は屋上20上にネット等よりなる支持材21を支柱22を介して設置し、支持材21の下側にスペース34を形成する。支持材21の上側に保水用セラミックス24を配材し、散水パイプ25で散水する。スペース35の空気を室外機37へ導く。保水用セラミックス24は、焼結された多孔質セラミックスよりなり、全体積の53〜70%が孔径1〜100μmの気孔よりなる。 (もっと読む)


【課題】 軽量性と高断熱性及び不燃性若しくは難燃性を保持する内装板材及びその製造方法の提供。
【解決手段】 支持基材が板紙、天然繊維若しくは無機繊維からなる織物或いは金網からなり、該支持基材相互の間若しくは支持基材の一側に、黒曜石を焼成発泡させた独立気孔構造で、その平均粒径が0.1乃至2mm及び見掛比重が0.05乃至0.15のパーライトに、シロキサン及びシラノール塩多分子量溶液が15乃至35容量%割合で混合混練した混合混練塗材を所要の厚さに挟着若しくは塗着のうえ、150乃至260℃の加熱乾燥でパーライト相互及び支持基材が一体的且強固に接着固定された構成の内装板材。 (もっと読む)


【課題】 吸音ピーク周波数をコントロールすることができる吸音板であって、施工が容易で、低コスト化が可能な吸音板、およびその製造方法の提供を課題とする。
【解決手段】 本発明の吸音板は、都市ゴミ焼却灰の溶融水砕物である加熱発泡性溶融スラグ粒子由来の焼成体であって、酸化物基準でSiO2 40〜60質量%、Al2 3 15〜25質量%、CaO 10〜20質量%、Fe2 3 2〜5質量%、MgO 1〜5質量%、Na2 O 2〜10質量%含み、かさ密度が0.7g/cm3 〜1.0g/cm3 、空気の流れ抵抗が0.2×104 NS/m4 〜1.0×104 NS/m4 である。 (もっと読む)


【課題】入手容易な原料を使用して、保水性をはじめとする諸条件を満足する植生用パネルを実現する。
【解決手段】粉砕したざくろ石と無機バインダと、粘土を加えたものを混合して圧縮し、焼成、発泡させて得られた板材の表面に凹凸、溝等を設けて植生用パネルとする。 (もっと読む)


【課題】 空間部内への多孔性物質の充填密度を均一にできるとともに空間部への多孔性物質の装着を容易にし、製品の低コスト化と断熱、脱臭及び吸放湿性能並びに製品強度の向上を図る。
【解決手段】 棒状部材を矩形状または正方形状に接続してなる枠部111及び該枠部の内側を縦横に複数の空間部112が形成されるように区画する縦桟113a及び横桟113bを有する枠体11と、前記枠部の表面側に、長手方向に直交させて互いの隣接部を所定の間隔で離間させて並設した複数の帯状板材12aからなる表面板材12と、前記枠体11の裏面に配設される裏面板材13と、前記表,裏面板材とにより囲まれた前記枠体の各空間部112に装填される袋詰めされた多孔性物質体14とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】GHz帯域での電磁波吸収機能を有すると共に調湿機能を併せ持ち、且つ原材料の選択にあたって資源の有効活用が可能な建材を提供する。
【解決手段】無機系材料と炭化物とから構成されたことを特徴とし、電磁波吸収機能と調湿機能とを有する。この電磁波吸収・調湿建材は所望の形状に容易に成形することができて成形性が良い。また炭化物によって特にGHz帯域における高い電磁波吸収性を発揮する。更に無機系材料及び炭化物により良好な調湿機能を発揮する。また、無機系材料の原材料として廃棄物を利用することができると共に炭化物の原材料として間伐材を利用することができ、資源の有効活用を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 大量の水をため込んでおくことができ、また、相対湿度に応じて水分を放出することができる貯水機能を建物の外壁に持たせ、コスト安く建物の外壁を冷却することができる外壁材、これを用いた建物等を提供する。
【解決手段】 外壁材100は、稚内層珪藻頁岩を粉砕して粒状または粉状としたものを含有するとともに、全体としてパネル状に成形されている。この外壁材100は、ビルや一般家屋等の建物Aの外壁を形成するために用いられる。 (もっと読む)


【課題】 内部の微細な細穴から構成されている多孔質構造が表面に受けた熱を減少させ、また保水透水性を起こし、更に抗菌加工、防水加工及び軽量化で利用範囲を広げ地球環境に順応させる。
【解決手段】 炭素、ペ−パ−スラッジ灰、珪藻土、シャモットを粘土質に加えて高温焼成することで微細な細穴を保持した多孔質構造を造り、不溶銀粉とアルミナ粉を加えることで抗菌加工を行い、釉薬又は樹脂加工で防水をしたセラミックスにする事で利用範囲及び使用応用の幅が広がる。 (もっと読む)


【課題】建築物の屋上又は屋根に、簡単且つ安価に施工できる建築物の外断熱構造を提供することを課題とする。
【解決手段】、所定の大きさからなる粒状の発泡ガラス材5・5・・・を、通気性及び通水性のある容器8に収容して断熱ユニット6を構成し、該断熱ユニット6を建築物の躯体1の表面上に敷設して断熱層7を形成して、躯体1に外断熱構造を施工する。前記躯体1がコンクリートからなる場合、躯体1と断熱層7との間に一次防水層2と二次防水層3とからなる二層の防水層を形成する。 (もっと読む)


【課題】断熱性に優れ且つ重量も小さい断熱材複合タイルとその製造方法を提供する。
【解決手段】断熱材複合タイル1は、中空部を有したタイル本体10内にて樹脂原液を発泡させて断熱材2を成形したものである。素体10’は、比較的偏平な方形であり、前面側11と後面側12との間が中空部となっており、該前面側11と後面側12とが橋絡部13によって連結されている。橋絡部13は前面側11及び後面側12のいずれに対しても斜交するように斜めとなっている。橋絡部13を叩打して軽度の衝撃を与えることにより、切り込み14に沿って割れる。タイル本体10の中空部18内に発泡樹脂原液を供給し、タイル本体10の両端面を当て板で塞いで該樹脂原液を発泡させることにより、断熱材複合タイル1が製造される。 (もっと読む)


1 - 15 / 15