説明

Fターム[3B045EB10]の内容

Fターム[3B045EB10]の下位に属するFターム

スライド (99)
 (49)

Fターム[3B045EB10]に分類される特許

1 - 20 / 28



【課題】かぶせを開けた状態で収納物の出し入れができる箱型鞄を提供する。
【解決手段】マチ12が広く横幅Wが高さHより長い箱型鞄10において、矩形のかぶせ14を一のマチ12aの上部から延出させて設ける。かぶせ14の2つの長辺に係合部16a、16bを備え、前記係合部16a、16bをそれぞれ係合させる被係合部18a、18bを箱型鞄10の前身頃10aと後見頃10bの裏面上部に備える。係合部と被係合部18a、18bとをかみ合せ又離して、かぶせ14を開閉する。また、かぶせ14を開けるとき、かぶせ14を一のマチ12aの上部に巻き取る。箱型鞄10において、マチ12aにかぶせ14を巻き取ることにより、取り出し口を全開にでき、収納物の出し入れを容易にできる。 (もっと読む)


【課題】水滴がかかる状況でも携帯電子機器を安心して使用でき、また使用しない場合にはコンパクトに折り畳むことができる携帯電子機器用防水ケースを提供する。
【解決手段】防水ケースは、携帯電子機器60を密閉収納可能な収納部17であって、携帯電子機器を密閉収納した状態において、携帯電子機器の画面側が透明な樹脂シート12a〜12dとなっている収納部と、空気口15を備え、この空気口から空気を導入した際にエアクッションとして機能すると共に前記収納部と連結したエアクッション部11とからなる。 (もっと読む)


【課題】リュックサックのサイズに関係なく一種類のカバーで対応でき、しかもリュックサックにしっかりと保持でき、強風であっても雨水による濡れを確実に防止できるリュックサックカバーを提供する。
【解決手段】カバーはリュックサックの上面から両側面及び前面を覆う蓑形状をなし、カバーの周縁部22には両側下端部から上端部中央まで延びる紐挿通部を形成し、紐挿通部には通し紐を挿通させる。カバーの両側下端部をリュックサックの背板側の一対の背負いベルト12の下端部又はその近傍に係止し、両側下端部を底辺の2点とし紐止めクリップを頂点とする三角形状に拡げ、カバーの周縁を通し紐によって巾着状に引締め、紐止めクリップによって引締め状態が保持することにより、カバー周縁部がリュックサックの背板側に廻り込み、リュックサックの上面及び両側から前面を上記カバーによって覆う。 (もっと読む)


【課題】 布団を移動する際に運びやすくするための運搬シートを提供する。
【解決手段】 シート2の相対する2ヶ所に取っ手3を取り付け、取っ手3と略直交する上4分の1の位置に固定具4を、下4分の1の位置に固定具5を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】
雨で濡れてしまったカッパを一時的に脱がなくてはならない時。またそのカッパを着なければならない時。そのような時に、このカッパ拭き収納袋は大変役に立つ。
始めに水分を吸収し易い素材を表に出し、カッパをサッと拭く。次いでカッパを軽く畳み、袋を中表にする要領で裏返して、水分を吸収し易い素材を内側にし、その中にカッパを収納し、更に水分を取る為に少し揉んでおく。
要するに、短時間でより多くの水分を取るために、このカッパ拭き収納袋を提供する。
【解決手段】
雨で濡れてしまったカッパを着るのは、とても気持ちの悪いもの。そのような時、このカッパ拭き収納袋があれば短時間で水分を吸収し、またそのカッパを着ることが出来るということを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外出中にいつでも施錠確認が可能とし、電池を不要として、落下等での衝撃にての破損や故障が生じない軽量・薄型の施錠確認機能を有する鍵付属品を提供する。
【解決手段】衝撃により破損しない素材の二辺を閉鎖したホルダー1にスライド開口3と開口端部に施錠状態が判別できる表示6及び7、開口している長辺端部を容易に閉鎖を解除できるファスナー5を設け、ホルダーに鍵本体4を挟み込み、スライド開口と鍵本体のつまみ部分にある穴にリング2を通してホルダーと鍵本体を一体とした。施錠の際は、リングを操作Aの方向にスライドして、鍵本体の差込み部分を露出して鍵穴にさし、施錠後、鍵本体の差込み部分を操作B方向にリングの軸に180度回転させファスナーをあけ鍵本体をホルダーに収納する。その時リングは、閉の表示部分に残置して施錠をした痕跡を意味する。リングの位置を見ることにより施錠をしてあるか否かの確認ができる。 (もっと読む)


【課題】区分収納を可能とするとともに、サイズ・形状や色・デザインの選択性の高い身体に装着するタイプの収納具を提供する。
【解決手段】身体装着収納具1は、袋体11と、袋体11の長手方向の両端に各々取り付けられた第1の連結部12および第2の連結部13と、袋体11に収納物を出し入れするための出入り口を開閉するための線ファスナー112とを備えている。第1の連結部12と第2の連結部13は互いに着脱可能に連結される構造を備え、1対で1つの連結機構を成している。仮に第1の連結部12と第2の連結部13とを直接連結しても、ユーザのウェスト部に装着可能な環状体は形成されず、第1の連結部12と同じ構造の第1の連結部22および第2の連結部13と同じ構造の第2の連結部23を各々の端部に備えるベルト2や、他の身体装着収納具1と連結され、全体として1つのウェストバッグが形成される。 (もっと読む)


【課題】持ち運びに不自由な「うちわ」を傷つけずに快適に運ぶことのできる、うちわ専用ケースの提供。
【解決手段】ケース本体1に「うちわ」をいれ、ファスナー4を閉めて、ループ2、ループ3にショルダーベルトを装着して肩から掛けて持ち運ぶ。 (もっと読む)


【課題】バッグ本体に弁当箱と飲料容器を並べて収納する収納部を設けながら、飲料容器の倒れ等をホルダで防ぎ、収納部内に視線を移すことなくバッグ口から手を入れて飲料容器を取り出し易く、しかも未使用のホルダをバッグ本体と一緒に取扱い易くする。
【解決手段】弁当箱3a等と、容器ホルダ2に差し込まれた飲料容器4とを並べる収納部12をバッグ本体1に設け、未使用の容器ホルダ2を折り畳んでベルト28により正背方向幅の短縮状態を保ったまま装着可能とし、その装着位置を調整して飲料容器4を並び方向に関して任意の位置で立位に保ち、バッグ口11を閉じると飲料容器4が容器ホルダ2から抜けずに当初の収納位置にあり、当初の収納位置として容器ホルダ2をバッグ口11の口一端部の下方に配置可能かつ口一端部から手を入れてファスナ等の解除を行うことなく飲料容器4を上方へ抜き出すことを可能とした。 (もっと読む)


【課題】キャリーのハンドル部に取付けて使用するキャリー用補助ポーチを提供する。
【解決手段】下部に転動自在の車輪Cを有し、門型状のハンドル部20を備えたキャリーAに、着脱自在に取り付けて使用するキャリー用補助ポーチであって、キャリーAのハンドル部20を挿通可能として上下方向に開口する挿通孔3を有する袋体2と、十字状に交差させて袋体2の内部にて縫着されると共に袋体2から上下左右の4方向に延伸してキャリーAに積載した荷物Dを固定するためのベルトBと、を具備し、さらに、ベルトBを収納引出自在として袋体2の上下左右の各位置に開閉自在の開口孔部を設けた。 (もっと読む)


【課題】旅行鞄用のジッパー錠をTSA錠としながらも、小型で容易に操作できるようにする。
【解決手段】ジッパー錠の裏板2の連結穴15を、ジッパーの第1のスライダーの頭部に結合する。ジッパー錠の施錠窓13に、ジッパーの第2のスライダーの頭部を挿入して押さえ込むと、2個のロック用ボール7で頭部が弾性的に挟まれて仮留めされる。シリンダー錠4を鍵で施錠操作すると、カンヌキ3がスライドして、ロック腕17が板バネ6と本体1の側壁の間に入り、ロック用ボール7が動かなくなるので、頭部が外れなくなる。施錠状態と解錠状態は、表示窓14に表示される。シリンダー錠4のマスタ鍵をTSA鍵とすれば、TSA錠として使用できる。ジッパー錠が引き手を兼ねるので小型である。ジッパー錠を押したり引いたりするだけで、仮留めと取外しができるので、操作が容易である。 (もっと読む)


【課題】バッグの製造に多数の端切れ等が出るという欠点を解消し、更に製造工程が簡素であるバッグの提供を課題とするものであり、併せてデザイン的に優れていると共に必要に応じてコンパクトに収納することのできるバッグを提供する。
【解決手段】縦横比が略1対3のベースシートの横方向の上辺及び下辺を略1対1対1の比率で区分けし、該区分けした夫々の上辺10a、10b、10cのうち上辺10aと上辺10bとの境目部分を三角形状に内側に折り込み、区分けをした下辺11a、11b、11cのうちの下辺11bと下辺11cとの境目部分を三角形状に内側に折り込み、上辺10aと上辺10bとを縫製すると共に下辺11bと下辺11cとを縫製して形成したバッグ本体を用いたバッグである。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、簡単かつ容易に椅子を使用状態にし、また折り畳みする。
【解決手段】折り畳み椅子を有する鞄は、水平台1に連結している一対の支柱5と、支柱5に連結している座台31と、座台31の降下位置を制限する座台ストッパ37と、座台31に連結している折畳脚32と、折畳脚32の中間に一端を、座台31の下面に他端を連結している第1リンク33と、折畳脚32の中間に一端を、水平台1又は支柱5の下端部に他端を連結している第2リンク34とを備える。鞄は、座台31が支柱5と平行な姿勢として垂直姿勢に折り畳まれ、座台31が水平方向に開かれて、第1リンク33と折畳脚32とを介して水平姿勢に保持される。鞄は、第1リンク33と第2リンク34を弾性ロッド39を介して連結しており、この弾性ロッド39の弾性力が、支柱5に対して傾動される第2リンク34でもって、第1リンク33を座台31に沿って移動させる。 (もっと読む)


【課題】買物袋としての、利便性、収納性、運搬性の向上を図り、袋を品物の種類、特性等により縦方向、更に、横方向に区分けして収納が可能で、従来の紙袋やビニール袋に取って代わり、ごみの減少にも寄与することが確実な、地球環境に優しい買物袋を提供する。
【解決手段】有底の角形筒体状の上端に持ち手20が付いている袋体10を基本構造とする買物袋1において、袋体10の側面部13の内側に形状自在になる中仕切り50を取り付け縦方向の分離スペースを確保し、更に、袋体10の正面部11及び背面部12の内側に、係止部材67他を備えた内袋体を取り付け、袋体10の中に上下2段に区分けして横方向に収納可能なスペースが確保できるようにしたことを特徴とする買物袋。 (もっと読む)


【課題】
TSAロックに採用するのに好適とされ、いずれか一つのキーで簡易に施錠・解錠することができ、カバン類の中味を容易に検査することを可能とするカバン類の施錠装置を提供する。
【解決手段】
施錠装置2は接・離可能に開閉されるバッグ1の一側5Aに配設され、カギ穴10に第1キー9を挿入し、該キー9を開閉各ポジション間で回動操作することで一側5Aと他側5Bが接合された閉状態にあるバッグ1の一側5Aと他側5Bが接合された閉状態にあるバッグ1の一側5Aと他側5B間の解錠・施錠を可能とする第1スライダ6(第1キー操作部)と、接・離可能に開閉されるバッグ1の他側5Bに配設され、カギ穴12に第2キー11を挿入し、該キー11を開閉各ポジション間で回動操作することで一側5Aと他側5B間の解錠・施錠を可能とする第2スライダ(第2キー操作部)7とを備えるものとされる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、食器などの破損しやすい物を梱包するリユース可能な梱包輸送用トランクに関する。
【解決手段】蓋体と緩衝部材を充填した容器本体とを底部に設けたヒンジ部で連結し、開口部は留め金によって係脱可能に掛止めてなる梱包輸送用トランクであって、留め具の両端に、留め具を掛け止めた状態で、掛止部を覆って係止する雌雄一対の面ファスナーを設けてなることを特徴とする。またヒンジ部を保護するために各ヒンジ部より突出するゴム足を設けると共に、蓋体の開く角度を一定にしてヒンジ部の開閉度を規制するベルトを設ける。 (もっと読む)


【課題】 個々の対象民生品の形状に適合させた被覆物品に、対象民生品との複数回の着脱に耐えうる着脱機構を持たせる。
【解決手段】 着脱機構を有する被覆物品であって、民生品表面21、22の形状に適合する被覆物品表面裏側16、被覆物品表面裏側17を有すると共に、前述の構成要素16、17に接合したメカニカルファスナー(ループ)15を用いて、民生品表面21に接着したメカニカルファスナー(フック)18と着脱可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 側部と底部の接合面を底部に加重が掛かる方向にして接合力を強化した釣用容器を提供することである。
【解決手段】 容器本体は、柔軟性を有する合成樹脂シ−トで形成された側部構成部材Aと底部構成部材Bで略直方体状の容器体に形成されている。
側部構成部材Aは外側壁部材1と内側壁部材2の二重に形成されて外側壁部材1の側壁1aの下端部1cと内側壁部材2の側壁2aの下端部2cは重ねられて溶着接合されて底部構成部材Bの突片7d、8dと対向する接合部bとなっていて底部構成部材Bは、外側底部材7と内側底部材8の二重でカップ状に形成されている。
側部構成部材Aと底部構成部材Bが合体される時は、突片7dと突片8の間に突片7d、8dと対向する接合部bが挿入されて高周波加熱処理の溶着接合で接合される。 (もっと読む)


【課題】 収納部の開口と蓋体の間に亘って設けたカバ−体を内方に向かうように形成したバックを提供することである。
【解決手段】 ポケット部3の開口Aの内側の両側にカバ−体6、6が夫々チャック5の内側の後側周回部3aと前側周回部3bに取り付けられている。
カバ−体6、6は柔軟性を有する合成樹脂のシ−トや織布で夫々折曲部で重合するように、2つ折りにして2つの三角形状に形成されている。
カバ−体6、6の折曲部6a、6aはポケット部3の内方に向かって突出され、三角形状部6b、6cの上側に合成樹脂からなる弾性板7が囲い込まれ、弾性板7は三角形状部6b、6cと一体で折曲部6aで重合するように折り返されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 28