説明

Fターム[2E001MA17]の内容

建築環境 (50,610) | シーリング(防水、気密、防音等) (1,137) | シーリングの交差部 (12)

Fターム[2E001MA17]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】外壁の施工に狂い等があっても乾式のみでしっかりとした止水状態を形成でき、しかも、構造が簡素で、部品等の組込みや施工も容易に行える、外壁目地交叉部の乾式止水構造を提供する。
【解決手段】外壁面材1a,2の背面側に、乾式の第1止水材7が、縦目地4に沿い、横目地5を貫くように横目地5を挟む上下両側に延ばされている。乾式第1止水材7は、縦目地4の幅寸法よりも広幅で、両側部7a,7aが縦目地4を挟む左右の外壁面材の背面側に張り出し、各張り出し部分の正面側には上下方向に延びる止水用のヒレ7bが設けられ、各ヒレが、それより奥方への水の侵入を阻止して止水状態を形成し、縦目地4に乾式第2止水材8が設けられ、横目地5に乾式第3止水材9が設けられて、乾式のみで止水されている。 (もっと読む)


【課題】作業効率を向上させて工期を短縮することが可能な型枠目地材のジョイント部材20を提供する。
【解決手段】筒状部21と、型枠目地材を筒状部21の一方端部21aから挿入できるように、一方端部21aから他方端部21bに向かって軸方向に沿って筒状部21に設けられた複数のスリット22と、筒状部21の他方端部21bに設けられたベースプレート23と、ベースプレート23を床下地に固定するための固定孔24と、を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目地交差部を挟む各目地部の幅寸法や位置に狂いがあっても、該目地交差部を、目地を囲む面材の角部にピンホールを生じさせることなく、定形状の乾式止水材でしっかりと止水できる目地交差部の乾式止水構造を提供する。
【解決手段】目地交差部1に、該目地交差部1から各目地4…の側に張り出す平面サイズを有する膜状軟質止水材2が、その正面側から定形状の乾式止水材3…を目地内に嵌め込むことで、目地内において目地交差部1を囲む面材7…の角部8…に押し付け状態にされている。 (もっと読む)


【課題】圧縮状態にした発泡シール材等の弾力性を有する乾式止水材を十字状等の目地交差部内から各目地部内にわたるように容易に挿入でき、しかも、挿入した乾式止水材を復元により目地交差部内を囲む面部に品質良好に密着させて高い止水性能を確保できる、目地交差部用の乾式止水材挿入用治具を提供する。
【解決手段】治具4が、目地交差部ベースプレート部5と、目地交差部から各目地部側に突出する複数の目地部ベースプレート部6…とを連接状態に備え、各目地部ベースプレート部6は、その内面部に、乾式止水材の目地側突出部分を目地幅方向に圧縮状態となるよう保持する対の側壁7,7を備え、各目地部ベースプレート部6は目地交差部ベースプレート部5との連接部8を中心に外側に屈折回動させることができるようになされている。 (もっと読む)


【課題】施工も容易、排水効果の高い、建物外壁目地のシール構造の排水構造を提供する。
【解決手段】建物外壁の各鉛直方向目地3aにはガスケット4が嵌着され、各水平方向目地3bには不定形シーリング剤5が充填され、しかも前記ガスケット4が、目地の奥から表に向かって伸びる柱状部4a、及びその柱状部4aの表側の端に結合され、左右両側に伸び、目地3a左右側面に弾接する表面リップ4bを備えたものにおいて、断面コの字状のクリップ6が、前記ガスケット4の下方にの水平方向目地3bとの境に近い部分にあたる前記各表面リップ4b左右両先端部を挟むように外嵌されていることによって、その各表面リップ4bと,鉛直方向目地3aと,の間、そのクリップ6の上下にそれぞれそのガスケット4内に入った水を屋外に排出する排水口として機能する隙間とが形成されている (もっと読む)


【課題】外観を損ねずに、縦目地と横目地の交差部の防水性を確保できる目地の防水構造を提供する。
【解決手段】本発明の目地の防水構造は、上下左右に並設された外壁構造体(第1〜第4の外壁構造体)により形成された縦目地および横目地の交差部Mが防水シート10a,10bにより防水されたものであり、防水シート10a,10bは、柔軟性のシートからなり、矩形状の第1の防水領域11と第1の防水領域11の一辺から突出した第2の防水領域12とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】簡便で施工も容易であって、排水効果の高い、建物外壁目地のシール構造の排水構造を提供する。
【解決手段】建物外壁のそれぞれ鉛直方向目地3aに、柱状部4aの表側の端に表面リップ4bが結合されたガスケット4が嵌着され、且つ水平方向目地3bには不定形シーリング剤5が充填された建物外壁目地のシール構造において、前記ガスケット内に入った水を屋外に排出可能に、ガスケット下端部の表面リップの左右方向の幅の少なくとも一部が、鉛直方向の長さのすべてにわたって前記シーリング剤と離間しているだけによって構成されることを特徴とする建物外壁目地シールの排水構造。 (もっと読む)


【課題】十字目地部やT十字目地部、直線目地部において、目地幅寸法等に狂いを生じていてもその狂いを吸収してしっかりとした止水状態を形成することができ、しかも、それを施工容易に実現できる、乾式の目地止水構造を提供する。
【解決手段】例えば、外壁の十字目地部において、目地内空間部に面する4つの直角面部4…に取り付けられる側材2…と、中間材テープ3,3とが備えられている。各側材2は貼付け辺面部2aと張出し辺面部2bとを備える断面L形をし、貼付け辺面部2aはL形をして目地内直角面部4に沿わされて該面部に止水状態に貼り付けられ、張出し辺面部2bは貼付け辺面部2aから目地内空間部側に張り出すL形をし、張出し辺面部2b…間に中間材テープ3,3が貼りわたされて該張出し辺面部2a…間が止水されている。 (もっと読む)


【課題】建物外壁の外壁パネル間に形成された縦目地に装填されるガスケットにおいて、表側リップを潜り抜けてガスケット内に侵入した雨水が表側リップと中リップとの間を流下して横目地に充填されるシーリング材で堰止められ、シーリング材上に溜まって外壁パネルを腐食させる原因となったり、ガスケット端とシーリング材との間より室内側に漏水する、といった問題を解消する。
【解決手段】ガスケット11の下端面から一定高さの表側リップ7にリップ先端から柱部6に向かってガスケット3の長手方向と直交する方向に切込みによるスリット12を入れ、シーリング材5上に溜まった雨水をスリット12より染み出させて外部に排出させる。 (もっと読む)


【課題】建物外壁の外壁パネル間に形成される縦目地にガスケットが装填されると共に、横目地にシーリング材が充填されるシール構造において、シールの信頼性を損なわずにシーリング材を圧縮充填することができるようにする。
【解決手段】ガスケット11は、柱部13と、柱部13の上端に側方に向けて突出形成される外表面リップ14と、柱部13の中間より側方に向けて突出形成される中リップ15と、柱部13の下端に側方に向けて突出形成される奥リップ16よりなり、ガスケット端には、柱部両側の外表面リップ14と中リップ15及び中リップ15と奥リップ16間にゴム又は樹脂製の発泡体17を装填すると共に、ポリエチレンシート12よりなるシーリング材受け部を取付け、ガスケット11を縦目地3に装填したとき、シート12が縦目地3と横目地5が交差するクロス部7を覆い、シーリング材6がクロス部7のシート12上と横目地5に充填される。 (もっと読む)


【課題】 凾体の交差する目地部に対しても止水性能が低下しない目地用止水継手を提供する。
【解決手段】 目地用止水材10は、ゴム等の可撓性と水密性とを有する一枚のシート形状の材料を用いて一体成形されており、第1の水平方向と、第1の水平方向と直交する第2の水平方向とに伸長できるように折り畳まれた伸長部16と、各々の一方端部が伸長部16に接続され、平面視十字状に延びる第1シート部11、第2シート部12、第3シート部13及び第4シート部14とを備えている。また、各シート部のほぼ中央部には、断面逆U字形状に撓んだ屈曲部17a〜17dがそれぞれ形成されており、各シート部17は各々の短辺方向に伸長することができる。したがって、使用時にあっては、目地用止水材10は地震等による凾体30a〜30dの移動に追従していずれの水平方向へも伸長することができるため、止水性能を維持することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、容易に形成することができる冷蔵倉庫の断熱構造および工法を提供する。
【解決手段】冷蔵倉庫は、側壁を形成する側壁パネル1と、天井を形成する天壁パネル2と、冷蔵倉庫内の熱が一定になるように壁面や天面等を断熱する断熱層8,9とから構成される。冷蔵倉庫は、側壁パネル8の内面に内断熱層10、天壁パネル9の外面に外断熱層11が夫々設ける。内断熱層10は、側壁パネル8の内側から発泡性樹脂材料を吹付け、発泡して形成する。外断熱層11は、天壁パネル9の上方から発泡性樹脂材料を吹付け、発泡して形成する。これにより、内断熱層10と外断熱層11とを同時に吹付ける作業を行うことができる。 (もっと読む)


1 - 12 / 12