説明

Fターム[2E125BE03]の内容

建築構造の接合一般 (32,129) | 接合金物(金属以外も含む)の位置 (1,906) | 接合金物で接合 (1,838) | 被接合部材の側面へ添設 (640) | 被接合部材を包む (66)

Fターム[2E125BE03]に分類される特許

61 - 66 / 66


【課題】リフォーム工事においてあらたな横架材を既存の横架材に強固に接合したり、あらたな柱を既存の土台に強固に接合したりすることを可能とする。
【解決手段】本発明に係る木造軸組部材の接合構造1は、既存の横架材である梁2の側面に新設の横架材である梁3を直交方向にて接合してあり、梁3は、梁受金物8及び一対の連結部材4,4を介して梁2に接合してある。ここで、各連結部材4は、梁3の側面に当接される当接板7と該当接板に溶接等で固定され該当接板から延びるロッド5とから構成してあり、該ロッドの先端を梁2に穿孔された定着用穴6に挿入した上、該定着用穴内に樹脂で定着するようになっている。 (もっと読む)


【課題】リフォーム工事において柱脚部を強固に補強する。
【解決手段】本発明に係る柱脚固定具1は、矩形断面の柱2を取り囲むようにその側方三面に接着されるコの字状の柱側接合部材3と、土台4を介して柱2を支持するコンクリート基礎5の側面に接着される一対の基礎側接合部材6,6と、連結部材11とから構成してあり、一対の基礎側接合部材6,6の非接着側端部を連結部材11を介して柱側接合部材3の2つの出隅部にそれぞれ連結できるようになっている。ここで、連結部材11を構成する柱側取付板及び基礎側接合部材6を構成する基礎側取付板には、それぞれボルト孔を形成してあり、該ボルト孔にボルト16を挿通してナットを螺合するように構成してある。 (もっと読む)


【課題】 基礎部を構成する建設材料をリユースすることができる鋼管杭と鉄骨柱の接合構造および接合方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 鋼管杭1の杭頭部3と、鋼管杭1の直上に配置された鉄骨柱2の柱脚部4とを接合する鋼管杭1と鉄骨柱2との接合構造において、杭頭部3と柱脚部4との間には、杭頭部3及び柱脚部4よりも断面形状が大きい筒状のリングパネル5が介装され、リングパネル5内には、杭頭部3及び柱脚部4がそれぞれ隙間をあけて挿装されているとともに、リングパネル5内の杭頭部3及び柱脚部4をそれぞれ固定する充填材7が充填されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、施工性および品質が向上し、且つ、コストダウンが図れる杭頭部の接合構造及びその施工方法を提供する。
【解決手段】 鋼管杭または鋼管が巻かれた杭を構造物の基礎に接合するための杭頭部の接合構造において、杭頭部2を周囲から取り囲む外鋼管3と、外鋼管3と杭頭部2の間隙を閉塞するように間隙の下端に配置される水平ダイアフラム4とから拡径部材5が構成されている。拡径部材5は、基礎梁7に埋没される複数のアンカー筋8を外周部に備え、杭頭部2に環状に取り付けられたリング部材6上に載置されて、水平ダイアフラム4が杭頭部2に固定されるとともに、外鋼管3と杭頭部2との間隙には充填材9が充填されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、変形性能が高く、耐震性に優れ、木質部材の表層が繊維材料に剥ぎ取られて破壊に至る所謂、表層剥離破壊を生じることがなく、局所的な歪みと応力の集中も抑えられ、解体時の分別も容易な木質部材の接続補強構造を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 相互に接続される木質部材1,2の互いの接続端部1a,2a内でその軸方向に設けられた互いの長穴1b,2bに亘って補強棒体3が挿通され、その補強棒体3を貫通する該補強棒体3の軸方向と交差する方向に設けられた貫通穴3aと、該貫通穴3aに対応して木質部材1,2の軸方向と交差する方向に設けられた貫通穴1c,2cとに亘って連結棒体4が挿通され、補強棒体3が内装された木質部材1,2の互いの接続端部1a,2aの外周に高延性繊維材料5を木質部材1,2に接着せずに巻回して補強して締結したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、耐火性があり作業性に優れた高強度の充填材を提供することを目的とする。
【解決手段】 鉄筋等の固定用の充填材であり、該充填材が主剤と硬化剤とからなる組成物であって、その主剤が反応性単量体で希釈されたラジカル硬化型樹脂と無機のフィラーとの混合物であり、無機のフィラーの平均粒度が0.5〜3.0μmのものと8〜16μmのものを3:7から1:9の質量比割合で混合したもので、その無機のフィラーが吸熱分解反応するものを主剤中に65〜80wt%含有することを特徴とする充填材。 (もっと読む)


61 - 66 / 66