説明

国際特許分類[B42D1/00]の内容

国際特許分類[B42D1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B42D1/00]に分類される特許

71 - 80 / 287


【課題】マニュアルを閲覧する際の操作性が向上し、閲覧し易い形状で、設定順序を確認することができ、部品の選択ミスを発見することができ、設定が完了したものとマニュアルとを対応付けることができるブック型立体マニュアル装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マニュアルがブック型の形状を具備し、部品の設定手順が記載されているマニュアルを有し、また、上記マニュアルのページの所定の部位であって、上記設定手順が記載されている位置の近傍に、直接的または間接的に部品が貼り付けられているブック型立体マニュアル装置である。 (もっと読む)


【課題】片手で書類の一端をつまんで折り畳んだり開いたりでき、折畳んだ状態で四角形である折畳み書類を提供する。
【解決手段】正方形8の書類本体7の左上から右下への対角線状に1本の山折り線9を形成する。この対角線上の中央より左側に交点11を有し、正方形8の辺に平行で、互いに十字状に交わる2本の谷折り線13を形成する。これら2本の谷折り線13及び正方形8の4つの辺とで形成される大小2つの正方形15,16のうち大正方形15の前記対角線の右端の角部に形成され、大正方形15と前記角部の2辺を共通にする右端正方形17を形成する他の2辺として、2本の山折り線18を形成する。そして、大正方形15の辺の長さをAとし、小正方形16の辺の長さをBとし、右端正方形17の辺の長さをCとし、C=A−Bの関係を有する寸法とする。 (もっと読む)


【課題】必要事項が印刷されたカットシールを障害福祉サービス受給者証の所定のページにきれいに貼着することができる障害福祉サービス受給者証の作成方法を提供するものである。
【解決手段】支援費の受給に必要な情報をコンピュータに入力し、入力された情報から障害福祉サービス受給者証に記載すべき必要事項を用紙に剥離・貼着可能なカットシール8に印刷し、必要事項が印刷されたカットシール8を剥ぎながら四角形状の側辺に切欠部11が形成されているカットシール移し換え用シート10に移し換え、カットシール移し換え用シート10の切欠部11を覆うカットシール部分を押さえて障害福祉サービス受給者証1の所定のページに貼着した後、カットシール移し換え用シート10をカットシール8から分離し、カットシール8をページ全体に貼着して障害福祉サービス受給者証を作成する。 (もっと読む)


【課題】絵シートの端部の操作部を折り曲げ操作して絵シートをスライドさせることにより透明スリットを通じて絵が動いているように見える動画シートにおいて、操作部を折り曲げ操作しても必要な情報を常に見えるようにすることにある。
【解決手段】表示窓2を有するシート1と、前記表示窓の内側に貼布され細長い透明スリット3をその幅aの整数倍の不透明部分4をおいて形成されたフィルム5と、このフィルムの内面側に位置し分割画6を透明スリットの幅を1単位として前記整数倍に細断され動いた状態を表示した絵シート7と、この絵シートをスライド可能に重合支持する厚手の基板11とで構成し、前記絵シートの端部の折曲操作部9と重なる基板11の端部を固定表示部11aとしたことにある。 (もっと読む)


【課題】POPにも対応可能な広い広告面を備え、従来の製本機械設備そのままで製本ができ、レイアウトの秩序を乱さない、付加的表紙を備えた書籍を提供する。
【解決手段】本体部6と外紙7からなる書籍である。外紙は、内表紙部11、内背表紙部12、内裏表紙部13と付加部20からなる。本体部の背部と内背表紙部の裏面を固着部位として、本体部と外紙を固着している。付加部は内表紙部、内背表紙部と内裏表紙部の全てに隣接し、これらの天方向及び/または地方向に延接されていて、付加部を内表紙部、内背表紙部及び内裏表紙部と当接する側に折畳んだ。 (もっと読む)


【課題】 従来の部品では、音声を入出力する部品が大きく、厚いため、写真(ポスター等の印刷物)と組み込んだ際に厚みが出てしまい、アルバム写真に入るような一枚の写真とすることができなかった。
【解決手段】音声、音響情報を記録再生可能な紙状の音声機能ユニットを用いて、印画紙裏面に非導電性の粘着材で接着し紙(印画紙に印刷された写真を含む)と一体化した。厚さは約2mmで一枚の紙とみなした複合紙であり、アルバム写真や額に収納可能である。 (もっと読む)


【課題】冊子を構成する用紙の表面と裏面とで異なる情報を提示する。
【解決手段】冊子60は、複数の用紙を綴じ側61で綴じて形成されている。冊子60の複数の用紙を順方向(矢印X1方向)に繰る形態に湾曲させた際に現れるように、複数の用紙の表面63の小口側62の端部にタブマーク71が印刷されている。冊子60を構成する複数の用紙の表面63には、冊子60の記載内容を一の分類方法により区分けした複数の区分毎に、複数の用紙の小口側62の辺に沿った方向(矢印Y方向)に位置を変えることにより、タブマーク71が印刷されている。また、冊子60を構成する複数の用紙の裏面64には、冊子60の記載内容を一の分類方法とは異なる他の分類方法により区分けした複数の区分毎に、複数の用紙の小口側62の辺に沿った方向に位置を変えることにより、タブマークが印刷されている。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータに基づき本を印刷する方法であって、表紙に関するタイトルに対応するブックブロックのデジタル印刷を行なわせる方法を実現することである。
【解決手段】本を印刷する方法は、複数の注文を受け付け、それぞれの注文は、複数のタイトルそれぞれの少なくとも1部の本に対する要求を含むステップと、複数の注文を能率化するステップと、能率化された注文に対応する能率化された表紙の組をつくるように表紙の1組を取得するステップと、能率化された表紙の組をスキャンするステップと、を含む。表紙の組内での各表紙のスキャンは、前記表紙に関するタイトルを検出し、検出されたタイトルに対応するブックブロックのデジタル印刷を行なわせる。これにより、タイトルの変更、及び、例えば用紙サイズまたはストックを変更するための設備再構成が必要になるという例が低減ないし最小化される。 (もっと読む)


【課題】印刷物として本来の機能を維持しつつ、使い勝手がよい入力装置を提供する。
【解決手段】旅行ガイド1は、表示画面に処理内容を表示する情報提供サーバに処理を行わせるコマンド情報と、該コマンド情報に付加される付加情報とが、読取装置により読み取り可能なコードとして付与された入力装置として機能するものである。旅行ガイド1は、情報シート11と、おもて表紙121aおよび裏表紙121bとを有するカバー本体121、裏表紙121bの小口側に連接された操作用シート片122とを備えたカバー12とから構成されている。操作用シート片122は、未使用状態においては裏表紙121bの内側に折り畳まれ、使用状態においてはおもて表紙121aと裏表紙121bとの間から取り出す。四国旅行が掲載された情報シート11を見ながら操作用シート片122に印刷されたアイコンを用いて情報提供サーバへのコマンドなどを入力することができる。 (もっと読む)


【課題】書籍に記載された内容に初めて接した人であっても、視覚、触覚、聴覚及び嗅覚を利用することにより、当該書籍の内容を理解することが可能なユニバーサル・デザインの書籍装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の書籍装置は、複数のページで構成される書籍と、前記書籍を載置可能な台部と、を有する書籍装置であって、前記書籍は、開かれているページのページ数を検出するページ検出部と、表現する物体の表面の状態を擬似再現する表面層を有する絵柄部と、を含み、前記台部は、前記書籍を載置する書籍載置部と、前記ページ検出部で検出したページに対応する部分の物語を音声で読み上げる音声発生部と、前記ページ検出部で検出したページに対応する香気を発生させる香気発生部と、を含むことを有することを特徴とする。 (もっと読む)


71 - 80 / 287