説明

アイシン精機株式会社により出願された特許

1,981 - 1,990 / 5,421


【課題】 部品の大型化を伴わずに係止部に掛かる荷重の低減を可能にするシート装置を実現すること。
【解決手段】 係止機構7は、アッパー部材51に支持軸55で回動支持される係止部材54とロア部材52に支持される当接部材57aと、を備え、シートバック12が前倒し位置のときに、係止部材54と当接部材57aを係合させてシートバック12を前倒し位置に保持し、係止解除操作機構60の操作によって係止部材54を回動させ当接部材57aとの係合を解除してシートバック12の折畳み位置への移動を可能にした。 (もっと読む)


【課題】流体供給先に供給する流体が微少流量となるときの流量制御性を向上することができ、且つ、流体供給先での流体の脈動が大きいときのダイヤフラムの振れを抑制することができるレギュレータ及びエンジン駆動式空気調和装置を提供する。
【解決手段】レギュレータ30は、ハウジング41及びカバー42の内部空間を大気に開放された第1室36a及びエンジンに連通する第2室36bに区画するダイヤフラム43と、燃料ガス供給源及び第2室36b間を開閉するポペットバルブ47と、第1室36a及び第2室36b間の圧力差に基づくダイヤフラム43の変形量に応じた開度でポペットバルブ47を開閉作動させるバルブレバー46と、ポペットバルブ47が閉鎖される側にバルブレバー46を付勢する付勢手段48とを備える。付勢手段48のばね定数は、ダイヤフラム43の変形量が小さいときよりも大きいときの方が大きくなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】姿勢制御機能を有する車両の、悪路での乗り心地を改善する。
【解決手段】姿勢制御用のコントローラ103は、センサ群102から供給される路面状況に基づいて、車両の運動及び姿勢を制御するアクチュエータ131〜139の制御量を制御し、路面が悪路になると、姿勢制御のゲインを下げ、トルクを増加させることにより、サスペンションによらず、乗り心地を改善する。悪路の判定は、単位時間あたりの加速度の変動回数の検出、車輪の乗り上げの検出などにより行う。 (もっと読む)


【課題】 弁を制御するための各種センサが不要で、駆動部分を持たずコンパクトな車両搭載性のよい弁装置をもった内燃機関の冷却装置を提供すること。
【解決手段】
内燃機関1とヒータコア6と排気熱回収器7とに冷却水を循環させる内燃機関1の冷却装置であって、冷却水がヒータコア6と排気熱回収器7とを循環する第1冷却水循環ルート10b、10dと、冷却水がヒータコア6と排気熱回収器7と内燃機関1とを循環する第2冷却水循環ルート10b、10c、10eと、第1冷却水循環ルート10b、10dの冷却水を循環させる第1ポンプ5と、第2冷却水循環ルート10b、10c、10eの冷却水を循環させる第2ポンプ4と、を備え、第1ポンプ5と第2ポンプ4との間において、いずれか一方もしくは両方の運転状態で、相手側ポンプへの冷却水の流入を防止する逆止弁9a、9bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】針および釜の相対的に位置関係を調整できるミシン針棒ユニット構造を提供する。
【解決手段】針棒ユニット6構造のフレームは、釜22を有するベッドフレーム2と、ベッドフレーム2から上向きに突出する脚柱フレーム3と、脚柱フレーム3から横方向に沿って延設されたアームフレーム4とを有する。針棒ユニット6は、針61を保持する針棒62と、針棒62を保持する針棒ブラケット65とを有する。アームフレーム4が延設されている方向(X方向)において、アームフレーム4に対して針棒ブラケット65の下部を揺動させて針61の位置を位置調整させるように、針棒ブラケット65の上部がアームフレーム4に保持されている。針棒ユニット6の針棒ブラケット65をフレーム1のアームフレーム4に固定する固定具80,81,82が設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両の運動状態を動的にモニタし、安定した制御を可能とする。
【解決手段】コントローラ103は、車両の運動の目標値を設定する目標値演算部212,213と目標値に基づいて、車両の運動及び姿勢を制御するアクチュエータの制御量を制御する制御信号を生成する制御量演算部216,217と、車両の運転状態を検出する運転状態検出部と、目標値に基づいて、車両の転倒安定余裕度を求め、該安定余裕度に基づいて、車両を安定化させるための補正量を演算する目標安定余裕度演算部218と、車両の運転状態に基づいて、車両の転倒安定余裕度を求め、該安定余裕度に基づいて、車両を安定化させるための補正量を演算する実安定余裕度演算部219と、生成された制御量を、補正量を用いて補正する調停処理部222と、補正された制御量を用いて、アクチュエータを制御する駆動部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 容器のシール部において、微小な噛み込み物を精度よく検出するシール状態検査方法および装置を提供すること。
【解決手段】 第1ハウジング2と第2ハウジング3との合せ面に弾性体からなるシール部材4を狭持した筐体1を回転し、合せ面の局部を加熱し、合せ面の温度を所定時間経過後に計測し、計測値の変動から合せ面のシール状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】配管の腐食を抑え、配管接続部分でのシール性、組付性を向上させることができる配管接続構造を提供すること。
【解決手段】円筒部分の端部にて当該円筒部分よりも外径が大きい頭部12を有する配管10と、配管10が挿通されるとともに頭部12を頭部12の先端側に押付けるナット部材40と、ナット部材40と螺合する配管部材30と、頭部12と配管部材30の間に介在するとともに、配管10の流通路から配管部材30の流通路に通ずる貫通穴22を有し、配管部材30の内周に圧入されて位置決め固定され、少なくとも配管部材30の材料よりも柔らかいシート部材20と、を備え、配管部材30の内周面におけるシート部材20が圧入された領域(圧接部32の面の領域)は、燃料と接触しない燃料非接触部である。 (もっと読む)


【課題】不具合発生時に交換される部品点数の増大や、修理の際の作業工数の増大を抑制することができる車両用ドア開閉装置及びそのケーブル装置を提供する。
【解決手段】駆動部材21は、スライドドア側に固定され駆動モータ22及び減速機構を搭載するモータ部30と、該モータ部30に固定されドラム23を搭載するモータ部30とは別体のケーブル部40とを備える。ケーブル部40は、ケーブルの出入口を有してドラム23を回転自在に収容する有底のドラムカバー41と、該ドラムカバー41の開口端に装着されドラム23を抜け止めする脱落防止部材44とを備える。 (もっと読む)


【課題】周溝に均質な被膜を形成し易い陽極酸化処理装置を提供する。
【解決手段】外周面22に周溝A1を形成した金属製被処理物Aに接続される第1電極部材15と、外周面22及び周溝A1に対して間隔Bを隔てて対向する内周面21を環状に形成した第2電極部材17と、周溝A1の両側夫々で外周面22と内周面21との隙間Bをシール可能な非導電性の環状の弾性シール材31と、弾性シール材31の夫々を第2電極部材17に対して周溝A1の溝幅方向に押圧することにより、隙間Bをシールするように弾性変形させる押圧機構34とを備え、押圧機構34は弾性シール材31を押圧状態と押圧解除状態とに切換自在に設けてあり、周溝A1に電解液を供給する供給流路23と周溝A1に供給された電解液を排出する排出流路24とを内周面21に開口させてある。 (もっと読む)


1,981 - 1,990 / 5,421