説明

打ち放しコンクリートの骨材表出凸凹仕上げ法

【課題】打ち放しコンクリートやプレキャスト製品のコンクリート表面に骨材の砂利を表出させて凹凸模様を付ける際に、職人の手や機械によってハツル方法によらず、仕上がり状態が良好で、模様付けする範囲を容易にデザインすることができ、かつ効率的に行うことができる、表面仕上げ方法を提供する。
【解決手段】生コンクリートを打設して壁や天井を成型する際に、コンクリート型枠内面の全面もしくは選択した部分にコンクリート硬化遅延剤を塗布する工程と、コンクリートを打設し、脱型後にコンクリート硬化遅延剤に接した為に硬化していないコンクリート部分を洗浄除去する工程を備えたことを特徴とする、骨材の砂利を表出させ凸凹模様にする表面仕上げ方法。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は建設工事の打ち放しコンクリートや、工場等でのプレキャストによる製造の、床、壁及び天井の表面仕上げ法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、打ち放しコンクリート表面に骨材の砂利を表出させ凸凹の模様を付けるには、硬化後の表面を職人の手か機械によってハツルしかなく、歩掛りは1人工2平米程度にしかならなかった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために次のような問題があった。
生コンクリート打設後の経過時間によっては、硬すぎたり軟らかすぎたりするために、余計な時間が掛かったり余分な箇所までハツッテしまった。
骨材そのものをハツッテしまい仕上りに悪影響をおよぼした。
骨材の砂利を表出させ凸凹の模様を付ける範囲を容易にデザインすることが出来なかった。
内面を凸凹にした型枠に、コンクリートを打設する方法もあるが、骨材の砂利の表面はコンクリートの砂とセメントに覆われ表出させることは出来なかった。
【課題を解決しようとする手段】
【0004】
生コンクリートを打設して壁や天井を成型する際において、コンクリート型枠内面の、全面もしくは選択した部分にコンクリート硬化遅延剤を塗布する工程と、コンクリート硬化遅延剤に接した部分のコンクリートの硬化を妨げ、脱型後にコンクリート硬化遅延剤及びコンクリート硬化遅延剤に接した為に硬化していないコンクリート部分を除去洗浄する工程を備えたことを特徴とする、骨材の砂利を表出させ凸凹模様にする仕上げ法。
【発明の効果】
【0005】
コンクリート硬化遅延剤を塗布することによって、塗布面から5ミリ程の深さでコンクリート表面の硬化を防ぐことが出来、脱型後の打ち放しコンクリート表面を除去洗浄するだけで、仕上表面に骨材の砂利を表出させ凸凹模様にする事が出来る。
表面をハツル手間が掛からず費用も大幅に節約出来、工期も著しく短縮出来る。
コンクリートの打設時には既に仕上げ時の模様を付けてある事になるので、仕上表面が汚れることなく綺麗に仕上る。
コンクリート硬化遅延剤の塗布部分や厚みを変えることにより、平面的な模様や凸凹の深さを自在に変えることが出来る。
工事中の安全面において、削った欠片が目に入ることは無く、施工後の安全面においても、硬化後の表面をハツルのと違い、鋭利な突起が生じないので子供などが、擦り付けて怪我をすることも無い。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明の実施の形態を説明する。
(イ)コンクリート用型枠板の内面部分の必要な箇所にコンクリート硬化遅延剤を塗る。
(ロ)コンクリート硬化遅延剤を塗ったコンクリート用型枠板を組み立てる。
(ハ)組み立てた型枠の中に生コンクリートを打設する
(ニ)コンクリートの硬化後、脱型する。
(ホ)コンクリート硬化遅延剤及びコンクリート硬化遅延剤に接した為に硬化していないコンクリート部分を除去洗浄する。
(ヘ)コンクリート硬化遅延剤はゲル状のものが好ましい。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
生コンクリートを打設して壁や天井を成型する際において、コンクリート型枠内面の、全面もしくは選択した部分にコンクリート硬化遅延剤を塗布する工程を備えたことを特徴とする仕上げ法。
【請求項1】
生コンクリートを打設して壁や天井を成型する際において、コンクリート型枠内面の、全面もしくは選択した部分にコンクリート硬化遅延剤を塗布する工程と、コンクリート硬化遅延剤に接した部分のコンクリートの硬化を妨げ、脱型後にコンクリート硬化遅延剤及びコンクリート硬化遅延剤に接した為に硬化していないコンクリート部分を除去洗浄する工程を備えたことを特徴とする、骨材の砂利を表出させ凸凹模様にする仕上げ法。

【公開番号】特開2008−195053(P2008−195053A)
【公開日】平成20年8月28日(2008.8.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−65804(P2007−65804)
【出願日】平成19年2月15日(2007.2.15)
【出願人】(505160315)
【出願人】(507082194)
【Fターム(参考)】