説明

開口扉

【課題】 この発明は、上記の従来の欠点を取り除くために発明された扉であり、スピーディーな開口・閉口ができ、開口部が全面開放される扉を開発・提供することにある。
【解決手段】 上下方向に移動して開口あるいは閉口する扉において、該扉を、開口部上限に、上端部付近が位置する扉(1)と、開口部下限に、下端部が位置する扉(2)とに分けて設け、上限部付近が位置する扉(1)の側面に、スプロケット(S1)を軸着し、該スプロケット(S1)にはチェーン(C1)を巻回して設け、該チェーン(C1)の一端は、扉(1)の上下方向の略中間部に位置する開口縁部(X)に固定具(A)で固定し、該チェーン(C1)の他端は、開口部下限に位置する扉(2)の上端部に固定具(B)で固定することを特徴とする開口扉から構成されるものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、開口扉に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、大型の機械部品や完成した製品が出入りする、比較的大きな開口部を有する工場等の開口扉は、その開口、及び、閉口に、扉が大型であることにより、時間が掛かりすぎるという欠点があり、さらに、開口した開口部を、製品の出入りが邪魔にならないようにするためには、扉を収納する収納部が必要であったり、あるいは扉を載置しておく場所がさらに必要となり、その構成も、大変であった。また、ビル、マンション、一般住宅の扉等の開口部においても同様であった。
【0003】
そこで、扉を水平方向に引きちがい戸状に分割して設け、固定滑車、動滑車、バランサー機構により開閉する機構のものは存在するが、全ての扉が開放されるものではなく、一部の扉が開口部を遮蔽するものであった。例えば、特許文献1のように。
【特許文献1】特開2004−278103号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そこで、この発明は、上記の従来の欠点を取り除くために発明された扉であり、工場、ビル、マンション、一般住宅の扉等の開口部においてもスピーディーな開口・閉口ができ、開口部が全面開放される扉を開発・提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
そして、上記課題を解決するこの発明は、上下方向に移動して開口あるいは閉口する扉において、該扉を、水平方向に分割して複数枚の扉に設け、各扉の上側面にスプロケットを設け、該スプロケットに一定の長さを有するチェーンを巻回して設け、該チェーンの一端は、扉の下端部付近に位置する開口部や、上部側の扉の下端部に固定し、他のチェーンの他端は、下部側の扉の上端部付近に固定することにより、上部側の扉を昇降することにより、連続して他の扉も開口、あるいは閉口する開口扉である。
【発明の効果】
【0006】
この発明によると、上下方向に移動して開口あるいは閉口する扉を水平方向に二枚以上に分割して設けており、これら各扉には、スプロケットと、該スプロケットに一定の長さのチェーンを巻回して設け、チェーンの一端を扉の下端部付近に位置する開口部や、上部側の扉の下端部に固定し、他のチェーンの他端は、下部側の扉の上端部付近に固定することにより、上部側の扉を昇降することにより、連続して他の扉も順次、昇降することにより開口、あるいは閉口し、素早い速さで扉を開閉できる等の効果を奏する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
この発明の一実施例を図1、図2に従って詳述すると、上下方向に移動して開口あるいは閉口する扉において、該扉を、開口部上限に、上端部付近が位置する扉(1)と、開口部下限に、下端部が位置する扉(2)とに分けて設け、上限部付近が位置する扉(1)の側面に、スプロケット(S1)を軸着し、該スプロケット(S1)にはチェーン(C1)を巻回して設け、該チェーン(C1)の一端は、扉(1)の上下方向の略中間部に位置する開口縁部(X)に固定具(A)で固定し、該チェーン(C1)の他端は、開口部下限に位置する扉(2)の上端部に固定具(B)で固定することを特徴とする開口扉から構成されるものである。
【0008】
尚、この発明で使用する上限部に位置する扉(1)と、下限部に位置する扉(2)も、ともに、図3に詳述するように、該扉(1)の端部には断面L字状のブラケット(Y1)を設け、該ブラケット(Y1)にスプロケット(S1)を軸着しており、さらに、扉(1)と平行にスライドレール(L2)を設け、下限部に位置する扉(2)とスライド可能に構成している。また、前記ブラケット(Y1)は、開口縁部(X)に設けたスライドレール(L1)により、扉(1)は開口縁部(X)ともスライド可能に構成されている。
さらに、下限部に位置する扉(2)の端部にもブラケット(Y2)を設け、該ブラケット(Y2)が前述のスライドレール(L2)により、スライド可能に構成している。
しかし、これらの構成は一例であり、これらの構造に限定されるものではない。
尚、(A)は、開口縁部(X)に固定されチェーン(C1)の一端が固定される取付け金物である固定具、(B)は、チェーン(C1)の他端が固定される下限部に位置する扉(2)に固定された取付け金物である固定具である。
【0009】
また、扉の開口にあたっては、先ず、扉(1)を上方に移動させると、同時に扉(2)が上方に移動しはじめ、やがて、両扉(1,2)の下端部が同時に上限の位置に写るものであり、その移動手段は、エアー、モーター等の動力源であったり、あるいは、手動であってもよく、特に限定はしない。
【0010】
次に、この発明の他の実施例を図4に従って詳述すると、上下方向に移動して開口あるいは閉口する扉において、該扉を、開口部上限に位置する扉(1)と、開口部下限に位置する扉(2)と、これら扉(1)(2)との中間に位置する扉(3)に分けて設け、上限に位置する扉(1)の側面にスプロケット(S1)を軸着し、該スプロケット(S1)にはチェーン(C1)を巻回して設け、該チェーン(C1)の一端は、扉(1)の下端部付近に位置する開口部に固定具にて(A)固定し、該チェーン(C1)の他端は、中間に位置する扉(3)の上端部付近に固定具(B)で固定し、中間に位置する扉(3)の側面にスプロケット(S2)を設け、該スプロケット(S2)にはチェーン(C2)を巻回して設け、該チェーン(C2)の一端は、扉(1)の下端部付近に固定具(C)で固定し、該チェーン(C2)の他端は、扉(2)の上端部付近に固定具(D)で固定することを特徴とする開口扉から構成される。
【0011】
また、扉(1)と扉(3)の関係は、上記実施例に示した2枚の扉の場合と同じであり、扉(2)の動きは、扉(1)の上昇によって扉(3)が同時に動き始める。扉(2)は扉(3)に設けたスプロケット(S2)を支点に固定具(C)、(D)間の距離は変化しないから扉(2)が扉(1)と同時に上昇し始め、扉(1)(2)(3)が同時に上限位置に移動する。また、扉が4枚、5枚になった場合も扉(3)(2)と同じように移動する。これらの動力源については、エアー、モーターであり、あるいは、手動であってもよく、特に限定はしない。
【0012】
尚、扉(1,2,3)の素材は、金属製、木製、合成樹脂製、網等のメッシュ等であったり、これら素材の複合体であってもよく、特に限定されることはない。
【0013】
また、さらに、本願発明の他の実施例を図5にて、説明すると、上下方向に移動して開口あるいは閉口する扉において、該扉を、開口部上限に位置する扉(1)と、開口部下限に位置する扉(2)と、これら扉(1)(2)との中間に位置する複数枚の扉(3a,3b・・・3n)に分けて設け、上限に位置する扉(1)の側面にスプロケット(S1)を軸着し、該スプロケット(S1)にはチェーン(C1)を巻回して設け、該チェーン(C1)の一端は、扉(1)の下端部付近に位置する開口部に固定金具(A)で固定し、該チェーン(C1)の他端は、中間に位置する扉(3a)の上部付近に固定具(B)で固定し、さらに、中間に位置する複数枚の扉(3b・・・3n)の側面に、それぞれスプロケット(Sa,Sb・・・Sn)を設け、これら各スプロケット(Sa,Sb・・・Sn)にはチェーン(Ca,Cb・・・Cn)をそれぞれ巻回して設け、各チェーン(Ca,Cb・・・Cn)の一端は、それぞれ上部に位置する扉(1,3a,3b・・)の下端部付近に固定具(C,Ea,Eb・・・En)固定し、該チェーン(C2)の他端は、下部に位置する扉(3n)の上端付近に固定具(D)で固定することを特徴とする開口扉から構成される。
【産業上の利用可能性】
【0014】
この発明は、開口扉の製造技術を確立し、かつ、開口扉を製造・販売することにより寄与する点で、産業上の利用可能性を有する。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】この発明の一実施例を示す説明図である。
【図2】この発明の一実施例を示す一部欠截正面図である。
【図3】この発明の一実施例を示す一部欠截要部拡大断面図である。
【図4】この発明の他の実施例を示す説明図である。
【図5】この発明のさらに他の実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
【0016】
1 上限部に位置する扉
2 下限部に位置する扉
3 中間に位置する扉
3a 中間に位置する扉
3b 中間に位置する扉
3n 中間に位置する扉
S1 スプロケット
S2 スプロケット
Sa スプロケット
Sb スプロケット
Sc スプロケット
C1 チェーン
C2 チェーン
Ca チェーン
Cb チェーン
Cn チェーン
A 固定具
B 固定具
C 固定具
D 固定具
Ea 固定具
Eb 固定具
En 固定具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上下方向に移動して開口あるいは閉口する扉において、該扉を、開口部上限に、上端部付近が位置する扉(1)と、開口部下限に、下端部が位置する扉(2)とに分けて設け、上限部付近が位置する扉(1)の側面に、スプロケット(S1)を軸着し、該スプロケット(S1)にはチェーン(C1)を巻回して設け、該チェーン(C1)の一端は、扉(1)の上下方向の略中間部に位置する開口縁部(X)に固定し、該チェーン(C1)の他端は、開口部下限に位置する扉(2)の上端部(B)に固定することを特徴とする開口扉。
【請求項2】
上下方向に移動して開口あるいは閉口する扉において、該扉を、開口部上限に位置する扉(1)と、開口部下限に位置する扉(2)と、これら扉(1)(2)との中間に位置する扉(3)に分けて設け、上限に位置する扉(1)の側面にスプロケット(S1)を軸着し、該スプロケット(S1)にはチェーン(C1)を巻回して設け、該チェーン(C1)の一端は、扉(1)の下端部付近に位置する開口部に固定し、該チェーン(C1)の他端は、中間に位置する扉(3)の上端部付近に固定し、中間に位置する扉(3)の側面にスプロケット(S2)を設け、該スプロケット(S2)にはチェーン(C2)を巻回して設け、該チェーン(C2)の一端は、扉(1)の下端部付近に固定し、該チェーン(C2)の他端は、扉(2)の上端部付近に固定することを特徴とする開口扉。
【請求項3】
上下方向に移動して開口あるいは閉口する扉において、該扉を、開口部上限に位置する扉(1)と、開口部下限に位置する扉(2)と、これら扉(1)(2)との中間に位置する複数枚の扉(3a,3b・・・3n)に分けて設け、上限に位置する扉(1)の側面にスプロケット(S1)を軸着し、該スプロケット(S1)にはチェーン(C1)を巻回して設け、該チェーン(C1)の一端は、扉(1)の下端部付近に位置する開口部に固定金具(A)で固定し、該チェーン(C1)の他端は、中間に位置する扉(3a)の上部付近に固定具(B)で固定し、さらに、中間に位置する複数枚の扉(3b・・・3n)の側面に、それぞれスプロケット(Sa,Sb・・・Sn)を設け、これら各スプロケット(Sa,Sb・・・Sn)にはチェーン(Ca,Cb・・・Cn)をそれぞれ巻回して設け、各チェーン(Ca,Cb・・・Cn)の一端は、それぞれ上部に位置する扉(1,3a,3b・・)の下端部付近に固定具(C,Ea,Eb・・・En)固定し、該チェーン(C2)の他端は、下部に位置する扉(3n)の上端付近に固定具(D)で固定することを特徴とする開口扉。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−56581(P2007−56581A)
【公開日】平成19年3月8日(2007.3.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−244472(P2005−244472)
【出願日】平成17年8月25日(2005.8.25)
【出願人】(505322304)有限会社日本ユニテック (1)
【Fターム(参考)】