説明

コンバインの選別装置

【課題】一番穀粒の回収効率を向上させること。
【解決手段】揺動選別体に、一番穀粒受樋の上方に位置させて前部チャフシーブを配設する一方、二番穀粒受樋の上方に位置させて後部チャフシーブを配設し、両前・後部チャフシーブ間には中間部チャフシーブを配設するとともに、中間部チャフシーブは、流穀板の上端部を前後方向に跨ぐようにその上端部の直上方に配設して、流穀板に沿って後上方へ向けて通風される選別風が中間部チャフシーブを下方から上方へ向けて通風するようにした。したがって、中間部チャフシーブによる穀粒(籾)と塵埃や藁屑や枝梗付き籾とを分離する揺動選別と、分離された塵埃や藁屑を吹き飛ばす選別風による風選別とが協働して、一番穀粒受樋への一番穀粒の漏下量を増大させることができる。その結果、選別装置における選別精度を向上させて、一番穀粒の回収効率を向上させることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、選別性能を向上させることができるコンバインの選別装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、コンバインの選別装置の一形態として、特許文献1に開示されたものがある。すなわち、かかるコンバインの選別装置は、前後方向に揺動して穀粒を揺動選別する揺動選別体と、揺動選別体の前部下方に配設して揺動選別された穀粒を風選別する唐箕と、唐箕の後方に配設して風選別された一番穀粒を受ける一番穀粒受樋と、一番穀粒受樋の後方に配設して風選別された二番穀粒を受ける二番穀粒受樋とを備えている。
【0003】
そして、一番穀粒受樋と二番穀粒受樋との間には一番穀粒受樋から後上方へ向けて伸延させて形成した流穀板を配設して、流穀板に沿って一番穀粒受樋に一番穀粒を流下させるとともに、唐箕から送風される選別風を流穀板に沿わせて後上方へ向けて通風させるようにしている。
【0004】
また、揺動選別体には、一番穀粒受樋の上方に位置させてチャフシーブを配設して、チャフシーブの直後方には上下揺動して穀粒を篩う篩線を配設している。篩線は、流穀板の上端部の直上方に配設して、流穀板に沿って後上方へ向けて通風される選別風が篩線を下方から上方へ向けて通風するようにしている。そして、篩線で穀粒を篩うことで分離した塵埃や藁屑を選別風により外部に排出するようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2005−65615
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところが、前記した選別装置では、チャフシーブの直後方に配設した篩線による揺動選別と選別風による風選別とでは選別精度が不十分という不具合がある。すなわち、穀粒と塵埃や藁屑とが分離されないままに流穀板を流下して一番穀粒受樋に回収される量が多く、後作業に手間を要するという不具合がある。
【0007】
そこで、本発明は、選別精度を向上させて、一番穀粒の回収効率を向上させることができるコンバインの選別装置を提供することを解決すべき課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、前記課題を解決するための手段として、次のように構成したことを特徴とする。
【0009】
請求項1記載のコンバインの選別装置は、前後方向に揺動して穀粒を揺動選別する揺動選別体と、揺動選別体の前部下方に配設して揺動選別された穀粒を風選別する唐箕と、唐箕の後方に配設して風選別された一番穀粒を受ける一番穀粒受樋と、一番穀粒受樋の後方に配設して風選別された二番穀粒を受ける二番穀粒受樋とを備え、一番穀粒受樋と二番穀粒受樋との間には一番穀粒受樋から後上方へ向けて伸延させて形成した流穀板を配設して、流穀板に沿って一番穀粒受樋に一番穀粒を流下させるとともに、唐箕から送風される選別風を流穀板に沿わせて後上方へ向けて通風させるようにしたコンバインの選別装置において、揺動選別体に、一番穀粒受樋の上方に位置させて前部チャフシーブを配設する一方、二番穀粒受樋の上方に位置させて後部チャフシーブを配設し、両前・後部チャフシーブ間には中間部チャフシーブを配設するとともに、中間部チャフシーブは、流穀板の上端部を前後方向に跨ぐようにその上端部の直上方に配設して、流穀板に沿って後上方へ向けて通風される選別風が中間部チャフシーブを下方から上方へ向けて通風するようにしたことを特徴とする。
【0010】
かかるコンバインの選別装置では、流穀板の上端部の直上方にも、その上端部を跨ぐように中間部チャフシーブを配設するとともに、流穀板に沿って後上方へ向けて通風される選別風が中間部チャフシーブを下方から上方へ向けて通風するようにしているため、中間部チャフシーブによる穀粒(籾)と塵埃や藁屑や枝梗付き籾とを分離する揺動選別と、分離された塵埃や藁屑を吹き飛ばす選別風による風選別とが協働して、一番穀粒受樋への一番穀粒の漏下量を増大させることができる。そのため、後部チャフシーブに穀粒等の被選別物が大量に供給されて堆積状態となり、後部チャフシーブによる被選別物の選別機能が低下するという不具合を解消することができる。その結果、前部・中間部・後部チャフシーブがそれぞれ選別機能を堅実に果たすことで、選別効果が相乗的に生起される。したがって、選別装置における選別精度が向上して、一番穀粒の回収効率が向上する。
【0011】
請求項2記載のコンバインの選別装置は、請求項1記載のコンバインの選別装置であって、前記中間部チャフシーブの直上方には、揺動選別体の前後揺動動作に連動して上下揺動動作する篩線を配設したことを特徴とする。
【0012】
かかるコンバインの選別装置では、中間部チャフシーブと篩線とが一体密接的に協働するため、より一層選別精度を向上させて、一番穀粒の回収効率を向上させることができる。
【0013】
請求項3記載のコンバインの選別装置は、請求項2記載のコンバインの選別装置であって、前記中間部チャフシーブは、揺動選別体に着脱自在に取り付け、中間部チャフシーブに篩線を取り付けて、篩線を中間部チャフシーブと一体的に揺動選別体に着脱自在となしたことを特徴とする。
【0014】
かかるコンバインの選別装置では、揺動選別体に中間部チャフシーブと篩線を一体的に着脱自在となしているため、揺動選別体への中間部チャフシーブと篩線の取付精度と取付簡便性とを向上させることができる。そして、中間部チャフシーブと篩線を一体的に取り外すことで開放される開口部を通して、揺動選別体に取り付けたグレンシーブ等の取り外し作業やメンテナンス作業を簡易化することができる。その結果、中間部チャフシーブの周辺から連鎖的に全体にわたってメンテナンス等の作業能率を向上させることができる。
【発明の効果】
【0015】
本発明は、次のような効果を奏する。すなわち、前部・中間部・後部チャフシーブがそれぞれ選別風による風選別と協働して選別機能を堅実に果たすことで、選別効果が相乗的に生起される。その結果、選別装置における選別精度が向上して、一番穀粒受樋への一番穀粒の漏下量が増大する。したがって、一番穀粒の回収効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明係るコンバインの側面図。
【図2】選別部の側面説明図。
【図3】揺動選別体の側面説明図。
【図4】揺動選別体の平面説明図。
【図5】揺動選別体の断面正面説明図。
【図6】中間部チャフシーブの取付状態での斜視説明図。
【図7】中間部チャフシーブの取付状態での平面説明図。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下に、本発明の実施形態におけるコンバインを、図面を参照しながら説明する。
【0018】
図1は、本実施形態における選別装置を備えたコンバインAとしての汎用コンバインを示している。コンバインAは、機体1の下部に左右一対のクローラ式の走行部2を配設している。機体1の左側前端縁部に搬送部3を介して刈取部4を昇降自在に取り付けている。搬送部3の直後方位置には脱穀部5を配設し、脱穀部5の直下方位置に選別装置としての選別部6を配設している。選別部6の後方上部であって、脱穀部5の直後方位置には排藁処理部7を配設している。12は刈取部4を昇降させるための昇降用油圧シリンダ、13は刈取部4に設けたプラットホーム、14はプラットホーム13内に設けた横送りオーガ、15はプラットホーム13の上方に配設した掻き込みリール、16はプラットホーム13の下端部に設けた刈刃、17はプラットホーム13の前端部に設けた左右一対の分草体である。
【0019】
また、コンバインAは、機体1の前部であって、搬送部3の右側方位置に運転部8を配設している。運転部8の直後方位置であって、脱穀部5の右側方位置に穀粒貯留部9を配設している。穀粒貯留部9の直後方位置にエンジン(図示せず)等からなる原動機部10を配設して、エンジンを駆動させることによって、各動力機構部が連動して作動するようにしている。11は搬出オーガである。
【0020】
このようにして、コンバインAは、稲、麦、大豆等の穀稈が植立している圃場内を走行部2により自走させながら次のような作業をする。すなわち、刈取部4の刈刃16で刈り取られた穀稈は搬送部3を通して脱穀部5に搬入される。そして、脱穀部5で脱穀された穀粒は選別部6で選別されて、選別された清粒は穀粒貯留部9に貯留される。また、脱穀部5で脱穀された穀稈は排藁として排藁処理部7に搬送されて、排藁処理(細断して機外へ排出)される。穀粒貯留部9内の清粒は、搬出オーガ11を介して輸送用車両の荷台等内に搬出される。
【0021】
ここで、脱穀部5は、図1及び図5に示すように、搬送部3の直後方位置に扱室20を連通させて形成している。扱室20の内部に円筒状の扱胴21を、回動軸線を機体1の長さ方向(前後方向)に向けた状態で回動自在に架設している。19は扱胴支軸である。また、扱胴21の本体22の周壁には螺旋状の羽根体23を取付けている。24は扱刃である。そして、扱胴21の直下方位置にコンケーブ25(受網体)を扱胴21の下半部周面に沿わせて周方向に連続的に張設している。
【0022】
選別部6は、図2及び図5に示すように、選別室26を形成する左側壁体27と右側壁体28との間において、扱胴21の直下方位置に揺動選別体30を配設している。
【0023】
揺動選別体30は、前端部に揺動支軸29を設けて、揺動支軸29を揺動リンク(図示せず)を介して左右側壁体27,28に連結している。また、揺動選別体30の後端部は揺動機構31に連動連結している。そして、揺動選別体30は揺動機構31により前後方向に伸延する長楕円軌跡を描きながら揺動されて、脱穀された穀粒を揺動選別するようにしている。
【0024】
揺動選別体30の前部下方には第1唐箕32を配設して、第1唐箕32から揺動選別体30の後部に向けて選別風を送風するようにしている。揺動選別体30の中途部下方には第2唐箕33を配設して、第2唐箕33から揺動選別体30の後部に向けて選別風を送風するようにしている。このようにして、揺動選別体30により揺動選別された穀粒を、続けて、第1・第2唐箕32,33により風選別するようにしている。
【0025】
揺動選別体30の中途部下方で、かつ、第2唐箕33の直前方位置には一番穀粒受樋34を配設している。一番穀粒受樋34は、左右方向に伸延させて形成して、内部に一番コンベア35を配置している。そして、一番穀粒受樋34に揺動選別及び風選別された一番穀粒を受けて、受けた一番穀粒を一番コンベア35により揚穀コンベア(図示せず)を介して穀粒貯留部9に搬送する。
【0026】
また、揺動選別体30の中途部下方で、かつ、第2唐箕33の直後方位置には二番穀粒受樋36を配設している。二番穀粒受樋36は、左右方向に伸延させて形成して、内部に二番コンベア37を配置している。そして、二番穀粒受樋36に揺動選別及び風選別された二番穀粒を受けて、受けた二番穀粒を二番コンベア37により還元コンベア38(図1参照)を介して扱室20に還元する。扱室20に還元された二番穀粒は扱胴21で再脱穀されて、選別部6で再選別される。39は、揺動選別体30の直前方に配設して、揺動選別体30に送風するプレクーリングファンである。
【0027】
揺動選別体30は、図3及び図4に示すように、本体50を前後方向に伸延する四角形枠状に形成している。本体50には、フィードパン51と、前部・中間部・後部チャフシーブ52,53,54と、グレンシーブ55と、ストローラック56を取り付けている。フィードパン51は本体50の前部に張設している。57はフィードパン51上の穀粒を中央部寄りに案内する案内体である。
【0028】
前部チャフシーブ52はフィードパン51の直後方位置に配置している。前部チャフシーブ52には前後方向に間隔を開けて多数のフィン60を前後揺動自在に取り付けて、全フィン60の揺動角度を一体的に調整することで穀粒漏下量を調節自在としている。
【0029】
中間部チャフシーブ53は前部チャフシーブ52の直後方位置に配置している。中間部チャフシーブ53には前後方向に間隔を開けて多数のフィン61を固定状態に取り付けている。
【0030】
後部チャフシーブ54は中間部チャフシーブ53の直後下方位置に配置している。後部チャフシーブ54には前後方向に間隔を開けて多数のフィン62を前後揺動自在に取り付けて、全フィン62の揺動角度を一体的に調整することで穀粒漏下量を調節自在としている。
【0031】
グレンシーブ55は前部チャフシーブ52の後半部下方に配置している。ストローラック56は中間部チャフシーブ53の直下方位置、かつ、後部チャフシーブ54の直前方位置に配置している。63は一番穀粒受樋34の後端縁部とストローラック56の前端部との間に介設した流穀板である。流穀板63は後上方へ向けて伸延させて形成して、流穀板63に沿って一番穀粒受樋34に一番穀粒を流下させるとともに、第1唐箕32から送風される選別風を流穀板に沿わせて後上方の中間部チャフシーブ53へ向けて通風させるようにしている。
【0032】
上記のような構成において、本発明の要旨は、両前・後部チャフシーブ52,54間に中間部チャフシーブ53を着脱自在に配設したことにある。そして、中間部チャフシーブ53は、流穀板63の上端部を前後方向に跨ぐようにその上端部の直上方に配設して、流穀板63に沿って後上方へ向けて通風される選別風Wが中間部チャフシーブを下方から上方へ向けて通風するようにしている。
【0033】
すなわち、中間部チャフシーブ53は、図5〜図7に示すように、前後方向に伸延する左右一対の支持片70の前端部同士を、左右方向に伸延する横長連結片71を横架状に連結している。そして、左右一対の支持片70間には左右方向に伸延する横長板状のフィン61を、前低後高の傾斜姿勢にて、前後方向に一定の間隔を開けて多数個横架している。そして、支持片70の前部と後部にはそれぞれボルト挿通孔72,73を形成する一方、揺動選別体30の本体50の一部を形成する左側壁形成片74と右側壁形成片75に取付孔(図示せず)を形成している。
【0034】
このようにして、取付孔とボルト挿通孔72,73を符合させて、ボルト76を螺着することで、揺動選別体30の本体50に中間部チャフシーブ53を着脱自在となしている。
【0035】
かかる選別部6では、流穀板63の上端部の直上方にも、その上端部を跨ぐように中間部チャフシーブ53を配設するとともに、流穀板63に沿って後上方へ向けて通風される選別風Wが中間部チャフシーブ53を下方から上方へ向けて通風するようにしている。そのため、中間部チャフシーブ53による穀粒(籾)と塵埃や藁屑や枝梗付き籾とを分離する揺動選別と、分離された塵埃や藁屑を吹き飛ばす選別風Wによる風選別とが協働して、一番穀粒受樋34への一番穀粒の漏下量を増大させることができる。その結果、選別部6における選別精度を向上させて、一番穀粒の回収効率を向上させることができる。なお、中間部チャフシーブ53のフィン61も、前・後部チャフシーブ52,54のフィン60,62と同様に、揺動角度を一体的に調整することで穀粒漏下量を調節自在とすることができる。その結果、中間部チャフシーブ53による選別精度を向上させて、一番穀粒の回収効率を向上させることができる。
【0036】
また、中間部チャフシーブ53の直上方には、揺動選別体30の前後揺動動作に連動して上下揺動動作する篩線80を配設している。すなわち、横長連結片71と最前列のフィン61との間に位置する左右一対の支持片70間に、左右一対の枢支片81を介して、左右方向に伸延するパイプ状の篩線支持片82を横架状に枢支している。つまり、篩線支持片82はその軸線廻りに回転自在となしている。
【0037】
篩線80は篩線支持片82に多数の篩線形成体83の各先端部(前端部)を取り付けるとともに、左右方向に一定の間隔を開けて配置している。篩線形成体83は前後方向に直状に伸延する針金状の短片84と、短片84に平行して前後方向に直状に伸延する針金状の長片85と、長片85と短片84の前端同士を連結する連結片86とから一体成形している。長片85は短片84の略2倍の長さに形成している。
【0038】
このようにして、篩線80は、前半部を短片84と長片85とから形成して左右幅を短幅に形成するとともに、後半部を長片85のみから形成して左右幅を広幅に形成している。その結果、篩線80の前半部における篩効率を高める一方、後半部における選別風Wによる風選別効果を高めることができる。
【0039】
篩線支持片82の左側端部には、上下方向に伸延するリンク87の下端部を連設している。また、選別室26を形成する左側壁体27にはアーム支軸88を右側方(内方)へ突出状に設け、アーム支軸88の先端部に前後方向に伸延する揺動アーム89の基端部を回動自在に枢支している。そして、揺動アーム89の先端部(前端部)とリンク87の上端部とを連結ピン90を介して連結している。
【0040】
このようにして、揺動選別体30が前方に揺動されると、揺動アーム89とリンク87を介して篩線支持片82が図3に示す側面図で時計廻りに回動される。その結果、篩線支持片82に取り付けた篩線80の先端側(後端側)は下方(フィン61に近接する方向)に揺動される。揺動選別体30が後方に揺動されると、揺動アーム89とリンク87を介して篩線支持片82が図3に示す側面図で反時計廻りに回動される。その結果、篩線支持片82に取り付けた篩線80の先端側(後端側)は上方(フィン61から離隔する方向)に揺動される。このように、揺動選別体30の前後方向の揺動動作に、篩線80の上下方向の揺動動作が連動するようにしている。この際、中間部チャフシーブ53と篩線80とが一体密接的に協働するため、より一層選別精度を向上させて、一番穀粒の回収効率を向上させることができる。
【0041】
また、中間部チャフシーブ53は、揺動選別体30に着脱自在に取り付け、中間部チャフシーブ53に篩線80を取り付けて、篩線80を中間部チャフシーブ53と一体的に揺動選別体30に着脱自在となしている。そのため、揺動選別体30への中間部チャフシーブ53と篩線80の取付精度と取付簡便性とを向上させることができる。そして、中間部チャフシーブ53と篩線80を一体的に取り外すことでグレンシーブ55の上方に開口部91が開放される。そのため、開口部91を通して、揺動選別体30に取り付けたグレンシーブ55等の取り外し作業やメンテナンス作業を簡易化することができる。その結果、中間部チャフシーブ53の周辺から連鎖的に全体にわたってメンテナンス等の作業能率を向上させることができる。
【符号の説明】
【0042】
A コンバイン
1 機体
2 走行部
3 搬送部
4 刈取部
5 脱穀部
6 選別部
7 排藁処理部
8 運転部
9 穀粒貯留部
10 原動機部
52 前部チャフシーブ
53 中間部チャフシーブ
54 後部チャフシーブ
80 篩線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
前後方向に揺動して穀粒を揺動選別する揺動選別体と、揺動選別体の前部下方に配設して揺動選別された穀粒を風選別する唐箕と、唐箕の後方に配設して風選別された一番穀粒を受ける一番穀粒受樋と、一番穀粒受樋の後方に配設して風選別された二番穀粒を受ける二番穀粒受樋とを備え、
一番穀粒受樋と二番穀粒受樋との間には一番穀粒受樋から後上方へ向けて伸延させて形成した流穀板を配設して、流穀板に沿って一番穀粒受樋に一番穀粒を流下させるとともに、唐箕から送風される選別風を流穀板に沿わせて後上方へ向けて通風させるようにしたコンバインの選別装置において、
揺動選別体に、一番穀粒受樋の上方に位置させて前部チャフシーブを配設する一方、二番穀粒受樋の上方に位置させて後部チャフシーブを配設し、両前・後部チャフシーブ間には中間部チャフシーブを配設するとともに、
中間部チャフシーブは、流穀板の上端部を前後方向に跨ぐようにその上端部の直上方に配設して、流穀板に沿って後上方へ向けて通風される選別風が中間部チャフシーブを下方から上方へ向けて通風するようにしたことを特徴とするコンバインの選別装置。
【請求項2】
前記中間部チャフシーブの直上方には、揺動選別体の前後揺動動作に連動して上下揺動動作する篩線を配設したことを特徴とする請求項1記載のコンバインの選別装置。
【請求項3】
前記中間部チャフシーブは、揺動選別体に着脱自在に取り付け、中間部チャフシーブに篩線を取り付けて、篩線を中間部チャフシーブと一体的に揺動選別体に着脱自在となしたことを特徴とする請求項2記載のコンバインの選別装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−177032(P2011−177032A)
【公開日】平成23年9月15日(2011.9.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−41670(P2010−41670)
【出願日】平成22年2月26日(2010.2.26)
【出願人】(000006781)ヤンマー株式会社 (3,810)
【Fターム(参考)】