説明

清水建設株式会社により出願された特許

1,051 - 1,060 / 2,433


【課題】建物の梁部材を大スパン化でき、また地震応答低減効果に優れた複合構造建物を提供する。
【解決手段】
建物10の外殻を形成する外周フレーム12の頂部に両端部が支持されるとともに、端部近傍に第1の張弦材23の方向転換部22が設けられ、両端が下部定着部から外周フレーム12に沿って張設され、方向転換部22で方向転換された張弦材23が長手方向に沿って張設された第1の上弦梁21と、張弦材23と梁21との間に配置され、張弦材23と梁21とを所定高さ分だけ離隔させる束材24とを備えた頂部張弦梁20と、張弦材23に両端部が定着支持されるとともに、端部近傍に張弦材23の方向転換部32が設けられ、頂部張弦梁20と同様の構成部材からなる中間層張弦梁30,40と、梁間方向に配設された中間張弦梁30,40に支持された吊り床部36,46とを備え、着目する中間張弦梁より下層位置で張弦材を介して吊持された吊り床部の荷重が、各中間張弦梁の引張材の張力として導入されるようにした。 (もっと読む)


【課題】壁近傍での煙降下を抑制し、火災時における在館者の避難安全性を向上させることができる排煙システムを提供することを目的とする。
【解決手段】火災時に室内に発生する煙Sを屋外に排出する排煙システムであって、室の天井Cの外縁に沿って配設された環状排煙口1と、環状排煙口1に連通する排煙流通路3,4と、排煙流通路3,4内に流入した煙Sを屋外に強制排出する排煙ファン5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高力ボルト接合に代わる有効な支圧接合構造およびそのための支圧接合部材を提供する。
【解決手段】接合対象の一方の部材Aにネジ孔aを形成し、他方の部材Bにはそれよりも大径のキリ孔bを形成する。軸部材2の先端部のネジ部2aをネジ孔aに螺着し、軸部材2の打込孔に芯棒3を打ち込んでその周囲の支圧片を外側に変形させてキリ孔bの内面に密着させ、その状態で軸部材2の基端部のネジ部2bにナット4を螺着して双方の部材どうしを締結する。あるいは、接合対象の双方の部材にキリ孔を形成し、軸部材の両端部の打込孔に芯棒を打ち込んでその周囲の支圧片を外側に変形させてキリ孔の内面に密着させ、その状態で軸部材の両端部のネジ部にナットを螺着して双方の部材どうしを締結する。 (もっと読む)


【課題】有機性廃棄物から効率よくバイオガスの生成あるいはエタノールの生産を行うことができる廃棄物処理方法を提供すること。
【解決手段】本発明の廃棄物処理方法では、発酵槽20内の上部に空間部Sを設けた状態で有機性廃棄物60の攪拌を行うことで、メタノール発酵の際に有機性廃棄物60の発酵を阻害するアンモニアや硫化水素等のガスを空間部Sに放散させるようにしている。その結果、有機性廃棄物中のアンモニア濃度及び硫化水素濃度を低減させることができ、有機性廃棄物から効率よくバイオガスを生成することができるようになる。また、エタノール発酵の際には、空間部Sを設け且つ回転翼40により有機性廃棄物60を攪拌することで、酸素の供給を改善し、有機性廃棄物60中のエタノールの気散を促進し、効率のよいエタノール化ができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 地上式低温タンクのアンカーボックス周辺のコンクリートの温度ひび割れの発生を有効に防止する保温構造を提供する。
【解決手段】 極低温の液体が貯蔵され、底版コンクリート上に保温部材を介して支持された内槽と、底版コンクリート30の外周に一体的に構築され、内槽11からの液体の外部漏洩を防止する防液堤12と、内槽11の外周面に配設されたアンカーストラップ40の下端40bを定着支持するアンカーボックス51が、内槽11の外周に沿って底版コンクリート30に配設され、液体からアンカーボックス51を介して伝わる冷熱の拡散を、底版コンクリート30内に配管された第1のヒータ管35で遮断し保温する。さらに、第1のヒータ管35に加え、アンカーボックス51より下方に第2のヒータ管36を配管する。 (もっと読む)


【課題】床面および壁面を伝って侵入しようとする昆虫類の侵入を確実に防止する。
【解決手段】吸込ブロワ6により捕獲対象の昆虫類を吸引可能なスリット8とチャンバ9からなる捕獲機構5を出入口の全幅にわたって設置し、床吸込口7aから床面近傍の空気を吸い込むとともに壁吸込口7bから壁面近傍の空気を吸い込み、その吸引空気流によって昆虫類を吸い込んで捕獲する。吸込口の断面形状をベルマウス形状とする。チャンバに水勾配を設けてその水下側に水抜管20を接続して封水機構21を介して排水ピット22に接続し、捕獲した昆虫類を捕捉するフィルタ26を排水ピット内から保守可能に設ける。洗浄水や消毒液等の薬液を供給して清浄化するための洗浄機構40を具備する。 (もっと読む)


【課題】セグメントの厚さを薄くしても必要な強度を確保することができ、且つ、スチールセグメントを用いる場合よりもコストを低減させることのできるコンクリートセグメントを提供すること。
【解決手段】本発明のコンクリートセグメント10は、コンクリート中に単鉄筋を構成するように格子状の鉄筋20を埋設するとともに、コンクリート中に補強繊維30を混入させた構成としている。補強繊維30としては、PET繊維(ポリエチレンテレフタレート繊維)を用いるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】バイオマスの供給量を制限することなく、高効率でバイオマスをガス化させることが可能なバイオマスガス化装置を提供する。
【解決手段】バイオマス供給装置2からガス化反応装置1の反応炉1a内にバイオマスSを供給し、反応炉1a内で落下させるとともに加熱してバイオマスSをガス化するバイオマスガス化装置Bにおいて、反応炉1a内に、バイオマス供給装置2から供給したバイオマスSを反応炉1a内で拡散して落下させるためのバイオマス拡散装置5を設ける。 (もっと読む)


【課題】省エネ効果が十分に得られる空調制御装置を提供する。
【解決手段】空調制御対象の空間を複数のエリアに分けて、該複数のエリア毎に空気調和を行う空調設備と、エリア毎の利用者人数を検出する利用者人数検出手段と、利用者人数に応じて、エリア毎に温度勾配がつくように空調設備の運転を制御する温度制御手段と、エリア毎の温度を検出する温度検出手段と、エリア毎に、温度検出手段によって検出した温度情報と、利用者人数検出手段によって検出した利用者人数の情報を表示する表示手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ファイトレメディエーションによって表層から深部の汚染土壌の浄化を可能にした汚染土壌の浄化方法を提供する。
【解決手段】植物1を用いて汚染土壌2を浄化する汚染土壌の浄化方法において、所定の長さで形成した不透水性の筒体3を、この筒体3の内部に植物1の根1aを挿通した状態で設け、筒体3の先端3aから外側に伸びる根1bが筒体3の長さに応じた汚染土壌2の所定深度に配されるように植物1を植栽する。また、筒体3を、この筒体3に不透水性を付与するとともに生分解性を有する生分解性プラスチックを備えて形成する。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 2,433