説明

国際特許分類[H04R5/02]の内容

国際特許分類[H04R5/02]に分類される特許

211 - 215 / 215


音響信号を一つ又はそれ以上の音源から受け取り、これらの信号を内蔵スピーカーで再生できるポータブルシステムを提供する。ポータブル音響再生システムは、音響装置をポータブル音響再生システムに通信接続するためのドッキングステーション又は同様の手段を備えていてもよい。これによって、机の上が雑然とすることがないようにし、ポータブル音響再生システムと音響装置との間の接続を簡単にする。ポータブル音響再生システムのスピーカーは、好ましくは、システムのベース部分内に受け入れることができる。これによって、運ぶときにスピーカーを保護し、システムの全体としての大きさを小さくし、より持ち運び易くする。更に、ポータブル音響再生システムが追加の音源から音響信号を受け取ることができるようにする外部接続部が設けられている。ミキサーにより、システムは、ポータブル音響装置からの信号及びコンピュータ等の副音源からの信号を再生できる。 (もっと読む)


【課題】可搬性および迅速性を向上させる、安価なマルチチャネル・フォーマットで音場の高品質表現を求める方法、デバイスおよびシステムを提供する。
【解決手段】音場(P)の表現を求めるこのシステムは、−空間に分布した複数の要素センサ(2〜2)を備え、各々が測定信号(c〜c)を出力する音響波取得手段(1)と、−取得手段(1)の構造特性を表すフィルタ処理の組み合わせを測定信号に印加することによって処理し、空間(14)における所与の時点に対して規定した所定の概略的再生方向に各々が関連付けられた複数の音響信号(sc〜sc)を出力する手段(8)であって、音響信号の組が音場(P)の表現を形成する、手段(8)と、を備えている。本システムは、要素センサが空間内に実質的に不規則的に分布し、フィルタの組み合わせがその分布を表すことを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】液晶ディスプレイのスタンド部分にスピーカーを内蔵させることにより、スペースをとらず、正面から聞こえる音響装置とする。
【構成】液晶ディスプレイ1のスタンドの台の部分4にスピーカーを内蔵させた。 (もっと読む)


【課題】良好なサラウンド効果が得られる聴取範囲を拡大する。
【解決手段】左チャネル用スピーカ装置11Lのサラウンド信号再生用スピーカ16Lをその主軸がボックス12Lの正面方向に対して反時計方向に所定角度だけ傾斜するようにボックス12Lに取り付ける。右チャネル用スピーカ装置11Rのサラウンド信号再生用スピーカ16Rをその主軸がボックス12Rの正面方向に対して時計方向に所定角度だけ傾斜するようにボックス12Rに取り付ける。スピーカ16L,16Rの主軸がスピーカ装置11L,11Rの中心線上の聴取位置から見て内方を向くため、両スピーカ装置の中心線上から外れた聴取位置では、スピーカ16L,16Rの中・高周波数の指向性によって、左右両チャネルのサラウンド信号音の距離減衰の違いに基づくレベル差が補正される。よって、良好なサラウンド効果が得られる聴取範囲が拡大される。 (もっと読む)


【目的】この発明は、車両側に特別の装置を必要とせずに臨場感あふれる音響再生を行うことのできる臨場感再現システムを提供すること。
【構成】スピーカ32ないし35,47(音響源)が密閉室13内に設けられ、観客が着座可能で前記音響源からの音圧を受ける自動車14の車体B(ボデー)が密閉室13のフロア6a上に配設されていると共に、車体Bは前記音響源からの音圧により振動可能に弾性支持手段(車体懸架装置)を介して前記フロア6a上に支持されている。 (もっと読む)


211 - 215 / 215