説明

Fターム[5J022BA00]の内容

アナログ←→デジタル変換 (13,545) | 目的、効果 (2,366)

Fターム[5J022BA00]の下位に属するFターム

Fターム[5J022BA00]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】マイクロコンピュータの負荷を増加させることなく、A/D変換器の変換が実施されたか否かを判定することできる電子制御装置を提供する。また、DMAコントローラを備えている場合、さらに、DMAコントローラが異常か否かを判定することができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の制御装置7は、CPU700と、RAM702と、DMAC704と、A/D変換器705とを備えている。A/D変換器705は、変換結果と変換実施回数の情報である識別子とを変換レジスタ705d〜705fに保存する。変換結果と識別子は、DMAC704によって、CPU700を介さずにRAM702に転送される。CPU700は、RAM702内に保存されている変換結果を読込む際に、識別子の値を識別子の期待値と比較することで、負荷を増加させることなく、DMAC704及びA/D変換器705の異常の有無を判定することができる。 (もっと読む)


【課題】低電源電圧時にも適切に動作可能な差動増幅器およびアナログデジタルコンバータを実現する。
【解決手段】アナログデジタルコンバータCVにおける比較器CP1〜CPn内初段の差動増幅器A1〜Anに対し、その制御部として機能するレプリカ部RPを設け、レプリカ部RPから制御信号S4を印加し、基板バイアス効果に則って差動増幅器A1〜An内の負荷MISFETの閾値電圧を変更する。これにより差動増幅器A1〜An内の負荷MISFETの閾値電圧を低くして、当該閾値電圧の電源電圧内に占める割合を低下させることができる。よって、差動増幅器A1〜An内の差動対を構成するMISFETの閾値電圧およびオーバードライブ電圧を十分に確保することができ、低電源電圧時にも同相出力信号を適切な値に保持することにより、適切に動作可能な差動増幅器を実現可能である。 (もっと読む)


【課題】 回路等の異常検出率を下げることなく測定データを取得できて時間を効率よく使用でき、プログラム面においては複雑なタイムシェアリング処理などを使用することなく低コストで構成できる冗長化装置を提供すること。
【解決手段】 複数のCPUと、これら複数のCPUに共通するA/D変換器とで構成される冗長化装置であって、
前記CPUのいずれかがマスターCPUとしてA/D変換器を駆動制御してA/D変換器から変換出力されるデータを取り込み、他のCPUはスレーブCPUとしてマスターCPUと同じデータを共通のA/D変換器から取り込むことを特徴とするもの。 (もっと読む)


1 - 3 / 3