説明

Fターム[2E101GG08]の内容

建築物の階段 (4,288) | 他の機能を組合せた手すり (263) | 避難 (7)

Fターム[2E101GG08]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】通常は回動手摺バーを略水平姿勢に安定保持することができ、健常者、車椅子使用者のいずれもが容易に回動手摺バーの回動操作を行って手摺を通過可能な状態に移行させることができる可動式手摺を提供する。
【解決手段】可動式手摺10を構成する回動手摺バー11の片端に設けられた回動ジョイント12は第一固定手摺バー14に取り付けられた第一支持ジョイント16に回動可能に枢支され、掛止ジョイント13は第二固定手摺バー17に取り付けられた第二支持ジョイント15に着脱可能に連結されている。回動ジョイント12は、第一支持ジョイント16に対し、鉛直方向及び水平方向へ回動可能に枢支されているため、第二支持ジョイント15から離脱させた掛止ジョイント13を、第二支持ジョイント15の側方を通過させることにより、回動手摺バー11が第二支持ジョイント15より下方へ回動可能である。 (もっと読む)


【課題】ガタつきを抑えたスムーズなスライド動作を可能とする可動式手摺装置を提供する。
【解決手段】横桟12,13と縦桟14,15とを有する手摺体11と、手摺体11を手摺体10にスライド可能に連結する連結体20とを備えた可動連結式手摺装置8,9であって、連結体20は、手摺体10に固定される固定側挿通孔21と、手摺体11の横桟12,13にスライド可能に連結される可動側挿通孔22とを備え、可動側挿通孔22を、手摺体11の横桟12,13が嵌合する挿通孔としたことにより、ガタつきを抑えたスムーズなスライド動作を可能とする。 (もっと読む)


【課題】建築用内装部材との溶着性または接着性にかかわらず材質を選択できるとともに、生産性や施工性がよく、さらに、建築用内装部材に設けた凹部に隙間のない状態で嵌め込むことのできる発光部材およびこれを用いた建築用内装部材を提供する。
【解決手段】建築用内装部材12に設けられた凹部14に嵌め込まれる発光部材10であって、この発光部材10は、軟質材料からなり、凹部14に嵌め込まれる基部16と、蓄光性硬質発光材料からなり、凹部14の開口に露出する基部16の露出面F1に設けられた発光部18とを備えており、基部16における露出面F1側の端部の幅が凹部14の開口幅よりも広く設定されている。 (もっと読む)


【課題】目の不自由な人や火災等で建築物の内部に煙が充満して視界が確保できない人でも手摺り等の方向表示部に辿り着けば避難方向を容易に確認し得るようにするとともに、通常時も、一方通行の通路や道路の通行方向等を容易に確認し得るようにすることにある。
【解決手段】手摺り1、壁面、床面、幅木または路面の表面に設けられて方向を示す、その示す方向および逆方向に対し非対称の凸形状部1aもしくは凹形状部を具えてなる、方向表示構造である。 (もっと読む)


【課題】暗がりの中でも人が近づくとセンサが検知する事によって点灯する手摺におけるシステムの提供。
【解決手段】樹脂、ガラス繊維等光を拡散する素材によって製作された手摺等に使用する中空パイプ1の中に並列に配線されたLED6を一定間隔に配置し,バッテリーパック3に内蔵された人体検知センサ2を両端に具備することにより人が手摺に近づくと人体検知センサが検知してLEDが点灯することにより外観はパイプ全体が光っているように見える構造をもつ事を特徴としLEDを配置したプリント基板におけるパターンの抵抗によりLEDの輝度がばらつくのを防ぐ為ケーブルによってプリントパターンの抵抗を軽減し輝度を均一に調整した。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を手摺本体の全体にわたって均一にムラなく放出し、照明として歩行者の足元などを明るく照らすことができるようにするとともに、手摺本来の機能に加えて、たとえばイルミネーションとしての付加価値も付与できるようにすること。
【解決手段】手摺本体21とブラケット22とを有し、上記手摺本体21には、手摺本体21の長さ方向に沿って延びる導光材25が設けられ、該導光材25の内側面には、長さ方向の端部25dより導入された光を外側面25bから導出する反射面25cが形成され、該反射面25cが、導光材25の長さ方向と交わる方向に延びる複数本の切り込み溝を相互間にすき間を隔てて配置して形成され、上記導光材25の少なくとも一方の端部には、光源24が対向して配置されるとともに、手摺本体21の端部を支持するブラケット22内に、上記光源24を点灯するための電源54と制御回路とが内蔵された照明付き手摺。 (もっと読む)


【課題】 蓄光剤を含有し、暗所においては確実な発光によりその存在を報せつつ、明るい環境においては蓄光剤の色が目立つことがなく、通常の建材と同様に使用することができる蓄光剤入り建材を提供することにある。
【解決手段】 調色顔料により適宜色彩又は模様が施された合成樹脂製の表面層14を有する建材における表面層14に凹溝16を長手通しに形成すると共に、凹溝内に蓄光剤を含有する蓄光部17を押し出し成形により一体に配設してなる蓄光剤入り建材において、上記蓄光部は、蓄光顔料と上記表面層と同種の調色顔料を含有してなり、この際、調色顔料は、蓄光部全体に対して0.5%以下であり、調色顔料に配合される黒色顔料が蓄光部全体に対して0.1%以下、白色顔料が0.3%以下であり、かつ、上記蓄光部の厚みを0.5mm以上とした構成とする。 (もっと読む)


1 - 7 / 7