説明

国際特許分類[E03C1/284]の内容

国際特許分類[E03C1/284]の下位に属する分類

国際特許分類[E03C1/284]に分類される特許

1 - 10 / 44


【課題】適切な封水深、封水量を確保すると共に、ゴミ詰まりを防ぎ、清掃性及び排水性能の良い排水トラップを提供する。
【解決手段】排水トラップ1は流入口5、第一の下り部2、登り部3、第二の下り部4、流出口6から形成されており、流入口5と第一の下り部2、第一の下り部2と登り部3、登り部3と第二の下り部4、第二の下り部4と流出口6はそれぞれ連続する。そして、第一の下り部2と登り部3の境界である連結部9を、平面視における中心軸に対して斜設し、連結部9の天地高さh1を流入口5の天地高さh2より低く、且つ連結部9の水平長さw1を流入口5の水平長さw2より長く形成する。 (もっと読む)


【課題】
排水機器に施行される排水配管において、管詰まりの発生を防止する排水配管を提供することを課題とする。
【解決手段】
排水機器にて生じた排水を、下水側に排出する排水配管において、樹脂は又は金属製の排水配管の内側に親水性のコーティングを施す、若しくは排水配管それ自体が親水性となるような加工を行うことによって、排水配管に親水性を付与する。また、排水配管中に臭気や害虫の逆流を防止する、排水トラップを備える。また、上記排水トラップが、配管の途中に封水と呼ばれる排水の溜まり部分を設けて臭気や害虫類の逆流を防止する、封水式トラップとする。 (もっと読む)


【課題】確実にサイホン作用を生じ悪臭を遮断し、節水ができる排泄物粉砕排水接続管を提供する。
【解決手段】排水接続管は、本体上部1aと本体下部1bが接続されており、本体上部1aは、上部排水流路2が貯留部最低位部3a及び折返し点18に向って下降し、貯留部最低位部3a及び折返し点18より転換点16a及び転換点18aまで上昇流路となり転換点16a及び転換点18aから再び下降する上部再下降流路5となり下降している。折返し点18は転換点16aより低い位置で折返しており、上部排水流路2から上部再下降流路5に至るまでにサイホン作用を発生させるとともに、下流側の臭いが上がらない構造となっている。上部再下降流路5の真下にある下部本体1bの粉砕槽10において、複数枚の回転刃11が複数枚の固定刃12の間を回転しながら排泄物を粉砕する。 (もっと読む)


【課題】清掃用部材を、排水口から封水より下流に簡単に挿通することができる排水トラップであって、尚かつ、排水が円滑に排水でき、ごみが詰まったりすることなく、更には施工が簡単な排水トラップを提供する。
【解決手段】排水口11と排出口12を有したトラップ本体部1と、トラップ本体部1内に配置される排水の入口部21と出口部22を備えた断面視U字状に排水通路が形成される封水部2と、前記トラップ本体部1の排水口11から掃除用具によって封水部2より下流を清掃できる排水トラップにおいて、封水部2の出口部22近傍のトラップ本体部1側壁に、外側方向に突出する出口室23を構成。 (もっと読む)


【課題】長期にわたり臭気の発散を防止することができる小便器用排水トラップを提供する。
【解決手段】小便器用排水トラップ10は、流入口11Aを有する蓋部11と、流出口12Cを有する本体部12と、筒状の隔壁部13とを備えている。本体部12内は、第1領域31と第2領域32とに区画され、第1領域31と第2領域32とは第3領域33により連通されている。第1領域31には、非溶水性であり、尿よりも比重が軽く、貯留された尿より上方にシール層Sを形成するシール液が注入される。隔壁部13の下端周縁部には横方向に延びた連結部14が形成され、連結部14の先端周縁部には上方に延びた折返し部15が形成されている。流入口11Aは隔壁部13と折返し部15との間に上方から尿が流入する位置に貫設されている。流出口12Cは、第2領域32内であって、折返し部15の上端より上方に開口している。 (もっと読む)


【課題】水槽の下方の排水トラップの収納空間を有効に確保することができる排水トラップを提供する。
【解決手段】本発明の排水トラップ1は、洗面器4の下方に位置する排水口4aに接続され、この排水口から流出する排水を導く排水管8と、この排水管からの排水の流路を形成すると共に、排水管の出口部8aを閉塞可能な封水を収容する封水室10と、洗面器の排水口よりも上方に開口するオーバーフロー口4bから流出する排水を導くオーバーフロー管12と、封水室から溢れた排水を下水側に導くように封水室に接続される流出管14と、を有し、オーバーフロー管の出口部12aは、封水室の封水内に位置していることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 洗面台及び流し台は、水槽下の給水管と給湯管と排水管とが並列に配管されているので、排水管に接続する排水トラップは、給水管及び給湯管の前方に突出して、水槽下の空間を広く確保することが困難であった。
【解決手段】 水槽下の給水管と給湯管と排水管とを配管した洗面台及び流し台等において、その排水管に接続される排水トラップが、前記給水管及び給湯管間にあって、その側方部分は、前記給水管及び給湯管とこれら後方の壁面との間に収まる形態である薄型排水トラップである。 (もっと読む)


【課題】封水部内のぬめり等の汚れを簡単に除去できる配管設備を提供する。
【解決手段】排水口1に接続される排水管2の一部がS字状に湾曲して封水部3を形成し封水Wが貯留する配管設備において、前記封水部3の内壁面を導電性材料4で構成し封水部3内に内壁面から電気的に離間して金属体5を設けるとともに、導電性材料4で構成される封水部3の内壁面を陰極、前記金属体5を陽極として電圧印加する電源6を備えており、封水部3に貯留する封水Wを通じて封水部3の内壁面と金属体5とを通電できるようにしている。 (もっと読む)


【課題】
排水機器に施行される排水配管において、排水配管中にゴミや塵芥等が堆積して管詰まりが生じないようにする。
【解決手段】
排水機器にて生じた排水を、下水側に排出する排水配管において、樹脂又は金属製の排水配管の内面に、排水と排水配管内面との摩擦係数を減じる潤滑コーティングを施す。また、排水配管中に臭気や害虫類の逆流を防止する、排水トラップを備える。また、上記排水トラップが、配管の途中に封水と呼ばれる、排水の溜まり部分を設けて臭気や害虫類の逆流を防止する、封水式トラップとする。また、上記潤滑コーティングを撥水コーティングとする。 (もっと読む)


【課題】排水管内の洗浄を簡易に行うことができるとともに、シンクや洗面ボウル等の下部収納領域の収納空間を広く確保することに適した排水配管を提供すること。
【解決手段】シンク若しくは洗面化粧台のボウル底部側に接続された排水口14にSトラップ21が介装された排水配管15。この排水配管15は、排水口14から後方に向けられた水平領域20Aを含む上流側排水管20と、S字トラップ21を介して床面方向に向けられた下流側排水管22とを備えており、下流側排水管22に止水弁23が設けられている。止水弁23を閉操作した状態で、配管内に洗浄用薬剤を投入して所定時間放置し、止水弁23を開操作するだけで溶解した汚れ成分を流し落とすことができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 44