説明

Fターム[2E176BB11]の内容

既存建築物への作業 (7,016) | 補修、改造又は増築 (2,869) | 亀裂又は空隙に対する補修剤の充填 (312)

Fターム[2E176BB11]の下位に属するFターム

Fターム[2E176BB11]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】 ひび割れの発生した場所を特定することなくコンクリート構造物の表面及び内部に形成されたひび割れの補修を行うことができ、補修されたひび割れの場所、補修状況、及びひび割れの状態を正確に検出することにより、より詳細な調査又はさらなる補修作業の必要性等の判断をすることのできるコンクリート構造物のひび割れ補修部の検知方法を提供すること。
【解決手段】 コンクリート構造物に、開口部を有する中空路を形成しておき、
前記開口部から前記中空路内に蛍光物質を含有する蛍光物質入り補修剤を導入して前記コンクリート構造物に形成されたひび割れに前記蛍光物質入り補修剤を圧入する補修剤導入工程と、
紫外線をコンクリート構造物に照射する紫外線照射工程と、
を有することを特徴とするコンクリート構造物のひび割れ補修部の検知方法。 (もっと読む)


【課題】 ひび割れが発生した場所を特定しなくても、コンクリート構造物の表面及び内部に発生したひび割れを補修することのできるコンクリート構造物及びコンクリート構造物のひび割れ補修方法を提供すること。
【解決手段】 補修剤が導入される開口部と、コンクリート構造物を形成する材料が露出する内壁面と、前記内壁面の表面に表面処理により形成される、前記補修剤と水分とを遮断する水分遮断領域と、を備えた中空路を有するコンクリート構造物及びこのようなコンクリート構造物を形成しておき、前記開口部から前記中空路内に前記補修剤を導入して前記コンクリート構造物に形成されたひび割れに前記補修剤を圧入するコンクリート構造物のひび割れ補修方法。 (もっと読む)


【課題】鉄筋コンクリートに優れた防錆効果とアルカリシリカ反応抑制効果を付与し、耐塩害性およびアルカリシリカ反応抵抗性を向上させる方法を提供する。
【解決手段】リチウム型ゼオライトと、セメント、及び水を練混ぜて硬化させたコンクリートの内部に犠牲陽極材を設置し、犠牲陽極材の周りに陽極の不導態の生成を避けるのに充分なpHを持った電解質溶液を含有する多孔性材料を付設し、犠牲陽極材とコンクリート内部の鋼材を電気的に接続してなる、塩害とアルカリシリカ反応による、鉄筋コンクリートの複合劣化の抑制方法であり、リチウム型ゼオライトが、EDI型、ABW型またはこれらの加熱処理物である前記鉄筋コンクリートの複合劣化の抑制方法、である。 (もっと読む)


【課題】補修材を補修対象部に充分に浸透させることが可能なコンクリート構造物の補修方法を提供する。
【解決手段】コンクリート構造物1の不充填部11を特定する工程と、不充填部11に対して溝2,・・・を設ける工程と、溝2と投影される位置に、その溝2より深い注入孔3を設ける工程と、注入孔3及び溝2に補修材32を充填する工程とを有するコンクリート構造物の補修方法である。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物の長期耐久性を確保するひび割れ補修方法およびコンクリート材料を提供する。
【解決手段】コンクリートのひび割れ補修方法は、ホウケイ酸ガラス粉末をコンクリート中に60〜90kg/mの含有量で含むコンクリートのひび割れ部に、水酸化カルシウム飽和溶液を0.005〜0.01MPaの圧力で注入することにより、該ひび割れ部を補修する、コンクリートのひび割れ補修方法該方法に用いるコンクリート材料である。 (もっと読む)


【課題】風力発電所に代表される繰り返し載荷を受けるコンクリート構造物のひび割れや剥離の補修に有用なモルタル組成物を提供する。
【解決手段】(A)11CaO・7Al23・CaX2(Xはハロゲン原子を示す)又はアーウィンを有効成分とする速硬性セメント組成物100質量部に対し、(B)真比重が2.0以上であって粒径600μm以上のものと600μm未満のものの比率が1:0.30〜1:0.60である細骨材 100〜400質量部、(C)ポリマー 固形分換算で10〜50質量部、(D)繊維 0.2〜1.5質量部、(E)遅延剤 0.1〜1.0質量部、及び(F)収縮低減剤 0.5〜1.5質量部を含有する補修用速硬性ポリマーセメントモルタル組成物。 (もっと読む)


【課題】大型の金属製構造物に生じた大きな疲労き裂の進展を簡易で実用的な工法で抑制することができる疲労き裂進展抑制方法を提供する。
【解決手段】構造物1に生じる疲労き裂2の進展を抑制する疲労き裂進展抑制方法において、疲労き裂が生じている構造物を前記疲労き裂に該構造物稼動中に作用する最大応力が負荷されている状態で保持することで、前記疲労き裂を開口させた状態とし、次いで、前記最大応力を取り去った後も前記疲労き裂の開口幅をそのまま保持すべく、前記開口にき裂開口幅保持具5を挿入する。 (もっと読む)


【課題】効率的にアルカリケイ酸塩浸透材をコンクリートに浸透できると共に、横向き施工又は上向き施工においてはアルカリケイ酸塩浸透材の無駄が生じにくい加圧式浸透装置を提供する。
【解決手段】
加圧式浸透装置900は、側部が蛇腹状をなし弾性変形する袋状容器100と、袋状容器100の袋底部101に設けられ剛性を有し袋状容器100の内容積を縮小するために押圧される加圧プレート300とを有する。開口縁が内側に向けて曲成されその縁部が前記開口縁に向けて肉薄になるように肉厚が変化する袋状容器100の肉薄部110が、吸水材200に含有されるアルカリケイ酸塩浸透材の漏れを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】構造物の壁の一方側と他方側を貫通する貫通孔を補修する際に、壁の一方側からの作業のみで確実にかつ速やかに補修を行うことのできる補修方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る第1の構造物の補修方法は、貫通孔4Aの一方側開口6Aから袋体10を貫通孔4Aの内部に挿入した後、袋体10の内部に充填材20を充填し、充填材20の充填完了後に袋体10の口部11を閉じることにより貫通孔4Aを閉塞する。また、本発明に係る第2の構造物の補修方法は、袋体10内部に充填材20を充填した充填材収納バッグ30を、貫通孔4Aの一方側開口6Aから貫通孔4Aの内部に挿入することによって、貫通孔4Aを閉塞する。 (もっと読む)


【課題】施工が容易で、支保工の架設、撤去が能率的で、作業空間の確保も容易な、型枠保持用支保工を提供する。
【解決手段】電気防食工用支保工100は、桁20の下フランジ21の上面211に載置する懸架部111を上端に備えた上方開放のコの字状の複数の形鋼製支保材110と、複数の形鋼製支保材110それぞれの下辺上に載設され、モルタル充填型枠40を支持すると共に形鋼製支保材110を桁20に固定する簡易ジャッキ120とから構成され、コの字状の形鋼製支保材110は、桁20の下フランジ21の上面211に載置する懸架部111と、懸架部111から垂下する2本の形鋼材112,113と、2本の形鋼材112,113の下端近傍同士を着脱自在に剛結する水平な結合形鋼材114とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】ひび割れ部13の生じた鉄筋コンクリート構造物ではひび割れ部13を通じて水分などの侵入があり、この水分などがコンクリートの劣化を促進し、内部にある鉄筋の腐食を進行させる原因となっているので、これを解決することを目的とする。
【解決手段】シラン系およびシラン・シロキサン系等を主成分とした浸透性吸水防止材をコンクリート構造物のひび割れ部13に注入し、この浸透性吸水防止材を、ひび割れ部13内のコンクリート表面に吸収させ、このコンクリート表面の表層に吸水防止層18を形成して防水機能を発揮させる。その後に、加水状態の無機系充填材19を注入すると、コンクリート表面への水分の吸収を防止できるため、流動性を損なうことなく無機系充填材19を隅々にまで充填することができる。無機系充填材19は、コンクリートの劣化を抑制でき、内部にある鉄筋の腐食を遅らせることができる。 (もっと読む)


【課題】建物のクラック、目地の補修工事において、シーラント塗布を実施する際、粘性ゆえに整形が困難であった。素人でも整形できる工法が望まれている。
【解決手段】シーラントを塗布した後、上からオブラートをかぶせ、ローラ等で整形する。
または、オブラートをテープ状にして、転がすように塗布したシーラントの上にかぶせ、テープを切断後ローラ等で整形する施工方法。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート構造物に対する密着性に優れ比較的廉価なコンクリート構造物の補強部材の実現を課題とする。
【解決手段】 補強対象のコンクリート構造物の表面に接着される繊維シート1と、繊維シート上からコンクリート構造物に所定の間隔を置いて埋め込まれその繊維シート1の側が複数に分割されて放射状に広がって繊維シート1の上面に貼り付けられるファイバーアンカー2と、ファイバーアンカー2の放射状の広がりを覆って貼り付けられる繊維シート片3とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接着剤の注入された接着剤注入用孔に螺軸を挿入した後、その孔から螺軸が押し出されることのないように螺軸を孔に保持するためのコレットを提供する。
【解決手段】モルタル層Mからコンクリート躯体Kに亘って明けた接着剤注入用孔12から接着剤14を注入してモルタル層Mの剥離隙間Gに浸透させると共に、孔12にモルタル層Mとコンクリート躯体Kをつなぐ螺軸10を挿入するモルタル層補修工事にあたり、螺軸10を孔12内に保持するのに使用するコレット1は、螺軸10に螺嵌可能で、外径が孔12の内径より小さい取付用筒部2と、この筒部2の一端部から漸次径大に一体形成され、径大端部側の外径が孔2の内径より大きいコレット本体3とからなり、接着剤注入用孔12に挿入された螺軸10の外端部に取付用筒部2を螺嵌した状態で、コレット本体3を孔12の入口側で縮径させて孔12内周面に圧接固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】 接着剤を主成分とする補修材を用いてコンクリートの亀裂等を補修するのに適したコンクリートの補修方法であって、補修部分およびその周辺のコンクリートと色彩及び質感を合わせることができ、以って美観を損なうことなく信頼性高くコンクリートを良好に補修することができるコンクリートの補修方法を提供する。
【解決手段】 コンクリートに生じた亀裂等の周囲を平滑化した後、亀裂等に適用する接着剤が周囲に広がることを防止するために亀裂等を覆うように亀裂等に沿って粘着テープ等により目張りをする。その後、粘着テープを亀裂等に沿って切断し、その開口部から亀裂等へ接着剤を適用し、接着剤が硬化したら粘着テープを剥がす。そして、補修部分の周辺のコンクリートと色合わせや質感を調整されつつ作成された美装材を、補修部分の上からヘラ等を用いて適用し、補修部分及び補修部分の周囲のコンクリート表面を美装する。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物に対する注入具の固定時に、空隙や穿孔の開口部分をシール材で塞ぐようなことがなく、空隙や穿孔にグラウト剤を確実に充填することができるグラウト剤の注入具を提供する。
【解決手段】後端にグラウト剤の注入源を接続するようにした筒軸部13の先端側外周に取付け座14を設けたグラウト剤の注入具11であり、前記筒軸部13の先端側に、この筒軸部13の内部と連通する状態で、前記取付け座14の先端面から外部に突出する可動パイプ15を、筒軸部13に対して軸方向に移動可能に取付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は手間が掛からず経時変化の変色の心配もなく、且つ修復したタイル周囲のタイルとの色調も良好となるタイル自体の浮き修復工法を提供することを目的とする。
【解決手段】浮いたタイル1の側面の目地2を除去するイ)目地除去工程と、目地2部分の周囲にマスキング材3を貼着するロ)マスキング工程と、目地2に注入口座金41を固定するハ)座金固定工程と、エポキシ樹脂5を入れた注入器本体42を注入口座金41に取付け、エポキシ樹脂5をタイル1の裏面に注入すると共に目地2に充填させるニ)接着工程と、ホ)注入器撤収工程と、目地2に詰まったエポキシ樹脂5を掻き取ってきれいに拭取るヘ)目地清掃工程と、目地2にタイル用目地材6を充填するト)目地充填工程と、チ)マスキング材除去工程とを、順次行って修復するタイル自体の浮き修復工法と成す。 (もっと読む)


【課題】この発明はコンクリート面に生ずるクラックの補修に利用可能な充填材埋込方法に関し、円盤状のカッターを用いて形成した溝の中に充填材を埋め込む手法を採用しつつ、埋め込まれた充填材に十分な定着強度を与えることを目的とする。
【解決手段】コンクリート面に発生したクラックに沿って回転する円盤状のカッターを移動させることにより、クラックと重なるように所定方向に延びる埋込溝20を形成する。埋込溝20の端部に、所定方向と異なる方向に延びる端部溝26を形成する。埋込溝20及び端部溝26に、充填材を充填してクラックを補修する。 (もっと読む)


【課題】壁体に穿孔した挿填穴の浅い部分から深い部分に亘ってアンカリングを行なうことができる拡張アンカーおよびこれを用いたピンニング工法を提供する。
【解決手段】壁体1に穿孔した挿填穴8にアンカリングされる拡張アンカー20であって、挿填穴8に対し、その浅い位置となる仕上げ材3の部分から深い位置となるコンクリート躯体2の部分に亘ってアンカリングされる拡開部22を形成した筒状アンカー11と、アンカリングのために、拡開部22に相対的に押し込まれて拡開部22を押し広げる拡張ピン12と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】塵埃及び騒音の発生を無くすと共に、補修工期を短縮して安価なものとし、更に、補修仕上げ壁面の外観をも良好にし、シールを確実にする。
【解決手段】壁面1の亀裂部2に下地材4を塗布するだけなので、従来のようなU又はVカットをする必要がなく、塵埃及び騒音の発生を無くすと共に、補修工期を短縮し、安価にすることができる。そして、亀裂部2に相当する範囲であって下地材4にテープ5を装着し、テープ5の接着強さを弱くし、下地材4の亀裂発生時の力を緩和し、ネット固定層7、上塗9への力の伝播を小さくする。これにより、壁面1に発生した亀裂部2のシールを確実に行うことができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 29