説明

スリーブ打込み式あと施工アンカー

【課題】 アンカー穴に対するスリーブ打込み時に、アンカー穴奥壁から比較的安定した反力を得られ、従って、スリットで区画して得られるスリーブ先端側分岐部片の拡開操作が確実に行われ、アンカー穴壁に喰い込ますことができるスリーブ打込み式あと施工アンカーを提供する。
【解決手段】 後端にセパレータその他の機材を取付けるねじ部4aを設けたアンカー本体1の円筒状の先端側に、中間部から先端開口部1aに至るに従って次第に拡径した、スリーブ2の中空状拡開強制部3を設ける。そして、前記アンカー本体1に前記後端側から外嵌した前記スリーブ2の先端には、複数個の、軸線に沿うスリット7を周側方向に並設する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンクリート躯体に超硬ドリル等によって形成したアンカー穴に、アンカー本体とスリーブを互いに組合わせた状態で嵌挿した後、スリーブをアンカー本体の軸線に沿わせて打込むことにより、スリーブの一部をアンカー本体に備えた拡開強制部によって拡開させ、前記アンカー穴内壁に喰い込ませて固着し、前記コンクリート躯体にセパレータ等の各種の器材を支持させるためのアンカーとして適用するスリーブ打込み式あと施工アンカーに関するものである。
【背景技術】
【0002】
金属管を加工し、先端側には先端に至るに従って次第に大径となる円錐状拡開部、後端には小径に絞った管内部にねじ部を形成したアンカー本体と、アンカー本体の円錐状拡開部内部に挿入固定するピン、アンカー本体中間部外周に、先端側に複数個のスリットを設けたスリーブからなる構造のもの(例えば、特許文献1)や、或いは、アンカーの拡開部に、数条のスリットと外周面に波形の螺旋状部を連続形成することにより、コンクリート等の穿孔側面の凹凸状に、密接に拡開部を圧着することができ、安定した引張性能を確保することができるようにした構成のもの(例えば、特許文献2)がある。
【0003】
【特許文献1】実公昭59−20505号公報
【特許文献2】実開昭59−63209号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
スリーブ打込み式あと施工アンカーは、前記の通り、コンクリート躯体に超硬ドリル等によってアンカー穴を形成し、該アンカー穴にアンカー本体とスリーブを組合わせた状態で嵌挿し、スリーブの後端を叩打して前記アンカー穴に固着するようにして用いるのであるが、スリーブを叩打して打込むに際し、アンカー本体の先端が前記アンカー穴の奥壁に当接し、奥壁からいわば反力を受けることによってスリーブはアンカー本体に沿って前進し、それに伴ってスリーブの先端側が拡開し、アンカー穴内壁に喰い込み、アンカーとしての機能を果たすのである。
【0005】
そして、予めコンクリート躯体の所定位置に設けられる前記アンカー穴は、例えば、超硬ドリルの長期使用による刃先の摩耗、或いは、作業者の作業条件(足場など)やコンクリート躯体内部の配筋状況などによって軸芯に対してジグザグ状に形成されてしまうことがある。その結果、アンカー穴が基準となる所定の径よりも小さくなる部分が生じることになる。
【0006】
ところが、従来例中、後者のものはアンカー本体の円錐状拡開部を中実体で構成してあり、また、前者のものも、スリーブを強制拡開させるために円錐状拡開部の内部にピンを補強用として挿入、固定してあるので構造的には中実状と成っており(スリーブの打込みに際し、該スリーブの塑性変形を利用して先端を外側に屈曲させてアンカー内壁に喰い込ませるようになっている)、そのために、いずれも円錐状拡開部の剛性が高いことからスリーブの打込みに際し、アンカー穴の挿入途中でスリーブがアンカー穴の側壁を破壊しやすく、また局部的に応力が集中することにより、安定した固着強度が得られない場合がある。さらには、アンカー穴の凹凸の有る奥壁に圧接したときに生じる圧壊粉や清掃不足による切削粉及びかたまりがそのままの状態で当該先端面位置に残っていた場合には、安定した状態で奥壁に当接することが難しく前記の反力を得にくく、スリーブ先端側の拡開と該拡開によるアンカー穴側壁に対する喰い込み機能が低減することがある。
【0007】
このことは、アンカー穴を所定通りに形成したとしても、同様で、すなわち、アンカー穴にアンカー本体等をセット(嵌挿)する前に行うブロアー等による切粉の除去操作が不完全でアンカー穴に残存し、該切削粉によって前記の反力を得られない場合がある。
【0008】
本発明は、このような従来例の欠点を除去し、アンカー穴のスリーブ打込み時にアンカー穴奥壁から比較的安定した反力を得られ、従って、スリットで区画して得られるスリーブ先端側分岐部片の拡開操作が確実に行われ、アンカー穴壁に喰い込ませられる、スリーブ打込み式あと施工アンカーを提供することを目的として創案したものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
後端にセパレータその他の機材を取付けるねじ部を設けたアンカー本体の円筒状の先端側に、中間部から先端開口部に至るに従って次第に拡径した、スリーブの中空状拡開強制部を設けると共に、前記アンカー本体に前記後端側から外嵌した前記スリーブの先端には、複数個の、軸線に沿うスリットを周側方向に並設したことを基本的手段とし、この基本的手段にアンカー本体の先端に、絞り加工して拡開強制部に連続させた、内鍔状の先端部片を設け、該先端部片で先端開口部を構成した点を付加することにより、先端部片がリブ的な効果を果たすため、肉厚を増やさなくても塑性変形を防止して、弾性変形機能を確実にしてスリーブの拡開を十分に行うことができる。
【0010】
さらに、先端部片を基部から内周縁側の先部に至るに従って次第に前方に突出するテーパ状とした点を付加することにより、超硬ドリルによって所期通りに形成されたときのアンカー穴の奥壁のテーパ面(ドリルによって形成される)に先端部片を安定的に当接させることができ、従って、スリーブの打込み操作を円滑に行うことができる。
【発明の効果】
【0011】
本発明は、前記の通り、アンカー本体の先端開口部側をスリーブの中空状拡開強制部としたものであるので、スリーブの打込みの途中で拡開部が穴壁内面に接触しても、拡開強制部が弾性変形して前記接触による前進の中断を防いで施工作業を行うことができると共に、穴壁内面から均等な反力が得られ、総じて、スリーブ先端側の拡開操作が確実に行え、アンカー穴壁に確実に固着することができる。
【0012】
しかも、アンカー穴奥壁位置に存する圧壊粉や切削粉をその中空体内に先端開口部を通じて流入させることができ、流入によりアンカー本体の先端縁(リング状)はアンカー穴奥壁に安定的に圧接し、従って、奥壁側からの反力をスリーブ側は確実に受け、アンカー本体に沿う前進と、スリットに区画されたアンカー本体部分の拡開とそれに伴うアンカー穴側壁に対する喰いこみを確実に行わせることができる。
【実施例】
【0013】
図面は本発明に係るスリーブ打込み式あと施工アンカーの一実施例を示し、図1は正面図、図2は一部欠截正面図、図3は施工前の状態の正面図、図4は施工後の状態の正面図、図5は一使用例を示す正面図、図6は第二実施例の一部欠截正面図である。
【0014】
本発明に係るスリーブ打込み式あと施工アンカー(以下、単にアンカー)Aはそれぞれ鋼管を二次加工して形成したアンカー本体1とスリーブ2を互いに組合わせて構成する。
【0015】
アンカー本体1は、その先端側に軸線方向の中間部から先端開口部1aに至るに従って次第に拡径した拡開強制部3を、後端側の細径部4に雌ねじ4aをそれぞれ設けた円筒体で成り、前記拡開強制部3の最大口径部で構成する先端には、絞り加工して拡開強制部3に連続させるようにして、内鍔状の先端部片5を設けて前記先端開口部1aを構成させ、該先端部片5を外周縁側の基部から内周縁側の先部に至るに従って次第に前方に突出するテーパ(傾斜)状としたものである。この先端開口部1aの傾斜角度は、超硬ドリルによって形成されるアンカー穴の底部に形成される円錐状部分の角度、一般的には120°に近い角度となるようにすることが好ましい。
【0016】
前記スリーブ2は、先端側の周側部に軸線に沿わせて並設した断面やや鋸歯状の環状溝6を備え、前記先端にはこの環状溝6部を横切るスリット7を周側方向に並設した円筒体で成り、スリット7の存在によって形成された分岐部片2aと、各分岐部片2aの数条の環状溝6部によって拡開(屈曲)変形し易くしたものである。
【0017】
そして、アンカー本体1にその後端側からスリーブ2を、その先端側から外嵌してアンカー本体1とスリーブ2を組合わせてアンカーAと成し、このアンカーAを、図3に示すようにコンクリート躯体Bに硬超ドリル等で穿設したアンカー穴Cに嵌挿し、セットする。次いで、図4に示すようにハンマー等の適宜の手段でスリーブ2の後端を叩打すると、アンカー本体1の先端部片5がアンカー穴Cの奥壁Caに圧接して反力をスリーブ2に与え、その結果、スリーブ2は内嵌したアンカー本体1の軸線に沿って奥壁Ca方向に前進する。
【0018】
なお、コンクリート躯体Bは、コンクリート構成材の品質や配筋状況或いは、超硬ドリルの長期使用による磨耗などによる刃先の機能劣化等でアンカー穴Cの形成状態(図示のアンカー穴Cは超硬ドリルにより所期通りに形成された場合を示す)によってスリーブ2の叩打作業時にアンカー穴C壁面から欠落して圧壊粉が生じても、該圧壊粉がアンカー本体1と奥壁Caとの間で狭圧されて、押し出され、先端開口部1aを通じてアンカー本体1内に流れ込み、アンカー本体1の先端部片5は確実に奥壁Caに圧接して反力をスリーブ2の後端に伝える。
【0019】
そして、スリーブ2はアンカー本体1の軸線に沿う前進によってアンカー本体1に備えた拡開強制部3に至り、拡開強部3の先端に至るに従って次第に拡径する形態によって、スリット7を設けることによって形成されたスリーブ2の分岐部片2aは拡開し、スリーブ2の進行に従って、アンカー穴Cの側壁Cbに接し、喰い込み、そして、係止してアンカーAはコンクリート躯体Bに固着され、アンカーAの施工が終了する。
【0020】
本アンカーAの施工後は、図5に示すように、アンカー本体1の後端側のねじ4a部(実施例は雌ねじとなっているが雄ねじでも良く、また、該雄ねじは前記細径部を中実状として設けたものでも良い)にセパレータ10を螺合、連結して型枠11を取付け、型枠11の背面にはバタ材12を当て、連結用ボルト13、座金14およびナット15から成る締付け具で、セパレータのもう一方を連結し、締付ける等して用いるのである。
【0021】
なお、図6で示す第二実施例は、先端部片5を第一実施例のものがテーパ状にして前方に突出させたのに対し、平板状としたもので、拡開強制部3の補強片として機能させ、拡開時におけるスリーブ側の外力が作用したとき、第一実施例のものと比較し、その形態によって該作用になお一層耐え、該拡開強制部3の弾性変形機能を確実にしてスリーブの拡開操作を行わせるようにしたものである。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】正面図。
【図2】一部欠截正面図。
【図3】施工前の状態の正面図。
【図4】施工後の状態の正面図。
【図5】一使用例を示す正面図。
【図6】第二実施例の一部欠截正面図。
【符号の説明】
【0023】
1 アンカー本体
1a 先端開口部
2 スリーブ
3 拡開強制部
4a ねじ部
7 スリット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
後端にセパレータその他の機材を取付けるねじ部を設けたアンカー本体の円筒状の先端側に、中間部から先端開口部に至るに従って次第に拡径した、スリーブの中空状拡開強制部を設けると共に、前記アンカー本体に前記後端側から外嵌した前記スリーブの先端には、複数個の、軸線に沿うスリットを周側方向に並設した、スリーブ打込み式あと施工アンカー。
【請求項2】
アンカー本体の先端に、絞り加工して拡開強制部に連続させた、内鍔状の先端部片を設け、該先端部片で先端開口部を構成した、請求項1記載のスリーブ打込み式あと施工アンカー。
【請求項3】
先端部片を基部から内周縁側の先部に至るに従って次第に前方に突出するテーパ状とした、請求項2記載のスリーブ打込み式あと施工アンカー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2009−121107(P2009−121107A)
【公開日】平成21年6月4日(2009.6.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−295315(P2007−295315)
【出願日】平成19年11月14日(2007.11.14)
【出願人】(000000446)岡部株式会社 (277)
【Fターム(参考)】