説明

Fターム[5K101TT05]の内容

他装置と結合した電話通信 (8,054) | 伝送制御手順 (157) | モデム−端末間の手順 (5)

Fターム[5K101TT05]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】
公衆回線用モデムは、専用回線用に比べて安価で入手性が良く、通信速度の高いものが知られている。そこで、専用回線において、公衆回線用のモデム装置を用いて通信を行うシステムを構築すると都合のよいことがある。
しかし、専用回線と公衆回線とでは、ダイヤルトーン信号の有無や、選択信号による発呼動作の有無など多くの相違点があるので、これらの問題を解決する必要がある。
【解決手段】
専用回線において、お互いに通信を行う公衆回線用モデムをソフトウェア制御することによって、通信上問題無い様に、専用回線と公衆回線との通信制御の相違を吸収させることとした。 (もっと読む)


【課題】 画像を外部出力装置に出力して表示する際に、画像信号形成手段の画像信号の生成が間に合わなくなることによる出力画像の不具合を抑制することができる移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 記憶手段に記憶されている画像データに基づいて出力用の画像信号を生成するときに画像信号生成手段にかかる負荷の度合い(負荷レベル)と画像信号生成手段の画像信号生成能力(画像信号生成レベル)とを比較する。画像信号生成手段の画像信号生成能力が、出力用の画像信号を生成するときに画像信号生成手段にかかる負荷の度合い以上のとき、画像信号生成手段で生成した画像信号を外部出力装置に送信する。一方、画像信号生成手段の画像信号生成能力が、出力用の画像信号を生成するときに画像信号生成手段にかかる負荷の度合い未満のときは、画像信号生成手段で生成した画像信号を外部出力装置に出力しないようにする。 (もっと読む)


【課題】TV電話中に、ワンタッチで、自分から相手、または相手から自分への音声音声及び映像のON/OFFのモードを変更可能とする。
【解決手段】TV電話機能付き携帯電話端末は、映像と音声のON/OFFの設定をひとつの組(モード)とし、各設定の組に、テンキーの1つずつを割当てている。例えば、自分から相手への送信の場合、設定1は、映像及び音声ともにON(送信)とし、「7」キーを割当てる。設定2は、映像はON、音声はOFF(送信停止)とし、「8」キーを割当てる。設定3は、映像はOFF、音声はONとし、「9」キーを割当てる。TV電話中に、7〜9キーを押下することにより、ワンタッチで設定を切替えることができる。相手から自分への映像と音声のON/OFFの設定も同様にすることができる。 (もっと読む)


コンピュータのシリアルポートが割り当てられるとともにアプリケーションからのアクセス要求に応答して公衆通信網を介した通信をおこなうマルチアクセス通信カードに対応するドライバプログラムであって、マルチアクセス通信カードのCOM(3)ポートへのアクセスを許可するか否かを示すアクセスフラグを設定するアクセスフラグ設定ルーチンと、アプリケーションからのCOMポートオープン要求に対してアクセスフラグが設定されている場合にだけCOM(3)ポートをオープンするCOMポートオープン処理ルーチンとを備える。
(もっと読む)


【課題】 ある子局回線に対してデータを送信する際に、他の子局回線に対する送信データとの同期等の送信タイミングを考慮する必要がない通信システムを提供する。
【解決手段】 子局回線CH1〜CH8に対する送信データの有無にかかわらず親局100から通信路500に1バイトのデータが連続的に常に送出される。この1バイトデータの各ビットは、先頭ビットから順に子局回線CH1〜CH8に対応づけられている。対応する子局回線に対して送信すべきデータがないとき、そのビットには無効データが設定される。子局回線CH1〜CH8のいずれかに対して送信すべきデータが発生すると親局100は、通信路500に連続的に送出する1バイトデータの対応するビットにパケットデータを開始フラグから1ビットずつ順に設定する。送信すべきデータが発生していない子局回線については、対応するビットに無効データを設定し続ける。 (もっと読む)


1 - 5 / 5