説明

育苗床用覆土材と育苗床

【課題】 生分解処理が可能な植物性繊維材料を利用し、幼苗の生育を良好なものとし、細菌や黴による育苗床の変質や損傷を防止すると共に、そのまま土中において分解し生分解され、残床処理の必要がない育苗床を提供すること。
【解決手段】 竹、葦等イネ科植物の非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、床内保水防腐剤とからなる主材料からなる混合材料を所定の厚さに成型後乾燥させた育苗床本体2と、上記混合材料と同様の素材を細分化した材料に少量の土を混合して薄く成型後乾燥させた育苗床用覆土材1とからなり、播種後育苗床本体2に育苗床用覆土材を重積させた育苗床。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、特に生分解処理が可能な非木材系の繊維を主体とし、使用後の残床処理を不要として農作業の省力化をはかり、自然界の資源を保護し、廃棄するに際しても環境公害問題をも解決し得ると共に、播種された種子を保護して流失等移動を防止し、更には発芽時に於いて幼芽・幼根の正常な発育を促す作用を有する育苗床用覆土材と育苗床に関するものである。
【背景技術】
【0002】
現在広く使用されている稲用の育苗床については、周知のごとく、育苗箱の中に通常の土壌の層若しくは播種を行うマットを配置し、播種後覆土を行う構造のものが多用されている。最も普及しているマットは、その原材料は化学物質製のものであって、発泡状態又は繊維状態の合成樹脂をシート状等所定の形状に成形したものが用いられている。
【0003】
この様な原材料からなる従来の育苗床は、原材料そのものが生分解されない物質であるために、育苗後に残された育苗床(残床)の除去並びに廃棄処理に多大の手数を要する欠点があった。又、この手数を少しでも省く目的で、田植え時にそのま土中に埋没させてしまう場合もあるが、この様な処理が度重なるとその後の栽培に重大な支障をきたすので問題事項となっていた。更に、手数をかけて除去した残床の処分に関しても、例えば埋め立て地などで土中に埋没させても何時までも腐敗せず、焼却処分するときには有害ガスを発生するので、環境の破壊や汚染、更には公害が発生するという問題点があった。この問題点を解消するために本願出願人は空地や未利用地に於いて発生する廃材を活用し、添加物、混合物にも天然物質を用いた板状の育苗マットや容器を開発した。
【特許文献1】特開2004−187617号公報
【特許文献2】特開2004−215550号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そこで、本発明に於いては、上記従来の欠点や問題事項並びに課題を解決するために、安価で且つ生分解処理が可能な再生材或いは未利用資源である植物性材料を利用して、大量生産が可能で細菌や黴による育苗床の変質や損傷を防止すると共に、廃棄するに際してもそのまま土中に廃棄、放置しても生分解され、有害物質を発生することがなく、土質改良にも有用であると共に、覆土後に潅水することにより種子間の空間を埋めて播種された種子を保護して流失や移動を防止し、更には発芽時に於いて幼芽・幼根の正常な発育を促す作用を有する育苗床を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
該目的を達成するために講じた本発明の手段を、実施例の説明と共通の用語、符号により説明すると、請求項1に記載の第1発明は、細粉化された竹繊維と、葦・藁・薄等のイネ科植物繊維とからなる非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、少量の防腐剤と、少量の土とからなる混合材料を所定の厚さに成型後乾燥させてなる育苗床用覆土材である。
【0006】
又、請求項2に記載の第2発明は、細粉化された竹繊維と、葦・藁・薄等のイネ科植物繊維とからなる非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、少量の防腐剤と、少量の土と、更に防黴剤、水浄化剤の1種類以上の成分を添加した混合材料を所定の厚さに成型後乾燥させてなる育苗床用覆土材である。
【0007】
又、請求項3に記載の第3発明は、竹、葦等イネ科植物の非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、少量の床内保水防腐剤とからなる混合材料を所定厚さに成型後乾燥させて得た育苗床本体2と、細粉化された竹繊維と、葦・藁・薄等のイネ科植物繊維とからなる非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、少量の防腐剤と、少量の土とからなる混合材料を前記育苗床本体2よりも薄く成型後乾燥させて得た育苗床用覆土材1とからなる育苗床である。
【0008】
又、請求項4に記載の第4発明は、竹、葦等イネ科植物の非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、少量の床内保水防腐剤と、更に防黴剤、育苗水浄化剤、少量の肥料のうちから少なくとも1種類以上の成分を添加した混合材料を所定厚さに成型後乾燥させて得た育苗床本体2と、細粉化された竹繊維と、葦・藁・薄等のイネ科植物繊維とからなる非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、少量の防腐剤と、少量の土と、更に防黴剤、水浄化剤の1種類以上の成分を添加した混合材料を前記育苗床本体2よりも薄く成型後乾燥させて得た育苗床用覆土材1とからなる育苗床である。
【発明の効果】
【0009】
本発明にいう育苗床用覆土材は、細粉化された竹繊維と、葦・藁・薄等のイネ科植物繊維とからなる非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、少量の防腐剤と、少量の土を混合して圧縮成型後乾燥させた構造であるから、育苗床本体に播種した種子の上に積層した後潅水することによりマット状となった構造中に必要な水分を確保すると同時に固形状態が崩されて細粉状態となり、種子間の空間を埋めて播種された種子の周りを保護して種子の流失移動を防止し、更には発芽時に於いて幼芽・幼根の正常な発育を促すと共に、防腐剤の作用により育苗床中に保持されている水分を常に清浄に維持する作用を有する。又、防黴剤と水浄化剤を添加された覆土材では、黴の繁殖を阻止して黴が苗の発育の阻害要因となることを防止し、水を浄化して、前述した防腐剤や防黴剤の作用と相俟って、生育中の苗に病害が発生することを防止する効果を有し、正常な苗の着床状態を促進し、優れた性質の苗に発育させる効果を有する。
【0010】
更に、育苗作業に於いては、構造、寸法が規格化され、育苗箱内に配置された育苗床本体上に載置して潅水するだけでよいので、播種も含めて全ての作業を機械化することが可能であり、その上、種子の移動、流失を抑制するので、発芽後に欠株が生じる事が無く田植機による以降の苗植作業の能率向上に大きく寄与する効果を有する。又、苗の生育が良好で根部と植物体とをバランスよく成長させて徒長を抑制するので成長時期に於いて風によって植物体が倒れると言う風害を受けにくく、農作業の能率向上のみならず収穫量を増大させるという特徴をも期待することができる。
【0011】
尚、本発明の育苗床用覆土材は、育苗箱内に収容された通常の土壌面に播種を行う従来の育苗法の覆土材として適用可能であり。従来の覆土に代えて使用することにより育苗箱への覆土作業の能率向上と均一化をはじめとし、上記した諸々の効果を保有せしめる効果を有する。
【0012】
本発明にいう育苗床は、竹素材と葦等イネ科植物の素材とからなる非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、床内保水防腐剤とを主材料として混合した混合材料を圧縮成型後乾燥させた育苗床本体に、同じく本発明の育苗床用覆土材を種子を挟んで積層される構造であるから、マット状となった構造体中に必要な清浄に保持された水分を確保し、又、防黴剤と育苗水浄化剤並びに肥料等を添加された実施例では、黴の繁殖による苗の発育阻害の防止、苗に対する病害発生の阻止、苗の生育促進等、前述した育苗床本体と同様に優れた性質の苗に発育させる基本的な効果を有し、根部と植物体とをバランスよく成長させて徒長を抑制するので成長時期に於いて風によって植物体が倒れると言う風害を受けにくく、丈夫な苗を育成できる。又、規格化された構造、寸法の育苗床本体と種子の播種層を挟んで育苗床用覆土材とを育苗箱5内に配置して育苗床用覆土材の上から潅水するだけでよいので、播種も含めて全ての作業を機械化することが可能であり、育苗床本体の表面に多数の誘導根穴を形成してなる実施例では、発芽した幼苗は、育苗床本体中に根を均等に伸張させて苗の着床状態を完全にし、欠株が生じにくいので田植機による以降の苗植作業の能率を高めることができる等、前述した育苗床用覆土材の有する特徴を生かし、同様な効果を有する。
【0013】
更に上記による本発明による育苗床用覆土材並びに育苗床は、育苗期間約30乃至40日間で全体容積の40乃至45%程度が生分解され、定植後ほぼ20日以内で完全に生分解され土壌化して消滅するので、残床処理の必要はない。従って、従来の育苗床のように残床の除去並びに廃棄処理のために多大の手数を要する事がなく、そのまま土中に埋没し土壌化した育苗床は自然の栄養素となり、環境の破壊や汚染の残留、病害の蔓延といった公害問題が解消するという効果をも有するに至ったのである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
上記した本発明の育苗床における育苗床用覆土材1並びに育苗床本体2を実施するには、混合材料として、使用される植物素材のうち、竹素材は、間伐材や小枝などの廃材も原料とし、生のままか又は煮沸処理をして用いる。葦・藁・薄等の素材も生のままか又は煮沸処理をして用いる。パーム繊維は打壊処理をしてから使用する。これら3種類の繊維の混合比率は、育苗床本体2においては、竹素材が5乃至10重量%、葦等の素材は25乃至52重量%、打壊処理したパーム繊維は40乃至60重量%と、更に水防腐剤1乃至5重量%からなっている。又、育苗床用覆土材1においては、細粉化された竹素材4乃至9重量%及び同じく細粉化された葦等の素材51乃至24重量%の夫々を生のままか又は煮沸処理をしたものと、打壊処理されたパーム繊維39ないし58重量%、水防腐剤1乃至5重量%と、更に3乃至4重量%の土とからなっている。又、これらの外形寸法は従来の育苗箱に収容出来る寸法であることは言うまでもない。育苗床用覆土材1の外周寸法は育苗床本体2と同じとするが、厚さは従来の土を利用した覆土層と同程度の薄いものとする。又、育苗床本体2に多数の小さな誘導根穴21を形成して、種子の移動防止作用と育苗床本体2の全体への吸収を促進させるのがよい。
【0015】
又、育苗床用覆土材1並びに育苗床本体2を構成する混合材料には、上記した繊維性の主材料と共に床内保水防腐剤に加えて、防黴剤、育苗水浄化剤、肥料の内少なくとも1種類以上の成分を添加物として夫々混合して用いられる。床内保水防腐剤は育苗中に育苗床内に吸蔵されている水分を浄化するために添加するもので、木炭又は竹炭又は両者を適当に混合して粉砕して使用し、その粉末の混合割合は3乃至5重量%である。又、防黴剤は育苗中に植物繊維に黴が発生して生育中の苗に病害が発生することを防止するために添加するもので、パーム繊維には山椒又は山椒と同一種の植物の葉、実、樹皮等を乾燥後200μm程度に粉砕するか或いは水に混和して30%程度の液体状としたものを3乃至7重量%の割合で混合し、葦素材には唐辛子を乾燥後200μm程度に粉砕するか或いは水に混和して30%程度の液体状としたものを3乃至7重量%の割合で混合して使用する。育苗水浄化剤は育苗中に供給される水を浄化して苗に病害が発生することを防止するために添加するもので、木酢液又は竹酢液を2乃至5重量%の割合で混合して使用する。肥料は周知の窒素肥料、燐酸肥料、カリ肥料を1:1.6:1に配合したものを0.01乃至0.02重量%の割合で混合して使用する。
【0016】
第1発明並びに第2発明にいうところの育苗床用覆土材1は、第3発明以下で説明する育苗床本体2に覆い被せるようにして配置されて育苗床が形成されるが、図4に示すように、別途、従来から使用されている種後覆土に代えて育苗箱5内に配置され通常の土壌4に覆い被せられ潅水されて使用することができる。潅水することによって育苗床用覆土材1は柔軟となり、分離して種子の表面や種子間の小空間を満たし、種子が完全に覆土されたと同じ状態となる。
【0017】
第3発明に該当する育苗床においては、竹素材、葦素材、打壊処理したパーム繊維、床内保水防腐剤として粉砕した木炭又は竹炭からなる混合材料を所定厚さに成型後乾燥させて、板状となったマット質の育苗床本体2を得る。更に必要に応じてその表面に多数の誘導根穴21を形成してもよい。又、細粉化された竹、葦等イネ科植物の非木材繊維、打壊処理されたパーム繊維、床内保水防腐剤と、少量の土とからなる混合材料を前記育苗床本体2より小なる厚さに成型後乾燥させて、同じく薄板状のマット質となった第1発明に該当する育苗床用覆土材1を得る。
【0018】
又、第4発明に該当する育苗床は、上記の第3発明に該当する育苗床を構成する混合された主材料に、更に防黴剤、育苗水浄化剤、肥料の内から少なくとも1種類以上の添加物を用いる。防黴剤としてパーム繊維には山椒又は山椒と同一種の植物の葉、実、樹皮等を、又、葦素材には唐辛子を、夫々乾燥後200μm程度に粉砕するか或いは水に混和して30%程度の液体状としたものを3乃至7重量%、育苗水浄化剤として木酢液又は竹酢液を2乃至5重量%、肥料として窒素肥料、カリ肥料、燐酸肥料を1:1.6:1に配合したものを0.01乃至0.02重量%を夫々の割合にしたがって混合した混合材料を所定厚さに成型後乾燥させて、マット状となった多孔質の育苗床本体2又は第2発明に該当する育苗床用覆土材1を得る。更に育苗床本体2には必要に応じてその表面に多数の誘導根穴21を形成して育苗床とする。
【0019】
上記実施形態で製造された育苗床は、育苗床本体2を育苗箱5内に配置し、十分に潅水して上面に種子3を播種する。次に播種された面に育苗床用覆土材1を被せて再度潅水することで、育苗床用覆土材1は柔軟となって播種面を覆うので播種後に従来の如く覆土する必要はない。マット状となった育苗床は発芽後も生育に必要な期間、構造体中に必要な水分を確保し、床内保水防腐剤として添加した木炭粉末又は竹炭粉末の作用により育苗床中に保持されている水分を常に浄化して清浄に維持する。又、山椒の植物体や唐辛子を使用した防黴剤の作用で黴の繁殖を阻止して、黴が苗の発育の阻害要因となることを防止する。更に、育苗水浄化剤として添加された木酢液又は竹酢液は、供給される育苗水の清浄を保ち、前述した木炭粉末又は竹炭粉末の床内保水浄化作用及び防黴剤として添加された山椒や唐辛子の防黴作用と相俟って、生育中の苗に病害が発生して蔓延することを防止する。又、混合された肥料は苗の生育に資する効果を有することは言うまでもない。
【0020】
稲に関する場合、発芽した幼苗は育苗床本体2中に根を伸張させ、欠株が生じにくいので田植機による以降の農作業の能率を高めることが出来る。更に根部と植物体とをバランスよく成長させて徒長を抑制するので成長時期に於いて風によって植物体が倒れると言う風害を受けにくい特徴を有する。上記による本発明の育苗床は、育苗期間約30乃至40日間で全体容積の40乃至45%程度が生分解され、定植後ほぼ20日以内で完全に生分解されて消滅し、残床処理の必要はない。従って、従来のように残床の除去並びに廃棄処理のために多大の手数を要する事がなく、そのまま土中に埋没させられた残床がその後の栽培に支障をきたすこともなくなって、環境の破壊や汚染の残留、病害の蔓延といった公害問題が解消する事となる。
【実施例】
【0021】
以下本発明の各種の実施例を前記発明の実施の形態欄の記載事項並びに図面に基づいて説明する。図1は第3実施例の外観を示す斜視図、図2は作業途上の使用状態の説明用断面図、図3は使用状態の説明用断面図である。
【0022】
第1実施例: 第1実施例は基本的な構成の育苗床用覆土材1である。本実施例は、粉砕した竹素材が10重量%、同じく葦素材は30重量%、打壊処理したパーム繊維は51重量%、床内保水防腐剤とて粉砕した木炭を5重量%、土4重量%混合した混合材料を圧縮成型後乾燥させて、マット状となった多孔質の育苗床用覆土材1を得た。この育苗床用覆土材1は後述する育苗床本体2より薄く成形され、大略外形寸法は約570mm×275mm×4mm、重量約100grである。外観は第3実施例とともに図1に示す。
【0023】
第2実施例: 粉砕した竹素材が10重量%及び葦素材30重量%を夫々煮沸処理をしたものに打壊処理したパーム繊維は51重量%、床内保水防腐剤とて粉砕した木炭を5重量%、土4重量%混合した基本材料1に対して、床内保水防腐剤とて粉砕した木炭を5重量%混合し、更に防黴剤としてパーム繊維には山椒の植物の葉、実、樹皮等を、又、葦素材には唐辛子を、夫々乾燥後200μm程度に粉砕するか或いは水に混和して30%程度の液体状としたものを3重量%、育苗水浄化剤として木酢液を2重量%、肥料として窒素肥料、カリ肥料、燐酸肥料を1:1.6:1に配合したものを0.02重量%の割合で添加した混合材料を成形した育苗床用覆土材1を得た。外形寸法は第1実施例と同じである。
【0024】
第3実施例: この実施例は基本的な構成の育苗床で、育苗床本体2と上記した育苗床用覆土材1とで形成される。本実施例の育苗床本体2は、粉砕した竹素材が10重量%、同じく葦素材は30重量%、打壊処理したパーム繊維は55重量%、床内保水防腐剤とて粉砕した木炭を5重量%混合した混合材料を圧縮成型後乾燥させて、マット状となった多孔質の育苗床本体2を得た。本実施例の表面には多数の誘導根穴21が形成されている。育苗床用覆土材1は第1実施例と同一である。図1に本実施例の外観構造を示す。又、図2はこの育苗床本体2及び育苗床用覆土材1を使用した育苗床の作業途上の状態を模型的に示す断面図で、図中の符号3は種子を、符号5は育苗箱を夫々示す。図3は、図2の状態となった育苗床に仕上げ作業として潅水した後の状態を模型的に示す断面図である。この実施例の育苗床本体2の外形寸法は約570mm×275mm×14mm、重量約300grである。この第3実施例並びに第1実施例のごとく混合材料に肥料を含まないものは施肥をして使用することが望ましい。
【0025】
第4実施例: この実施例は煮沸処理した竹素材が9重量%、葦素材は28重量%、打壊処理したパーム繊維は50重量%、床内保水防腐剤とて粉砕した木炭を4.5重量%、更に、防黴剤としてパーム繊維に対し山椒の実を乾燥後200μm程度に粉砕した粉末を、又、葦素材に対し唐辛子を乾燥後200μm程度に粉砕した粉末を夫々2.5重量%、育苗水浄化剤として木酢液を約3.5重量%、肥料として窒素肥料と燐酸肥料とカリ肥料料とを1:1.6:1に配合したものを0.02重量%を夫々の割合に混合した混合材料を圧縮成型後乾燥させて、マット状となった多孔質の育苗床本体2を得る。更にその表面に多数の誘導根穴21を形成している。育苗床用覆土材1は前記第2実施例と同一である。この実施例も、見かけの構造、形状が第1実施例と類似しているので図示は省略する。
【0026】
第3実施例: 第3実施例は煮沸処理した竹素材が9重量%、葦素材は28重量%、打壊処理したパーム繊維は50重量%、床内保水防腐剤とて粉砕した竹炭を4.5重量%、更に、防黴剤としてパーム繊維に対し山椒の実を乾燥後200μm程度に粉砕した粉末を、又、葦素材に対し唐辛子を乾燥後200μm程度に粉砕した粉末を夫々2.5重量%、育苗水浄化剤として竹酢液を約3.5重量%、肥料として窒素肥料と燐酸肥料とカリ肥料料とを1:1.6:1に配合したものを0.02重量%を夫々の割合に混合した混合材料を圧縮成型後乾燥させて、マット状となった多孔質の育苗床本体2を得る。更に、その表面に多数の誘導根穴21を形成している。育苗床用覆土材は第2実施例と同じく上記育苗床本体2の混合材料に更に土を4重量%混合している。この第3実施例は、見かけの構造、形状が第1実施例と類似しているので図示は省略する。
【0027】
以上本発明の代表的と思われる実施例について説明したが、本発明は必ずしもこれらの実施例構造のみに限定されるものではなく、本発明にいう前記の構成要件を備え、かつ、本発明にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する範囲内において適宜改変して実施することができるものである。
【産業上の利用可能性】
【0028】
本願発明は、稲作農業の作業分野に於いて育苗床の培地の準備、播種、幼苗の成長管理、田植え等にかかはる部分の改良に関し、既製の育苗箱に適合する寸法、成長管理に必要な成分を完全に含有する規格化された育苗床本体ならびに育苗床用覆土材を使用するので、農作業が簡単となって効率を高め、根張りがよく、しっかりした苗を育てることが出来ると共に、一連の作業が、設備、作業方法とも現行手段と同等であることから、稲作に関して従来の手段に代わって普及するものと思われる。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明の第1実施例の外形を示す斜視図。
【図2】同第1実施例の作業中の一過程を模型的に示す説明用の断面図。
【図3】同第1実施例の使用状態を模型的に示す説明用の断面図。
【図4】同本発明の育苗床用覆土材を従来の育苗床に適用した状態を示す断面図。
【符号の説明】
【0030】
1 育苗床用覆土材
2 育苗床用本体
21 誘導根穴
3 種子
4 土壌
5 育苗箱

【特許請求の範囲】
【請求項1】
細粉化された竹繊維と、葦・藁・薄等のイネ科植物繊維とからなる非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、少量の防腐剤と、少量の土とからなる混合材料を所定の厚さに成型後乾燥させてなる育苗床用覆土材。
【請求項2】
細粉化された竹繊維と、葦・藁・薄等のイネ科植物繊維とからなる非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、少量の防腐剤と、少量の土と、更に防黴剤、水浄化剤の1種類以上の成分を添加した混合材料を所定の厚さに成型後乾燥させてなる育苗床用覆土材。
【請求項3】
竹、葦等イネ科植物の非木材繊維と打壊処理された、パーム繊維と、少量の床内保水防腐剤とからなる混合材料を所定厚さに成型後乾燥させて得た育苗床本体(2)と、細粉化された竹繊維と、葦・藁・薄等のイネ科植物繊維とからなる非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、少量の防腐剤と、少量の土とからなる混合材料を前記育苗床本体(2)よりも薄く成型後乾燥させて得た育苗床用覆土材(1)とからなる育苗床。
【請求項4】
竹、葦等イネ科植物の非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、少量の床内保水防腐剤と、更に防黴剤、育苗水浄化剤、少量の肥料のうちから少なくとも1種類以上の成分を添加した混合材料を所定厚さに成型後乾燥させて得た育苗床本体(2)と、細粉化された竹繊維と、葦・藁・薄等のイネ科植物繊維とからなる非木材繊維と、打壊処理されたパーム繊維と、少量の防腐剤と、少量の土と、更に防黴剤、水浄化剤の1種類以上の成分を添加した混合材料を前記育苗床本体(2)よりも薄く成型後乾燥させて得た育苗床用覆土材(1)とからなる育苗床。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−223171(P2006−223171A)
【公開日】平成18年8月31日(2006.8.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−40216(P2005−40216)
【出願日】平成17年2月17日(2005.2.17)
【出願人】(301024198)
【Fターム(参考)】