説明

国際特許分類[B66B9/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | エレベータ;エスカレータまたは移動歩道 (15,418) | 建物または他の構造物の中に設けられたまたはそれらの建物や構造物に付設されたリフトの種類または型式 (387)

国際特許分類[B66B9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B66B9/00]に分類される特許

1 - 10 / 91


【課題】この発明は、フレーム内を昇降する搬送台に載置したトレーへの物品の搭載性を向上し、搬送効率を向上させることを目的とする。
【解決手段】この発明は、少なくとも2層の各床を貫通して上方に延びる枠状のフレームを設け、フレーム内に搬送台を昇降可能に配置し、下層の床と上層の床とには入出部を設け、搬送台を昇降させる昇降機構を設け、搬送台には平板形状のトレーを載置し、トレーにはトレー側連結部を設け、フレームにはトレーを移動させる下層の駆動機構及び上層の駆動機構を配置し、下層の駆動機構及び上層の駆動機構には搬送台が下層の入出部又は上層の入出部に移動した際にトレー側連結部と連結する下層の駆動側連結部及び上層の駆動側連結部をそれぞれ設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電力を必要とせずに人力のみで巻き上げることができるとともに、人力という小さな動力でも一定の速度を確保して巻き上げることが可能であり、津波避難施設等で避難者を高所へと迅速に導くために好適に使用可能な手巻き式ゴンドラを提供すること。
【解決手段】人が乗るゴンドラ籠と、ゴンドラ籠と重量バランスをとるためのカウンターウェイトと、ゴンドラ籠を吊り下げるワイヤーを巻き上げるための第一巻き上げドラムと、カウンターウェイトを吊り下げるワイヤーを巻き上げるための第二巻き上げドラムと、第二巻き上げドラムを人力で回転させるためのハンドルと、第二巻き上げドラムの回転を第一巻き上げドラムへと伝達する伝達機構と、を備えており、伝達機構は、第二巻き上げドラムの回転数に対する第一巻き上げドラムの回転数の比を変更可能とする変速装置を有している。 (もっと読む)


【課題】上下異なるフロアに設置されたアイソレータ2、4間で、無菌状態を維持したまま物品の受け渡しを行う。
【解決手段】開閉手段52によって外部から遮断した状態に維持できるアイソレータ2、4が上方のフロアと下方のフロアに設置され、開閉手段68によって外部から遮断した状態に維持できる昇降用アイソレータ8が、昇降手段6によって、前記階上用アイソレータ2と階下用アイソレータ4の間で昇降できる。階上用および階下用アイソレータ2、4に、接続通路手段10、12が取り付けられており、昇降用アイソレータ8との間を密閉手段18によって密閉できる。接続通路手段10、12には除染手段28が設けられており、階上用と階下用のいずれかのアイソレータ2、4と昇降用アイソレータ8を接続し、接続通路手段10、12内を除染した後、両アイソレータを連通して物品の移動を行う。 (もっと読む)


【課題】ジャケット構造体を組み立てるより経済的で安全な方法を提供する。
【解決手段】ジャケット構造体の組み立てられた状態において、支持された脚10,100が該脚10,100の位置に対応する位置に保持されるように複数の脚10,100を支持するための複数の支持タワー51と、脚10,100を支持タワー51に解放可能に結合するための複数の結合手段56とを有する。 (もっと読む)


【課題】停電や駆動系統の故障で昇降機が駆動できなくなった状態でも、安全な場所まで降下することができる昇降機を提供すること。
【解決手段】停電や駆動系統の故障で昇降体が停止した状態であっても、その手動降下機構で駆動モータのブレーキ機能を解除して、ドラムブレーキでブレーキをかけながら昇降体をその自重で降下自在とすることにより、昇降体に乗っている人は安全な場所まで降りることができる昇降機である。また、手動降下している際に過荷重がかかって過剰降下速度で降下して場合に、その過剰降下速度を検出するトルク検出手段を昇降体に取り付け、トルク検出手段が過剰降下速度を検出すれば、別途ラックに付設したブレーキ用ピニオンをピニオン停止機構により停止することにより昇降体の降下を停止する昇降機である。 (もっと読む)


【課題】列車のドアに連動させてエレベータを運転して、列車に乗り降りする人をスムーズに運ぶ。
【解決手段】本実施形態のエレベータシステムは、列車4が停車する駅のホーム階10において、列車4の乗降口から直接乗り降りできるように設置されたエレベータ1と、列車4が駅に到着した際に、列車ドア5とエレベータ1のドア3bとが対向する位置に停車したことを検出する列車位置検出受光器6と、列車4のドアの開閉を検出するドア開閉判断受光器7と、列車位置検出受光器6およびドア開閉判断受光器7の検出結果に基づいてエレベータ1の運転を制御するエレベータ制御装置8とを具備する。 (もっと読む)


【課題】建屋内で火災が発生したときに、消防隊員がその火災発生階に安全に移動して避難者の救助活動や消防活動を的確に行なえ、かつその救助した避難者を安全に所定の安全な階にまで搬送することができる災害活動兼用形エレベータを提供する。
【解決手段】かご1の天井部の上に確保され、消防隊員及び避難者の搭乗が可能な搭乗空間5と、搭乗空間5とかご1の内部との間で消防隊員及び避難者の出入りが可能な天井口8と、搭乗空間5内に乗った消防隊員が建屋のエレベータホールのホールドア42を手動で開くことを可能にする制御手段とを具備する。搭乗空間5内には、かご上操作装置16が設けられ、搭乗空間5内に乗った消防隊員がこのかご上操作装置16を操作すると、かご1が火災発生階に移動して停止する際に、かご1の天井部がエレベータホールの床面とほぼ面一のレベルの位置で停止する。 (もっと読む)


【課題】マシンルームレスタイプで昇降路内に制御装置を設置した際に、展望用としての美観を損ねることのない展望用エレベータを実現する。
【解決手段】乗りかご11に展望窓14を有し、乗りかご11の運転を制御するための薄型の制御装置20が昇降路10のピット10aピットに設置されたマシンルームレスタイプの展望用エレベータにおいて、制御装置20が最下階のフロアレベルから上に突出する部分よりも高い位置に展望窓14が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 基部に立設固定される本体フレーム1と、その本体フレーム1に平行リンク機構2を介して接続された昇降ボックス5とを具備する昇降装置において、平行リンク機構2の構造を可能な限り単純化するとともに、安定性の良い昇降装置を提供する。
【解決手段】 回転駆動軸6と従動軸7とを上下に離間して互いに平行に本体フレーム1に軸支し、回転駆動軸6と従動軸7とを従動機構11を介して連結する。そして、回転駆動軸6と従動軸7とにそれぞれ、第1リンク3,第2リンク4の一端を固定するとともに、それらの他端を昇降ボックス5の両側部に、且つ段違いに軸支する。 (もっと読む)


【課題】搬送室・昇降路内に洗濯物の湿気が充満することを回避することが可能でありながら、大幅な工事や改造を伴うことなく乾燥機能を実現することができる、乾燥機能付きエレベータ装置の提供。
【解決手段】乾燥機能付きエレベータ装置1は、昇降路3と、昇降路内に昇降可能に設けられたかご5と、かごと分離して配置された乾燥機7と、導入循環ダクト9及び排出循環ダクト11とを備えている。かかるダクトは、かご及び乾燥機を連通し乾燥流体をそれらかご及び乾燥機の間で供給回収させるものである。上記ダクトはかごと同期して昇降するように設けられている。乾燥機には、供給口23及び回収口25が含まれている。供給口及び回収口は、昇降路内に設けられ、且つ、上記ダクトの昇降軌跡上に配置されている。導入循環ダクト及び排出循環ダクトは、かごの昇降動作に伴って、供給口及び回収口に抜き差しされる。 (もっと読む)


1 - 10 / 91