説明

脱穀機の揺動選別装置

【課題】チャフシーブ上の藁屑を確実に除去できるようにし、選別能率を高める。
【解決手段】脱穀部(3)からの脱穀処理物を受け入れて揺動選別する揺動選別棚(15)のチャフシーブ(17)には、前後方向に沿って且つ左右方向所定間隔置きに配設した清掃プレート(28)と各シーブ(26)面に接触して付着物を除去するシーブスクレーパ(29)とからなる複数個の清掃具(30)を備え、これら数個の清掃具(30)を一体的に左右横方向へ往復移動可能に構成すると共に、該清掃具の移動ストローク(L)を各清掃具間の配置ピッチ(P)よりも大きくする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、脱穀処理された処理物を受け入れて揺動選別する脱穀機の揺動選別装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、脱穀処理物を受け入れて揺動選別する揺動選別棚には、シーブに付着した藁屑を除去する清掃装置を設けた構成のものが知られている(例えば、特許文献1参照)
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2009−100671号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来例では、単なる平板状のプレートを横移動させることによってシーブ上の藁屑を除去すると云うものであり、充分な藁屑の除去作用が期待できないものである。
【0005】
本発明による課題は、左右横方向に並列させた数個の清掃具を左右横方向に往復移動させ、清掃具のシーブスクレーパによりシーブ上の藁屑を確実に除去できるようにする。 また、清掃具の往復移動ストロークを各清掃具間の配置ピッチよりも大きくすることによってスクレーパ作動域がシーブ面全域にわたるようにして、藁屑の除去作用がより効果的に行えるようにする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明は、上記課題を解決すべく次のような技術的手段を講じた。
【0007】
すなわち、請求項1記載の発明は、脱穀部(3)からの脱穀処理物を受け入れて揺動選別する揺動選別棚(15)のチャフシーブ(17)には、前後方向に沿って且つ左右方向所定間隔置きに配設した清掃プレート(28)と各シーブ(26)面に摺接して付着物を除去するシーブスクレーパ(29)とからなる複数個の清掃具(30)を備え、これら複数個の清掃具(30)を一体的に左右方向へ往復移動可能に構成すると共に、該清掃具(30)の往復移動の移動ストローク(L)を各清掃具間の配置ピッチ(P)よりも大きく設定したことを特徴とする脱穀機の揺動選別装置とする。
【0008】
複数個の清掃具(30)が一体的に左右に往復動するので、狭い移動範囲でもって藁屑の除去作用が効果的に行え、シーブスクレーパ(29)の作用によってシーブ面に付着する藁屑などの付着物を的確に除去することができる。
【0009】
また、清掃具(30)の移動ストロークが各清掃具間の配置ピッチよりも大きくなっているので、シーブスクレーパ(29)がチャフシーブ(17)の面の全域にわたって作用することになり、藁屑の除去作用がより効果的に行える。
【0010】
請求項2記載の発明は、前記清掃具(30)に備えたシーブスクレーパ(29)は、清掃プレート(28)を挟んで左右対称な形状とし、該各シーブスクレーパ(29)に正面視で山型の昇り傾斜面(29s)を形設したことを特徴とする請求項1記載の脱穀機の揺動選別装置とする。
【0011】
シーブスクレーパ(29)は、横方向への移動に伴い昇り傾斜面(29s)によって各チャフシーブ(17)の面上の付着物が掬い上げられ、藁屑が浮上することによって選別棚の揺動方向後方側へ押し流され易くなる。
【0012】
請求項3記載の発明は、前記清掃具(30)は、左右方向に往復揺動する揺動アーム(40)によって揺動駆動する構成とし、該揺動アーム(40)を、揺動選別棚(15)の上方から処理物が多量に落下する側とは反対側の左右一側部に配置したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の脱穀機の揺動選別装置とする。
【0013】
上下方向の軸(39)を回動中心として揺動アーム(40)が左右に往復揺動する。これに関連して各清掃具(30)が左右横方向へ強制的に往復動されることになる。そして、清掃具(30)を駆動する揺動アーム(40)が揺動選別棚(15)の上方からの処理物の落下量が少ない側に配置されているので、揺動選別棚(15)の落下量の多い他方側に2番物が多量に還元されても揺動選別棚(15)の左右の重量バランスが均等に保持される。
【0014】
請求項4記載の発明は、前記揺動アーム(40)を、チャフシーブ(17)前方の移送棚(16)と該移送棚(16)の下方に位置する唐箕風洞(22a)との間に配置したことを特徴とする請求項3記載の脱穀機の揺動選別装置とする。
【0015】
移送棚(16)と唐箕風洞(22a)との間の空間部を有効利用でき、揺動アーム(40)部をコンパクトに構成することができる。
【0016】
請求項5記載の発明は、前記揺動アーム(40)を揺動案内するガイド溝(46)部に、このガイド溝(46)を弾性的に閉塞する弾性シール部材(47)を設けたことを特徴とする請求項3又は請求項4記載の脱穀機の揺動選別装置とする。
【0017】
揺動選別ケース内からの籾や塵埃がガイド溝(46)から外部へ流出するのを防止でき、揺動アーム(40)の作動を妨げず、良好に揺動運動させることができる。
【発明の効果】
【0018】
請求項1記載の発明によれば、複数個の清掃具(30)が一体的に左右に往復動するので、狭い移動範囲でもって藁屑の除去作用を行うことができ、シーブスクレーパ(29)の作用によってチャフシーブ(17)の面に付着する藁屑などの付着物を的確に除去することができる。
【0019】
また、清掃具(30)の移動ストロークが各清掃具間の配置ピッチよりも大きくなっているので、シーブスクレーパ(29)がチャフシーブ(17)の面の全域にわたって作用することになり、藁屑の除去作用をより効果的に行うことができる。
【0020】
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果を奏するものでありながら、左右対称形のシーブスクレーパ(29)には、正面視で山型の昇り傾斜面(29s)が形成されているので、シーブスクレーパ(29)の左右方向への移動に伴い昇り傾斜面(29s)によって各チャフシーブ(17)の面上の付着物が掬い上げられ浮上することによって藁屑が揺動選別棚(15)の後方側へ流れ易くなるので、各チャフシーブ(17)間から下方への藁屑の落下が少なくなり、1番選別性能を高めることができる。
【0021】
請求項3記載の発明によれば、請求項1又は請求項2記載の発明の効果に加えて、清掃具(30)を駆動する揺動アーム(40)が揺動選別棚(15)の上方からの処理物落下量の少ない側に配置されているので、揺動選別棚(15)の落下量の多い他方側に2番物が多量に還元されても揺動選別棚(15)の左右バランスが均等に保持され、選別性能を高く維持することができる。
【0022】
請求項4記載の発明によれば、請求項3の発明効果を奏するものでありながら、清掃具(30)を駆動する揺動アーム(40)部は、チャフシーブ(17)前方の移送棚(16)とこの下方に位置する唐箕風洞(22a)との間に配置してあるので、移送棚(16)と唐箕風洞(22a)との間の空間部を有効利用でき、揺動アーム(40)部をコンパクトに構成することができる。
【0023】
請求項5記載の発明によれば、請求項3または請求項4記載の発明の効果に加えて、揺動アーム(40)のガイド溝(46)が弾性シール部材(47)によって閉塞されているので、ガイド溝(46)からの籾や塵埃の流出を防止でき、揺動アーム(40)の作動状態を良好に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】脱穀機の側断面図
【図2】同上要部の正断面図
【図3】脱穀機の要部の側断面図
【図4】同上要部の横断平面図
【図5】清掃具の側面図
【図6】清掃具の要部の平面図
【図7】同上正面図
【図8】図5のA矢視図
【図9】清掃具の要部の平面図
【図10】清掃具の斜視図
【図11】清掃具の往復動連動機構を示す作動図
【図12】揺動アーム部のシール状態を示す正面図
【図13】チャフシーブ部の側断面図
【図14】脱穀部の要部の平面図
【発明を実施するための形態】
【0025】
この発明の実施例を図面に基づき説明する。
【0026】
図1及び図2に示す脱穀機(脱穀部)は、次のような構成になっている。
【0027】
すなわち、脱穀部1は、扱室2の一側に張設された脱穀フィードチエン4により株元を挟持しながら搬送される穀稈の穂先部を扱室2内で駆動回転する扱胴3により脱穀処理するよう構成している。扱室2の下半周部には受網5が張設され、扱胴3の上部を覆う扱胴カバー6は、扱室の一側を支点として揺動開閉する構成である。扱室2のフィードチエン4側とは反対側には、扱室からの2番処理物を受け入れて脱粒処理する2番処理胴7が扱胴3と平行して2番処理室8内に軸架されている。また、2番処理胴の後方にはこれと同一軸芯上において排塵処理胴10が架設されている。なお、前記扱室2は、前側板2aと中側板2b,2cとの間に構成され、扱室終端の排塵口12は中側板2bと2cとの間に形成されている。そして、扱胴3を前記排塵口12より後方に延長して中側板2cと後側板2d との間にささり粒回収室13を構成している。
【0028】
前記脱穀フィードチエン4は、始端側の上下方向の支軸11を支点として揺動開閉するように構成されている。14は排ワラカッターを示す。
【0029】
扱室下方の揺動選別装置(揺動選別棚)15は、脱穀処理後の処理物を受け入れて揺動移送しながらふるい選別する構成であり、選別方向上手側から移送棚16、第1チャフシーブ17、第2チャフシ−ブ18、ストロ−ラック19の順に配置し、且つ、前記第2チャフシ−ブ18の下方にグレンシ−ブ20、1番戻し棚21a、2番戻し棚21bを配置して設けた構成としている。
【0030】
また、揺動選別棚7の下方には選別方向の上手側から順に、唐箕22と、1番ラセン23、2番ラセン24と、その上方に排塵フアン25を設けて排塵選別室を構成している。
【0031】
前記第1チャフシーブ17は、前記ささり粒回収室13より前方に配置され、前後方向に所定間隔を開けて上下方向に傾斜する固定状態の固定シーブ26からなる。第2チャフシーブ18は、第1チャフシーブ17からの処理物及びささり粒回収室13からの処理物を受け入れてふるい選別するように構成され、傾斜角変更自在な可動シーブ27からなる。
【0032】
第1チャフシーブ17には、前後方向に沿って且つ左右方向所定間隔置きに配設した清掃プレート28と、各固定シーブ26の上面に接触して付着物を除去するシーブスクレーパ29とからなる複数個の清掃具30,30,30…を備えている。これら清掃具30,30,30…は、前後の連結部材31,31と左右の補強板32,32とによって一体的に連結保持され、チャフシーブ17に対して左右横方向(シーブ26の長手方向)に往復移動可能に支持されている。
【0033】
清掃プレート28は、上下方向垂直状に立設してあり、そして、各プレート28には固定シーブ26の断面形状に合わせたガイド穴33を穿設し、各ガイド穴33に各固定シーブ26を挿通してスライド案内する構成としている。
【0034】
シーブスクレーパ29は、上下方向に傾斜する固定シーブ26の傾斜上面に接触して摺接移動により付着物を除去するものであり、また、このスクレーパには移動方向に対して所定角度に傾斜する傾斜刃縁29aを有し、清掃プレート28を挟んで左右対称に設け、平面視で略ハの字型の刃縁29a,29aを有した形状とすることで、左右の往復動に対する付着物の除去が無理なく確実に行えるようにしている。また、このスクレーパは、正面視で山型の傾斜角θを保持すべく昇り傾斜面29s,29s(図7、図8参照)が設けられ、横方向への移動に伴いその昇り傾斜面によって各シーブ面上の付着物が上方に掬い上げられるようになっている。スクレーパ29の最突出端部29eは、固定シーブ26の折り曲げ点26aと合致させた構成としてあり、シーブの折り曲げ部に溜まった塵芥類の除去が容易に行えるようにしている。
【0035】
また、前記清掃プレート28とシーブスクレーパ29は一体とし、合成樹脂材で一体成形した構成としている。
【0036】
また、各清掃具30は、駆動モータ34の回転駆動により、互い違いに引き操作する一対の操作ケーブル37a,37b、往復回動する天秤アーム38、天秤アーム軸39、往復回動する揺動アーム40等の連動機構を介して左右横方向に往復動すべく連動構成している。
【0037】
駆動モータ34を駆動すると、クランクアーム35の回転により、クランクピン36に連結された一対の操作ケーブル37a,37b が互い違いに引き操作され、天秤アーム38の往復回動によって天秤アーム軸39を回動中心として揺動アーム40が左右に往復揺動するようになっている。そして、この揺動アーム40に連結ピン40a及び長孔41を介して連結された清掃具30が左右横方向へ強制的に往復動されるようになっており、しかも、この左右横方向の往復移動範囲(移動ストローク)L(図4参照)は、各清掃具30,30,30…間の配置ピッチPよりも大きく(L>P)することによって、スクレーパがシーブ面の全域にわたって作用するように構成している。
【0038】
前記クランクピン36と操作ケーブル37bとの間には、スプリング42及びプレート43を介して連結保持させて、ケーブルに無理な加重が掛からないように構成している。
【0039】
前記揺動アーム40部は、揺動選別棚15の上方からの処理物が多量に落下する側とは反対側一側部に配置している。実施例では、揺動選別棚上への処理物落下量はフィードチエン4側で少なく、2番処理胴7側が多くなっているため、揺動選別棚15のフィードチエン4側に揺動アーム40を配置することによって揺動棚の左右バランスの均等化が図れる。
【0040】
また、揺動アーム40部は、移送棚16の下方で唐箕風洞22aの上方後方部の空間部に設けることで、揺動棚部の死角部を有効に利用でき、コンパクトに配置構成することができる。天秤アーム38や操作ケーブル37においても移送棚と唐箕風洞22aとの間に配置した構成としている。
【0041】
揺動選別ケース45の前壁45a部には、揺動アーム40を揺動案内するガイド溝46が設けられ、このガイド溝46部には、該ガイド溝を弾性的に閉塞する弾性シール部材(ブラシ体)47が設けられている。揺動アーム40は、ガイド溝46に沿ってシール部材47のスリット部48を押し分けながら揺動運動するが、揺動アームの通過後はガイド溝が必ず閉塞されるので、籾や塵埃の流出が防止される。
【0042】
前記クランクアーム35の回転運動によって清掃具を揺動駆動するものでは、清掃具の作動(移動)速度が作動範囲の中央部で速く、作動範囲の両端側で遅くなるように構成することができる。これによれば、中央部での拡散効果も大きくシーブスクレーパにより寄せられた塵芥類が速やかに除去されることになる。また、シーブスクレーパの作動トルクを作動範囲の中央部より両端側を大きくすることで、スクレーパにより寄せられ残った塵芥を逆方向に駆動する際、必要なトルクが大きいため、スクレーパの作動が円滑に行える。
【0043】
図13に示すように、第1チャフシーブ17部の最前方シーブ26fと最後方シーブ26bは、シーブスクレーパのレールとしての剛性を高めるよう他のシーブ26よりも板厚を大きくした構成としている。これによれば、シーブスクレーパの支持剛性が向上し、また、シーブのたわみによる運動時のコゼが低減し、作動の確実化が図れる。
【0044】
チャフシーブ17部及び清掃具30は、フィードチエン4をオープン(揺動開放)すると(図1、図14)、それらの上部が露出するようになっており、その開放部から掃除やメンテナンスが容易に行える。
【符号の説明】
【0045】
15 揺動選別棚
16 移送棚
17 チャフシーブ
22a 唐箕風洞
26 固定シーブ
28 清掃プレート
29 シーブスクレーパ
29s 昇り傾斜面
30 清掃具
34 駆動モータ
35 クランクアーム
37 操作ケーブル
39 天秤アーム軸
40 揺動アーム
46 ガイド溝
47 弾性シール部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
脱穀部(3)からの脱穀処理物を受け入れて揺動選別する揺動選別棚(15)のチャフシーブ(17)には、前後方向に沿って且つ左右方向所定間隔置きに配設した清掃プレート(28)と各シーブ(26)面に摺接して付着物を除去するシーブスクレーパ(29)とからなる複数個の清掃具(30)を備え、これら複数個の清掃具(30)を一体的に左右方向へ往復移動可能に構成すると共に、該清掃具(30)の往復移動の移動ストローク(L)を各清掃具間の配置ピッチ(P)よりも大きく設定したことを特徴とする脱穀機の揺動選別装置。
【請求項2】
前記清掃具(30)に備えたシーブスクレーパ(29)は、清掃プレート(28)を挟んで左右対称な形状とし、該各シーブスクレーパ(29)に正面視で山型の昇り傾斜面(29s)を形設したことを特徴とする請求項1記載の脱穀機の揺動選別装置。
【請求項3】
前記清掃具(30)は、左右方向に往復揺動する揺動アーム(40)によって揺動駆動する構成とし、該揺動アーム(40)を、揺動選別棚(15)の上方から処理物が多量に落下する側とは反対側の左右一側部に配置したことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の脱穀機の揺動選別装置。
【請求項4】
前記揺動アーム(40)を、チャフシーブ(17)前方の移送棚(16)と該移送棚(16)の下方に位置する唐箕風洞(22a)との間に配置したことを特徴とする請求項3記載の脱穀機の揺動選別装置。
【請求項5】
前記揺動アーム(40)を揺動案内するガイド溝(46)部に、このガイド溝(46)を弾性的に閉塞する弾性シール部材(47)を設けたことを特徴とする請求項3又は請求項4記載の脱穀機の揺動選別装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate