説明

国際特許分類[B41J2/385]の内容

国際特許分類[B41J2/385]の下位に属する分類

国際特許分類[B41J2/385]に分類される特許

1 - 10 / 68


【課題】ベタ画像などの高面積画像の濃度ムラの発生を防止できる構成を備えた画像形成装置提供する。
【解決手段】トナーなどの剤を担持可能な剤担持体1とこれに対向して整列された複数の開口5Aをおよびその開口5Aに電界形成が可能な制御電極6を設け、制御電極6での選択的な通電制御により通電制御されている開口5A内に剤担持体1からの剤を飛翔させて剤担持体1と反対側に位置する記録媒体7に剤を付着させる構成を備えた画像形成装置において、前記剤担持体1には曲率を有する回転可能な部材が用いられ、該剤担持体1に対向する前記制御電極6を有する基材5は、前記剤担持体1の回転方向上流側から下流側に沿って上流側よりも下流側での前記像担持体1との対向間隔が小さくされていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】各孔から吐出されたトナーの量や付着位置の精度にばらつきが生じて画質が低下するのを抑制できる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】筐体と、画像形成剤を担持する剤担持ローラと、複数の孔が形成され、所定の間隔をあけて剤担持ローラに対向するように配設されたシート状の孔形成部材と、複数の孔それぞれに対応させて孔形成部材に設けられた複数の飛翔電極と、剤担持ローラが位置する側とは反対側で所定の間隔をあけて孔形成部材と対向し回転可能に張架されたベルト部材とを備えた画像形成装置において、少なくとも孔形成部材の複数の孔が形成された領域が剤担持ローラの曲率と略同一の曲率で湾曲するように孔形成部材を保持する保持部材と、剤担持ローラの曲率と略同一の曲率で湾曲する曲面を、孔形成部材の複数の孔が形成された領域と対向する位置にあるベルト部材に当接させてベルト部材を湾曲させる当接部材とを有する。 (もっと読む)


【課題】回路基板表面の孔周囲にトナーを固着させることに起因する画像濃度不足の発生を抑える。
【解決手段】画像情報に基づく画像を形成していないときに、トナー担持スリーブ30Yにおいて、ホッピング用のA相電圧が印加される第1電極とB相電圧が印加される第2電極とのうち、何れか一方に対して、所定の周期で立ち上がりと立ち下がりとを繰り返す繰り返しパルス電圧を印加しながら、他方に対して、その繰り返しパルス電圧の中心値の一定電圧を印加する。同時に、孔近傍電極12Yに対して、ホッピング中のトナーを貫通孔14Y内に進入させ得る値の進入電圧と、ホッピング中のトナーの貫通孔14Y内への進入を阻止し得る値の阻止電圧とを交互に切り換えて印加することで、回路基板1における貫通孔14Yの周囲箇所に付着したトナーの除去を促進するトナー除去促進処理を実施するようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、オフセットライクなインク像を形成可能にするエレクトロウェッティングプロセス、及びインク像の転写性に優れた転写プロセスを提供して、多品種で小ロットな用途からバリアブルでオンデマンドな印刷の用途まで適用でき、オフセット印刷相当の画像を安定して提供できる画像形成装置(システム)を提供すること。
【解決手段】エレクトロウェッティング効果を発生させて、現像位置において像担持体上にインク像を形成するインク像形成手段と、前記像担持体上のインク像を記録材に転写する転写手段とを有し、前記転写手段において前記インク像のエレクトロウェッティング効果を減衰させてインク像の転写性に優れた画像形成装置の提供を可能にする。 (もっと読む)


【課題】回転可能な支持体上に画素電極が画素単位に行列配置された像保持体であって、支持体の回転方向に交差する幅方向に対して予め決められた単位幅の領域が支持体の回転方向に沿う一周分として形成される際、一周分のつなぎ目での欠陥発生を抑える。
【解決手段】循環回転が可能な支持体2と、この支持体2上に設けられ、当該支持体2の回転方向及び回転方向に交差する幅方向に沿って画素単位毎に行列配置された複数の画素電極3と、これらの画素電極3を形成するための画素電極形成手段にて支持体2上に画素電極3を形成するに際し、支持体2の前記幅方向に対して予め決められた単位幅W毎に画素電極3を配置するときに、支持体2の回転方向に沿う一周分の範囲内で前記単位幅W毎の画素電極3の形成開始位置と形成終了位置とをつなぐ位置に形成され、かつ、当該つなぐ位置が画素電極3内に位置するように設定されるつなぎ目4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トナー担持体とトナーが付着させられる記録紙との間に配置されたトナーが通過する穴を複数有する回路基板によって直接記録方式で画像を形成することのできる画像形成用回路基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】複数の開口部が列状に設けられた絶縁性基材と、該絶縁性基材に前記各開口部に対応して設けられた個別背面電極と、前記絶縁性基材の他面に制御電極と共通バイアス印加用の共通電極が設けられた、画像形成用回路基板の製造方法において、前記絶縁性基材に個別背面電極、制御電極、及び共通バイアス印加用の共通電極を形成する工程と、複数の開口部を形成する工程と、前記個別背面電極、制御電極、及び共通電極が設けられた画像形成用回路基板の開口部周辺を熱強圧する工程を含むことを特徴とする画像形成用回路基板の製造方法などによって提供する。 (もっと読む)


【課題】トナー担持スリーブの表面に付着させたトナーを用いて直接記録方式を行う構成に比べて、記録オン電圧のスイッチング用ICの低コスト化を図り、且つ、回路基板表面の孔近傍箇所にトナーを付着させることに起因する画像濃度不足の発生を抑える。
【解決手段】直接記録方式において、トナー担持スリーブ30Yの表面上で、その表面に沿って並ぶ第1電極33aYと第2電極33bYとの間でトナー粒子Tを繰り返しホッピングさせるようにした。また、第1電極33aYに対して繰り返しパルス電圧を印加する一方で、第2電極33bYに対してその繰り返しパルス電圧の波高の中心値と同じ値の一定電圧を印加してトナー粒子Tをホッピングさせるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の貫通孔とその各貫通孔における現像粉の通過をそれぞれ制御する制御用の電極を備えた通過制御部材において、現像粉の通過が不要になる貫通孔に接続されている制御用の電極に対して貫通孔における現像粉の通過方向と逆の方向の電界が発生する電圧を印加した場合でも、画像の背景部に余分な現像粉が付着する現象(かぶり)の発生を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】通過制御部材27の第一電極54の表面のうち少なくとも各貫通孔52の周りを囲む部分に形成される電気絶縁層55を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の貫通孔とその各貫通孔における現像粉の通過を制御する制御電極を備えた通過制御部材における少なくとも貫通孔に付着した現像粉を、特殊な電圧の印加を行うことなく確実に除去できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像粉を保持する保持部材と、保持部材と間隔をあけた状態で配置される第一電極と、保持部材と第一電極の間に間隔をあけた状態で配置され、複数の貫通孔が形成された電気絶縁部材と制御電極を備えた通過制御部材と、保持部材と通過制御部材の間に配置される第二電極と、少なくとも貫通孔に付着する現像粉を除去するときに、第一電極と通過制御部材の制御電極を画像の形成をするときよりも接近させた状態又は接触させた状態に変位させる変位手段とを有し、変位手段により前記変位を行っている時期に、制御電圧印加手段により貫通孔における現像粉の通過を許可するときに印加する制御電圧と同じ極性の直流電圧を飛翔電圧印加手段及び移動電圧印加手段から印加する。 (もっと読む)


【課題】ホッピング電極の並び方向において、貫通孔14Yの位置の違いによって貫通孔14Yに対するトナー進入量が異なることに起因する画像濃度ムラの発生を回避することができるホッピング直接記録方式の画像形成装置を提供する。
【解決手段】回路基板10Yは、貫通孔14及び飛翔制御電極12Yの組合せである孔−電極組をホッピング電極の延在方向に一直線状に並べた組列を複数具備している。複数のホッピング電極は、互いに等しいピッチで並んでおり、同じ組列内であれば、貫通孔14Y中心とホッピング電極間でホッピングするトナーの放物線軌道との位置関係が互いに同じになる。互いに異なる組列間では、その配設ピッチP2がトナーのホッピングピッチの整数倍になっている。よって、各組列において組列の位置にかかわらず貫通孔に対するトナー進入量を均一にして貫通孔の位置の違いに起因するトナー進入量の差による画像濃度ムラの発生を回避する。 (もっと読む)


1 - 10 / 68