説明

靴の中敷

【課題】 本発明は足の汗を吸収し、足の蒸れを防ぐことを目的とした靴の中敷に関するものである。一般に吸汗する素材として使用されている発砲ゴムや活性炭では吸汗量が少ないため、乾燥剤を使用することにより吸汗性に優れた靴の中敷を提供する。
【解決手段】 薄いプラスチックを足型で中空の形状にして、多数の小穴を開けた上面部の外周の一部を底面部と溶着させ、他部を非溶着にすることにより上面部を開閉可能として、乾燥剤を入れた袋体の出し入れを自在にした靴の中敷。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は足の汗を吸収し、足の蒸れを防ぐことを目的とした靴の中敷であって、乾燥剤を使用することにより吸汗性に優れた靴の中敷に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、靴を履く時に足の蒸れを防ぐために、通気性や吸汗効果のある中敷を使用していた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来の中敷は、次のような問題点があった。
(イ)通気性のある素材を使用しているが、足の蒸れを防ぐことはできない。
(ロ)吸汗性のある素材を使用しているが、吸収できる汗の量が非常に少なく、10時間で発生する片足の汗の量が10cc以上あるにも拘わらず、吸水性を謳っている中敷ですら10時間で0.5cc程度の吸汗量であった。
結果として、足の蒸れを防ぐことは革靴の場合では革の吸湿および蒸散効果に委ねられていたが限界があり、数時間革靴を履いていると足は蒸れてしまう。
本発明は、以上の問題点を解決したものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
乾燥剤を入れた袋体を挿入して使用する中空でプラスチック製の靴の中敷。薄いプラスチックを足型で中空の形状にして、多数の小穴を開けた上面部の外周の一部を底面部と溶着させ、他部を非溶着にすることにより上面部を開閉可能として、乾燥剤を入れた袋体の出し入れを自在にした。
本発明は、以上のような構成からなる靴の中敷である。
【発明の効果】
【0005】
乾燥剤を入れた袋体を1日1回昼に交換することで、靴の中は湿り気が非常に少なく、蒸れることがなくなった。
実験では、片足の汗の量は10時間で約15ccであったが、本中敷(片足の乾燥剤(シリカゲル)12g・昼に1回交換)で吸収する汗の量は約6〜7ccであった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ)不職布などの生地からなる足型の袋体(1)にシリカゲルなどの乾燥剤(2)を入れ密閉する。乾燥剤を入れた袋体(1)は厚さ1.5mmである。
(ロ)乾燥剤(2)の片寄りを防ぐために、上記の袋体(1)は幅1cmの間隔で間仕切り(3)をする。
(ハ)薄いプラスチックを足型で中空(4)の形状にし中敷は、上面部(5)の外周の一部を底面部(6)と溶着(7)させ、他部を非溶着(8)として、上面部を開閉可能とすることで、袋体の出し入れを自在にした。また、表面部には空気流通のための多数の小穴(9)を開ける。踵部分にはスポンジ部材(10)を設ける。中敷は厚さ2.0mmである。
(ニ)止め具(11)は上面部プラスチックの非溶着部の一部を底面部にL字状に巻き込む構造であるため開閉が容易で、袋体(1)のはみ出しも防ぐことができる。
本発明は以上の構成からなる靴の中敷である。
以下、使用方法について説明する。
プラスチック製の中敷の止め具(11)を外して非溶着部(8)を開け、乾燥剤を入れた袋体(1)を挿入して使用する。乾燥剤がシリカゲルの場合には袋体は連続して5時間程度の使用が可能で、1日中靴を履く場合には昼に袋体の交換が必要になる。吸汗した乾燥剤は袋体に入れたままでドライヤー等を使用して5〜10分で乾燥することができ、繰り返して使用できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の正面図
【図2】本発明の縦断面図
【図3】本発明の横断面図
【図4】本発明の使用説明図
【符号の説明】
【0008】
1は袋体
2は乾燥剤
3は間仕切り
4は中空
5は上面部
6は底面部
7は溶着
8は非溶着
9は小穴
10はスポンジ部材
11は止め具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
薄いプラスチックを足型で中空の形状にして、多数の小穴を開けた上面部の外周の一部を底面部と溶着させ、他部を非溶着にすることにより上面部を開閉可能として、乾燥剤を入れた袋体の出し入れを自在にした靴の中敷。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2007−289605(P2007−289605A)
【公開日】平成19年11月8日(2007.11.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−143362(P2006−143362)
【出願日】平成18年4月21日(2006.4.21)
【出願人】(506175149)
【Fターム(参考)】