説明

遊技機及びプログラム

【課題】遊技者に対するペイバック率や大当たりの発生率を変えることなく、大当たりが出るまでの時間を大幅に短縮することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】所定の条件が成立した場合に遊技結果を決定する遊技結果決定手段と、図柄が変動表示された後に上記遊技結果に応じた図柄が停止表示されるリールの映像を生成する手段と、その映像が表示される映像表示面を有する表示手段と、を備えた遊技機において、上記映像表示面に複数のリールの映像を表示させる遊技画像生成手段と、遊技結果決定手段により決定された遊技結果に基づいて落選リールを確定する落選リール確定手段と、上記遊技結果に基づいて当選リールを確定する当選リール確定手段と、落選リールの図柄を停止表示させる落選リール停止手段と、その落選リール停止手段により全ての落選リールの図柄が停止表示された後に上記当選リールの図柄を停止表示させる当選リール停止手段と、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技施設に設置されるスロットマシン、パチスロ遊技機(回胴式遊技機)、パチンコ遊技機など、図柄を変動表示可能な回転リールを備えた遊技機に関し、特に、複数の図柄表示ゲームを同時に実行可能な遊技機及びそのプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
スロットマシン、パチスロ遊技機、パチンコ遊技機などの遊技機では、所定の条件が成立した場合に1又は複数の図柄を変動表示すると共に、抽選等によって遊技結果を決定し、所定時間の経過後、或いは、遊技者の操作に応答して遊技結果に応じた図柄を停止して表示される図柄表示ゲームが実行される。
【0003】
上記のような図柄表示ゲームは、周面に複数の図柄を配列した1又は複数の円筒体(リール)を回転、停止させることにより行われる場合が多かったことから、リールゲームと呼ばれる場合がある。
【0004】
近年では、実際の円筒体からなる機械式のリールの代わりに仮想のリール(リールのシミュレーション映像)を用いた遊技機や、図柄表示ゲーム用のリールに加え、アニメーションなどの映像を用いた演出を行うための液晶表示装置を有する遊技機も使用されている。
【0005】
上記のような図柄表示ゲームを実行する遊技機においては、例えば、残りの一つの図柄が揃うと当選(「入賞」若しくは「当たり」とも言う)となる、いわゆるリーチ状態のときに、リールの回転速度や回転方向を変化させたり、特定のアニメーション画像を出現させたりするなど、遊技者に対して所定の演出処理を実行するようにしたものが知られている。また、図柄を自動停止させるタイプの遊技機においては、遊技の残存時間を遊技者に報知するために、図柄の変動開始から図柄の自動停止までの残存時間を表示する手段(例えば棒グラフ状に残存時間を表示するレベル表示器)を備えたものも知られている(例えば特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2002−126166号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上述したように、図柄表示ゲームを実行する遊技機においては、例えばリーチ状態のときに、リールの回転速度や回転方向を変化させたり、特定のアニメーション画像を出現させたりするなど、遊技者に対して所定の演出処理を実行するようにしている。このような演出処理は、大当たりとなる期待感や、当ったときの高揚感を向上させるなどの効果を奏する。
【0008】
しかし、その反面、リーチ状態の後に当選せずに配当が0になった時に遊技者に大きな失望感を与えたり、1ゲーム当たりの遊技時間が長くなるため、遊技者に時間的なストレスを与えたりするなど、遊技の興趣を低下させる要因ともなっていた。また、図柄を自動停止させるタイプの遊技機においては、所定の演出処理をしなくてもリールが停止するまでに時間がかかるので、通常に同一の遊技機でゲームを繰り返し行っていても、大当たりが出るまでに長時間を要していた。そのため、短時間で勝敗を決着したい人は、上述のような図柄表示ゲームを実行する遊技機で遊技するのを敬遠しがちであった。
【0009】
本発明は上述のような事情から成されたものであり、本発明の主要な目的は、遊技者に対するペイバック率(払い戻し率)や大当たりの発生率を変えることなく、大当たりが出るまでの時間を大幅に短縮することが可能な遊技機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、複数の図柄表示ゲームを同時に実行可能な遊技機及びそのプログラムに関するものであり、本発明の上記目的は、
遊技機に関しては、所定の条件が成立した場合に遊技結果を決定する遊技結果決定手段と、図柄が変動表示された後に前記遊技結果に応じた図柄が停止表示されるリールの映像を生成するリール映像生成手段と、前記映像が表示される映像表示面を有する表示手段と、を備えた遊技機であって、前記遊技機は、前記映像表示面に複数のリールの映像を表示させる遊技画像生成手段と、前記遊技結果決定手段により決定された遊技結果に基づいて前記複数のリールの中から落選リールを確定する落選リール確定手段と、前記遊技結果決定手段により決定された遊技結果に基づいて前記複数のリールの中から当選リールを確定する当選リール確定手段と、前記落選リール確定手段により確定された落選リールの図柄を停止表示させる落選リール停止手段と、前記落選リール停止手段により全ての落選リールの図柄が停止表示された後に前記当選リールの図柄を停止表示させる当選リール停止手段と、を有することによって達成される。
【0011】
さらに、前記当選リールは、前記図柄が停止表示された時に当選となることが保証されているリールであること、
遊技者の操作に対応して前記複数のリールでの図柄変動を開始するための操作手段を備え、前記落選リール停止手段は、前記操作手段の操作情報に応じて前記複数のリールでの図柄の変動表示を実行した所定時間経過後に、前記落選リール確定手段により確定された全ての落選リールの図柄を同時に停止表示させること、
前記当選リール停止手段は、前記当選リール確定手段により確定された当選リールを対象として、前記図柄の変動表示を当選リール毎に順次停止させると共に、次に停止させる当選リールを報知しながら順次停止させること、
前記次に停止させる当選リールを拡大表示するリール拡大表示手段を備えること、
前記当選リール停止手段は、前記当選リール確定手段により確定された当選リール群を対象として、当選した後の配当の少ないリールから配当の高いリールへと順次前記図柄の変動表示を停止させること、
前記落選リール停止手段及び前記当選リール停止手段により全てのリールの図柄が停止表示された際に、前記複数のリールの図柄が所定の停止態様である場合に配当を増大させる配当可変手段を備えること、
前記図柄の態様に応じて付与される配当量の範囲を示す配当ゲージを前記映像表示面に表示すると共に、前記図柄が変動表示された後に、前記配当ゲージ上での現在の配当量を示す指針を移動表示させる配当ゲージ表示手段を備え、前記当選リール停止手段は、前記当選リールの図柄を停止表示させる際、前記指針で示される配当量が付与される当選リールの図柄を、前記配当ゲージ上で移動表示される前記指針の現在位置に連動させて順次停止表示させること、
によってそれぞれ一層効果的に達成される。
【0012】
また、プログラムに関しては、所定の条件が成立した場合に遊技結果を決定する遊技結果決定手段と、図柄が変動表示された後に前記遊技結果に応じた図柄が停止表示されるリールの映像を生成するリール映像生成手段と、前記映像が表示される映像表示面を有する表示手段と、を有する遊技機に適用されるプログラムであって、前記遊技機のコンピュータを、前記映像表示面に複数のリールの映像を表示させる遊技画像生成手段、前記遊技結果決定手段により決定された遊技結果に基づいて前記複数のリールの中から落選リールを確定する落選リール確定手段、前記遊技結果決定手段により決定された遊技結果に基づいて前記複数のリールの中から当選リールを確定する当選リール確定手段、前記落選リール確定手段により確定された落選リールの図柄を停止表示させる落選リール停止手段、及び、前記落選リール停止手段により全ての落選リールの図柄が停止表示された後に前記当選リールの図柄を停止表示させる当選リール停止手段、として機能させることによって達成される。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、1つの図柄表示ゲームに対応するリールの映像を映像表示面上に複数表示し、複数の図柄表示ゲームを並行して実行可能な構成としているので、遊技者に対するペイバック率や大当たりの発生率を変えることなく、大当たりが出るまでの時間を大幅に短縮することが可能となる。そのため、大当たりを早く見たいという人達の欲求を満たすことが可能になる。また、回転リールを備えた遊技機で遊技するのを敬遠しがちな人達(例えば気が短い人や時間的に余裕が無い人)も引き付けることが可能となる。さらに、1つのリールユニットのみを備えた一般の遊技機と比較して、店舗側の利益を向上させることが可能となる。また、全ての落選リールの図柄が停止表示された後に停止させる「当選リール」は、図柄が停止表示された時に当選となることが保証されているリール(当選確率が100%のリール)とすることによって、遊技者は、落選(外れ)が無いリールの演出だけを楽しむことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明が適用される遊技機の外観構成の一例を示す模式図である。
【図2】図1の遊技機に実装されるハードウェアの概略構成を示すブロック図である。
【図3A】本発明に係るマルチハンドゲームの表示画面の構成例を示す模式図である。
【図3B】本発明に係るマルチハンドゲームの表示画面の他の構成例を示す模式図である。
【図4】各図柄表示窓に変動表示される図柄の一例を示す模式図である。
【図5】本発明に係るマルチハンドゲームの表示画面の具体例を示す模式図である。
【図6】本発明に係るゲーム制御手段の主要部の構成例を示す機能ブロック図である。
【図7】遊技結果の決定処理に用いる抽選テーブルの一例を示す模式図である。
【図8】本発明に係るマルチハンドゲームにおける特殊パターン検出時の処理を説明するための第1の画面例である。
【図9】本発明に係るマルチハンドゲームにおける特殊パターン検出時の処理を説明するための第2の画面例である。
【図10】本発明に係るゲーム処理全体の流れを説明するためのフローチャートである。
【図11】本発明に係る複数リールの動作制御を説明するためのフローチャートである。
【図12】本発明の他の実施形態を説明するための画面例である。
【図13】本発明の他の実施形態を説明するためのフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、図面を参照にしながら本発明の好適な実施形態について説明する。先ず、「本発明に係る遊技機とゲームの概要」、及び「本発明が適用される遊技機の構成」について順次説明し、その後、本発明に係るゲーム処理について詳細に説明する。
【0016】
《本発明に係る遊技機とゲームの概要》
本発明は、変動するシンボル(以下「図柄」とする)が特定の位置に停止したときの図柄の態様に応じて所定の遊技価値が支払われる図柄表示ゲームを実行する遊技機に好適に適用されるものである。以下、カジノやアミューズメント施設、パチンコ店などの遊技施設に設置される「スロットマシン」と呼ばれる遊技機を例として説明する。
【0017】
一般にスロットマシンでは、1列以上(例えば3列)のリール部からなる1つのリールユニットでの図柄の変動表示の開始から図柄の変動表示が停止するまでを「1ゲーム」として、その図柄表示ゲームを1ゲーム単位で遊技を繰り返し実行する形態としているが、本発明に係る遊技機においては、複数のリールユニットを備え、複数の図柄表示ゲームを同時並行的に実行可能な構成としている。
【0018】
以下、一般のスロットマシンと区別するため、本発明で言う「リール」という用語は、一般のスロットマシンにおける1ゲームに対応するリールユニットにおける個々のリール部を指すのではなく、「リールユニット全体(以下「ハンド」とも呼ぶ)」を指すものとする。そして、複数のリールでの個々の図柄表示ゲームを同一の遊技機において同時並行的に実行する形態のゲームを「マルチハンドゲーム」と呼ぶものとする。また、以下の実施の形態では、リールの構成を仮想の回転盤(映像表示面に表示される回転盤のシミュレーション画像)で構成した場合を例として説明する。
【0019】
《本発明が適用される遊技機の構成》
先ず、本発明が適用される遊技機の一例を説明する。
【0020】
図1は、本発明が適用される遊技機の外観構成の一例を示す模式図である。この遊技機1は、筐体1Aの正面中央部にタッチパネル機能を有する透明板で形成された表示窓1Bが設けられ、その表示窓1Bの後方に設置された表示装置の映像表示面51を透視することが可能になっている。表示窓1Bの下方には、遊技者が操作する操作パネル20が設けられ、表示窓1Bの左方には、種々の遊技情報が表示される情報パネル30が設けられている。
【0021】
本例では、操作パネル20には、遊技媒体を投入するための投入口21、遊技者が保有する遊技媒体(以下、「クレジット」と呼ぶ)をベットするためのベットボタン22、映像表示面51に表示されるリール群の図柄変動を開始するためのスタートレバー23、マルチハンドゲームにおいて同時に実行する図柄表示ゲームの数(ハンド数)を選択するための操作ボタン(以下「ハンドボタン」と呼ぶ)24、クレジットを遊技媒体に精算するための精算ボタン25などが配置されている。
【0022】
なお、上記遊技媒体としては、メダルやチップ、貨幣、電子マネーなどの任意の媒体を使用することができるが、以下の実施形態では、遊技媒体としてメダルが使用されるものとして説明する。また、ハンドボタン24は、1つの操作ボタン24aをハンドボタンとして用いる場合を例として説明するが、例えば、ハンド数の増加が1単位の指示ボタンを操作ボタン24a、ハンド数の増加が5単位の指示ボタンを操作ボタン24b、ハンド数の増加が10単位の指示ボタンを操作ボタン24cというように、複数の操作ボタン24a〜24cをハンドボタンとして割り当てる形態としても良い。
【0023】
情報パネル30は、個別の表示器若しくは1つのディスプレイで構成され、情報パネル30の第1の情報表示部31には、クレジットされたメダル数が表示され、第2の情報表示部32には、ゲーム毎にベットされたメダル数が表示され、第3の情報表示部33には、遊技モード(通常の遊技モード,ボーナスゲームなどの特別の遊技モード)の変化が表示されるようになっている。
【0024】
遊技機1は更に、筐体1Aの下部に、メダル払出口40から払い出されたメダルを貯留する貯留箱41を備え、筐体1Aの上部に、演出等のための音響出力や発光を行うスピーカ42や発光装置43を備えている。
【0025】
図2は、図1の遊技機1に実装されるハードウェアの概略構成を示すブロック図であり、特に、制御システムに係る構成の一例を示している。
【0026】
遊技機1には、CPU61、記憶装置62、画像処理装置63、入出力ポート64等を搭載した制御基板60が内蔵されている。
【0027】
CPU61は、遊技機1の制御動作の中枢となって装置全体を統括的に制御する情報処理装置である。
【0028】
記憶装置62は、遊技機1の動作に必要となるプログラムやデータを記憶する装置であり、ROM、RAM、ハードディスク、フラッシュメモリ等の公知の情報記憶媒体を単独又は組み合わせて構成される。
【0029】
画像処理装置63は、画像デコーダ及びフレームバッファを有するGPU(Graphics Processing Unit)やディスプレイコントローラ等から構成される半導体デバイスであり、図1中の映像表示面51に表示する映像を生成する処理を実行する。本例では、画像処理装置63のGPUは、CPU61からのコマンドに従ってジオメトリ処理やレンダリング処理等の画像生成処理を実行することでフレーム毎の画像をフレームバッファに描画し、その描画データが所定時間毎にディスプレイコントローラにより出力されて映像の表示が行われる。
【0030】
制御基板60には、入出力ポート64を介して各周辺機器が接続されており、本発明に係るプログラムに従ってCPU61が当該周辺機器との間で信号の授受を行うことにより、遊技機1における遊技動作が実行される。
【0031】
上記周辺機器としては、操作パネル30上の各操作部材への操作やメダルの投入を検出するスイッチ基板65、透明板で形成された表示窓1B上に貼付され、表示窓1B上での指などによるタッチ位置を検出するタッチパネル66、画像処理装置63が生成した画像を図1中の映像表示面51上に表示する表示装置50、筐体1A内部に貯留されたメダルを計数して貯留箱に払い出すホッパー装置67、情報パネル30上での各種表示器での表示を制御する表示制御基板68、スピーカ42、発光装置43などが含まれる。
【0032】
なお、図2中のタッチパネル66は、表示窓1Bに設けられる付加的な周辺機器であり、タッチパネル66を設けた構成とした場合は、表示窓1B上での指などによるタッチ位置を検出することが可能となる。その場合、タッチパネル66は、前述のハンドボタン24に代わる操作手段など、遊技者が操作する所定の操作手段として使用される。例えば、ハンドボタン24に代わる操作手段として用いる場合は、表示窓1B上でのタッチ操作によって、遊技者が希望するリール(遊技の非対象若しくは遊技対象のリール)の個別の選択やグループ単位(例えば複数行単位)の選択などを行える形態としても良い。
【0033】
《本発明に係るゲーム処理について》
次に、本発明に係るゲーム処理について説明する。
【0034】
先ず、遊技機1の映像表示面51に表示される遊技画像について説明する。
【0035】
図3A及び図3Bは、本発明に係るマルチハンドゲームの表示画面10の構成例を説明するための模式図である。まず、本実施の形態では、図3Aに示すように、1つの図柄表示窓11a内で図柄11bが変動表示される映像を1つのリールユニットの映像(以下「リール」と略称する)とし、複数のリール11を含む画像をマルチハンドゲームの遊技画像としている。そして、この遊技画像を表示画面10として図1中の映像表示面51に表示し、遊技者による操作手段(本例ではスタートレバー23)の操作に応答して、複数のリール11での図柄変動を一斉に開始し、複数のハンド(各リール11に対応する個々の図柄表示ゲーム)を同時並行的に実行する形態としている。
【0036】
図3Aにおいて、1つの図柄表示窓11a内における図柄11bの変動動作は一般的な図柄表示ゲームと同様であり、例えば一列又は複数列(本例では3列)の図柄11bが縦方向に変動表示される。そして、図柄表示窓11a内の図柄11bの態様(停止表示された図柄11bの態様)に対応する役に応じて、当該リール11での配当(所定の遊技価値)がリール11毎に付与される。例えば、乱数等を用いた抽選処理の結果、複数のリール11が当選したと判定したのであれば、当選した各リール11での配当の合計値がマルチハンドゲームにおける配当として付与される。
【0037】
本実施の形態では、全てのリール11を用いたマルチハンドゲームを基本形態としているが、遊技対象のリール11の数(=ハンド数)は遊技者によって選択可能としている。例えば、ハンド数を1とすることで1つのリール11を用いた一般的な図柄表示ゲームも実行可能としている。
【0038】
次に、図3B中の拡大表示部12について説明する。なお、図3Bの画面例において、個々のリール11を表示する部分の構成は図3Aと同様である。
【0039】
図3Bの表示画面10の構成例に示すように、本実施の形態では、多数のリール11(例えば100個のリール11)を同一の映像表示面51に表示する形態としているため、一般の遊技機と比較して個々のリール11のサイズが小さくなる。そこで、遊技画像として表示されるリール11群のうちの特定のリールを拡大したリールを表示するための拡大表示部12を設けている。なお、以下の説明では、特別の言及がない限り図3Bの実施形態を基に説明をする。
【0040】
本実施の形態では、一般のスロットマシンなどの遊技機と比較して、大当たりとなる期待感や当ったときの高揚感を低下させることなく、遊技者が短時間で大当たり(「高配当の当選役」若しくは「特別役」とも言う)を獲得できるようにするために、図柄の変動表示を停止させる前に、例えば当選確率が0と判定したリール(群)を「落選リール(群)」として確定し、それらの落選リールの図柄変動表示を短時間で全て停止させた後、それらの落選リールを除くリールを「当選リール(群)」として、回転中の当選リールを順次自動的に停止させる形態としている。その際、次に停止させる当選リールを拡大した映像を拡大表示部12に表示するようにしている。すなわち、当選リールについては、拡大表示部12に表示される大きなリールで遊技者が視認できるようにしている。
【0041】
ここで言う「当選リール」とは、遊技対象のリール群のうち上記落選リール(当選確率が0と判定された落選リール)以外のリールのことを指している。好ましい実施の形態では、図柄の変動が停止した時に全て当選となることが保証されているリール(当選確率=100%のリール)を「当選リール」としているが、当選確率=100%のリール群の他に、落選の可能性がある当選未保証リール(0%<当選確率<100%)を一つ以上含め、それらのリール群を「当選リール」としても良い。後者の形態の場合には、例えば、当選確率が100%のリールの図柄を先に停止表示させた後に、当選未保証リールの図柄を停止表示させる形態とすることもできる。その際、当選未保証リールについては、例えば再抽選等により特別役(大当たり)の当選又は落選(外れ)のいずれかに決定する形態としても良い。さらに、当選確率=100%のリールを「当選リール」とする形態と、上記当選未保証リールを含むリールを「当選リール」とする形態とを所定の条件によってゲーム中に動的に切替える形態としても良い。
【0042】
また、本実施の形態では、落選リールを短時間で全て停止させる構成としたが、別の実施形態として、落選リールの一部を残して停止させる構成としても良い。この場合、1回毎の遊技時間を短縮させるために、当選リールの停止前に、少なくとも落選リールのうち過半数以上を予め停止させることが望ましい。
【0043】
このように、予め大部分の落選リールを停止させた上で、当選リールの中に当選未保証リールや落選リールの一部を含めることで、落選リール停止後の全てのリールが当選リールであるという保証がなくなる。そのため、遊技時間を短縮させると同時に当選するか落選するかという緊張感を遊技者に与えることができる。
【0044】
本実施の形態では、配当処理としては、個々のリール11での図柄表示ゲームの結果を加算するだけでなく、複数のリール11により形成される全体の当選態様若しくは落選態様を含むリールの停止態様が予め定めた所定の態様である場合に配当を可変させるようにしている。具体的には、リールの停止態様が出現率の低い態様(後述の「特殊パターン」)の場合は、特定のリールの図柄を特別役の図柄(高配当が付与される図柄)に可変するなどにより、マルチハンドゲームにおける遊技結果全体の態様に応じて配当を増大させる処理を実行するようにしている。
【0045】
次に、遊技画像の具体例について説明する。
【0046】
図4は、図3中の各図柄表示窓11a(及び拡大表示部12)に変動表示される図柄11bの一例を示す模式図であり、図柄表示窓11aには、現実の回転リールのような立体感を表すシミュレーション画像(リール画像11A〜11C)を表示するようにしている。本例では、それぞれ周面に種々の図柄(「7」、「BAR」、「チェリー」などの模様の他、無地も含まれる図柄)が配列された円筒状の3つのリール画像11A〜11Cが表示され、各リール画像11A〜11Cは、スタートレバー23の操作に従って回転し、それぞれのリール画像11A〜11Cが停止したときに、図示のように3つの図柄11bが図柄表示窓11a内に停止表示されるようになっている。
【0047】
図5は、本発明に係るマルチハンドゲームの表示画面10の具体例を示している。本例では、10行×10列からなる100個のリール11を表示画面10上に配設し、最大100のハンド(一般のスロットマシンにおける100の図柄表示ゲーム)を同時に実行可能な画面構成としている。次に停止させるリールは、例えば、当該リール11の図柄表示窓11aを覆うマーカ13によって遊技者に報知されると共に、拡大表示部12に拡大表示されることによって遊技者に報知される。なお、表示窓11の数は、図5の例に限るものではなく、複数(2個以上、好ましくは50個〜100個)であれば良く、映像表示面51のサイズに応じて適宜決定される。
【0048】
〈ゲーム制御手段の構成について〉
次に、本発明に係るゲーム制御手段の構成について説明する。図6は、本発明に係るゲーム制御手段の主要部の構成例を示す機能ブロック図である。なお、ゲーム制御手段70の構成要素である各手段71〜79は、説明の便宜上、手段名を付けて機能で分類したものであり、ソフトウェア構成を限定するものではない。また、一部の処理をハードウェアで実装する形態も本発明に含まれる。
【0049】
図6に示されるゲーム制御手段70は、前述のマルチハンドハンドゲームの実行制御に係る情報処理手段である。本実施の形態では、ゲーム制御手段70は、CPU61によって制御されるコンピュータ・プログラムで実現され、そのプログラムは、コンピュータによって読取可能な記憶媒体に記憶されている。なお、プログラムの記憶媒体は、遊技機1に内蔵される記憶媒体に限るものではなく、外部記憶媒体を含む任意の情報記憶媒体を用いることができる。また、遊技機1とサーバとをインターネット等のネットワークを介して接続し、サーバから当該プログラムを含むソフトウェアを遊技機1内の記憶装置62にダウンロードする形態としても良い。
【0050】
ゲーム制御手段70の主要な構成要素としては、所定の条件が成立した場合に遊技結果を決定する遊技結果決定手段71と、図柄表示ゲーム(1ハンド)に対応するリールの映像をリール毎に生成するリール映像生成手段72と、映像表示面に複数のリールを表示するための画像生成処理を実行する遊技画像生成手段73と、遊技結果決定手段71が決定した遊技結果に基づいて落選リールを確定する落選リール確定手段74と、上記遊技結果に基づいて当選リールを確定する当選リール確定手段75と、複数のリールでの図柄の変動表示及び停止表示を制御するリール動作制御手段76と、複数のリールの中から選出した特定のリールを拡大表示するリール拡大表示手段77と、当選リールにおける図柄の停止態様に応じて配当処理を実行する配当処理手段78と、を備えている。
【0051】
以下に、それらの手段71〜78について、より詳しく説明する。なお、現実の回転リールのような立体感を表すための画像処理など、公知の技術による処理については説明を省略し、ここでは、複数のリールを用いた図柄表示ゲームの実行制御に係る処理について説明する。
【0052】
(1)遊技結果決定手段71
遊技結果決定手段71は、ハンド数(遊技対象のリール数)が1以上で且つベット数が1以上の状態でスタートレバー23が操作された場合、リールの回転により変動表示される図柄が停止表示される前に(例えばスタートレバー23が操作された直後に)、遊技対象のリール毎に、当該リールでの図柄表示ゲームにおける処理を実行する。その遊技結果は、例えば、乱数等を用いた抽選処理によって決定される。
【0053】
図7は、遊技結果の決定処理に用いる抽選テーブルLTの一例を示す模式図である。抽選テーブルLTには、所定範囲(例えば、0〜999)の数値と当選役との関係を規定した当選役データが記憶されており、遊技結果決定手段71では、スタートレバー23の操作の時点で上記範囲の乱数を乱数発生部(乱数発生プログラム若しくは乱数発生装置)で発生させて、その乱数値を抽選テーブルに照らし合わせることにより遊技結果を決定する。
【0054】
図7の抽選テーブルLTの例では、「1〜3」、「4〜9」、「10〜99」及び「100〜199」の範囲の数値には、それぞれ「7役」、「BAR役」、「ベル役」、「チェリー役」が割り当てられており、乱数発生部が発生させた乱数がこれらの範囲の数値である場合には、それぞれに割り当てられた当選役が遊技結果として決定される。乱数発生部が発生させた乱数が上記以外の数値の場合は、遊技結果として落選が決定される。この処理は遊技対象のリール11毎に実行され、決定した遊技結果は、落選リール確定手段74及び当選リール確定手段75を介して当該リール11の識別子(リールを特定するリールID)に対応付けてメモリに記憶される。なお、上記各当選役にはそれぞれ対応する図柄(又は図柄の配列/組み合わせ)及び配当量が規定されており、図7の例では各当選役についての配当量(払出メダル数)が併せて示されている。
【0055】
遊技結果決定手段71では、所定の条件が成立した場合に上記のような遊技結果を決定するが、その条件とは、例えば、所定の遊技価値が投入されたこと、所定の操作がなされたこと、遊技球等が所定の入賞口に入賞したこと、それらの条件を組み合わせた条件など、任意に定めることができる条件である。なお、本実施の形態では、遊技結果決定手段71により決定した遊技結果は仮の決定であり、落選は落選候補を示し、当選は当選候補を示している。そして、後述する落選リール確定手段74と当選リール確定手段75によって、落選と当選を最終的に確定するようにしている。
【0056】
(2)リール映像生成手段72
リール映像生成手段72は、スタートレバー23の操作によるマルチハンドゲームの開始指示が検出された時点で、遊技対象のリール11群を対象として、リール11が回転する映像により図柄11bが変動表示される映像(1以上の回転リール部を有するリールユニットのシミュレーション画像)を当該リール11毎に生成する処理を実行する。
【0057】
(3)遊技画像生成手段73
遊技画像生成手段73は、リール映像生成手段72が生成した複数のリール11を所定位置に配置すると共に、次に停止させるリールを拡大した画像を拡大表示部に配置した遊技画像を生成し、画像処理装置63を介して、図5に例示したような表示画面10を映像表示面51に表示する処理を実行する。それらのリール11の停止動作の表示処理は、例えば後述するリール動作制御手段76からの指令によって制御される。その指令には、例えば当該リール11における遊技結果(落選,当選役等を示すデータ)及び停止動作情報(図柄が停止表示されるまでの停止時間等を示すデータ)を含み、遊技画像生成手段7373では、リール動作制御手段76からの指令に応じて、各リール11について、目的の図柄11bが図柄表示枠11a内のライン上に当該停止時間で停止するように、当該リール11の図柄が停止する映像を生成する処理を実行する。
【0058】
(4)落選リール確定手段74
落選リール確定手段74は、遊技結果決定手段71が決定した遊技結果に基づいて落選リールを確定し、落選を示す遊技結果情報を当該リールIDに対応させて記憶する。本実施の形態では、落選リール確定手段74は、複数のリールによる落選態様が予め定めた出現率の低い態様と判定した場合に配当を増大させる配当可変手段としても機能する。
【0059】
詳しくは、落選リール確定手段74は、遊技対象の全てのリール群の遊技結果情報に基づき、落選リール群によって形成される落選パターンが稀にしか出現しない所定のパターン(出現確率の低い落選パターン:以下「第1特殊パターン」と呼ぶ)か否かを判定し、第1特殊パターンと判定した場合は、当該第1特殊パターンに対応する特殊役(高配当が付与される役)を設定する処理、或いは、一部のリールを落選リールから当選リール(例えば特別役となる当選リール)に変更する処理を実行する。すなわち、個々の図柄表示ゲームは落選であるが、全体のゲームとしては当選と見なして配当が付与される処理を実行する。
【0060】
上記第1特殊パターンとしては、例えば、ハンド数が所定値以上で且つ全てが落選のパターンや、落選リールの図柄が全て無地のリールがn行(若しくはn列:例えばn=3)存在するパターンなど、出現確率の低いパターンが予め設定されている。なお、上記特殊役を設定する形態とする代わりに、多くの遊技媒体を獲得できるボーナスゲームを実行する形態としても良く、それらの形態を第1特殊パターンの態様に応じて実行する形態としても良い。
【0061】
(5)当選リール確定手段75
当選リール確定手段75は、遊技結果決定手段71が決定した遊技結果に基づいて、例えば落選リール(当選の可能性が全く無いリール群)以外のリール群をそれぞれ「当選リール」として確定し、当選役を示す遊技結果情報を当該リールIDに対応させて記憶する。なお、本実施の形態では、マルチハンドゲームの開始時に遊技結果決定手段71が当選役等の遊技結果を決定しているが、その決定は仮の決定であり、当選リール確定手段75が最終的に当選役を確定するようにしている。例えば、図柄の変動が停止した時に全て当選となることが保証されているリール(当選確率=100%のリール)を「当選リール」として処理する形態とするのが好ましいが、図柄の変動が停止した時に落選の可能性があるリール(当選未保証リール)を一つ以上含むリール群を「当選リール」として処理する形態とし、抽選処理等により一度当選が決定されたリール群のうちの一部のリール(例えば、当選範囲の最低ラインで当選したリール)を対象として、抽選処理を再度実行し当落を最終的に確定するようにしても良い。その際、例えば図7の抽選テーブルLTの数値を可変することによって、高配当の特別役(図7の例では「7役」)が出る確率を高くする処理を実行するようにしても良い。
【0062】
本実施の形態では、当選リール確定手段75は、複数のリールによる当選態様が予め定めた出現率の低い態様と判定した場合に配当を増大させる配当可変手段としても機能する。
【0063】
詳しくは、当選リール確定手段75は、上記「当選リール」を確定した後、当選リール群によって形成される当選パターンが稀にしか出現しない所定のパターン(出現確率の低い当選パターン:以下「第2特殊パターン」と呼ぶ)か否かを判定し、第2特殊パターンと判定した場合は、当該第2特殊パターンに対応する特殊役(高配当が付与される役)を設定する処理を実行する。
【0064】
上記第2特殊パターンとしては、例えば、いわゆる大当たりと呼ばれる高配当の特別役(図7の例では「7役」)が複数存在するパターン、同一の役のリールがm行(若しくはm列:例えばm=2)存在するパターンなど、出現確率の低いパターンが予め設定されている。なお、上記特殊役を設定する形態とする代わりに、多くの遊技媒体を獲得できるボーナスゲームを実行する形態としても良く、それらの形態を第2特殊パターンの態様に応じて実行する形態としても良い。本実施の形態では、例えば、図8に示すように、高配当の特別役が複数存在するパターンを検出した場合、高配当の特別役が発生した2つの当選リール11a,11b(3つ以上存在する場合は行方向において両端の当選リール)の間に存在する全てのリールの図柄を対象として、図9に示すように、特別役の図柄に変化させる処理を実行する形態としている。
【0065】
(6)リール動作制御手段76
リール動作制御手段76は、遊技対象のリール群を対象として、各リールの回動制御によって各リールでの図柄の変動表示及び停止表示を制御する手段であり、リール映像生成手段72に指令して当該リールでの図柄の変動動作の表示処理及び停止動作の表示処理を実行させるようにしている。
【0066】
本実施の形態では、リール動作制御手段76は、落選リール確定手段74により確定された各落選リールの図柄を停止表示させる落選リール停止手段76aと、当選リール確定手段75により確定された各当選リールの図柄を停止表示させる当選リール停止手段76bと、を備えている。そして、落選リール停止手段76aによって全ての落選リールの図柄を停止表示させた後、当選リール停止手段76bによって各当選リールの図柄を停止表示させる形態としている。その際、好ましい実施の形態では、以下の(a)〜(d)の処理を実行するようにしている。また、後述する他の実施形態では、以下の(e)の処理を実行するようにしている。
【0067】
(a)落選リール停止手段76aは、スタートレバー23の操作の検出情報に応じて遊技対象のリール群の図柄の変動表示を実行した所定時間経過後に、落選リール確定手段74により確定された全ての落選リールの図柄を同時に停止表示させる制御を実行する。
【0068】
(b)当選リール停止手段76bは、遊技結果が全て当選となる当選保証リールとして各当選リールを扱い、各当選リールの回転を順次停止させることにより、図柄の変動表示を当選リール毎に順次停止させる制御を実行する。
【0069】
(c)当選リール停止手段76bは、各当選リールの回転を順次停止させる際に、次に停止させる当選リールを報知しながら順次停止させる制御を実行する。本実施の形態では、当選リール停止手段76bは、例えば、図5に例示したように、次に停止させる当選リールの図柄表示枠11aを覆うマーカ13(若しくは、図柄表示枠11aの色の変化,点滅表示等)によって遊技者に報知すると共に、その当選リールを映像表示面上の拡大表示部12に拡大表示させることにより、次に停止させる当選リールを遊技者に報知するようにしている。
【0070】
(d)当選リール停止手段76bは、当選リール確定手段75により確定された当選リールを対象として、例えば、当選した後の配当の少ない当選リールから配当の高いリールへと順次、図柄の変動表示を停止させる制御を実行する。
【0071】
(e)当選リール停止手段76bは、後述の配当ゲージと連動させて当該リールの図柄を停止表示させる実施形態とした場合、配当ゲージ上で移動表示される指針の現在位置に連動させて、指針で示される配当量に対応する当該リールの図柄を停止表示させる制御を実行する。
【0072】
(7)リール拡大表示手段77
リール拡大表示手段77は、当選リール停止手段76bによって当選リールを順次停止させる際に、次に停止させる当選リールを遊技画像生成手段73に通知し、次に停止させるリールを拡大した画像を拡大表示部に表示させる処理を実行する。
【0073】
図5の例では、マーカ13で示されるリールが次に停止させるリールであり、そのリールを拡大した映像が拡大表示部12に表示される。それにより、遊技者は、順次停止される各当選リールでの図柄の停止動作を拡大表示部12で見ることが可能となる。
【0074】
(8)配当処理手段78
配当処理手段78は、当選リール確定手段75によって確定された当選リール群を対象として、当選役に対応して規定されている配当量(払出メダル数)とベット数とを乗算した値をクレジット数(遊技者が保有するメダル数)に加算する配当処理を当選リール毎に実行する。上記配当量は、図7に例示したように、当選役に関連付けて記憶されている配当量である。
【0075】
配当処理手段78では、上記当選リール毎の配当処理を実行すると共に、次の特別配当処理を実行する。
【0076】
〈特別配当処理1〉 落選リール確定手段74による前述の第1特殊パターンに対応する特殊役の設定処理が実行されている場合、或いは、当選リール確定手段75による前述の第2特殊パターンに対応する特殊役の設定処理が実行されている場合、それらの特殊役に応じて決定される配当量をクレジット数に加算する配当処理。
【0077】
〈特別配当処理2〉 ボーナスゲームが実行された場合、その実行結果に応じて決定される配当量をクレジット数に加算する配当処理。
【0078】
上述のように、ゲーム制御手段70は、上記遊技結果決定手段71〜配当処理手段78を主要な構成要素として備えているが、後述する他の実施形態では、配当ゲージ表示手段79を更に備えている。その配当ゲージ表示手段79は、図柄の態様に応じて付与される配当量の範囲を示す配当ゲージを前記映像表示面に表示すると共に、前記図柄が変動表示された後に、前記配当ゲージ上での現在の配当量を示す指針を移動表示させる手段である。
【0079】
詳しくは、図面を用いて後述するが、配当ゲージ表示手段79を備えた実施形態では、当選リール停止手段76bは、当選リールの回転動作の停止により図柄の変動表示を停止させる際、配当ゲージ上で移動表示される上記指針の現在位置に連動させて、当選リールの回転動作を順次停止させる形態としている。例えば、図7の抽選テーブルLTの例では、配当ゲージ上での指針を0から500へ向けて移動させ、指針が5枚の位置に到達すると、当選リール停止手段76bは、配当量(払出メダル数)が5枚となる当選リール群の図柄を停止させ、その後、15枚の位置に到達すると、配当量が15枚となる当選リール群の図柄を停止させるというように、配当量を示す指針の動きに連動させて、当選した後の配当の少ないリールから配当の高いリールへと順次、当該リールの図柄の変動表示を停止させるようにしている。
【0080】
《遊技機の動作例(マルチハンドゲームにおける処理の流れ)》
上述のような構成において、本発明に係る遊技機1において実行されるマルチハンドゲームにおける処理の流れについて、フローチャートを参照して説明する。なお、既に説明した処理については説明を省略若しくは簡略化して説明する。
【0081】
先ず、本発明に係るゲーム処理の全体の流れについて図10のフローチャートを参照して説明する。なお、図10において、「HD」は、同時に実行する図柄表示ゲームの数(=遊技対象のリールの数)を示すカウンタ値(以下「ハンド数HD」と呼ぶ)を指し、「CR」は、遊技者が保有するメダル数を示すクレジット値(以下「クレジット数HD」と呼ぶ)を指し、「BN」は、遊技対価としてベットされたメダル数を示すリール毎(ハンド毎)の計数カウンタ(以下「ベット数BN」と呼ぶ)を指し、「PO」は、当選役に対応して規定されている払出メダル数(以下「配当量POと呼ぶ)を指している。
【0082】
遊技機1のゲーム制御手段70は、先ず、マルチハンドゲームの初期化処理(ステップS1)としてハンド数HDを初期化した後、以下のステップS2以降の処理を実行する。
【0083】
先ず、遊技者によるゲーム開始指示(本例では図1中のスタートレバー23の操作)の有無を検査し(ステップS2)、スタートレバー23の操作が無しと判定したのであれば、投入口21へのメダルの投入の有無(ステップS3)、ハンドボタン24によるハンド数の指示操作の有無(ステップS5)、及び、ベットボタン22によるベット操作の有無(ステップS8)をそれぞれ検査する。
【0084】
そして、上記ステップS3においてメダルの投入を検出したのであれば、投入されたメダルの枚数を1枚検出毎にクレジット数CRに加算し(ステップS4)、ステップS5において、ハンド数HDの指示操作を検出したのであれば、ハンド数HDが最大ハンド数HDmax未満であること(ステップS6にて「Yes」)を条件に、ハンド数HDを更新する(ステップS7)。
【0085】
また、ステップS8においてベット操作を検出したのであれば、ベット数BNが最大ベット数BNmax未満であること(ステップS9にて「Yes」)を条件に、ベット数BN及びクレジット数CRを更新する(ステップS10)。
【0086】
そして、ステップS2において、スタートレバー23の操作を検出したのであれば、ステップS11〜S14に示すように、以下の条件(a)〜(c)を全て満たしているか否かを判定し、条件を満たしていると判定した場合に、マルチハンドゲームの開始条件が成立したと判断し、当該リールを用いたマルチハンドゲームの実行を開始する。
【0087】
条件(a):ハンド数HDが1以上(ステップS11にて「Yes」)であること。
【0088】
条件(b):ベット数BNが1以上(ステップS12にて「Yes」)であること。
【0089】
条件(c):ステップS13で算出したクレジット数CR(CR=CR−(HD×BN))が1以上(ステップS14にて「Yes」)であること。
【0090】
ゲーム制御手段70は、先ず、遊技対象の各リール11を同時に回転させることで各リール11での図柄の変動表示を一斉に開始すると共に(ステップS15)、前述の遊技結果決定手段71によって遊技結果を遊技対象のリール11毎に決定する処理を実行する(ステップS16)。
【0091】
続いて、ゲーム制御手段70は、遊技対象の各リール11(ハンド数HD分のリール11)について、当該リール11の回転を停止させることで図柄の停止表示を実行する。その際、遊技結果に整合する図柄が停止表示されるように当該リール11の回転動作を制御する(ステップS17)。
【0092】
そして、図柄が停止表示された遊技対象の各リール11について、ステップS16で決定した遊技結果に基づいて当選役が成立しているか否かを判定し(ステップS18)、当選役が成立していると判定した場合には、当選役に対応して規定されている配当量POとベット数BNを乗算した値をクレジット数CRに加算する処理を実行する(ステップS19)。
【0093】
続いて、特別役(「7役」などの特定の当選役、又は、前述の第1特殊パターン若しくは第2特殊パターンに対応する特殊役)が成立しているか否かを判定し(ステップS20)、特別役が成立していない場合は、今回のマルチハンドゲームの処理を終了し、待機状態とする。一方、ステップS20において特別役が成立していると判定した場合は、遊技モードを通常モードから特別モードに変更し、特別モードの処理に移行する。特別モードでの処理としては、前述の配当を増大させる処理(特殊役に応じた配当処理)若しくはボーナスゲームを実行し、その後、遊技モードを特別モードから通常モードに変更して、今回のマルチハンドゲームの処理を終了する。
【0094】
次に、本発明に係るマルチハンドゲームにおける複数リールの動作制御及び配当処理について、図11のフローチャートを参照して説明する。なお、ここでは、通常モードにおける処理を説明し、特別モードにおける処理については説明を省略する。
【0095】
ゲーム制御手段70は、マルチハンドゲームの開始条件(遊技対象の各リールに対するベット操作、スタートレバーの操作などの所定条件)が成立したか否かを判定し(ステップS21)、開始条件が成立したと判定した場合は、先ず、スタートレバーの操作を検出した時点で遊技対象のリール毎に遊技結果を決定し、その遊技結果に基づいて前述の配当処理手段78により遊技対象のリール毎に配当を確定する処理を実行する(ステップS22)。それと同時に、ゲーム制御手段70は、遊技対象の各リールを同時に回転させることで映像表示面上でのリール群の図柄の変動表示を一斉に開始する処理を実行する(ステップS23)。
【0096】
続いて、ゲーム制御手段70は、落選リールの有無をチェックし(ステップS24)、落選リールが存在する場合は、全ての落選リールを対象として、各リールの回転速度を0まで減速させることで映像表示面上での落選リールの図柄の変動を一斉に停止させる(ステップS25)。その後、当選リールの有無をチェックし(ステップS26)、当選リールが無いと判定した場合は当該マルチハンドゲームの処理を終了する。
【0097】
一方、上記ステップS26において当選リールが有ると判定した場合には、ゲーム制御手段70は、回転中のリール群(当選リール群)を対象として、各リールを所定の順番で順次停止させる。その際、次に停止させるリール(例えば回転中のリールのうち、左下に近いリール)を選出して、図5に例示したように拡大表示部12に拡大表示すると共に(ステップS27)、その拡大表示部12に表示されたリール(及びマーカ13で示される元のリール)の回転速度を減速し、遊技結果に応じた目的の図柄を図柄表示枠内のライン上に停止させる(ステップS28)。続いて、回転中のリール群が全て停止したか否かを判定し(ステップS29)、停止していないリールがあれば、上記ステップS27に戻り、全てのリールが停止するまで上記ステップS27及びステップS28の処理を繰り返す。
【0098】
そして、ステップS29において、回転中のリール群が全て停止したと判定した場合は、ステップS22において確定済みの配当をクレジット数CRに加算する処理を実行し、通常モードにおけるマルチハンドゲームの処理を終了する。
【0099】
なお、上記ステップS27においては、回転中の当選リールのうち、映像表示面上で左下に近いリールを次に停止させるリールとして選出することによって、最下部の行の左端から右端、その上の行の左端から右端、………、最上部の行の左端から右端へと順次停止させるというように、例えばマトリクス状に配列されたリール群の配置位置を基準として順番に停止させる場合を例として説明したが、当選リール群の回転を停止させる順番はその順番に限るものではない。例えば、大当たり(特別役)となる遊技者の期待感や大当たりが出たときの高揚感を向上させる観点では、前述のように、当選した後の配当の少ないリールから配当の高いリールへと順次、当該リールの図柄の変動表示を停止させる形態とするのが好ましい。
【0100】
《他の実施形態》
次に、本発明に係るマルチハンドゲームにおける複数リールの動作制御に関する他の実施形態について説明する。
【0101】
以下に説明する実施形態は、前述の配当ゲージ表示手段79を備え、遊技対象のリール群のうち全ての落選リール群の図柄変動表示を同時に停止させた後、図12に例示するような配当ゲージ14上で移動表示される指針(以下「インジケータ」と呼ぶ)14Aの動きに連動させて、当選リール群の回転を順次停止させるようにした形態である。なお、図12中の配当ゲージ14は、図柄表示ゲームにおける当選役の種類に応じて規定されている配当量の範囲(払出メダル数の最低枚数から最高枚数の範囲)を示すゲージである。また、インジケータ14Aは、矢印等によって現在の配当量を示す指針である。
【0102】
以下、配当ゲージ表示手段79を備えた実施形態における処理の流れについて、図12の画面例及び図13のフローチャートを参照して説明する。
【0103】
なお、図13のフローチャートにおけるステップS31〜ステップS36の処理(落選リール群の回転を全て停止させるまでの処理)は、前述のステップS21〜ステップS26の処理と同様であるため、それら処理については説明を省略し、ここでは、ステップS37以降の処理について説明する。
【0104】
遊技機1のゲーム制御手段70は、落選リール群の回転を全て停止させた後、図12中の配当ゲージ14のインジケータ14Aを移動させる。その際、本例では、配当量が0から最大値(例えば1000)に向けて所定速度でインジケータ14Aを上昇させるようにしている(ステップS37)。
【0105】
ゲーム制御手段70では、インジケータ14Aの現在位置に対応する配当の当選リールがあるか否かを判定し(ステップS38)、該当の当選リールがあると判定した場合は、一時的にインジケータ14Aの上昇を停止させた後、該当の当選リールを拡大表示部12に拡大表示し(ステップS39)、その当選リールの停止処理を実行する。その際、該当の当選リールが複数存在する場合は、前述のように、次に停止させる当選リールを拡大表示部12の表示やマーカ13によって遊技者に報知しながら順次停止させる処理を実行する(ステップS40)。続いて、全リールが停止したか否かを判定し(ステップS41)、停止していないリールがあると判定した場合は、ステップS37に戻り、全リールが停止するまで上記ステップS37〜ステップS40の処理を繰り返す。
【0106】
そして、上記ステップS41において全リールが停止したと判定したのであれば、各当選リールの配当をクレジットに加算する処理を実行し、通常モードにおけるマルチハンドゲームの処理を終了する。
【0107】
《その他の実施形態》
上述した実施形態にいては、同一タイプの図柄表示ゲームを同時に複数実行する場合を例として説明したが、異なるタイプの図柄表示ゲーム(例えば、特別役の発生確率,配当量,図柄の種類や数,リール部の数,入賞ライン数などが異なる2以上のタイプの図柄表示ゲーム)を同時に複数実行する形態としても良い。
【0108】
また、各リール11の配置構成は、マトリクス状の配置構成とした場合を例として説明したが、その配置構成に限るものではなく、例えば、拡大表示部12の周りに環状に配置する形態、拡大表示部12の両側に各リール11の図柄表示窓(群)を配置する形態、グループ別(例えば、前述の異なるタイプの図柄表示ゲームを実行する形態ではそれらのタイプ別)の分割領域に当該リールを配置する形態とするなど、他の配置形態としても良い。
【0109】
また、上述した実施形態においては、落選リールを停止表示させて当選リールを順次停止表示する形態を例として説明したが、例えば、落選リールを停止表示した後に落選リールを表示画面中から消去し、当選リールのみを表示させる形態としても良い。また、落選リールが消去した後に、当選リールや拡大表示部の大きさを通常よりも拡大して表示する形態としても良い。
【0110】
また、上述した実施形態においては、同一の映像表示面上に拡大表示部12を設け、リール11のシミュレーション画像を拡大処理した映像を表示する形態を例として説明したが、例えば、映像表示面とは別の領域に拡大表示部を設け、その拡大表示部を円弧状に湾曲したスクリーンで構成し、プロジェクター等の表示手段を用いてスクリーン上に拡大画像を投影する形態としても良い。また、拡大表示部を実際の回転盤からなる機械式のリールユニットで構成する形態としても良い。
【0111】
また、上述した実施形態においては、複数のリール11が固定的に配設されている場合を例として説明したが、例えば、遊技者により指定されたハンド数とディスプレイのサイズに応じて、個々のリールの表示サイズを算出し、当該表示サイズの各リールを配設した表示画面を自動的に生成する形態としても良い。あるいは、複数の表示パターンを設け、例えば、100個の表示窓11を有する表示画面と50個の表示窓11を有する表示画面とを切替えて表示するなど、遊技者(若しくは店舗の管理者)の選択操作に応じて、表示窓11の数(及び大きさ)が異なる遊技画面に切替えて表示する形態としても良い。
【0112】
また、上述した実施形態においては、リールの停止は全て自動停止させる場合を例として説明したが、例えば、拡大表示部に表示するリール(当選リール)については、遊技者による停止操作(例えば図1中の操作ボタン24a〜24cによる停止操作)が可能な形態としても良い。
【0113】
また、上述した実施形態においては、リールの回転方向が表示画面に対して縦方向である場合を例として説明したが、例えば、表示画面に対して横方向や斜め方向を回転方向とする形態としても良い。
【符号の説明】
【0114】
1 遊技機
1A 筐体
1B 表示窓
10 表示画面
11 リール
12 拡大表示部
13 マーカ
14 配当ゲージ
14A 指針
20 操作パネル
21 遊技媒体投入口
22 ベットボタン
23 スタートレバー
24 ハンドボタン
25 精算ボタン
30 情報パネル
31〜33 情報表示部
40 メダル払出口
41 貯留箱
42 スピーカ
43 発光装置
50 表示装置
51 映像表示面
60 制御基板
61 CPU
62 記憶装置
63 画像処理装置
64 入出力ポート
65 スイッチ基板
66 タッチパネル
67 ホッパー装置
68 表示制御基板
70 ゲーム制御手段
71 遊技結果決定手段
72 リール映像生成手段
73 遊技画像生成手段
74 落選リール確定手段
75 当選リール確定手段
76 リール動作制御手段
76a 落選リール停止手段
76b 当選リール停止手段
77 リール拡大表示手段
78 配当処理手段
79 配当ゲージ表示手段


【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定の条件が成立した場合に遊技結果を決定する遊技結果決定手段と、
図柄が変動表示された後に前記遊技結果に応じた図柄が停止表示されるリールの映像を生成するリール映像生成手段と、
前記映像が表示される映像表示面を有する表示手段と、を備えた遊技機であって、
前記遊技機は、
前記映像表示面に複数のリールの映像を表示させる遊技画像生成手段と、
前記遊技結果決定手段により決定された遊技結果に基づいて前記複数のリールの中から落選リールを確定する落選リール確定手段と、
前記遊技結果決定手段により決定された遊技結果に基づいて前記複数のリールの中から当選リールを確定する当選リール確定手段と、
前記落選リール確定手段により確定された落選リールの図柄を停止表示させる落選リール停止手段と、
前記落選リール停止手段により全ての落選リールの図柄が停止表示された後に前記当選リールの図柄を停止表示させる当選リール停止手段と、を有することを特徴とする遊技機。
【請求項2】
前記当選リールは、前記図柄が停止表示された時に当選となることが保証されているリールである請求項1に記載の遊技機。
【請求項3】
遊技者の操作に対応して前記複数のリールでの図柄変動を開始するための操作手段を備え、前記落選リール停止手段は、前記操作手段の操作情報に応じて前記複数のリールでの図柄の変動表示を実行した所定時間経過後に、前記落選リール確定手段により確定された全ての落選リールの図柄を同時に停止表示させることを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。
【請求項4】
前記当選リール停止手段は、前記当選リール確定手段により確定された当選リールを対象として、前記図柄の変動表示を当選リール毎に順次停止させると共に、次に停止させる当選リールを報知しながら順次停止させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の遊技機。
【請求項5】
前記次に停止させる当選リールを拡大表示するリール拡大表示手段を備えたことを特徴とする請求項4に記載の遊技機。
【請求項6】
前記当選リール停止手段は、前記当選リール確定手段により確定された当選リール群を対象として、当選した後の配当の少ないリールから配当の高いリールへと順次前記図柄の変動表示を停止させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の遊技機。
【請求項7】
前記落選リール停止手段及び前記当選リール停止手段により全てのリールの図柄が停止表示された際に、前記複数のリールの図柄が所定の停止態様である場合に配当を増大させる配当可変手段を備えた請求項1乃至6のいずれかに記載の遊技機。
【請求項8】
前記図柄の態様に応じて付与される配当量の範囲を示す配当ゲージを前記映像表示面に表示すると共に、前記図柄が変動表示された後に、前記配当ゲージ上での現在の配当量を示す指針を移動表示させる配当ゲージ表示手段を備え、
前記当選リール停止手段は、前記当選リールの図柄を停止表示させる際、前記指針で示される配当量が付与される当選リールの図柄を、前記配当ゲージ上で移動表示される前記指針の現在位置に連動させて順次停止表示させることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の遊技機。
【請求項9】
所定の条件が成立した場合に遊技結果を決定する遊技結果決定手段と、図柄が変動表示された後に前記遊技結果に応じた図柄が停止表示されるリールの映像を生成するリール映像生成手段と、前記映像が表示される映像表示面を有する表示手段と、を有する遊技機に適用されるプログラムであって、
前記遊技機のコンピュータを、
前記映像表示面に複数のリールの映像を表示させる遊技画像生成手段、
前記遊技結果決定手段により決定された遊技結果に基づいて前記複数のリールの中から落選リールを確定する落選リール確定手段、
前記遊技結果決定手段により決定された遊技結果に基づいて前記複数のリールの中から当選リールを確定する当選リール確定手段、
前記落選リール確定手段により確定された落選リールの図柄を停止表示させる落選リール停止手段、及び、
前記落選リール停止手段により全ての落選リールの図柄が停止表示された後に前記当選リールの図柄を停止表示させる当選リール停止手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2011−328(P2011−328A)
【公開日】平成23年1月6日(2011.1.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−146891(P2009−146891)
【出願日】平成21年6月19日(2009.6.19)
【出願人】(000132471)株式会社セガ (811)
【Fターム(参考)】