説明

Fターム[3D114CA03]の内容

Fターム[3D114CA03]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】部品点数を増大させることなくドアフレームの曲げ部の設計自由度を大きくすることのできる車両用ドアフレームを提供する。
【解決手段】車両用ドアフレームは、一枚の板材により形成されて中空本体部31A,31B,31Cと同中空本体部31A,31B,31Cから延びるフランジ部32A,32B,32Cとを有する長尺状の部材であって長手方向に対して曲げられた曲げ部30Cを有するフレーム部材30を備える。また、曲げ部30Cには中空本体部31Cとフランジ部32Cとを分断する貫通孔P2が形成され、貫通孔P2は長手方向(矢印D3方向)において曲げ部30Cの中心に近づくほど中空本体部31Cに対してフランジ部32Cが離間する態様にて形成される。 (もっと読む)


【課題】パネル部材の保持又は位置精度に優れ、かつ経済性に優れたパネル受け台及びパネルの加工方法を提供する。また、パネル部材の加工やこれに他の部品を組み込む作業のみならず、さらに広範な作業に使用可能なパネル受け台及びパネルの加工方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るパネル受け台10は、車体を構成するパネル部材の加工やこれに他の部品の組み付けを行うためのパネル受け台であって、パネル部材50と同等の表面形状を有する受部材11と、受部材11を保持固定する支持部材15と、支持部材15を取り付ける保持台20と、パネル部材50を受部材11に当接させる固定手段40と、を有している。 (もっと読む)


【課題】接着剤の硬化反応の連鎖を維持し、接合強度を確保することのできる接合構造の構築方法を提供する。
【解決手段】第1接着部材30の表面に第1断熱部38を形成する断熱部形成工程と、連鎖反応型の接着剤4を、第1断熱部30が接着剤4と第1接着部材30との間に介在するように第1断熱部38に配置するとともに、前記接着剤4を前記第2接着部材40の表面に配置する接着剤配置工程と、接着剤4にエネルギーを付与し、第1断熱部38により接着剤4から第1接着部材30への熱の移動を規制しつつ接着剤4を硬化させる硬化工程とを実施する。 (もっと読む)


【課題】 車両用ドアの製造現場での省力化を図り、しかも、インナパネルや補強部材に成形時の誤差が生じている場合や、これらを接合した時に僅かな位置ずれが生じている場合にも、インナパネル及び補強部材に形成するねじ挿通孔の形状や位置を対応させることができるようにして金型等の修正工数を減少させる。
【解決手段】 鋼板をプレス成形してなるインナパネルの被加工部と補強部材の被加工部とを厚み方向に重ね、これらインナパネル及び補強部材をスポット溶接装置21、22で接合して一体化し中間成形品Sを得る。マテハンロボット24により中間成形品Sをスポット溶接装置22から外してプレス加工装置23まで搬送し、このプレス加工装置23にセットする。インナパネルの被加工部及び補強部材の被加工部にプレス加工装置23で穴抜き加工を同時に施して、ねじ挿通孔を形成する。 (もっと読む)


1 - 4 / 4