説明

コンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置

【課題】補助チェン上のガイド杆とフィードチェン上のフィードチェンガイドの操作性を高め、刈取脱穀作業の能率を向上させる。
【解決手段】刈取部(5)で刈り取った穀稈の株元側を刈取部(5)側の供給チェン(22)から補助チェン(69)とフィードチェン(21)の始端部に引き継ぐコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置において、補助チェン(69)に上側から対向して穀稈を引き継ぎ案内するガイド杆(84)と、フィードチェン(21)の始端部に上側から対向して穀稈の株元側を引き継ぎ案内するフィードチェンガイド(83)を、刈取部(5)側を支点にして略垂直に起立した状態と倒伏した状態とに切換え可能に設け、起立したガイド杆(84)に対してフィードチェンガイド(83)を係止して起立状態に保持する係止部(K)を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、コンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
コンバインの機体前部には、穀稈を引き起こす引起装置と穀稈の根元を刈る刈刃及び刈り取った穀稈を後方の脱穀装置のフィードチェンへ送る搬送装置からなる刈取部を機体の前部に設けている。また、前記搬送装置は右側で刈り取る穀稈を左側後方のフィードチェン側へ送る右側の搬送装置と左右中央で刈り取る穀稈を該右側の搬送装置へ合流させる中央搬送装置と左側で刈り取る穀稈を前記右側の搬送装置へ合流させる左側の搬送装置とから構成している。
【0003】
前記右側の搬送装置へ合流した穀稈は供給チェンに引き継がれ、供給チェンから補助チェンとフィードチェンに引き継がれて脱穀装置で脱穀されるのである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2005−40144号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
コンバインは、脱穀装置のメンテナンスのために、脱穀装置の側部に設けるフィードチェンを側方へ移動可能にしている。また、刈取部の内側のメンテナンスのために刈取部のカバーを側方へ回動して内部を開放可能にしている。
【0006】
これらのメンテナンス時に、フィードチェン始端部の上に設けるフィードチェンガイドと補助チェンの上側に設けるガイド杆を上方へ回動起立して、フィードチェンの側方移動や刈取部カバーの側方回動が支障なく行えるようにしている。
【0007】
このフィードチェン始端部のフィードチェンガイドと補助チェン上のガイド杆は、コンバインを走行させて収穫作業を行う際には起立位置から両チェン上に倒した倒伏状態に戻すが、この戻し作業を怠ると刈取部を上昇させた際にフィードチェンガイドやガイド杆が刈取部のカバーに干渉して破損することになる。
【0008】
そこで、本発明では、刈取部で刈り取った穀稈を刈取部の供給チェンから補助チェンを介してフィードチェンに引き継いで脱穀装置で脱穀するコンバインにおいて、フィードチェン始端部に設けるフィードチェンガイドと補助チェンに設けるガイド杆を、上方に起立させて脱穀装置や刈取部のメンテナンスを行った後に、再度収穫作業を行うに当たって確実に元の位置に戻すようにするコンバインのフィードチェン始端部構造にすることを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記本発明の課題は、次の技術手段により解決される。
請求項1に記載の発明は、脱穀装置(24)に備えたフィードチェン(21)の搬送始端部に隣接する部位に補助チェン(69)を設け、刈取部(5)で刈り取った穀稈の株元側を該刈取部(5)側の供給チェン(22)から補助チェン(69)とフィードチェン(21)の始端部に引き継ぐコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置において、前記補助チェン(69)に上側から対向して穀稈を引き継ぎ案内するガイド杆(84)と、フィードチェン(21)の始端部に上側から対向して穀稈の株元側を引き継ぎ案内するフィードチェンガイド(83)を、刈取部(5)側を支点にして略垂直に起立した状態と倒伏した状態とに切換え可能に設け、起立したガイド杆(84)に対してフィードチェンガイド(83)を係止して起立状態に保持する係止部(K)を設けたことを特徴とするコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置とする。
【0010】
この構成で、収穫作業中は、供給チェン(22)まで搬送された穀稈が、補助チェン(69)とガイド杆(84)で案内されながら補助チェン(69)とフィードチェン(21)に引継がれ、脱穀装置(24)に供給されて脱穀される。そして、メンテナンス時には、ガイド杆(84)を起立状態に保持すると共にフィードチェンガイド(83)を起立させ、係止部(K)でガイド杆(84)に係止して共に起立状態とすることで、補助チェン(69)とフィードチェン(21)を支障なく側方へ移動出来、メンテナンスが終わり、ガイド杆(84)を倒せば、フィードチェンガイド(83)も倒れて刈取脱穀が可能となる。
【0011】
請求項2に記載の発明は、前記ガイド杆(84)と一体の枢支軸(84a)を、引張バネ(87)によってガイド杆(84)が起立する側に回動付勢し、該枢支軸(84a)に上下回動自在に支持したフィードチェンガイド(83)を、枢支軸(84a)に対して係止部(K)で起立状態に保持する構成としたことを特徴とする請求項1記載のコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置とする。
【0012】
この構成で、収穫作業中にはガイド杆(84)がフィードチェンガイド(83)とは独立して上下動し、ガイド杆(84)を引張バネ(87)の支点越えによって起立させ、さらにフィードチェンガイド(83)を起立させ、このフィードチェンガイド(83)を枢支軸(84a)に係止部(K)で係止することで起立状態を保持する。倒伏させる場合には、ガイド杆(84)を支点越えさせて倒すだけでフィードチェンガイド(83)も共に倒伏する。
【0013】
請求項3に記載の発明は、前記係止部(K)を、枢支軸(84a)側のピン(95)と、該ピン(95)を挟むフィードチェンガイド(83)側のクリップ(96)とで構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置とする。
【0014】
この構成で、ピン(95)をクリップ(96)で挟むだけで係止出来て、係脱操作が容易となる。
請求項4に記載の発明は、前記刈取部(5)の上昇に伴ってガイド杆(84)を倒伏側に切換える構成としたことを特徴とする請求項2又は請求項3記載のコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置とする。
【0015】
この構成で、メンテナンス終了後にガイド杆(84)を倒伏させることを忘れていても、刈り取り作業開始に伴って刈取部(5)を上昇させるだけでガイド杆(84)とフィードチェンガイド(83)を倒伏させて穀稈の引き継ぎを支障なく行える。
【0016】
請求項5に記載の発明は、前記ガイド杆(84)とフィードチェンガイド(83)のいずれか一方或いは両方の起立姿勢を検出する起立センサ(89)を設け、該起立センサ(89)の検出信号に基づいて警報または警告表示または刈取部(5)の上昇規制または脱穀装置(24)の駆動規制を実行する構成としたことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置とする。
【0017】
この構成で、ガイド杆(84)かフィードチェンガイド(83)のどちら或いは両方が起立姿勢の場合には、警報或いは警告表示がなされるか、刈取部(5)の上昇規制或いは脱穀装置(24)の駆動規制がなされて、ガイド杆(84)やフィードチェンガイド(83)の破損が防止される。
【発明の効果】
【0018】
請求項1記載の発明によると、ガイド杆(84)を起立状態に保持すると共にフィードチェンガイド(83)を起立させ、係止部(K)でガイド杆(84)に係止して共に起立状態とすることで、補助チェン(69)とフィードチェン(21)を支障なく側方へ移動出来、メンテナンスを能率よく行なうことができる。そして、メンテナンスが終わり、ガイド杆(84)を倒せばフィードチェンガイド(83)も倒れ、刈取脱穀作業が可能な状態に戻るので、刈取脱穀作業の能率を向上させることができる。
【0019】
請求項2記載の発明によると、上記請求項1記載の発明の効果を奏するうえで、フィードチェンガイド(83)を枢支軸(84a)に係止部(K)で係止することで起立状態を保持でき、ガイド杆(84)を倒すだけでフィードチェンガイド(83)を共に倒伏させることができ、フィードチェンガイド(83)を倒伏させる手間が省け、操作性が向上する。
【0020】
請求項3記載の発明によると、上記請求項1又は請求項2記載の発明の効果を奏するうえで、ピン(95)をクリップ(96)で挟むだけで係止出来て係脱操作が容易となり、操作性が向上する。
【0021】
請求項4記載の発明によると、上記請求項2又は請求項3記載の発明の効果に加え、ガイド杆(84)とフィードチェンガイド(83)を倒すのを忘れていても、刈取部(5)の上昇に伴ってガイド杆(84)とフィードチェンガイド(83)倒伏するので、操作性が更に向上する。
【0022】
請求項5記載の発明によると、上記請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の発明の効果を奏するうえに、ガイド杆(84)とフィードチェンガイド(83)を起立させたままで刈取作業を開始した場合でも、ガイド杆(84)かフィードチェンガイド(83)のどちら或いは両方が起立姿勢の場合には、警報或いは警告表示がなされるか、刈取部(5)の上昇規制或いは脱穀装置(24)の駆動規制がなされるので、ガイド杆(84)やフィードチェンガイド(83)の破損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】コンバインの全体側面図である。
【図2】コンバインの全体平面図である。
【図3】コンバインの刈取部側面図である。
【図4】コンバインの刈取部側面図である。
【図5】コンバインの刈取部平面図である。
【図6】一部の拡大側断面図である。
【図7】一部の拡大側面図である。
【図8】一部の拡大側面図である。
【図9】動力伝動系統線図である。
【図10】コンバインの刈取部側面図である。
【図11】一部の拡大側面図である。
【図12】一部の拡大平面図である。
【図13】四方向切換弁の平面図である。
【図14】四方向切換弁の側面図である。
【図15】四方向切換弁の弁座の平面図である。
【図16】四方向切換弁の側断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0024】
以下、本発明の実施形態を図面に示す実施例を参照しながら説明する。
59は機体フレーム、60は該機体フレーム59の下方位置に設けた走行装置、24は前記機体フレーム59の上方位置に設けた脱穀装置、6は該脱穀装置24の前右側位置に設けた操縦台、5は機体フレーム59の前方位置に設けた刈取部である。
【0025】
刈取部5は、基部を前記機体フレーム59側に回動自在に取付けた縦支持筒7の先端に取付け、この縦支持筒7を上下に回動する刈取上下シリンダ(図示省略)の伸縮で上下動自在に構成している。前記縦支持筒7の下部には左右方向の下部伝動筒8を固定し、該下部伝動筒8の左側に上方に起立する側部伝動筒9を、前記下部伝動筒8の右側に上方に起立する伝動機構を有しない側部フレーム10をそれぞれ設け、前記側部伝動筒9と前記側部フレーム10の上部を左右方向の上部伝動筒11により連結している。前記下部伝動筒8の左右両側位置には前後方向の取付杆12,12の基部を固定し、該取付杆12,12の先端には左右方向の刈刃フレーム13を固定し、該刈刃フレーム13には複数設ける前後方向の分草杆14の基部を左右に所定間隔を置いて固定する。
【0026】
前記各分草杆14の先端に分草体15をそれぞれ固定し、各分草体15の後方に分草した穀稈を引起す引起装置16をそれぞれ設け、前記各引起装置16の後方にはラグ式掻込装置17および株元掻込スターホイル18をそれぞれ設け、該株元掻込スターホイル18の下で横方向には穀稈の根部を切断する刈刃19を設ける。この刈刃19の上方には、切断された穀稈を左後方の引継点Aにまで搬送する株元側搬送装置20と穂先側搬送装置2を設ける。
【0027】
株元側搬送装置20は、図5に示すごとく、左株元側搬送装置20bと右株元側搬送装置20aとの間に中間株元側搬送装置20cを設け、前記右株元側搬送装置20aを緩やかな横傾きで左後方の引継点Aまで延設し、この引継点Aに至る前の中間位置で前記中間株元側搬送装置20cからの刈取穀稈を受け継いで合流させて搬送し、更に左側の左株元側搬送装置20bからの刈取穀稈と引継点Aで合流するようにしている。なお、株元側搬送装置20は、チェンと挟扼杆で穀稈を挟み込んで搬送するのであるが、挟扼杆を図示省略している。
【0028】
穂先側搬送装置2は、各左株元側搬送装置20bと右株元側搬送装置20aと中間株元側搬送装置20cの上側において搬送方向を略平行にして設けている。右株元側搬送装置20aの上方に設ける穂先側搬送装置2は、引継点Aへ直線状に緩やかに傾斜させた前搬送部2aと引継点Aからフィードチェン21に沿う方向の後搬送部2bとで構成し、左株元側搬送装置20bの上方には左穂先側搬送装置3を、中間株元側搬送装置20cの上方には中間穂先側搬送装置4をそれぞれ設けている。
【0029】
穂先側搬送装置2の前搬送部2aと右株元側搬送装置20aとの搬送方向は側面視で平行にして穀稈を安定して横送りするようにしている。なお、穂先側搬送装置2の前搬送部2aと右株元側搬送装置20aとを平面視および側面視で少し傾けて非平行姿勢にして搬送中に穀稈を引き伸ばすようにしても良い。
【0030】
各穂先側搬送装置2は、チェンに搬送ラグRa,Rc,Rdを作用側で突出するようにしているが、各搬送ラグRa,Rc,Rdの移動軌跡の前端部が機体前側では刈刃19の上方で横一列に並ぶようにして穀稈を同時に掻き込むよう作用する。
【0031】
そして、穂先側搬送装置2の後搬送部2bの下方には供給チェン22を設け、この供給チェン22の下で引継点Aから穀稈の株元を挟持して送る調節チェン23を設けている。この調節チェン23は供給チェン22へ受け渡す穀稈の株元挟持位置を調整することによって、脱穀装置24の扱室への穀稈の穂先側の供給深さを調節するもので、始端側を中心に終端側を上下に移動調整出来るようにしている。
【0032】
穂先側搬送装置2の後搬送部2bと供給チェン22及び最上げ時における調節チェン23は側面視で斜め上方へ向けて平行に張設し、かつ、平面視においても後搬送部2bと供給チェン22及び最上げ時における調節チェン23の斜め後方へ向かう搬送方向が平行である。(図5参照)
図7は、フィードチェン21の前端引継部を側面視で示しているが、供給チェン22の終端搬送軌跡22cと補助チェン69の先端搬送軌跡69c及びフィードチェン21の先端搬送軌跡21cを平行にして供給チェン22から補助チェン69を介してフィードチェン21への穀稈の引継を円滑に行うようにしている。
【0033】
図10〜図12に示す如く、補助チェン69の上側に穀稈を挟持するガイド杆84を設け、フィードチェン21の始端部の上側に、穀稈を引継ぎ案内するフィードチェンガイド83を設けている。
【0034】
側部伝動筒9から斜め後方へ延ばした支持アーム91の先端にブラケット92を取り付け、このブラケット92に軸取付体93を取り付け、この軸取付体93のボス部に枢支軸84aを枢支し、この枢支軸84aにフィードチェンガイド83の取付体83aを外嵌している。図示の実施例では枢支軸84aを直角に曲げてガイド杆84としているが、枢支軸84aとガイド杆84を別部材で構成し一体に溶接しても良い。
【0035】
枢支軸84aの端部には第一バネ取付体85をピン86で取り付け、ブラケット92に取り付けた第二バネ取付体88との間に引張バネ87を張設し、この引張バネ87の張力でガイド杆84を補助チェン69上に倒伏押圧した姿勢と起立した姿勢に支点越えして切換保持する。ガイド杆84の略垂直起立姿勢は軸取付体93に設けるストップ体90にガイド杆84が当接して保持される。従って、起立したガイド杆84は、刈取部5の上昇に伴って支点越えして倒伏した姿勢に切換る。
【0036】
また、フィードチェンガイド83の取付体83aには枢支軸84aに上方へ向けて突設したピン95を挟み込んで係止するクリップ96からなる係止部Kを設け、ガイド杆84を起立させた際にクリップ96が枢支軸84aに突設したピン95を挟んでフィードチェンガイド83を略垂直状態に起立保持する。なお、クリップ96を外すとフィードチェンガイド83が単独で倒伏する。
【0037】
フィードチェンガイド83は、脱穀カバー24aを側方へ開いた状態で起伏回動を支障なく行え、起立状態で脱穀カバー24aの開閉回動範囲よりも前に位置するようになる。また、フィードチェンガイド83の起立姿勢は後倒れの姿勢でクリップ96を外すと自重でフィードチェン21上に倒れた状態となる。
【0038】
クリップ96は、取付体83aの左右起立縁83bよりも低く、穀稈搬送や穀稈の手扱ぎ供給の際に邪魔にならないようにしている。
また、枢支軸84a側にクリップ96を設け、取付体83a側にピン95を設けた係止部Kの構成でも良い。
【0039】
また、ガイド杆84とフィードチェンガイド83を起立した状態は、キャビン68内の機体操縦者が視認できる。
ブラケット92には、ガイド杆84が起立したことを検出する起立センサ89を設け、この起立センサ89が起立を検出すると、操縦台6に設けるモニタパネルにガイド杆84が起立であることを表示して警告したり、刈取部5の上昇を行えなくしたり脱穀装置24を駆動出来なくしたりして、その理由としてガイド杆84が起立であることをモニタパネルに表示したりする。
【0040】
穂先側搬送装置2は、前搬送部2aと後搬送部2bを別々のチェンで駆動すべく別構成体として、前搬送部2aのラグRaが描く軌跡と後搬送部2bのラグRbが描く軌跡が引継点Aで接近し同じ高さで移動するようにして穀稈の搬送引継ぎを円滑に行うようにしているが、前搬送部2aのラグRaに対して後搬送部2bのラグRbが若干下側或いは上側を移動するようにしても良い。また、後搬送部2bのラグRbが平面視で前搬送部2aの前搬送部ケース2acに接近して移動して前搬送部2aから後搬送部2bへの穀稈引継が良好に行われる。
【0041】
後搬送部2bは、図8に示す如く、上下に配置する板状の後搬送部ケース2bcに駆動スプロケット77とローラ76を軸支してラグRbを取り付けたチェン80を巻き掛けた構成で、チェン80を圧縮スプリングSPで回動付勢したテンションスプロケット78で張っている。引継側を固定のローラ76にすることで穀稈の巻き込みを少なくしラグRbの移動位置が一定になる。また、後搬送部ケース2bcの引継側には突出部75を形成し、穀稈をガイドしている。79はラグガイドである。尚、Uaは前搬送部2aの上側に設けた最上段の上右穂先側搬送装置、Ubは中間穂先側搬送装置4の上側に設けた最上段の上中穂先側搬送装置、Ucは左穂先側搬送装置3の上側に設けた最上段の上左穂先側搬送装置である。
【0042】
引継点Aには、左穂先側搬送装置3も接近して左側の刈取穀稈を合流しているが、その左穂先側搬送装置3の引継側回動中心と前搬送部2aの引継側回動中心が前後方向で横並びで横方向で後搬送部2bの引継側回動中心を挟むような位置関係にすることで穀稈引継が良好に行われる。この位置関係で、後搬送部2bの引継側回動中心は前搬送部2aの引継側回動中心と左穂先側搬送装置3の引継側回動中心よりも後側になる。
【0043】
前記上部伝動筒11には、下向き伝動筒25の上部を取付け、該下向き伝動筒25には前記各引起装置16の上部を取付け、該引起装置16の下部は分草杆14に取付ける。
刈取部5の左側に位置する側部伝動筒9の下側位置には内側に突出する側部横伝動筒26の基部を取付け、側部横伝動筒26の先側には上下方向の縦取付筒27を取付け、該取付筒27の上部には左穂先側搬送装置3のケースを取付け、その下側には前記左株元側搬送装置20bの駆動スプロケット81を設けている。
【0044】
前記側部伝動筒9に取り付けた支持フレーム28の始端部に従動軸29を軸支し、該従動軸29の上側にラグ式掻込装置17を装着し、該従動軸29の下側に株元掻込用のスターホイル18を装着し、該従動軸29の中間部に中間株元側搬送装置20bの従動スプロケットSPを装着している。
【0045】
横方向へ複数配列するラグ式穂先掻込装置17および株元掻込スターホイル18のうち中央側ものは前記下向き伝動筒25側から伝動するようにそれぞれ取付ける。
縦支持筒7の中間部に中央伝動筒30を立設し、この中央伝動筒30に後述する第二駆動軸44を内装している。
【0046】
刈取部5の右後側に作業者が搭乗する操縦台6を設けているが、その位置は、図5に示す如く、穂先側搬送装置2に接近して機体中央に寄せるようにコーナー部62を穂先側搬送装置2の傾斜方向に沿わせて切り欠いている。この操縦台6の後部には作業者が座る座席66を設け、その前側にコンバインの作動状態を示す表示パネル61を設け、中央側に走行装置60の変速を行うHST35の変速レバー63や脱穀装置24の駆動を断続する脱穀レバー65や刈取部5の駆動断続を行う刈取レバー67等を設ける操作パネル64を配置してコーナー部62には何も設けず、操縦台6が機体の前に近く中央になるようにしている。このような操縦台6の位置によって、作業者が穀稈の刈取位置を目視によって確認出来るようになり、刈り残しが無く操縦が容易になる。なお、操縦台6の周囲はキャビン68で覆い作業者が快適に操縦できるようにしている。PLは操向レバーである。
【0047】
次に、図9の動力伝動線図でエンジン34からの動力伝動状態を説明する。
エンジン34から静油圧式無段変速装置(HST)35へベルト伝動で伝動し、このHST35から走行装置60のトランスミッション36を駆動すると共に刈取部5側の入力軸である第一駆動軸37へベルト38を有する刈取クラッチを介して伝動する。第一駆動軸37はベベルギア組により縦支持筒7に内装する前駆動軸39を駆動し、さらに別のベベルギア組で供給駆動軸40を駆動している。供給駆動軸40には穂先側搬送装置2の後搬送部2bを駆動するスプロケット41と株元引継搬送装置22の駆動スプロケット42を装着している。
【0048】
前記前駆動軸39は、下部伝動筒8に内装する下部伝動軸43へベベルギア組で動力を伝動するのであるが、その軸途中にベベルギア組で伝動する第二駆動軸44と第三駆動軸45を設けている。
【0049】
図6に断面図を示しているが、第二駆動軸44は前記中央伝動筒30に内装し、穂先側搬送装置2の前搬送部2aを駆動するスプロケット32を装着し、右株元側集束搬送装置20aを駆動するスプロケット33を装着し、カップリング74で前搬送部2aを取り外し可能にしている。また、第二駆動軸44は別のベベルギア組で調整チェン23を駆動するスプロケット46に伝動している。右株元側搬送装置20aの上下には、ラグ式掻込装置17と株元掻込スターホイル18を駆動するように装着している。この穂先側搬送装置2を駆動するスプロケット32と右株元側搬送装置20aを駆動するスプロケット33を第二駆動軸44に装着することで、搬送速度を同期する構成が簡単になる。
【0050】
第三駆動軸45には、ユニバーサルジョイントとチェン伝動47を介して別のラグ式掻込装置17と株元掻込スターホイル18を駆動すると共に中間穂先側搬送装置4を駆動するスプロケット48を装着している。
【0051】
下部伝動軸43は、両端で左右の上側の刈刃19を相対的に左右逆方向に摺動駆動し、側部伝動筒9に内装した第四駆動軸49にベベルギア組で動力を伝動し、この第四駆動軸49から変速入力軸50にベベルギア組で動力を伝動し、さらにベルト変速54を介して変速出力軸55へ伝動し、さらにギア伝動で上部伝動筒11に内装する第五駆動軸56へ動力を伝動する。第四駆動軸49には側部横伝動筒26内の駆動軸57と縦取付筒27内の駆動軸51のスプロケット81で左株元側搬送装置20bを駆動し、さらにラグ式掻込装置17と株元掻込スターホイル18を駆動し、左穂先側搬送装置3の駆動スプロケット53と左穂先側搬送装置3のさらに上に設ける上左穂先側搬送装置Ucの駆動スプロケット52を駆動軸51に装着している。
【0052】
第五駆動軸56は、下向き伝動筒25内の駆動軸58や別の下向き伝動筒内の駆動軸57,70,71にベベルギア組で動力を伝動して引起装置16の引起チェンを駆動する。
中央左の駆動軸57はさらにベベルギア組で中間穂先側搬送装置4のさらに上に設ける上中穂先側搬送装置Ubを駆動するスプロケット72を設け、中央右の駆動軸70はさらにベベルギア組で穂先側搬送装置2の前搬送部2aのさらに上に設ける上右穂先側搬送装置Uaを駆動するスプロケット73を設けている。
【0053】
次に上記コンバインでの収穫作業を説明する。機体を前進走行させると、各分草体15により分草し、分草された穀稈は引起装置16により引起され、引起された穀稈は根元が刈刃19により切断される際に、ラグ式掻込装置17および株元掻込スターホイル18により後方に掻込まれ、左右株元側搬送装置20a,20b及び中間株元側搬送装置20cにより株元が挾持され、穂先側搬送装置2と左穂先側搬送装置3及び中間穂先側搬送装置4により穂先側が搬送されて搬送通路を通って一箇所の引継点Aに搬送されて調整チェン23で供給チェン22への株元挟持位置を調整して供給チェン22へ引継がれ、さらに補助チェン69を介して脱穀室の側部のフィードチェン21の始端部に引継がれ、該フィードチェン21とフィード 挟把杆21aにより株元側を挟持して搬送されて穂先側が脱穀装置24内部で脱穀される。
【0054】
図13〜図16には、四方向切換え弁を示し、弁座100の円状凹み100aにコック体101を嵌合して、蓋104でコック体101を弁座100に回動可能に装着している。なお、コック体101の凹み100aへの嵌合部にはシールリング106を挟んで液体の漏れを防いでいる。
【0055】
弁座100には中心に流入筒102と円周四等配位置に流出筒103a,103b,103c,103dを設けている。
コック体101にはレバー101aを外側に設け、内側に該レバー101aと同方向へ流入筒102と流出筒103a,103b,103c,103dの一つを連通する連通溝101bと突起部101cを設けている。突起部101cは僅かな隆起部で、この突起部101cが流出筒103a,103b,103c,103dの穴に落ち込むことで連通したことを指先で感じることが出来る。
【0056】
蓋104の流出筒103a,103b,103c,103d位置には、マーク105を刻印して切換位置を表示する。各流出筒からは刈取部5の刈刃19や引起装置16、各搬送装置やフィードチェン21へ潤滑油を供給する。
【0057】
以上の簡単な構成で流体の流れ方向を四方向へ切換えられるが、流出筒を二個や三個或いは五個以上にした切換弁にすることも出来る。
【符号の説明】
【0058】
k 係止部
5 刈取部
21 フィードチェン
22 供給チェン
24 脱穀装置
69 補助チェン
83 フィードチェンガイド
84 ガイド杆
84a 枢支軸
87 引張バネ
89 起立センサ
95 ピン
96 クリップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
脱穀装置(24)に備えたフィードチェン(21)の搬送始端部に隣接する部位に補助チェン(69)を設け、刈取部(5)で刈り取った穀稈の株元側を該刈取部(5)側の供給チェン(22)から補助チェン(69)とフィードチェン(21)の始端部に引き継ぐコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置において、前記補助チェン(69)に上側から対向して穀稈を引き継ぎ案内するガイド杆(84)と、フィードチェン(21)の始端部に上側から対向して穀稈の株元側を引き継ぎ案内するフィードチェンガイド(83)を、刈取部(5)側を支点にして略垂直に起立した状態と倒伏した状態とに切換え可能に設け、起立したガイド杆(84)に対してフィードチェンガイド(83)を係止して起立状態に保持する係止部(K)を設けたことを特徴とするコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置。
【請求項2】
前記ガイド杆(84)と一体の枢支軸(84a)を、引張バネ(87)によってガイド杆(84)が起立する側に回動付勢し、該枢支軸(84a)に上下回動自在に支持したフィードチェンガイド(83)を、枢支軸(84a)に対して係止部(K)で起立状態に保持する構成としたことを特徴とする請求項1記載のコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置。
【請求項3】
前記係止部(K)を、枢支軸(84a)側のピン(95)と、該ピン(95)を挟むフィードチェンガイド(83)側のクリップ(96)とで構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置。
【請求項4】
前記刈取部(5)の上昇に伴ってガイド杆(84)を倒伏側に切換える構成としたことを特徴とする請求項2又は請求項3記載のコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置。
【請求項5】
前記ガイド杆(84)とフィードチェンガイド(83)のいずれか一方或いは両方の起立姿勢を検出する起立センサ(89)を設け、該起立センサ(89)の検出信号に基づいて警報または警告表示または刈取部(5)の上昇規制または脱穀装置(24)の駆動規制を実行する構成としたことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のコンバインの刈取穀稈引継ぎ搬送装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate


【公開番号】特開2012−95548(P2012−95548A)
【公開日】平成24年5月24日(2012.5.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−243775(P2010−243775)
【出願日】平成22年10月29日(2010.10.29)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】