説明

ヘパリン誘導多糖類混合物、その製造およびそれを含有する医薬組成物

【課題】 高い抗Xa活性、および改善された抗Xa/抗IIaの比を有するヘパリン誘導体を提供する。
【解決手段】 本発明は平均分子量1500〜3000ダルトンおよび30より大きい抗Xa/抗IIa比を有するヘパリン誘導多糖類混合物、その製造方法およびこれを含有する医薬組成物に関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はヘパリンより誘導した多糖類の混合物、その製造方法およびそれを含有する医薬組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
ヘパリンは特にその抗凝固作用および抗血栓作用により使用されている動物起源の硫酸化ムコ多糖類の混合物である。
【0003】
しかしなおヘパリンはその使用の条件を限定する不都合な点を有している。特にその高い抗凝固活性(抗IIa活性)が出血を誘発する場合がある。
【0004】
ヘパリンエステルの塩基性脱重合により得られる低分子量のヘパリンが提案されている(EP40144)が;これらの生成物はなお高い抗IIa活性を有している。
【0005】
超低分子量ヘパリンもまた米国特許6384021号に記載されている。しかしながら、記載されている実施例において得られた抗Xa活性の値は120IUを超えておらず、そして得られた抗Xa/抗IIaの比は15〜50である。
【0006】
国際特許出願WO−0208295において、超低分子量ヘパリンが米国特許6384021号とは異なる方法で製造されており、そして、特定の適用例においてもやはり極めて高値となっている抗Xa/抗IIaの比とともに活性100〜150IUを示している。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、このクラスの医薬においては、特に150IU/mgより高値の活性を得る際の抗Xa活性、および、抗Xa/抗IIaの比を改善し、これによりヘパリン誘導体の新しい世代を開発する必要性がなお存在している。
【0008】
従って本発明の1つの目的は、特に脱重合工程の間の水の比率を制御することによる、従来技術の方法を変更することにより抗Xa活性および抗Xa/抗IIaの比を改善させることである。即ちこのようにして得られたヘパリンは優れた抗血栓活性を示し、そして、極めて低いaIIa活性により出血の危険性を低減しながらヘパリンと同様のaXa活性を保有する。同様に、本発明の生成物はヘパリンよりも顕著に長い半減期を示す。
【課題を解決するための手段】
【0009】
従って本発明の主題は活性化因子X(Xa因子)に対して、および、活性化因子II(IIa因子)に対して、ヘパリンよりも高い選択的活性を有する、ヘパリンから誘導された多糖類の新しい混合物である。
【0010】
平均分子量1500〜3000Daを有する多糖類の混合物をオリゴ糖と称するものとする。
【0011】
従って本発明の主題は、ヘパリンの構成成分である多糖類の一般的構造を有し、そして、以下の特徴:
− 平均分子量1500〜3000ダルトン、抗Xa活性120〜200IU/mg、抗IIa活性10IU/mg未満、および、抗Xa活性/抗IIa活性の比30超を有し

− 混合物の構成成分であるオリゴ糖が、糖単位2〜26個を含み、その末端の一方において4,5−不飽和ウロン酸2−O−硫酸単位を有し、下記式:
【化1】

の6糖類ΔIIa−II−Isを含む、
を有する硫酸化オリゴ糖の混合物である。
【0012】
本発明のオリゴ糖の混合物中に含有される6糖類ΔIIa−II−IsはATIIIに対する高い親和性を有し、740U/mgより高いaXa活性を特徴とする配列である。
【0013】
本発明のオリゴ糖混合物は、アルカリまたはアルカリ土類金属の塩の形態である。
【0014】
アルカリまたはアルカリ土類金属の塩としては、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウム塩が好ましい。
【0015】
平均の分子量は高圧液体クロマトグラフィーにより、連続2本のカラム、例えばTSK
G3000 XLおよびTSK G2000 XLの商品名の元に販売されているものを使用して測定する。検出は屈折率測定法により行う。使用する溶離剤は硝酸リチウムであり、流量は0.6ml/分である。系はアガロースポリアクリルアミドゲル(IBF)上のクロマトグラフィーによりエノキサパリン(ABENTIS)の分画により製造した標準物質を用いて補正する。この製造はBarrowcliffe et al.,Thromb.Res.,12,27−36(1977−78)またはD.A.Lane et al.,Thromb.Res.,12,257−271(1977−78)に記載の手法に従って行う。結果はGPC6ソフトウエア(Perkin Elmer)を用いて計算する。
【0016】
抗Xa活性はTeien et al.,Thromb.Res.,10,399−410(1977)に記載する色素性基質に対するアミド分解法により、標準物質として低分子量ヘパリンの第1国際標準物質を用いながら測定する。
【0017】
抗IIa活性はAnderson L.O.et al.,Thromb.Res.,15,531−541(1979)に記載する手法により、標準物質として低分子量ヘパリンの第1国際標準物質を用いながら測定する。
【0018】
6糖類画分は好ましくはオリゴ糖混合物15〜25%を示す。
【0019】
好ましくは、本発明の混合物はオリゴ糖の混合物の6糖類画分中に6糖類ΔIIa−II−Is8〜15%を含む。
【0020】
6糖類画分の比率はTSK G3000 XLおよびTSK G2000 XLカラム上の高圧液体クロマトグラフィーにより、または、6糖類画分の分取分離により分析的に測定してよい。混合物はこの場合、UltrogelACA202R(Biosepra
)の商標で販売されているもののようなポリアクリルアミドアガロース型のゲルを充填したカラム上のクロマトグラフィーに付す。混合物を炭酸水素ナトリウム溶液で溶離する。好ましくは、炭酸水素ナトリウム溶液は0.1mol/l〜1mol/lの溶液である。更に好ましくは分離は1mol/lの濃度で行う。測定はUVスペクトル分析により行う(254nm)。分画後、炭酸水素ナトリウム中の溶液中の6糖類画分を氷酢酸で中和する。次に溶液を減圧下に濃縮することにより30重量%より高濃度の酢酸ナトリウムを得る。6糖類画分は3〜5容量のメタノールを添加することにより沈殿させる。6糖類画分をNo.3焼結ガラス上の濾過により回収する。得られた6糖類混合物はHPLC(高速液体クロマトグラフィー)で分析することにより6糖類ΔIIa−II−Isの含有量を求めてよい。6糖類ΔIIa−II−Isは分取HPLCにより、または、当業者の知る手法に従った抗トロンビンIIIセファロースカラム上のアフィニティークロマトグラフィーにより単離してよい(M.Hook,I.Bjork,J.Hopwood and U.Lindahl,F.E.B.S letters,vol656(1)(1976))。
【0021】
最も好ましくは、本発明の混合物は抗Xa活性150IU/mg〜200IU/mgを有する。
【0022】
好ましくは本発明の混合物は抗IIa活性5IU/mg未満、特に0.5〜3.5IU/mgを有する。以下に記載する適用例は、上記方法の好ましい特性を使用する場合の1.1〜1.6IU/mgの値を示している。
【0023】
好ましくは、混合物は抗Xa活性/抗IIa活性の比50超、特に100超を示す。
【0024】
好ましくは、本発明の混合物は平均分子量2000〜3000ダルトン、特に平均分子量2400〜2650Daを有する。
【0025】
従って、本発明の主題は、最も好ましくは、抗Xa活性150〜200IU/mg、抗IIa活性0.5〜3.5IU/mgおよび平均分子量2400〜2650Daを示すことを特徴とする上記した混合物である。
【0026】
本発明のオリゴ糖混合物は、好ましくは20より大きいpKaを有する有機の強塩基を用いた有機溶媒中のヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩の脱重合(特性は好ましくは例えばR.Schwesinger et al.,Angew.Chem.Int.Ed.Engl.26,1167−1169(1987),R.Schwesinger et al.Angew.Chem.105,1420(1993)に従って定義したホスファゼン類のファミリーと同様)、脱重合されたヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩のナトリウム塩への変換、残存エステルのケン化および場合により精製により製造してよい。本発明の方法は、上記した物理化学的特性および活性を有する本発明のオリゴ糖の混合物を得ることを可能とする本質的な特性を加えながら、国際特許出願WO0208295号に記載された方法の主要な工程を反復するものである。
【0027】
実際、本発明のオリゴ糖の特定の混合物を得るためには、脱重合工程の間の混合物の水
分含有量の極めて厳密な制御により塩基の選択性を制御することが必要である。
【0028】
本発明の方法は実際は、脱重合の間の塩基の高い選択性の制御を特徴としている。これにより本発明に記載した6糖類ΔIIa−II−IsのようなATIIIに対するアフィニティーを有する配列を可能な限り温存しながらヘパリンを脱重合することが可能となる。方法の重要な工程により、本発明の多糖類を得ることが可能となる。
【0029】
方法のこの特徴により、オリゴ糖の混合物の平均分子量に関して予測されなかったaXa活性がもたらされる(2000Da〜3000Daの平均分子量に対して150IU/mg<aXa<200IU/mg)。この選択性は20より大きいpKa、極めて高い立体障害および弱い求核性を有するホスファゼン塩基の極めて特別な物理化学的特性によるものである。
【0030】
この作用は反応媒体が無水である場合に十分現れる。一方、反応媒体の水分含有量が増大すると、脱重合の選択性の劇的な低下が観察される。ATIIIに対する親和性を有する配列の保存が低下し、その結果aXa活性の大きな低下が起こる。少量の水の存在下では、ホスファゼン塩基はプロトン化され、反応性物質種が水酸化第4アンモニウムになる。この場合、極めて高度な立体障害および弱い求核性の特徴が失われ、得られる生成物の性質に多大な影響が及ぶ。測定され制御された水分含有量で脱重合試験を行った場合、この作用が十分現れると考えられる。
【0031】
以下の表は脱重合の選択性に対する水分含有量の影響を総括したものである(このパラメーターのみが試験における変数であり、試薬の化学量論的な量、希釈度、温度は当業者の基準に従って一定とする。使用した塩基はホスファゼン塩基:2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスフォリンである)。
【表1】

【0032】
至適選択性およびATIIIに対する親和性を有する配列の最大の保存のためには、ヘパリンのベンジルエステルのベンゼトニウム塩に対してホスファゼン塩基1モル当量を使用する場合には、水分含有量0.6%未満、最も詳しくは0.3%未満で操作を実施することが好ましい。
【0033】
従って本発明の主題は、特に当業者に知られている方法に従って得られたヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩の脱重合の工程であり、これは、0.6%未満の水分率を有する特にジクロロメタン溶液中のホスファゼンのファミリーの塩基を使用することを特徴とする。好ましくは、この水分率は0.3%未満、特に0.2%未満となるように選択しなければならない。
【0034】
好都合には、強塩基/エステルのモル比は0.2〜5、好ましくは0.6〜2、特に0.8〜1.2である。従って等モル比の使用は本発明の好ましい実施形態の部分を形成する。
【0035】
THFまたはDMFのような当業者の知る他の非プロトン性溶媒も使用してよい。
【0036】
ヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩は好ましくはベンゼトニウム、セチルピリジニウムまたはセチルトリメチルアンモニウムの塩である。
【0037】
ホスファゼンのファミリーの塩基は好ましくは下記式:
【化2】

[式中、基R1〜R7は同じかまたは異なっていて、アルキル基を示す]の塩基である。
【0038】
上記した式において、アルキル基は直鎖または分枝鎖の形態の炭素原子1〜6個を含む。
【0039】
従って本発明の主題は、本発明のオリゴ糖の混合物の製造方法であって、下記工程:
a)塩化ベンゼトニウムの作用によるヘパリンナトリウムの塩転移反応(transalification)、
b)塩化ベンジルの作用によるベンゼトニウムヘパリネートのエステル化、
c)得られたベンジルエステルの第4アンモニウム塩への塩転移反応、
d)上記した方法によるヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩の脱重合、
e)ナトリウム塩への第4アンモニウム塩の変換、
f)場合により水酸化ナトリウムのような塩基の作用によるヘパリンのケン化、
g)場合により特に過酸化水素のような酸化剤の作用による精製、
を包含する上記方法である。
【0040】
以下の反応スキームが本発明を説明するものである。
【化3】

【0041】
脱重合されたヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩のナトリウム塩への変換(工程e)は一般的に、15〜25℃の温度で、酢酸ナトリウムのアルコール溶液、好ましくはメタノール中の酢酸ナトリウムの10%溶液(質量/体積)により反応媒体を処理することにより行う。添加する酢酸塩の質量による当量は、好ましくは脱重合反応に使用されるヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩の質量より3倍多い量である。
【0042】
ケン化(工程f)は一般的に0〜20℃、好ましくは0〜10℃の温度で、水性媒体中、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物を用いて行う。アルカリ金属水酸化物の1〜5モル当量を一般的には使用する。好ましくは、ケン化はアルカリ金属水酸化物1〜2モル当量の存在下に行う。
【0043】
最終生成物は場合により、脱重合されたヘパリンを精製するための何れかの知られた方
法(例えばEP0037319B1)により精製してよい(工程g)。好ましくは、精製は10〜50℃の温度で水性媒体中過酸化水素を用いて行う。好ましくは、この操作は20〜40℃で行う。
【0044】
ヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩は以下の反応スキーム:
a)ベンゼトニウムヘパリネートを得るための塩化ベンゼトニウムを用いたナトリウム塩の形態へのヘパリンの変換(塩転移)、
b)ヘパリンのベンジルエステルのナトリウム塩を得るための、上記の通り得られたベンゼトニウム塩の塩化ベンジルを用いたエステル化および酢酸ナトリウムのアルコール溶液による処理、
c)第4アンモニウム塩、好ましくはベンゼトニウム、セチルピリジニウムまたはセチルトリメチルアンモニウム塩へのヘパリンのベンジルエステルのナトリウム塩の塩転移、に従って製造してよい。
【0045】
工程a)の反応は15〜25℃の温度でヘパリンナトリウム上、過剰量の塩化ベンゼトニウムの作用により行う。好都合には、塩/ヘパリンナトリウムのモル比は3〜4である。
【0046】
使用する原料ヘパリンは好ましくはブタヘパリンである。後者は、特許FR2663639に記載の方法に従ってその硫酸デルマタンレベルを低減するために予め精製する。
【0047】
工程b)のエステル化は、25〜45℃、好ましくは30〜40℃の温度で、塩素化有機溶媒(例えばクロロホルムまたは塩化メチレン)中で好ましくは行う。次にベンゼトニウム塩の形態のエステルを、メタノールのようなアルコール中10質量%の酢酸ナトリウムを用いた沈殿によりナトリウム塩の形態で回収する。一般的に反応媒体の容量当りアルコール1〜1.2容量を使用する。塩化ベンジルの量および反応時間は、エステル化の程度が50〜100%、好ましくは70〜90%となるように調節する。好ましくは、塩化ベンジル0.5〜1.5質量部をヘパリンのベンゼトニウム塩1質量部に対して使用する。同様に、好ましくは、反応時間は10〜35時間である。
【0048】
工程c)の塩転移は、10〜25℃の温度で水性媒体中、塩化第4アンモニウムを用いることにより、そして好ましくは塩化ベンゼトニウム、塩化セチルピリジニウムまたは塩化セチルトリメチルアンモニウムを用いることにより行う。好都合には、塩化第4アンモニウム/ヘパリンのベンジルエステルのナトリウム塩のモル比は2〜3である。
【0049】
ナトリウム塩の形態の本発明の混合物は、別のアルカリまたはアルカリ土類金属の塩に変換してよい。1つの塩から別のものへの移行は、場合により特許FR7313580に記載の方法を用いて達成する。
【0050】
本発明の混合物は非毒性であり、したがって医薬として使用してよい。
【0051】
本発明のオリゴ糖の混合物は抗血栓剤として使用してよい。特に、これらは静脈および動脈の血栓、深静脈血栓、肺塞栓、不安定狭心症、心筋梗塞、心臓虚血、末梢動脈の閉塞性疾患および心房細動の治療または予防のために有用である。更にまた、平滑筋細胞の増殖、アテローム性動脈硬化症および動脈硬化症の予防および治療、血管形成および成長因子の変調による癌の治療および予防、ならびに、糖尿病性網膜症および腎症のような糖尿病性障害の治療および予防において有用である。
【0052】
本発明はまた、場合により不活性賦形剤1つまたはそれ以上と組み合わせて式(I)の混合物を活性成分として含有する医薬組成物に関する。
【0053】
医薬組成物は例えば皮下または静脈内の経路により注射できる溶液である。これらはまた肺経路(吸入)または経口経路による投与のためにも有用である。
【0054】
用量は患者の年齢、体重および健康状態により異なる。成人の場合は一般的に筋肉内または皮下の経路により1日当り20〜100mgである。
【0055】
以下の実施例は本発明を限定することなくこれを説明するものである。
【0056】
実施例A:ヘパリネートのベンジルのベンゼトニウム塩の製造
ベンゼトニウムヘパリネート
水125ml中の塩化ベンゼトニウム25gの溶液を、水100ml中のナトリウム塩の形態のヘパリン10gの溶液に添加した。生成物を濾過し、水で洗浄し、乾燥した。
【0057】
ヘパリンのベンジルエステル(ナトリウム塩)
塩化ベンジル16mlを塩化メチレン80ml中のベンゼトニウムヘパリネート20gの溶液に添加した。溶液を12時間30℃に加熱した。次にメタノール中酢酸ナトリウムの10%溶液108mlを添加し、混合物を濾過し、メタノールで洗浄し、乾燥した。このようにしてヘパリンのベンジルエステル7.6gが、エステル化度77%のナトリウム塩の形態で得られる。
【0058】
ヘパリンのベンジルエステル(ベンゼトニウム塩)
ヘパリンのベンジルエステル(ナトリウム塩)36g(0.0549モル)および蒸留水540mlを、2Lの三角フラスコAに導入した。約20℃の温度でホモゲナイズした後、淡黄色の溶液が得られた。塩化ベンゼトニウム64.45g(0.1438モル)および水450mlの溶液を1Lの三角フラスコB中に磁気攪拌しながら製造した。三角フラスコB中の溶液を攪拌しながら三角フラスコA中の溶液内に約35分かけて注ぎ込んだ。大量の白色沈殿の形成が観察された。三角フラスコBを蒸留水200mlで洗浄し、洗浄水を三角フラスコA内に導入した。次に攪拌を停止し、懸濁液を12時間沈殿させる。この時間が経過した後、上澄みの透明の部分を除去し、廃棄した。水560mlを沈降した沈殿に添加し(スラリーの発生)、そして混合物を20分間攪拌した。沈殿を約30分再沈殿させる。上澄みを除去し廃棄する(560ml)。蒸留水約560mlを用いて洗浄するこの操作を、沈降させた沈殿に対して2回反復した。最後の洗浄操作において、沈殿が懸濁液中に残存し、これをNo.3焼結ガラスで濾過した。次にケーキを蒸留水200mlで4回洗浄した。湿潤した白色固体を、排水してから60℃程度の温度で減圧下(2.7kPa)に乾燥した。12時間乾燥後、ベンジルヘパリネート、ベンゼトニウム塩87.5gを得た。収率94.9%が得られた。
【0059】
実施例B:6糖類ATIII(ΔIIa−II−Is)の性状
【化4】

プロトンスペクトル、D2O, 500 MHz, T=298 K, ppmにおけるδ: 1.97 (3H, s), 3.18 (1H, dd, 10 および 3Hz), 3.30 (1H, t, 8Hz), 3.37 (1H, dd, 10 および 3Hz), 3.60 (2H, m), 3.65〜3.85 (6H, m), 3.87 (2H, m), 3.95 (1H, d, 8Hz), 4.03 (1H, d, 8Hz), 4.05〜4.13 (4H, m), 4.16〜4.45 (8H, m), 4.52 (1H, d, 8Hz), 4.67 (1H, m), 5.06 (1H, d, 6Hz), 5.10 (1H, d, 3Hz), 5.33 (1H, d, 4Hz), 5.36 (1H, d, 3Hz), 5.46 (1H, d,
3Hz), 5.72 (1H, d, 4Hz)。
4−デオキシ−α−L−スレオ−ヘキセンピラノシル−ウロン酸−(1→4)−2−デオキシ−2−アセトアミド−6−O−スルホ−α−D−グルコピラノシル−(1→4)−β−D−グルコピラノシルウロン酸−(1→4)−2−デオキシ−2−スルファミド−3,6−ジ−O−スルホ−α−D−グルコピラノシル)−(1→4)−2−O−スルホ−α−L−ヨードピラノシルウロン酸−(1→4)−2−デオキシ−2−スルファミド−6−O−スルホ−α−D−グルコピラノース。
− 実施例1〜7および12は重合反応の選択性に対する水分含有量の影響および得られた生成物のaXaおよびaIIa活性を示す。
− 実施例8〜10は得られた生成物のaXaおよびaIIa活性に対する塩基当量数の影響を示す(水分含有量0.1%)。
− 実施例11は2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスホリン以外のホスファゼン塩基の使用:t−ブチルイミノトリ(ピロリジノ)ホスホランの使用を説明する。
【実施例1】
【0060】
脱重合およびナトリウム塩への変換(0.1%水):
ジクロロメタン70mlを三角フラスコA中に入れた。実施例Aに記載の通りえられたヘパリンのベンジルエステル(エステル化度:75%、ベンゼトニウム塩)10g(0.006モル)を攪拌しながらゆっくり添加した。反応媒体の水分含有量を0.1%に調節した。溶液を窒素下40℃に加熱した。完全に溶解した後、溶液を20℃程度の温度に冷却し、2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスホリン1.75ml(0.006モル)を添加した。得られた混合物を24時間20℃程度の温度で攪拌した。この間、メタノール300ml中の無水酢酸ナトリウム30gの溶液を三角フラスコB中に製造した。完全に溶解した後、ハイフロスーパーセルセライト5gを溶液に添加した。三角フラスコA中の反応混合物を、磁気攪拌しながら5℃程度の温度で酢酸ナトリウムのメタノール溶液中に1分30秒かけて注ぎ込んだ。5分間攪拌の後、懸濁液を1時間30分放置して沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(220ml)。メタノール220mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約1時間20分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(250ml)。メタノール250mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間
攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール100mlで洗浄した。淡黄色の湿潤固体を、排液してから次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、セライト(5g)中の脱重合ヘパリンのナトリウム塩2.51gを得た。得られた収率は64%であった。
【0061】
ケン化:
上記の通り得られたセライト(5g)中の粗製の脱重合ヘパリンナトリウム塩2.5g(0.0038モル)および水17mlを50mlの三角フラスコに入れた。懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過し、水5mlで2回洗浄した。得られた濾液を150mlの三角フラスコに入れた。30%苛性ソーダ0.4ml(0.004モル)を5℃程度の温度で磁気攪拌しながら導入した。添加後、混合物を2時間攪拌した。1NHClを添加することにより溶液を中和し、そして塩化ナトリウム3gを添加した。溶解後、メタノール21mlを反応媒体に添加した。15分間攪拌の後、メタノール44mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を5℃程度の温度で45分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(90ml)。メタノール90mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約20分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(80ml)。メタノール80mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を、廃液してから次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)1.31gを得た。得られた収率は66%であった。
【0062】
精製:
上記において得られた粗製の脱重合ヘパリン1.3gおよび蒸留水13mlを50mlの三角フラスコに入れた。混合物を磁気攪拌しながら40℃とした。1N水酸化ナトリウムを添加することによりpHを9.7±0.1とした。反応媒体を0.45μmメンブレンで濾過し、30%過酸化水素水溶液0.07mlを添加した。20℃程度の温度で約2時間攪拌した後、1NHClを添加することにより混合物を中和し、その後、塩化ナトリウム2gを添加した。次に溶液を0.45μmメンブレンで濾過し、次にメタノール14mlを注ぎ込んだ。次に溶液を10℃に冷却し、そして約15分間攪拌した。次にメタノール36mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を約15分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(50ml)。メタノール50mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約25分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(50ml)。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られた白色のケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を、排液してから次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、純粋な脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)1.13gを得た。得られた収率は87%であった。
【0063】
このようにして得られた脱重合ヘパリンの特性は以下の通りであった。
平均分子量:2600ダルトン
抗Xa活性:177IU/mg
抗IIa活性:1.5IU/mg
抗Xa活性/抗IIa活性の比:118
【実施例2】
【0064】
脱重合およびナトリウム塩への変換(0.2%水):
ジクロロメタン70mlを三角フラスコA中に入れた。実施例Aに記載の通りえられたヘパリンのベンジルエステル(エステル化度:75%、ベンゼトニウム塩)10g(0.006モル)を窒素気圧下に攪拌しながらゆっくり添加した。反応媒体の水分含有量を0
.2%に調節した。完全に溶解した後、2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスホリン1.75ml(0.006モル)を添加した。得られた混合物を24時間20℃程度の温度で攪拌した。この間、メタノール300ml中の無水酢酸ナトリウム30gの溶液を三角フラスコB中に製造した。完全に溶解した後ハイフロスーパーセルセライト5gを溶液に添加した。三角フラスコA中の反応混合物を磁気攪拌しながら5℃程度の温度で酢酸ナトリウムのメタノール溶液中に1分30秒かけて注ぎ込んだ。5分間攪拌の後、懸濁液を2時間放置して沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(220ml)。メタノール220mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を2時間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(230ml)。メタノール230mlを沈降した沈殿に添加し。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール150mlで洗浄した。淡黄色の湿潤固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、セライト(5g)中の粗製の脱重合ヘパリンの2.63gを得た。得られた収率は67%であった。
【0065】
ケン化:
上記の通り得られたセライト(5g)中の脱重合ヘパリンのナトリウム塩2.5g(0.0038モル)および水18mlを50mlの三角フラスコに入れた。懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過し、水5mlで2回洗浄した。得られた濾液を150mlの三角フラスコに入れた。30%苛性ソーダ0.4ml(0.004モル)を5℃程度の温度で磁気攪拌しながら添加した。添加後、混合物を2時間攪拌した。1NHClを添加することにより溶液を中和し、そして塩化ナトリウム2gを添加した。メタノール14mlを反応混合物に注ぎ込んだ。15分間攪拌の後、メタノール36mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を5℃程度の温度で45分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(80ml)。メタノール80mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。48時間乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)2.3gを得た。得られた収率は65%であった。
【0066】
精製:
上記において得られた粗製の脱重合ヘパリン1.4gおよび蒸留水15mlを50mlの三角フラスコに入れた。混合物を磁気攪拌しながら40℃とした。1N水酸化ナトリウムを添加することによりpHを9.7±0.1とした。反応媒体を0.45μmメンブレンで濾過し、30%過酸化水素水溶液0.07mlを添加した。40℃程度の温度で約2時間攪拌した後、混合物を20℃程度の温度に冷却し、次に1NHClを添加することにより混合物を中和した。塩化ナトリウム2gを反応混合物に添加した。次に溶液を0.45μmメンブレンで濾過し、次にメタノール14mlを注ぎ込んだ。次に溶液を10℃に冷却し、そして15分間攪拌した。次にメタノール36mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を約15分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(40ml)。メタノール40mlを沈降した沈殿に添加し(スラリー発生)、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約20分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(50ml)。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られた白色のケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、純粋な脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)1.2gを得た。得られた収率は86%であった。
【0067】
このようにして得られた脱重合ヘパリンの特性は以下の通りであった。
平均分子量:2650ダルトン
抗Xa活性:161IU/mg
抗IIa活性:1.4IU/mg
抗Xa活性/抗IIa活性の比:115
【実施例3】
【0068】
脱重合およびナトリウム塩への変換(0.3%水):
ジクロロメタン70mlを三角フラスコA中に入れた。実施例Aに記載の通りえられたヘパリンのベンジルエステル(エステル化度:75%、ベンゼトニウム塩)10g(0.006モル)を窒素気圧下に攪拌しながら添加した。反応媒体の水分含有量を0.3%に調節した。完全に溶解した後、2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスホリン1.75ml(0.006モル)を添加した。混合物を24時間20℃程度の温度で攪拌した。この間、メタノール300ml中の無水酢酸ナトリウム30gの溶液を三角フラスコB中に製造した。完全に溶解した後ハイフロスーパーセルセライト5gを溶液に添加した。三角フラスコA中の反応混合物を磁気攪拌しながら5℃程度の温度で酢酸ナトリウムのメタノール溶液中に1分30秒かけて注ぎ込んだ。5分間攪拌の後、懸濁液を1時間10分放置して沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(220ml)。メタノール220mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール100mlで洗浄した。湿潤固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、セライト(5g)中のナトリウム塩として粗製の脱重合ヘパリン2.57gを得た。得られた収率は66%であった。
【0069】
ケン化:
上記の通り得られたセライト(5g)中の粗製の脱重合ヘパリンナトリウム塩2.5g(0.0038モル)および水18mlを50mlの三角フラスコに入れた。懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過し、水5mlで2回リンスした。得られた濾液を150mlの三角フラスコに入れた。30%苛性ソーダ0.4ml(0.004モル)を5℃程度の温度で磁気攪拌しながら添加した。添加後、混合物を2時間攪拌した。1NHClを添加することにより溶液を中和し、そして塩化ナトリウム3gを添加した。メタノール15mlを反応混合物に注ぎ込んだ。15分間攪拌の後、メタノール36mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を1時間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(70ml)。メタノール70mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。48時間乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)1.42gを得た。得られた収率は62%であった。
【0070】
精製:
上記において得られた粗製の脱重合ヘパリン1.4gおよび蒸留水14mlを50mlの三角フラスコに入れた。混合物を磁気攪拌しながら40℃とした。1N水酸化ナトリウムを添加することによりpHを9.7±0.1とした。反応媒体を0.45μmメンブレンで濾過し、30%過酸化水素水溶液0.07mlを添加した。20℃程度の温度で約2時間攪拌した後、1NHClを添加することにより混合物を中和し、その後、塩化ナトリウム2gを添加した。溶解後、次に溶液を0.45μmメンブレンで濾過し、次にメタノール14mlを注ぎ込んだ。次に濾液を10℃に冷却し、そして15分間攪拌した。次にメタノール36mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を40分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(50ml)。メタノール50mlを沈降した沈殿に添加し(スラリー発生)、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約25分間放置して再沈降させた。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られた白色のケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に
40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、純粋な脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)1.24gを得た。得られた収率は89%であった。
【0071】
このようにして得られた脱重合ヘパリンの特性は以下の通りであった。
平均分子量:2400ダルトン
抗Xa活性:132IU/mg
抗IIa活性:1.4IU/mg
抗Xa活性/抗IIa活性の比:94
【実施例4】
【0072】
脱重合およびナトリウム塩への変換(0.4%水):
ジクロロメタン70mlを三角フラスコA中に入れた。実施例Aに記載の通りえられたヘパリンのベンジルエステル(エステル化度:75%、ベンゼトニウム塩)10g(0.006モル)を攪拌しながらゆっくり添加した。反応媒体の水分含有量を0.4%に調節した。溶液を窒素下30℃に加熱した。完全に溶解した後、混合物を20℃程度の温度に冷却し、2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスホリン1.75ml(0.006モル)を添加した。混合物を24時間20℃程度の温度で攪拌した。この間、メタノール300ml中の無水酢酸ナトリウム30gの溶液を三角フラスコB中に製造した。完全に溶解した後ハイフロスーパーセルセライト5gを溶液に添加した。三角フラスコA中の反応混合物を、磁気攪拌しながら5℃程度の温度で酢酸ナトリウムのメタノール溶液中に1分30秒かけて注ぎ込んだ。5分間攪拌の後、懸濁液を2時間放置して沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(80ml)。メタノール80mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約1時間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(80ml)。メタノール80mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール150mlで洗浄した。淡黄色の湿潤固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、セライト(5g)中のナトリウム塩として粗製の脱重合ヘパリン3.25gを得た。得られた収率は83%であった。
【0073】
ケン化:
上記の通り得られたセライト(10g)中の粗製の脱重合ヘパリンナトリウム塩3.1g(0.0018モル)および水21mlを、50mlの三角フラスコに入れた。懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過し、水6mlで2回リンスした。得られた濾液を150mlの三角フラスコに入れた。30%苛性ソーダ0.7ml(0.007モル)を5℃程度の温度で磁気攪拌しながら添加した。添加後、混合物を2時間攪拌した。1NHClを添加することにより溶液を中和し、そして塩化ナトリウム4gを添加した。メタノール28mlを反応混合物に注ぎ込んだ。15分間攪拌の後、メタノール72mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を1時間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(90ml)。メタノール90mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約20分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(90ml)。メタノール90mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。48時間乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)1.9gを得た。得られた収率は67%であった。
【0074】
精製:
上記において得られた粗製の脱重合ヘパリン1.9gおよび蒸留水19mlを50mlの三角フラスコに入れた。混合物を磁気攪拌しながら40℃とした。1N水酸化ナトリウ
ムを添加することによりpHを9.7±0.1とした。反応媒体を0.45μmメンブレンで濾過し、30%過酸化水素水溶液0.1mlを添加した。20℃程度の温度で約2時間攪拌した後、1NHClを添加することにより混合物を中和し、その後、塩化ナトリウム2gを添加した。次に溶液を0.45μmメンブレンで濾過し、次にメタノール14mlを注ぎ込み、そして混合物を15分間攪拌した。次にメタノール36mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を約15分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(40ml)。メタノール40mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約20分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(50ml)。メタノール500mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約20分間放置して再沈降させた。次に懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られた白色のケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。72時間乾燥後、純粋な脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)1.56gを得た。得られた収率は82%であった。
【0075】
このようにして得られた脱重合ヘパリンの特性は以下の通りであった。
平均分子量:2350ダルトン
抗Xa活性:122IU/mg
抗IIa活性:1.3IU/mg
抗Xa活性/抗IIa活性の比:94
【実施例5】
【0076】
脱重合およびナトリウム塩への変換(0.57%水):
ジクロロメタン140mlを三角フラスコA中に入れた。実施例Aに記載の通りえられたヘパリンのベンジルエステル(エステル化度:75%、ベンゼトニウム塩)20g(0.019モル)を攪拌しながらゆっくり添加した。反応媒体の水分含有量を0.57%に調節した。完全に溶解した後、2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスホリン3.5ml(0.012モル)を添加した。混合物を24時間20℃程度の温度で攪拌した。この間、メタノール600ml中の無水酢酸ナトリウム60gの溶液を三角フラスコB中に製造した。完全に溶解した後、ハイフロスーパーセルセライト10gを溶液に添加した。三角フラスコA中の反応混合物を、磁気攪拌しながら4℃程度の温度で酢酸ナトリウムのメタノール溶液中に1分30秒かけて注ぎ込んだ。5分間攪拌の後、懸濁液を30分放置して沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(400ml)。メタノール400mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約1時間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(420ml)。メタノール420mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール200mlで洗浄した。淡黄色の湿潤固体を引き出し、次に50℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、セライト(10g)中のナトリウム塩として、粗製の脱重合ヘパリン6.66gを得た。得られた収率は85%であった。
【0077】
ケン化:
上記の通り得られたセライト(10g)中の粗製の脱重合ヘパリンナトリウム塩6.66g(0.0101モル)および水47mlを50mlの三角フラスコに入れた。懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過し、水15mlで2回リンスした。得られた濾液を150mlの三角フラスコに入れた。30%苛性ソーダ1.1ml(0.011モル)を5℃程度の温度で磁気攪拌しながら添加した。添加後、混合物を2時間攪拌した。1NHClを添加することにより溶液を中和し、そして塩化ナトリウム9.5gを添加した。メタノール66mlを反応媒体に添加した。15分間攪拌の後、メタノール171mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を5℃程度の温度で3/4時間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(160ml)。メタノール160mlを沈
降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約20分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(180ml)。メタノール180mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキを2回メタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)4.53gを得た。得られた収率は74%であった。
【0078】
精製:
上記において得られた粗製の脱重合ヘパリン4.53gおよび蒸留水45mlを100mlの三角フラスコに入れた。混合物を磁気攪拌しながら40℃とした。1N水酸化ナトリウムを添加することによりpHを9.7±0.1とした。反応媒体を0.45μmメンブレンで濾過し、30%過酸化水素水溶液0.25mlを添加した。20℃程度の温度で約2時間攪拌した後、1NHClを添加することにより混合物を中和し、その後、塩化ナトリウム5.5gを添加した。次に溶液を0.45μmメンブレンで濾過し、次に10℃程度の温度でメタノール38mlを注ぎ込んだ。次に溶液を20℃とし、そして15分間攪拌した。次にメタノール100mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を20分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(90ml)。メタノール90mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約25分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(100ml)。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られた白色のケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に50℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、純粋な脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)3.7gを得た。得られた収率は82%であった。
【0079】
このようにして得られた脱重合ヘパリンの特性は以下の通りであった。
平均分子量:2200ダルトン
抗Xa活性:120IU/mg
抗IIa活性:1.4IU/mg
抗Xa活性/抗IIa活性の比:86
【実施例6】
【0080】
脱重合およびナトリウム塩への変換(1.8%水):
ジクロロメタン140mlを三角フラスコA中に入れた。実施例Aに記載の通りえられたヘパリンのベンジルエステル(エステル化度:75%、ベンゼトニウム塩)20g(0.019モル)を攪拌しながらゆっくり添加した。反応媒体の水分含有量を1.8%に調節した。完全に溶解した後、2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスホリン3.5ml(0.012モル)を添加した。混合物を24時間20℃程度の温度で攪拌した。この間、メタノール600ml中の無水酢酸ナトリウム60gの溶液を三角フラスコB中に製造した。完全に溶解した後ハイフロスーパーセルセライト10gを溶液に添加した。三角フラスコA中の反応混合物を、磁気攪拌しながら4℃程度の温度で酢酸ナトリウムのメタノール溶液中に1分30秒かけて注ぎ込んだ。5分間攪拌の後、懸濁液を30分放置して沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(400ml)。メタノール400mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約1時間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(420ml)。メタノール420mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール200mlで洗浄した。淡黄色の湿潤固体を引き出し、次に50℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、セライト(10g)中ナトリウム塩として、粗製の脱重合ヘパリン7.54gを得た。得られた収率は96%であった。
【0081】
ケン化:
上記の通り得られたセライト(10g)中の粗製の脱重合ヘパリンナトリウム塩7.54g(0.0101モル)および水53mlを、50mlの三角フラスコに入れた。この溶液をNo.3焼結ガラスで濾過し、水15mlで2回リンスした。得られた濾液を150mlの三角フラスコに入れた。30%苛性ソーダ1.25ml(0.012モル)を4℃程度の温度で磁気攪拌しながら添加した。添加後、混合物を2時間攪拌した。1NHClを添加することにより溶液を中和し、そして塩化ナトリウム10.5gを添加した。メタノール70mlを反応媒体に添加した。15分間攪拌の後、メタノール190mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を4℃程度の温度で3/4時間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(180ml)。メタノール180mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約20分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(180ml)。メタノール180mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキを2回メタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に50℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)5.53gを得た。得られた収率は80%であった。
【0082】
精製:
上記において得られた粗製の脱重合ヘパリン5.53gおよび蒸留水55mlを100mlの三角フラスコに入れた。混合物を磁気攪拌しながら40℃とした。1N水酸化ナトリウムを添加することによりpHを9.7±0.1とした。反応媒体を0.45μmメンブレンで濾過し、30%過酸化水素水溶液0.31mlを添加した。20℃程度の温度で約2時間攪拌した後、1NHClを添加することにより混合物を中和し、その後、塩化ナトリウム7gを添加した。次に溶液を0.45μmメンブレンで濾過し、次に10℃程度の温度でメタノール49mlを注ぎ込んだ。次に溶液を20℃とし、そして15分間攪拌した。次にメタノール126mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を20分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(105ml)。メタノール105mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約25分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(110ml)。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られた白色のケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に55℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、純粋な脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)4.53gを得た。得られた収率は82%であった。
【0083】
このようにして得られた脱重合ヘパリンの特性は以下の通りであった。
平均分子量:2600ダルトン
抗Xa活性:105IU/mg
抗IIa活性:3.1IU/mg
抗Xa活性/抗IIa活性の比:34
【実施例7】
【0084】
脱重合およびナトリウム塩への変換(2.5%水):
ジクロロメタン140mlを三角フラスコA中に入れた。実施例Aに記載の通りえられたヘパリンのベンジルエステル(エステル化度:75%、ベンゼトニウム塩)20g(0.019モル)を攪拌しながらゆっくり添加した。反応媒体の水分含有量を2.5%に調節した。完全に溶解した後、2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスホリン3.5ml(0.012モル)を添加した。混合物を24時間20℃程度の温度で攪拌した。この間、メタノール600ml中の無水酢酸ナトリウム60gの溶液を三角フラスコB中に製造した。完全に溶解した後、ハイフロスーパーセルセライト10gを溶液に添加した。三角フラスコA中の反応混合物を
、磁気攪拌しながら4℃程度の温度で酢酸ナトリウムのメタノール溶液中に1分30秒かけて注ぎ込んだ。5分間攪拌の後、懸濁液を1時間放置して沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(400ml)。メタノール400mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約30分間放置して再沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(400ml)。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール200mlで洗浄した。淡黄色の湿潤固体を引き出し、次に50℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、セライト(10g)中のナトリウム塩として、粗製の脱重合ヘパリン7.7gを得た。得られた収率は99.6%であった。
【0085】
ケン化:
上記の通り得られたセライト(10g)中の粗製の脱重合ヘパリンナトリウム塩7.78g(0.0119モル)および水79mlを50mlの三角フラスコに入れた。懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過し、水15mlで2回リンスした。得られた濾液を150mlの三角フラスコに入れた。30%苛性ソーダ1.3ml(0.012モル)を4℃程度の温度で磁気攪拌しながら添加した。添加後、混合物を2時間攪拌した。1NHClを添加することにより溶液を中和し、そして塩化ナトリウム10gを添加した。メタノール60mlを反応媒体に添加した。15分間攪拌の後、メタノール190mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を4℃程度の温度で3/4時間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(180ml)。メタノール180mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約20分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(180ml)。メタノール180mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキを2回メタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に50℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)5.87gを得た。得られた収率は82%であった。
【0086】
精製:
上記において得られた粗製の脱重合ヘパリン5.87gおよび蒸留水59mlを100mlの三角フラスコに入れた。混合物を磁気攪拌しながら40℃とした。1N水酸化ナトリウムを添加することによりpHを9.7±0.1とした。反応媒体を0.45μmメンブレンで濾過し、30%過酸化水素水溶液0.34mlを添加した。20℃程度の温度で約2時間攪拌した後、1NHClを添加することにより混合物を中和し、その後、塩化ナトリウム7gを添加した。次に溶液を0.45μmメンブレンで濾過し、次に10℃程度の温度でメタノール49mlを注ぎ込んだ。次に溶液を20℃とし、そして15分間攪拌した。次にメタノール126mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を20分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(105ml)。メタノール105mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約25分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(110ml)。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られた白色のケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に55℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、純粋な脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)5.21gを得た。得られた収率は89%であった。
【0087】
このようにして得られた脱重合ヘパリンの特性は以下の通りであった。
平均分子量:3550ダルトン
抗Xa活性:99IU/mg
抗IIa活性:13.4IU/mg
抗Xa活性/抗IIa活性の比:7.4
【実施例8】
【0088】
脱重合およびナトリウム塩への変換(塩基0.5当量):
ジクロロメタン140mlを三角フラスコA中に入れた。実施例Aに記載の通りえられたヘパリンのベンジルエステル(エステル化度:75%、ベンゼトニウム塩)20g(0.019モル)を攪拌しながらゆっくり添加した。30℃程度の温度で完全に溶解させ、そして20℃程度の温度に冷却した後、2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスホリン1.75ml(0.006モル)を添加した。混合物を24時間20℃程度の温度で攪拌した。この間、メタノール600ml中の無水酢酸ナトリウム60gの溶液を三角フラスコB中に製造した。三角フラスコA中の反応混合物を、磁気攪拌しながら4℃程度の温度で酢酸ナトリウムのメタノール溶液中に注ぎ込んだ。1時間攪拌した後、懸濁液を2時間放置して沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(420ml)。メタノール420mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を30分間攪拌した。沈殿を約18時間放置して再沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(400ml)。メタノール400mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を30分間攪拌した。上澄みを分離し、廃棄した(400ml)。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール100mlで2回洗浄した。淡黄色の湿潤固体を引き出し、次に60℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン5.7gをナトリウム塩として得た。得られた収率は73%であった。
【0089】
ケン化:
上記の通り得られた粗製の脱重合ヘパリンナトリウム塩5.7g(0.0086モル)および水53mlを100mlの三角フラスコに入れた。30%苛性ソーダ0.93ml(0.009モル)を4℃程度の温度で磁気攪拌しながら添加した。添加後、混合物を2時間攪拌した。1NHClを添加することにより溶液を中和し、そして塩化ナトリウム6gを添加した。メタノール42mlを反応媒体に添加した。15分間攪拌の後、メタノール108mlを添加し、その後30分間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を4℃程度の温度で30分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(180ml)。メタノール180mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約30分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(170ml)。メタノール170mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を30分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキを2回メタノール30mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に60℃程度の温度で減圧下に乾燥した。乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)3.5gを得た。得られた収率は67.4%であった。
【0090】
精製:
上記において得られた粗製の脱重合ヘパリン3.5gおよび蒸留水35mlを100mlの三角フラスコに入れた。混合物を磁気攪拌しながら40℃とした。1N水酸化ナトリウムを添加することによりpHを9.6±0.1とした。反応媒体を0.45μmメンブレンで濾過し、30%過酸化水素水溶液0.18mlを添加した。20℃程度の温度で約2時間攪拌した後、1NHClを添加することにより混合物を中和し、その後、塩化ナトリウム3.6gを添加した。次に溶液を0.45μmメンブレンで濾過し、次に10℃程度の温度でメタノール27mlを注ぎ込んだ。次に溶液を20℃とし、そして15分間攪拌した。次にメタノール65mlを添加し、その後30分間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を30分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(80ml)。メタノール80mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を30分間攪拌した。沈殿を約30分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(70ml)。メタノール70mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を30分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られた白色のケーキをメタノール30mlで2回洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に60℃程度の温度で減圧下に乾燥した。乾燥後、純粋な
脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)2.8gを得た。得られた収率は80%であった。
【0091】
このようにして得られた脱重合ヘパリンの特性は以下の通りであった。
平均分子量:2900ダルトン
抗Xa活性:146.1IU/mg
抗IIa活性:5.1IU/mg
抗Xa活性/抗IIa活性の比:28.6
【実施例9】
【0092】
脱重合およびナトリウム塩への変換(塩基0.6当量):
ジクロロメタン280mlを三つ口フラスコA中に入れた。実施例Aに記載の通りえられたヘパリンのベンジルエステル(エステル化度:75%、ベンゼトニウム塩)40g(0.024モル)を攪拌しながらゆっくり添加した。30℃程度の温度で完全に溶解させ、そして20℃程度の温度に冷却した後、2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスホリン4.2ml(0.014モル)を添加した。混合物を24時間20℃程度の温度で攪拌した。この間、メタノール600ml中の無水酢酸ナトリウム60gの溶液を三角フラスコB中に製造した。三つ口フラスコA中の反応混合物の半量を、磁気攪拌しながら4℃程度の温度で酢酸ナトリウムのメタノール溶液中に注ぎ込んだ。1時間攪拌した後、懸濁液を2時間放置して沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(310ml)。メタノール310mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を1時間攪拌した。沈殿を約18時間放置して再沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(400ml)。メタノール400mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を1時間間攪拌した。上澄みを分離し、廃棄した(300ml)。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール100mlで2回洗浄した。淡黄色の湿潤固体を引き出し、次に60℃程度の温度で減圧下に乾燥した。乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン6gをナトリウム塩として得た。得られた収率は77%であった。
【0093】
ケン化:
上記の通り得られた粗製の脱重合ヘパリンナトリウム塩6g(0.0091モル)および水56mlを250mlの三角フラスコに入れた。30%苛性ソーダ1ml(0.010モル)を4℃程度の温度で磁気攪拌しながら添加した。添加後、混合物を2時間攪拌した。1NHClを添加することにより溶液を中和し、そして塩化ナトリウム6.4gを添加した。メタノール45mlを反応媒体に添加した。15分間攪拌の後、メタノール115mlを添加し、その後30分間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を4℃程度の温度で30分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(170ml)。メタノール170mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を30分間攪拌した。沈殿を約30分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(140ml)。メタノール140mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を30分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキを2回メタノール30mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に60℃程度の温度で減圧下に乾燥した。乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)3.6gを得た。得られた収率は65.3%であった。
【0094】
精製:
上記において得られた粗製の脱重合ヘパリン3.5gおよび蒸留水35mlを100mlの三角フラスコに入れた。混合物を磁気攪拌しながら40℃とした。1N水酸化ナトリウムを添加することによりpHを9.6±0.1とした。反応媒体を0.45μmメンブレンで濾過し、30%過酸化水素水溶液0.18mlを添加した。20℃程度の温度で約2時間攪拌した後、1NHClを添加することにより混合物を中和し、その後、塩化ナトリウム3.5gを添加した。次に溶液を0.45μmメンブレンで濾過し、次に10℃程
度の温度でメタノール25mlを注ぎ込んだ。次に溶液を20℃とし、そして15分間攪拌した。次にメタノール63mlを添加し、その後30分間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を30分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(70ml)。メタノール70mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を30分間攪拌した。沈殿を数分間放置して再沈降させた。次に懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られた白色のケーキをメタノール30mlで2回洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に60℃程度の温度で減圧下に乾燥した。乾燥後、純粋な脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)2.5gを得た。得られた収率は71.4%であった。
【0095】
このようにして得られた脱重合ヘパリンの特性は以下の通りであった。
平均分子量:2600ダルトン
抗Xa活性:150.5IU/mg
抗IIa活性:3.2IU/mg
抗Xa活性/抗IIa活性の比:47
【実施例10】
【0096】
脱重合およびナトリウム塩への変換(塩基0.8当量):
ジクロロメタン70mlを三角フラスコA中に入れた。実施例Aに記載の通り得られたヘパリンのベンジルエステル(エステル化度:75%、ベンゼトニウム塩)10g(0.006モル)を攪拌しながらゆっくり添加した。30℃程度の温度で完全に溶解させ、そして20℃程度の温度に冷却した後、2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスホリン1.38ml(0.004モル)を添加した。混合物を24時間20℃程度の温度で攪拌した。この間、メタノール300ml中の無水酢酸ナトリウム30gの溶液を三角フラスコB中に製造した。三角フラスコA中の反応混合物を磁気攪拌しながら4℃程度の温度で酢酸ナトリウムのメタノール溶液中に1分15秒かけて注ぎ込んだ。5分間攪拌の後、懸濁液を1時間放置して沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(190ml)。メタノール190mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約30分間放置して再沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(190ml)。メタノール190mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を30分間攪拌した。上澄みを分離し、廃棄した(190ml)。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール150mlで洗浄した。淡黄色の湿潤固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン3.05gをナトリウム塩として得た。得られた収率は80%であった。
【0097】
ケン化:
上記の通り得られた粗製の脱重合ヘパリンナトリウム塩3.05g(0.0048モル)および水21mlを100mlの三角フラスコに入れた。溶液をNo.3焼結ガラスで濾過し、水6mlで2回リンスした。得られた濾液を150mlの三角フラスコに入れた。30%苛性ソーダ0.6ml(0.006モル)を4℃程度の温度で磁気攪拌しながら添加した。添加後、混合物を2時間攪拌した。1NHClを添加することにより溶液を中和し、そして塩化ナトリウム4gを添加した。メタノール28mlを反応媒体に添加した。15分間攪拌の後、メタノール72mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を4℃程度の温度で30分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(80ml)。メタノール80mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約30分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(80ml)。メタノール80mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を30分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6pKa)に乾燥した。乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)1.6gを得た。得られた収率
は57%であった。
【0098】
精製:
上記において得られた粗製の脱重合ヘパリン1.6gおよび蒸留水16mlを50mlの三角フラスコに入れた。混合物を磁気攪拌しながら40℃とした。1N水酸化ナトリウムを添加することによりpHを9.6±0.1とした。反応媒体を0.45μmメンブレンで濾過し、30%過酸化水素水溶液0.08mlを添加した。20℃程度の温度で約2時間攪拌した後、1NHClを添加することにより混合物を中和し、その後、塩化ナトリウム2gを添加した。次に溶液を0.45μmメンブレンで濾過し、次に10℃程度の温度でメタノール14mlを注ぎ込んだ。次に溶液を20℃とし、そして15分間攪拌した。次にメタノール36mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を30分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(50ml)。メタノール50mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約30分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(50ml)。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。湿潤した固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6pKa)に乾燥した。乾燥後、純粋な脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)1.25gを得た。得られた収率は78%であった。
【0099】
このようにして得られた脱重合ヘパリンの特性は以下の通りであった。
平均分子量:2400ダルトン
抗Xa活性:154.3IU/mg
抗IIa活性:1.6IU/mg
抗Xa活性/抗IIa活性の比:96.4
【実施例11】
【0100】
脱重合およびナトリウム塩への変換:
ジクロロメタン140mlを三角フラスコA中に入れた。実施例Aに記載の通りえられたヘパリンのベンジルエステル(エステル化度:75%、ベンゼトニウム塩)20g(0.019モル)を攪拌しながらゆっくり添加した。40℃程度の温度で完全に溶解させ、そして20℃程度の温度に冷却した後、t−ブチルイミノトリ(ピロリジノ)ホスホラン3.5ml(0.011モル)を添加した。混合物を24時間20℃程度の温度で攪拌した。この間、メタノール600ml中の無水酢酸ナトリウム60gの溶液を三角フラスコB中に製造した。完全に溶解した後、ハイフロスーパーセルセライト10gを溶液に添加した。三角フラスコA中の反応混合物を、磁気攪拌しながら4℃程度の温度で酢酸ナトリウムのメタノール溶液中に1分30秒かけて注ぎ込んだ。5分間攪拌の後、懸濁液を30分放置して沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(400ml)。メタノール400mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約1時間20分放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(250ml)。メタノール250mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール200mlで洗浄した。淡黄色の湿潤固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。乾燥後、脱重合ヘパリン(ベンジルエステル、ナトリウム塩)5.39gを得た。得られた収率は69%であった。
【0101】
ケン化:
上記の通り得られた脱重合ヘパリン(ベンジルエステル、ナトリウム塩)5g(0.0076モル)および水35mlを50mlの三角フラスコに入れた。溶液をNo.3焼結ガラスで濾過し、水10mlで2回リンスした。得られた濾液を250mlの三角フラスコに入れた。30%苛性ソーダ1ml(0.01モル)を4℃程度の温度で磁気攪拌しながら添加した。添加後、混合物を2時間攪拌した。1NHClを添加することにより溶液
を中和し、そして塩化ナトリウム6gを添加した。メタノール42mlを反応媒体に添加した。15分間攪拌の後、メタノール104mlを添加し、その後15分間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を4℃程度の温度で1時間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(140ml)。メタノール140mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約45分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(160ml)。メタノール160mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール100mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。48時間乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)2.7gを得た。得られた収率は59%であった。
【0102】
精製:
上記において得られた粗製の脱重合ヘパリン2.6gおよび蒸留水25mlを50mlの三角フラスコに入れた。混合物を磁気攪拌しながら40℃とした。1N水酸化ナトリウムを添加することによりpHを9.7±0.1とした。反応媒体を0.45μmメンブレンで濾過し、30%過酸化水素水溶液0.15mlを添加した。20℃程度の温度で約2時間攪拌した後、1NHClを添加することにより混合物を中和し、その後、塩化ナトリウム3gを添加した。次に溶液を0.45μmメンブレンで濾過し、次に10℃程度の温度でメタノール21mlを注ぎ込んだ。次に溶液を20℃とし、そして15分間攪拌した。次にメタノール54mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を20分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(50ml)。メタノール50mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約20分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(50ml)。次に懸濁液中の沈殿をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られた白色のケーキをメタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、純粋な脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)2.35gを得た。得られた収率は90%であった。
【0103】
このようにして得られた脱重合ヘパリンの特性は以下の通りであった。
平均分子量:2400ダルトン
抗Xa活性:167.5IU/mg
抗IIa活性:1.1IU/mg
抗Xa活性/抗IIa活性の比:152
【実施例12】
【0104】
脱重合およびナトリウム塩への変換(0.05%水):
ジクロロメタン140mlを三角フラスコA中に入れた。実施例Aに記載の通りえられたヘパリンのベンジルエステル(エステル化度:75%、ベンゼトニウム塩)20g(0.019モル)を攪拌しながらゆっくり添加した。4Aのモレキュラーシーブ20gを反応媒体に添加し、48時間ゆっくり攪拌しながら水分含有量を0.05%とした。上澄みを不活性雰囲気下、三角フラスコAに移した。完全に溶解した後、2−t−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルパーヒドロ−1,2,3−ジアザホスホリン3.5ml(0.012モル)を添加した。混合物を24時間20℃程度の温度で攪拌した。この間、メタノール600ml中の無水酢酸ナトリウム60gの溶液を三角フラスコB中に製造した。完全に溶解した後、ハイフロスーパーセルセライト10gを溶液に添加した。三角フラスコA中の反応混合物を、磁気攪拌しながら4℃程度の温度で酢酸ナトリウムのメタノール溶液中に約2分間かけて注ぎ込んだ。15分間攪拌の後、懸濁液を1時間放置して沈降させた。上澄みの透明部分を分離し、廃棄した(420ml)。メタノール420mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を15分間攪拌した。沈殿を約1時間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(450ml)。メタノール450mlを沈
降した沈殿に添加し、混合物を15分間攪拌した。次に懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキをメタノール200mlで洗浄した。淡黄色の湿潤固体を引き出し、次に50℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。16時間乾燥後、セライト(10g)中のナトリウム塩として粗製の脱重合ヘパリン5.36gを得た。得られた収率は68.6%であった。
【0105】
ケン化:
上記の通り得られたセライト(10g)中の粗製の脱重合ヘパリンナトリウム塩5.36g(0.00817モル)および水50mlを50mlの三角フラスコに入れた。懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過し、水15mlで2回リンスした。得られた濾液を150mlの三角フラスコに入れた。35%苛性ソーダ1.01ml(0.0122モル)を、4℃程度の温度で磁気攪拌しながら添加した。添加後、混合物を3時間攪拌した。1NHClを添加することにより溶液を中和し、そして塩化ナトリウム11gを添加した。メタノール77mlを反応媒体に添加した。15分間攪拌の後、メタノール200mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を4℃程度の温度で1時間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(240ml)。メタノール240mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を10分間攪拌した。沈殿を約30分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(225ml)。メタノール225mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を10分間攪拌した。次に懸濁液をNo.3焼結ガラスで濾過した。次に得られたケーキを2回メタノール50mlで洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に40℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、粗製の脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)2.65gを得た。得られた収率は53.7%であった。
【0106】
精製:
上記において得られた粗製の脱重合ヘパリン2.65gおよび蒸留水26.5mlを100mlの三角フラスコに入れた。混合物を磁気攪拌しながら40℃とした。1N水酸化ナトリウムを添加することによりpHを9.7±0.1とした。反応媒体を0.45μmメンブレンで濾過し、30%過酸化水素水溶液0.25mlを添加した。20℃程度の温度で約2時間攪拌した後、1NHClを添加することにより混合物を中和し、その後、塩化ナトリウム3gを添加した。次に溶液を0.45μmメンブレンで濾過し、次に10℃程度の温度でメタノール21mlを注ぎ込んだ。次に溶液を20℃とし、そして15分間攪拌した。次にメタノール54mlを添加し、その後1時間攪拌した。次に攪拌を停止し、懸濁液を45分間放置して沈降させた。次に上澄みを分離し、廃棄した(46ml)。メタノール46mlを沈降した沈殿に添加し、混合物を5分間攪拌した。沈殿を約30分間放置して再沈降させた。上澄みを分離し、廃棄した(50ml)。メタノール50mlを添加し、次に懸濁液中の沈殿をNo.4焼結ガラスで濾過した。次に得られた白色のケーキをメタノール各10mlで2回洗浄した。湿潤した固体を引き出し、次に50℃程度の温度で減圧下(6kPa)に乾燥した。18時間乾燥後、純粋な脱重合ヘパリン(ナトリウム塩)2.363gを得た。得られた収率は89.1%であった。
【0107】
このようにして得られた脱重合ヘパリンの特性は以下の通りであった。
平均分子量:2500ダルトン
抗Xa活性:192IU/mg
抗IIa活性:1.3IU/mg
抗Xa活性/抗IIa活性の比:148

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ヘパリンの構成成分である多糖類の一般的構造を有する硫酸化オリゴ糖の化合物であって、
− 平均分子量1500〜3000ダルトン、抗Xa活性120〜200IU/mg、抗IIa活性10IU/mg未満、および抗Xa活性/抗IIa活性の比30超を有し、
混合物の構成成分であるオリゴ糖が、
− 糖単位2〜26個を含み、
− 該オリゴ糖の末端の一方において4,5−不飽和ウロン酸2−O−硫酸単位を有し、
− 下記式:
【化1】

の6糖類ΔIIa−II−Isを含み、そして
アルカリまたはアルカリ土類金属塩の形態である、
特徴を有する硫酸化オリゴ糖の混合物。
【請求項2】
アルカリまたはアルカリ土類金属の塩がナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウム塩から選択されることを特徴とする請求項1記載のオリゴ糖の混合物。
【請求項3】
オリゴ糖の混合物の15〜25%に相当する6糖類画分を含むことを特徴とする請求項1または2記載のオリゴ糖の混合物。
【請求項4】
オリゴ糖の混合物の6糖類画分中の6糖類ΔIIa−II−Is8〜15%を含むことを特徴とする請求項3記載のオリゴ糖の混合物。
【請求項5】
抗Xa活性150IU/mg〜200IU/mgを示すことを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のオリゴ糖の混合物。
【請求項6】
抗IIa活性5IU/mg未満、特に0.5〜3.5IU/mgを有することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載のオリゴ糖の混合物。
【請求項7】
抗Xa活性/抗IIa活性の比50超、特に100超を示すことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載のオリゴ糖の混合物。
【請求項8】
平均分子量2000〜3000ダルトン、特に2400〜2650Daを有することを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載のオリゴ糖の混合物。
【請求項9】
抗Xa活性150〜200IU/mg、抗IIa活性0.5〜3.5IU/mgおよび平均分子量2400〜2650Daを示すことを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載のオリゴ糖の混合物。
【請求項10】
請求項1〜9の何れか1項に記載のオリゴ糖の混合物の製造方法であって、ここでヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩を20より大きいpKaを有する強力な有機塩基の存在下、有機媒体中で脱重合し、使用される有機塩基が、特にジクロロメタン溶液中のホスファゼンのファミリーよりなり、0.6%未満の水分率を有することを特徴と
する上記方法。
【請求項11】
水含有量が0.3%未満、好ましくは0.2%未満であることを特徴とする請求項1記載のオリゴ糖の混合物の製造のための請求項10記載の方法。
【請求項12】
ヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩がベンゼトニウム、セチルピリジニウムまたはセチルトリメチルアンモニウム塩である請求項10または11に記載の製造方法。
【請求項13】
ホスファゼンのファミリーの塩基が下記式:
【化2】

[式中基R1〜R7は同じかまたは異なっていて、炭素原子1〜6個を含む直鎖または分枝鎖のアルキル基を示す]の塩基であることを特徴とする請求項10または11に記載の製造方法。
【請求項14】
強塩基/エステルのモル比が0.2〜5、好ましくは0.6〜2であることを特徴とする請求項10または11に記載の製造方法。
【請求項15】
ヘパリンから請求項1〜9の何れか1項に記載のオリゴ糖を製造する方法であって、以下の操作:
a)塩化ベンゼトニウムの作用によるヘパリンナトリウムの塩転移反応、
b)塩化ベンジルの作用により得られたベンゼトニウムヘパリネートのエステル化、
c)得られたベンジルエステルの塩転移反応および第4アンモニウム塩の取得、
d)請求項10または11に記載の方法によるヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩の脱重合、
e)ナトリウム塩への第4アンモニウム塩の変換、
f)場合により水酸化ナトリウムのような塩基の作用によるヘパリンのケン化、
g)場合により特に過酸化水素のような酸化剤の作用による精製、
を実施する、上記方法。
【請求項16】
工程a)の反応をヘパリンナトリウム上、過剰量の塩化ベンゼトニウムの作用により、塩/ヘパリンナトリウムのモル比3〜4で15〜25℃の温度において行うことを特徴とする請求項15記載の方法。
【請求項17】
工程b)のエステル化を、25〜45℃、好ましくは30〜40℃の温度で、クロロホルムまたは塩化メチレンのような塩素化有機溶媒中で行い、そして次にナトリウム塩の形態のエステルを、反応媒体の容量当りアルコール1〜1.2容量の比率でメタノールのよ
うなアルコール中10質量%の酢酸ナトリウムを用いた沈殿により回収することを特徴とする請求項15記載の方法。
【請求項18】
ヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩のエステル化の程度が50〜100%、好ましくは70〜90%であることを特徴とする請求項15または17記載の方法。
【請求項19】
ヘパリンのベンゼトニウム塩1質量部当り塩化ベンジル0.5〜1.5質量部を、10〜35時間の反応時間で使用することを特徴とする請求項15、17または18に記載の方法。
【請求項20】
工程c)の塩転移を、10〜25℃の温度で水性媒体中、塩化第4アンモニウムを用いることにより、そして好ましくは塩化ベンゼトニウム、塩化セチルピリジニウムまたは塩化セチルトリメチルアンモニウムを用いることにより行うことを特徴とする請求項15記載の方法。
【請求項21】
塩化第4アンモニウム/ヘパリンのベンジルエステルのナトリウム塩のモル比が2〜3であることを特徴とする請求項20記載の方法。
【請求項22】
脱重合されたヘパリンのベンジルエステルの第4アンモニウム塩のナトリウム塩への変換(工程e)を、15〜25℃の温度で、酢酸ナトリウムのアルコール溶液、好ましくはメタノール中の酢酸ナトリウムの10%溶液(質量/体積)で反応媒体を処理することにより行うことを特徴とする請求項15記載の方法。
【請求項23】
ケン化(工程f)を、0〜20℃、好ましくは0〜10℃の温度で、水性媒体中、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化リチウムのようなアルカリ金属水酸化物を用いて行うことを特徴とする請求項15記載の方法。
【請求項24】
アルカリ金属水酸化物1〜5モル当量、好ましくは水酸化ナトリウム1〜2モル当量を用いることを特徴とする請求項23記載の方法。
【請求項25】
精製(工程g)を、10〜50℃、好ましくは20〜40℃の温度で、水性媒体中、過酸化水素を用いて行うことを特徴とする請求項15記載の方法。
【請求項26】
医薬としての、請求項1〜9の何れか1項に記載のオリゴ糖。
【請求項27】
抗血栓作用を有する医薬としての、請求項1〜9の何れか1項に記載のオリゴ糖。
【請求項28】
静脈および動脈の血栓、深静脈血栓、肺塞栓、不安定狭心症、心筋梗塞、心臓虚血、末梢動脈の閉塞性疾患および心房細動、平滑筋細胞の増殖、アテローム性動脈硬化症および動脈硬化症、血管形成および成長因子の変調による癌、および、糖尿病性網膜症および腎症のような糖尿病性障害の予防または治療のための請求項26または27記載の医薬。
【請求項29】
請求項26記載の医薬少なくとも1つおよび薬学的に不活性な賦形剤またはベヒクルまたは添加剤1つまたはそれ以上を含む医薬組成物。
【請求項30】
皮下または静脈内の経路による注射のための溶液よりなることを特徴とする請求項29記載の医薬組成物。
【請求項31】
肺経路を意図した吸入のための製剤よりなることを特徴とする請求項29記載の医薬組成物。
【請求項32】
経口経路を意図した投与のための製剤よりなることを特徴とする請求項29記載の医薬組成物。
【請求項33】
請求項15記載の方法により得ることができる請求項1〜9の何れか1項に記載の多糖類の混合物。

【公開番号】特開2012−51926(P2012−51926A)
【公開日】平成24年3月15日(2012.3.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−231218(P2011−231218)
【出願日】平成23年10月21日(2011.10.21)
【分割の表示】特願2004−542566(P2004−542566)の分割
【原出願日】平成15年10月8日(2003.10.8)
【出願人】(301014948)アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム (14)
【Fターム(参考)】