説明

国際特許分類[B42D1/00]の内容

国際特許分類[B42D1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B42D1/00]に分類される特許

41 - 50 / 287


【課題】開封率をアップさせ、印字された個人情報等のセキュリティ性も優れ、廃棄時に分別する必要もなく、必要な頁数のみにより構成することができ、簡単な製造設備により製造できる冊子状郵送物を提供する。
【解決手段】略同一寸法を有する封書表紙片と封書裏紙片との間に、前記封書表紙片又は前記封書裏紙片よりも小さな寸法を有する中綴じ用紙片が綴じ合わされている冊子付き封書であって、前記中綴じ用紙片は、前記封書表紙片の三周縁部と、前記封書裏紙片の三周縁部とにおいて直接重なり合う領域を残して、前記中綴じ用紙片の一側端縁部の上面で前記封書表紙片と接着され、更に前記中綴じ用紙片の一側端縁部の下面で前記封書裏紙片と接着され、前記封書表紙片の三周縁部と、前記封書裏紙片の三周縁部と、が直接重なり合う部分が剥離可能に接着されている。 (もっと読む)


【課題】冊子が解体しにくく、開き性が良い冊子を提供する。
【解決手段】冊子1は、複数枚の用紙2を重ね合わせそれらの一端部を綴じた冊子1であって、各用紙2には、各用紙2を開くための折り目15を有し、前記各用紙2の折り目15はその用紙2の直前頁の折り目15よりも小口側に形成されている。 (もっと読む)


【課題】紙芝居のように親子が向かい合うことで子供たちの表情を確認しながら、読み聞かせることができる絵本を提供する。
【解決手段】二つ折り構造の台紙1a・1bの内面には立体的に表現できるポップアップ構造体1d・1eを形成し、台紙1cの裏面は台紙1bと貼着される。仕掛絵本には物語の絵や図柄の欄、及び物語の文章欄を複数箇所設けることができ、それぞれが表紙や台紙1aを開いたり、ポップアップ動作をさせることにより順次現れてくる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は目的に応じて必要以外のページや箇所の小口部分を糊付けして汚れを防止し、且つ、使い勝手を良くする冊子類及びその糊付け方法を開発・提供する事にある。
【解決手段】 この課題を解決する為の手段として、冊子の小口部分の全面に糊付け部を設け、必要な時期に必要に応じたページのみを剥がして使用するものや、又、冊子の小口部分を必要に応じて、必要範囲のみ部分的に糊付け部を設けたものや、又、当面使用することのない冊子の特定のページの小口部分の全面に糊付け部を設けたものや、又、当面使用することのない冊子の特定のページの小口部分の一部分に糊付け部を設けたものや、又、冊子の全ページの小口部分の一部分のみに糊付け部を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】旅行者等が楽しみながら観光スポット等を巡ることが可能となる、カード状情報媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、複数の情報を備えた携帯可能なカード状情報媒体1であって、携帯端末に入力することによってネットワークを介して情報配信用サーバに接続可能なアクセスコードが記載されたカード上面部10と、地図情報を含んだエリア情報が記載されたカード下面部50とを備え、カード上面部10に、平面状態から起立状態に成り得る複数の起立表示部21〜29を有し、この起立表示部21〜29の裏面部にアクセスコードが記載されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】左右のページの位置合わせや丁合作業をしなくても、中央の見開きページ以外にも左右のページに跨る写真を掲載できる冊子の提供。
【解決手段】紙基材を備え、一面は記録面であり、他面は感圧性接着剤層を備えた接着面である記録用紙を記録手段に給紙して、記録面に記録を行う記録工程と、記録面同士が対向する向きで記録用紙が折られる谷折線と、接着面同士が対向する向きで記録用紙が折られる山折線とを交互に配置する折線配置工程と、配置された谷折線と前記山折線に沿って記録用紙を折る折曲工程を行う。ついで、折曲工程により対向した接着面同士を加圧により接着する(接着工程)。この方法において、谷折線および山折線Y1〜Y3の方向は、記録用紙の記録手段への給紙方向に垂直とする。 (もっと読む)


【課題】封入体を綴じ込むために用いる綴じ込み頁部材に、(1) 荷重を受ける構造体として部材の剛性と、同時に、(2) 自動鞍掛機を通過するための可撓性を備える。
【解決手段】内容物を入れ周囲を封じた封入体40であって、上面シートと下面シートが貼り付いた額縁部43と内容物が存在する内容部44を有する封入体を中綴じ製本物に綴じ込む封入体付き綴じ込み頁部材である。中間紙20、台紙23と封入体40からなり、中間紙は別頁紙21と保持頁紙22が背部24を挟んで連続している。台紙は貫通窓部35と窓縁部39を有し、保持頁紙に台紙を貼り付けている。貫通窓部に内容部を位置付け、封入体と台紙を固定している。台紙の表面に、背部と平行な方向に、複数のVカット切り込み32を形成し、裏面にVカット切り込み34を形成している。 (もっと読む)


【課題】顧客の好みに基づいて複数の事業者が提供する情報を組み合わせると共に、当該組み合わせた内容に適した顧客の情報を付加した本を製作することを可能とする。
【解決手段】本を製作するため編集情報を作成する製本装置(100)であって、第1の事業者の有する第1端末装置(200)より、共通情報を受信する共通情報受信手段と、第2の事業者の有する第2端末装置(300)より、前記共通情報に関連する関連情報を受信する関連情報受信手段と、顧客の有する第3端末装置(400)へ、前記共通情報及び前記関連情報を送信する送信手段と、前記第3端末装置より、個別情報を受信する個別情報受信手段と、前記第3端末装置より、製本情報を受信する製本情報受信手段と、前記個別情報及び前記製本情報に基づいて前記編集情報を作成する作成手段と、前記編集情報を出力する出力手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プリントシール装置において、極めて簡易にプリントシールによるブック状アルバムの作成を可能にする。
【解決手段】 プリントシールを印刷する際に、あらかじめタレントやキャラクタ等の画像データを記憶装置に格納しておき、ユーザが選択したユーザ画像とタレント画像(キャラクタ画像)とを交互に配置させるようにして、自分専用のブック状の製本アルバムが極めて簡易にできるようにした。 (もっと読む)


【課題】物語を子供自身が物語の主人公となり、物語を子供自身で能動的に選択して動かして分岐させることで、子供が日常生活で遭遇する場面に合わせて、絵本の中でも同様に、人として大切なことや、生きていく上で重要な力を自然に身につけることができる絵本を提供する。
【解決手段】物語の途中までを共通した物語として形成される物語共通部3と、物語共通部3に続けて設けられる第1物語部5と、第1物語部5に続けて設けられる第2物語部6とを具備する絵本1であって、物語共通部3と第1物語部5との間にコース選択頁4を設け、このコース選択頁4において第1物語部5または第2物語部6のいずれかのコースを選択することにより、物語共通部3から第1物語部5または第2物語部6へ分岐して読み進むことができるように構成される。 (もっと読む)


41 - 50 / 287