説明

移動式水洗トイレ装置

【課題】
従来の移動式水洗トイレ装置においては、収納ケース自体が完全に床に固定されているため、収納ケースを撤去する場合や設置場所を変更したい場合(例えば部屋の右端から左端に移動する場合)等に手間がかかるという問題がある。
そこで、従来よりも軽量で撤去しやすい移動式水洗トイレ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
給水ホース及び排水ホースを接続した大便器と、
前記大便器を覆うように設置された収納ケースと、
前記大便器下部に移動部を備える移動式水洗トイレ装置であって、
前記収納ケースは直方体状のフレーム本体と、
前記フレーム本体の上部をふさぐように設置された開閉可能な蓋部と、
前記フレーム本体の正面部をふさぐように設置された開閉可能なビニール製カーテンとから構成されていることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、身体不自由な人や患者が家庭、病院等において使用する移動式水洗トイレに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、身体不自由な人や患者は、家庭、病院等においては、腰掛けて使用できる移動可能な便器が一般的に用いられている。
【0003】
上記従来の便器は使用後の洗浄、防臭、換気等のために、介護人の大変な手間を必要とするという問題点がある。当該問題を解決すべく、例えば特許文献1や特許文献2などがある。
【0004】
特許文献1に記載された移動式水洗トイレ装置では使用後は自動的に洗浄できるようにして、介護人の手間の掛からないようにすると共にトイレの設置箇所を自在に選択することが可能となる。
【0005】
特許文献2に記載された移動式水洗トイレ装置では破砕付き水中ポンプを有することで、容易に移動可能となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開平9−201385号公報
【特許文献2】特開2006−342652号公報
【特許文献3】特開2002−34854号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら特許文献1に記載の移動式水洗トイレ装置においては、収納ケース自体が完全に床に固定されているため、収納ケースを撤去する場合や設置場所を変更したい場合(例えば部屋の右端から左端に移動する場合)等に手間がかかるという問題がある。
【0008】
また特許文献2に記載の移動式水洗トイレ装置においては、破砕機付き水中ポンプを有しているため、装置全体として重くなってしまう。さらに定期的に排水処理をしなければならないので、手間がかかる。
【0009】
そこで、本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、従来よりも軽量で撤去しやすい移動式水洗トイレ装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
(1)請求項1に係る移動式水洗トイレ装置は、
給水ホース及び排水ホースを接続した大便器と、
前記大便器を覆うように設置された収納ケースと、
前記大便器下部に移動部を備える移動式水洗トイレ装置であって、
前記収納ケースは直方体状のフレーム本体と、
前記フレーム本体の上部をふさぐように設置された開閉可能な蓋部と、
前記フレーム本体の正面部をふさぐように設置された開閉可能なビニール製カーテンとから構成されており、
前記直方体状のフレーム本体の正面側上部には2本のフレームが突出しており、
前記フレーム本体の両側面と背面には右側面プレート、左側面プレート、背面プレートがそれぞれ取り付けられており、
前記蓋部は蓋部前方側プレートと、蓋部後方側プレートと、カーテンレールと、蝶番から構成されており、
前記蓋部は蝶番を介して2枚に折れ曲がる構成になっており、
前記蓋部前方側プレートには前記カーテンレールを介して、前記ビニール製のカーテンが取り付けられていることを特徴とする。
【0011】
前記移動部はキャスターとゴムストッパーで構成することが好ましい。前記キャスターは前記フレーム本体底面の排水ホース側付近に取り付け、前記ゴムストッパーは前記フレーム本体底面の排水ホースとは反対側の付近に取り付けることがさらに好ましい。
【0012】
前記フレーム本体の材質としてはアルミ又は木材が好ましい。
【0013】
前記排水ホースは内径75mm程度、長さは300mm〜4000mm程度が好ましく、柔軟なホースである。
【0014】
前記大便器にある前記排水ホースの接続口中心高さは床から150mm程度が好ましい。
【0015】
(2)請求項2に係る移動式水洗トイレ装置は、
請求項1に記載の移動式水洗トイレ装置であって、
前記給水ホースの先端の口及び前記排水ホースの先端の口は壁又は床に設置された給水用接続口及び排水用接続口にそれぞれ簡易接続されており、
前記排水ホースの先端付近には水圧によって伸縮するドーナツ形状のゴム袋部が前記排水ホースを覆うように固定されており、
前記ゴム袋部はゴム袋、加圧用ホース、減圧用ホース、繋ぎホース及び3方弁で構成され、
前記3方弁の各方向に前記加圧用ホース、前記減圧用ホース、前記繋ぎホースが接続され、
前記繋ぎホースの片側は前記ゴム袋内部に接続され、
前記減圧用ホースの片側は前記排水ホースの先端付近に設けた穴を通し、前記排水ホースの内部に接続されていることを特徴とする。
【0016】
前記ゴム袋内の水圧の供給源としては前記移動式水洗トイレ装置に使用する上水を使用するのが好ましい。また前記給水ホースから分岐するのが好ましい。
【発明の効果】
【0017】
本発明は、以上のように構成されることにより次の効果を奏する。
(A)請求項1では前記収納ケース自体が移動部の上に設置されているため、容易に移動することができ、撤去にも手間がかからない。具体的には前記フレーム本体の突出部を両手で持ち上げることで、前記フレーム本体を傾け、前記キャスターのみで装置重量を支えるようにすることで、移動可能となる。トイレ使用時には前記フレーム本体は傾けていないため、前記ゴムストッパーが床と密着し、装置は固定される。さらに前記フレーム本体の突出部は手すりとして使用できる。
【0018】
(B)また、前記蓋部前方側プレートには前記カーテンレールを介して、前記ビニール製のカーテンが取り付けられていることを特徴とする。前記カーテンを前記収納ケース右側(左側)方向に引くことで前記カーテン全体が前記収納ケース右側(左側)方向に束ねられ、さらに前記蓋部前方側プレートを前記収納ケース後方に押し上げることでトイレが使用できる状態となり、容易に収納ケースの開閉が行える。右利きの使用者は右手のみを使用して開閉が行え、左利きの使用者は左手のみ使用して開閉が行えることになる。
【0019】
(C)また、前記カーテンを使用することで、前記フレーム本体の突出部や前記フレーム本体からはみ出している大便器の部分を柔軟に覆うことができる。これによって部屋の中にトイレがあることを意識させず、精神的なストレスを解消することができる。
【0020】
請求項2では上記効果に加え次の効果を奏する。
(D)前記排水ホースの先端付近には水圧によって伸縮するドーナツ形状のゴム袋部が前記排水ホースを覆うように固定されていることを特徴とする。前記排水ホースの先端を前記排水用接続口に差し込み、前記ゴム袋内の水圧を高めることで、前記排水用接続口の内面に前記ゴム袋の外面が密着し、容易に前記排水ホースと前記排水用接続口を固定することができる。
【0021】
(E)また、前記ゴム袋内の水圧を弱めることで、前記排水用接続口から前記排水ホースを取り外すことができる。そのため装置自体の撤去がさらに容易となる。
【0022】
(F)さらに、トイレ設置時には前記排水用接続口の内面に前記ゴム袋の外面が密着しているため、防臭効果も期待できる。
【0023】
(G)さらに、ポンプ等を有する必要がないので、軽量化できる。
【0024】
(H)さらに、3方弁を切換ることにより、容易に前記ゴム袋内の水圧を加圧及び減圧することができる。また減圧時に前記ゴム袋内に溜まった水は前記減圧用ホースを介し、排水ホース内に送られるので、別途減圧用の排水処理に手間がかからない。
【0025】
(I)前記排水用接続口に機械的な仕掛けを施すことで前記排水用接続口から前記排水ホースを容易に脱着させることも考えられるが、配管断面積を維持しつつ、機械的な仕掛けを施すと前記排水用接続口の外径が大きくなる。前記排水用接続口の施工には床又は壁に一部穴を開ける必要があるため、前記排水ホース側のみに仕掛け(ゴム袋部)を有することで最少の穴での施工が可能になる。
【0026】
以上の通り、従来よりも軽量で撤去しやすい移動式水洗トイレ装置が実現された。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】実施例1に係る移動式水洗トイレ装置100を説明するために示す斜視図である。
【図2】実施例1に係る移動式水洗トイレ装置100を説明するために示す背面図である。
【図3】実施例1に係る移動式水洗トイレ装置100を説明するために示す左側面図である。
【図4】実施例1に係る移動式水洗トイレ装置100の可動状態を説明するために示す図である。
【図5】変形例に係る蓋部後方側プレート352、蓋部前方側プレート354を説明するために示す図である。
【図6】実施例2に係る移動式水洗トイレ装置110を説明するために示す斜視図及びゴム袋部の拡大図である。
【図7】実施例2及び実施例3に係る移動式水洗トイレ装置110、120のゴム袋部200を説明するために示す図である。
【図8】変形例に係るゴム袋50、52、54、56を説明するために示す図である。
【図9】実施例3に係る移動式水洗トイレ装置120を説明するために示す斜視図及びゴム袋部の拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【実施例1】
【0029】
図1は実施例1に係る移動式水洗トイレ装置100を説明するために示す図である。
図2は実施例1に係る移動式水洗トイレ装置100を説明するために示す背面図である。
図3は実施例1に係る移動式水洗トイレ装置100を説明するために示す左側面図である。
【0030】
実施例1に係る移動式水洗トイレ装置100は、図1に示すように、給水ホース20及び排水ホース30を接続した大便器10と、大便器10を覆うように設置された収納ケースと、大便器10下部に移動部を備える。
【0031】
さらに収納ケースは直方体状のフレーム本体310と、フレーム本体310の上部をふさぐように設置された開閉可能な蓋部と、フレーム本体310の正面部をふさぐように設置された開閉可能なビニール製カーテン328とから構成されている。
【0032】
さらに直方体状のフレーム本体310の正面側上部には2本のフレームが突出しており、
図1、図2に示すように、フレーム本体310の両側面と背面には右側面プレート314、左側面プレート312、背面プレート316がそれぞれ取り付けられている。
【0033】
さらに蓋部は蓋部前方側プレート320と、蓋部後方側プレート322と、カーテンレール326と、蝶番324から構成されており、蓋部は蝶番324を介して2枚に折れ曲がる構成になっており、蓋部前方側プレート320にはカーテンレール326を介して、ビニール製のカーテン328が取り付けられている。
【0034】
図3に示すように、移動部はキャスター332とゴムストッパー330で構成されている。キャスター332はフレーム本体310の底面の排水ホース側付近に取り付けられており、ゴムストッパー330はフレーム本体310の底面の排水ホースとは反対側の付近に取り付けられている。
【0035】
フレーム本体310はアルミフレームを利用する。
【0036】
排水ホース30は内径75mm程度、長さは300mm〜4000mm程度であり、柔軟なホースである。
【0037】
大便器10にある排水ホース30の接続口中心高さは床から150mm程度である。
【0038】
実施例1に係る移動式水洗トイレ100の蓋部前方側プレート310と蓋部後方側プレート322は単純な薄板形状をしているが、本発明はこれに限定されるものではない。図5は変形例に係る蓋部後方側プレート352、蓋部前方側プレート54を説明するために示す図である。図5に示すように、所々に空間のあいた薄板形状を有していても良い。
【0039】
以上のように構成された実施例1に係る移動式水洗トイレ100によれば、
(A)収納ケース自体が移動部の上に設置されているため、容易に移動することができ、撤去にも手間がかからない。具体的には前記フレーム本体310の突出部を両手で持ち上げることで、フレーム本体310を傾け、キャスター332のみで装置重量を支えるようにすることで、移動可能となる。トイレ使用時にはフレーム本体310は傾けていないため、ゴムストッパー330が床と密着し、装置は固定される。さらにフレーム本体310の突出部は手すりとして使用できる。
【0040】
(B)また、蓋部前方側プレート320にはカーテンレール326を介して、ビニール製のカーテン328が取り付けられていることを特徴とする。図4は実施例1に係る移動式水洗トイレ装置100の可動状態を説明するために示す図である。図4(a)は移動式水洗トイレ装置100の収納時を示す図であり、図4(b)は移動式水洗トイレ装置100の使用時を示す図である。図4に示すように、カーテン328を収納ケース右側(左側)方向に引くことでカーテン328全体が収納ケース右側(左側)方向に束ねられ、さらに蓋部前方側プレート320を収納ケース後方に押し上げることでトイレが使用できる状態となり、容易に収納ケースの開閉が行える。右利きの使用者は右手のみを使用して開閉が行え、左利きの使用者は左手のみを使用して開閉が行えることになる。
【0041】
(C)また、カーテン328を使用することで、フレーム本体310の突出部やフレーム本体310からはみ出している大便器10の部分を柔軟に覆うことができる。これによって部屋の中にトイレがあることを意識させず、精神的なストレスを解消することができる。
【0042】
(G)さらに、ポンプ等を有する必要がないので、軽量化できる。
【0043】
以上の通り、従来よりも軽量で撤去しやすい移動式水洗トイレ装置100が実現された。
【実施例2】
【0044】
図6は、実施例2に係る移動式水洗トイレ装置110を説明するために示す斜視図及びゴム袋部の拡大図である。
図7は、実施例2に係る移動式水洗トイレ装置110のゴム袋部200を説明するために示す図である。図7(b)はゴム袋部200の断面図であり、図7(a)はゴム袋部200の斜視図である。
【0045】
実施例2に係る移動式水洗トイレ装置110は、図6に示すように、
実施例1に記載の移動式水洗トイレ装置100の構成を備えかつ以下の構成を備えている。
【0046】
給水ホース20の先端の口及び排水ホース30の先端の口は壁又は床に設置された給水用接続口80及び排水用接続口90にそれぞれ簡易接続されており、排水ホース30の先端付近には水圧によって伸縮するドーナツ形状のゴム袋部200が排水ホース30を覆うように固定されている。
【0047】
ゴム袋部200は、図7に示すように、ゴム袋40、加圧用ホース42、減圧用ホース44、繋ぎホース46及び3方弁48(図7において内部構造は省略)で構成され、3方弁48の各方向に加圧用ホース42、減圧用ホース44、繋ぎホース46が接続され、繋ぎホース46の片側はゴム袋40内部に接続され、減圧用ホース44の片側は排水ホース30の先端付近に設けた穴を通し、排水ホース30の内部に接続されている。
【0048】
なお給水ホース20の途中には分岐コネクタ22が挿入してあり、分岐コネクタ22の一端と加圧用ホース42は接続されている。
【0049】
実施例2に係る移動式水洗トイレ装置100のゴム袋40はドーナツ形状をしているが、本発明はこれに限定されるものではない。図8は変形例に係るゴム袋50、52、54、56を説明するために示す図である。図8(a)に示すように、高さ方向に薄いドーナツ形状のものや、図8(b)、図8(c)のように所々に空間のあいた袋形状であっても良い。また図8(d)のように直線形状の袋を螺旋状に巻きつけたものであっても良い。
【0050】
以上のように構成された実施例2に係る移動式水洗トイレ110によれば、実施例1の効果に加え、以下の効果を奏する。
【0051】
(D)排水ホース30の先端付近には水圧によって伸縮するドーナツ形状のゴム袋部200が排水ホース30を覆うように固定されていることを特徴とする。排水ホース30の先端を排水用接続口90に差し込み、ゴム袋40内の水圧を高めることで、排水用接続口90の内面にゴム袋40の外面が密着し、容易に排水ホース30と排水用接続口90を固定することができる。
【0052】
(E)また、ゴム袋40内の水圧を弱めることで、排水用接続口90から排水ホース30を取り外すことができる。そのため装置自体の撤去がさらに容易となる。
【0053】
(F)さらに、トイレ設置時には排水用接続口90の内面にゴム袋40の外面が密着しているため、防臭効果も期待できる。
【0054】
(H)さらに、3方弁48を切換ることにより、容易にゴム袋40内の水圧を加圧及び減圧することができる。また減圧時にゴム袋40内に溜まった水は減圧用ホース44を介し、排水ホース30内に送られるので、別途減圧用の排水処理に手間がかからない。
【0055】
(I)さらに、排水用接続口90に機械的な仕掛けを施すことで排水用接続口90から排水ホース30を容易に脱着させることも考えられるが、配管断面積を維持しつつ、機械的な仕掛けを施すと排水用接続口90の外径が大きくなる。排水用接続口90の施工には床又は壁に一部穴を開ける必要があるため、排水ホース30側のみに仕掛け(ゴム袋部200)を有することで最少の穴での施工が可能になる。
【0056】
以上の通り、従来よりも軽量で撤去しやすい移動式水洗トイレ装置110が実現された。
【実施例3】
【0057】
図9は、実施例3に係る移動式水洗トイレ装置120を説明するために示す図である。
図7は、実施例3に係る移動式水洗トイレ装置120のゴム袋部200を説明するために示す図である。図7(b)はゴム袋部200の断面図であり、図7(a)はゴム袋部200の斜視図である。
【0058】
実施例1に係る移動式水洗トイレ装置120は、図9に示すように。給水ホース20及び排水ホース30を接続した大便器10を備えており、大便器10の下部には移動部である化粧板12と車輪14を備える。
【0059】
さらに、給水ホース20の先端の口及び排水ホース30の先端の口は壁又は床に設置された給水用接続口80及び排水用接続口90にそれぞれ簡易接続されており、排水ホース30の先端付近には水圧によって伸縮するドーナツ形状のゴム袋部200が排水ホース30を覆うように固定されている。
【0060】
実施例1に係る移動式水洗トイレ装置100のゴム袋部200は、図7に示すように、ゴム袋40、加圧用ホース42、減圧用ホース44、繋ぎホース46及び3方弁48で構成され、3方弁48の各方向に加圧用ホース42、減圧用ホース44、繋ぎホース46が接続され、繋ぎホース46の片側はゴム袋40内部に接続され、減圧用ホース44の片側は排水ホース30の先端付近に設けた穴を通し、排水ホース30の内部に接続されている。
【0061】
なお給水ホース20の途中には分岐コネクタ22が挿入してあり、分岐コネクタの一端と加圧用ホース42は接続されている。
【0062】
排水ホース30は内径75mm程度、長さは300mm〜4000mm程度であり、柔軟なホースである。
【0063】
大便器10にある排水ホース30の接続口中心高さは床から150mm程度である。
【0064】
実施例1に係る移動式水洗トイレ装置100のゴム袋40はドーナツ形状をしているが、本発明はこれに限定されるものではない。図8は変形例に係るゴム袋50、52、54、56を説明するために示す図である。図8(a)に示すように、高さ方向に薄いドーナツ形状のものや、図8(b)、図8(c)のように所々に空間のあいた袋形状であっても良い。また図8(d)のように直線形状の袋を螺旋状に巻きつけたものであっても良い。
【0065】
以上のように構成された実施例3に係る移動式水洗トイレ装置120によれば、
(D)排水ホース30の先端を排水用接続口90に差し込み、ゴム袋40内の水圧を高めることで、排水用接続口40の内面にゴム袋40の外面が密着し、容易に排水ホース30と排水用接続口90を固定することができる。
【0066】
(E)また、ゴム袋40内の水圧を弱めることで、排水用接続口90から排水ホース30を取り外すことができる。そのため装置自体の撤去が容易となる。
【0067】
(F)さらに、トイレ設置時には排水用接続口90の内面にゴム袋40の外面が密着しているため、防臭効果も期待できる。
【0068】
(G)さらに、ポンプ等を有する必要がないので、軽量化できる。
【0069】
(H)さらに、3方弁48を切換ることにより、容易にゴム袋40内の水圧を加圧及び減圧することができる。また減圧時にゴム袋40内に溜まった水は減圧用ホース44を介し、排水ホース30内に送られるので、別途減圧用の排水処理に手間がかからない。
【0070】
(I)さらに、排水用接続口90に機械的な仕掛けを施すことで排水用接続口90から排水ホース30を容易に脱着させることも考えられるが、配管断面積を維持しつつ、機械的な仕掛けを施すと排水用接続口90の外径が大きくなる。排水用接続口90の施工には床又は壁に一部穴を開ける必要があるため、排水ホース30側のみに仕掛け(ゴム袋部200)を有することで最少の穴での施工が可能になる。
【0071】
以上の通り、従来よりも軽量で撤去しやすい移動式水洗トイレ装置120が実現された。
【符号の説明】
【0072】
10…大便器、12…化粧板、14…車輪、20…給水ホース、22…分岐コネクタ、30…排水ホース、40,50,52,54,56…ゴム袋、42…加圧用ホース、44…減圧用ホース、46…繋ぎホース、48…3方弁、80…給水用接続口、90…排水用接続口、100…移動式水洗トイレ装置、200…ゴム袋部、310…フレーム本体、312…左側面プレート、314…右側面プレート、316…背面プレート、320,354…蓋部前方側プレート、322,352…蓋部後方側プレート、324…蝶番、326…カーテンレール、328…カーテン、330…ゴムストッパー、332…キャスター


【特許請求の範囲】
【請求項1】
給水ホース及び排水ホースを接続した大便器と、
前記大便器を覆うように設置された収納ケースと、
前記大便器下部に移動部を備える移動式水洗トイレ装置であって、
前記収納ケースは直方体状のフレーム本体と、
前記フレーム本体の上部をふさぐように設置された開閉可能な蓋部と、
前記フレーム本体の正面部をふさぐように設置された開閉可能なビニール製カーテンとから構成されており、
前記直方体状のフレーム本体の正面側上部には2本のフレームが突出しており、
前記フレーム本体の両側面と背面には右側面プレート、左側面プレート、背面プレートがそれぞれ取り付けられており、
前記蓋部は蓋部前方側プレートと、蓋部後方側プレートと、カーテンレールと、蝶番から構成されており、
前記蓋部は蝶番を介して2枚に折れ曲がる構成になっており、
前記蓋部前方側プレートには前記カーテンレールを介して、前記ビニール製のカーテンが取り付けられていることを特徴とする移動式水洗トイレ装置。
【請求項2】
請求項1に記載の移動式水洗トイレ装置であって、
前記給水ホースの先端の口及び前記排水ホースの先端の口は壁又は床に設置された給水用接続口及び排水用接続口にそれぞれ簡易接続されており、
前記排水ホースの先端付近には水圧によって伸縮するドーナツ形状のゴム袋部が前記排水ホースを覆うように固定されており、
前記ゴム袋部はゴム袋、加圧用ホース、減圧用ホース、繋ぎホース及び3方弁で構成され、
前記3方弁の各方向に前記加圧用ホース、前記減圧用ホース、前記繋ぎホースが接続され、
前記繋ぎホースの片側は前記ゴム袋内部に接続され、
前記減圧用ホースの片側は前記排水ホースの先端付近に設けた穴を通し、前記排水ホースの内部に接続されていることを特徴とする移動式水洗トイレ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2011−208359(P2011−208359A)
【公開日】平成23年10月20日(2011.10.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−74132(P2010−74132)
【出願日】平成22年3月29日(2010.3.29)
【出願人】(310007922)有限会社シンセツ工業 (1)
【Fターム(参考)】