説明

カシオ計算機株式会社により出願された特許

1,101 - 1,110 / 8,748


【課題】被写体領域を撮像画像から簡便に、且つ、適正に抽出する。
【解決手段】撮像装置100であって、撮像画像P1の非平坦度を演算する画像領域特定部8aと、演算された撮像画像P1の非平坦度が所定値以下である画像領域の範囲が所定の範囲以上か否かを判定する画像判定部8bと、その範囲が所定の範囲以上であると判定された場合に、この範囲の画像領域の情報に基づいて、撮像画像P1から被写体Sが含まれる被写体領域を抽出するための抽出用背景画像を生成する背景生成部8cと、抽出用背景画像と撮像画像P1との差分情報に基づいて、撮像画像P1から被写体領域を抽出する切抜画像生成部8eとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ステッピングモータの駆動命令を出力する側と、駆動命令を受けて実際に駆動パルスを出力する側とで個別の制御が行われる構成において、複数のステッピングモータを早送り駆動する場合に、早送り駆動を速やかに完了できるようにする。
【解決手段】
早送り駆動の速度を決定する際に、複数のステッピングモータの駆動信号(D1,D2)が重ならないよう後方の駆動信号(D2)の出力タイミングがずらされることで、ステッピングモータの最大速度を超えるような時間間隔(T1)で駆動命令(C2)が入力されて、この駆動命令(C2)が破棄されるような状況を条件に含めて、指定されたステップ数の早送り駆動をより短時間で遂行できる駆動命令の出力速度(X)を決定する。 (もっと読む)


【課題】装置本体を手で持ちながら操作を行う場合に、装置本体がどのように持たれて保持されているかに制限されずに操作できるようにする。
【解決手段】制御部1は、複数のタッチセンサ10のうち、どのタッチセンサ10に人体が接触しているかの接触状態に基づいて保持状態テーブル記憶部M4を参照することにより該装置本体が手に持たれている保持状態を判別し、この保持状態に基づいて操作ボタン位置テーブル記憶部M5を参照することにより所定の非接触のタッチセンサ10を所定機能の操作ボタン(タッチ操作部)として割り当てる。すなわち、人体が接触していない非接触のタッチセンサ10の中から現在の保持状態に適した位置のタッチセンサ10を操作位置として選択し、その操作位置のタッチセンサ10に所定機能の操作ボタンを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】手ぶれが発生した場合、各撮影画像を合成しても合成画像上で固定パターンノイズを分散させることができず、固定パターンノイズの影響を低減させることができない。
【解決手段】撮影装置100は、手ぶれが発生した場合における連写撮影時の各撮影開始時点で、手ぶれ補正情報を示す補正信号Rに画素ずらし情報を示すオフセット信号Oを反映させた制御信号Cに基づき、撮像素子19を移動させる。これにより、手ぶれによる撮像素子19の撮影範囲の変化がほぼ打ち消されるとともに、撮影の度に撮影範囲が1画素分だけ変化することとなる。よって、手ぶれが発生した場合においても、連写撮影された各画像上で特徴部分(主要被写体)と固定パターンノイズとの距離を互いに異なるものにすることができる。その結果、手ぶれが発生した場合であっても、固定パターンノイズが分散された合成画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】植物毎の生育環境に応じた栽培状態をユーザに対して報知して適切な栽培管理を促す。
【解決手段】植物の周辺環境の状態を示す各種検出値を検出する温度検出部16、湿度検出部17、照度検出部18と、温度検出部16、湿度検出部17、照度検出部18により検出された各種検出値を記憶する第1記憶部11と、温度検出部16、湿度検出部17、照度検出部18により検出された各種検出値と予め定められた判別基準情報とに基づいて、植物の栽培状態の異常の有無や問題傾向を判別するCPU10と、CPU10による植物の栽培状態の判別結果に応じて、植物の栽培状態を報知する表示灯14、鳴動部15と、外部装置2aから供給される誘導電磁界又は電波により生じる電力供給に応じて第1記憶部11に記憶されている各種検出値を当該外部装置2aに送信する第1通信部12とを備える植物管理装置1aで構成する。 (もっと読む)


【課題】ENG変換を従来よりも容易に行う。
【解決手段】関数電卓1は、ユーザ操作に基づいて数式を入力する入力部14と、数式の計算結果を算出するCPU11と、数式と、計算結果とを表示する表示部15とを備える。入力部14は、ユーザ操作に基づいて表示部15における表示領域内で位置を指定する。CPU11は、入力部14により計算結果が指定されて、かつ左から右に向かってスライド操作が行われた場合に、当該計算結果に対してENG正変換を行い、表示部15による表示内容を更新する一方、入力部14により計算結果が指定されて、かつ右から左に向かってスライド操作が行われた場合に、当該計算結果に対してENG逆変換を行い、表示部15による表示内容を更新する。 (もっと読む)


【課題】 移動可能な熱源であるデバイスの放熱を、構造を複雑化させることなく、効率よく放熱させ得る実装構造及び、その実装構造を適用する撮像装置を提供する。
【解決手段】 ステージユニット23と、ステージユニット23を囲うように配置されるベースユニット24とにより構成され、ステージユニット23がベースユニット24に対して独立に移動可能に実装された実装構造であって、ステージユニット23が、通電動作時に熱を放出するデバイスと、デバイスを一方の面に実装した回路基板21と、回路基板21の他方の面で広範囲にわたり接着され、デバイスの発熱を伝達するための帯状部25aを有する熱伝導シート25と、を備え、ベースユニット24が、帯状部25aに接触し、帯状部25aを介して伝達されたデバイスの発熱を当該実装構造の外部に放出するためのプレート26を備える。 (もっと読む)


【課題】 楽曲を練習する演奏者の楽しみを損なわず、また、演奏者による練習努力を考慮した演奏評価を行なう。
【解決手段】 CPU11は、楽曲についての音高情報や時間情報を含む曲データと、演奏者による演奏に基づく演奏データとを比較して、所定の音符のそれぞれについての技術要素のクリア状況を判断し、技術要素ごとの演奏者の達成度を示す情報を生成するとともに、演奏者による楽曲の演奏時間および演奏回数を含む、演奏者による練習状況に基づき、楽曲ごとの当該練習状況を示す指標値を生成する。また、CPU11は、楽曲数に基づいて元画像を分割し、練習状況を示す指標値に基づき、分割されたエリアの部分画像の構成要素を変換するとともに、技術要素数に基づき元画像を別途分割し、技術要素ごとの達成度を示す情報に基づき、別途分割されたエリアの部分画像の他の構成要素を変換して、変換済の画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】垂直解像度の減少を防止しつつ表示品位が良好であり、且つ、コストを抑えることができる表示駆動装置及びそれを備える表示装置等を提供する。
【解決手段】制御回路102は、画像データの各フィールド期間に対応する期間において、表示パネルの隣接する二以上の所定数の行の内の特定の一つの行に配設された画素を、該画素に対応する特定の画像データの階調値に応じた表示輝度階調とするように動作させ、前記特定の画像データの階調値が所定値以上の値であるときに、前記所定数の行の内の前記特定の行を除く行に配設された前記画素を、前記特定の画像データの階調値に基づく、前記表示輝度階調より低い補正輝度階調とするように動作させる。前記所定値は前記補正輝度階調が前記画素の最低輝度階調以上となる値である。 (もっと読む)


【課題】誤検出があっても、その追尾が長く続かないようにすること。
【解決手段】フレーム画像取得部51は、画像データを逐次取得する。顔検出部52は、フレーム画像取得部51により逐次取得される各々の画像データから、被写体と推定される顔を検出する。顔信頼度算出部41は、顔検出部52により検出顔について、被写体らしさを表す信頼度を算出する。追尾期間設定部42は、顔信頼度算出部41により算出された信頼度に基づいて、検出顔の追尾のための追尾期間を設定する。追尾部15は、フレーム画像取得部51により次回以降逐次取得される画像データから顔検出部52により検出された検出顔を追尾する。追尾制御部44は、追尾期間設定部42により設定された追尾期間に基づいて、検出顔の追尾をさせるよう制御する。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 8,748