説明

オムロン株式会社により出願された特許

981 - 990 / 3,542


【課題】カードの反転を必要時のみ実行することで、カードの処理に要する時間を短縮する。
【解決手段】挿入されたカード50の表裏をカード方向検出センサ14で検出し、カード50が表裏誤りなく挿入されたか否かを判別する。カード50に対する処理がサーマルヘッド13による印刷を伴う処理であって、かつ、カード50の表裏に誤りがある場合は、反転機構30によりカード50を反転させる。カード50に対する処理がサーマルヘッド13による印刷を伴わない処理である場合は、カード50の表裏の正誤にかかわらず、反転機構30によるカード50の反転を行わない。 (もっと読む)


【課題】効率よく高電圧バッテリを用いて低電圧バッテリを充電する。
【解決手段】低電圧バッテリ162は、J/B163を介して、低電圧で動作する車載用の電装部品からなる電子部品117−1乃至117−nに電力を供給する。高電圧バッテリ113の電力は、DCDCコンバータ161により所定の電圧に変換されて、低電圧バッテリ162に供給され、低電圧バッテリ162は、高電圧バッテリ113からの電力により充電される。電源ECU164は、低電圧バッテリ162の電圧が所定の閾値未満である状態が所定の期間継続した場合、DCDCコンバータ161を起動し、低電圧バッテリ162の充電を開始する。本発明は、例えば、電動車両の低電圧バッテリの充電装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 復元を短時間で行うことができ、元の状態に正確に復元することができ、復元のための作業乃至操作が簡単である走行ガイド付き載物台を提供すること。
【解決手段】 左右の前部ガイドベース(104,105)のそれぞれと左右の後部ガイドベース(204,205)のそれぞれとの分割点(P2)は、前部定盤(103)と後部定盤(203)との分割点(P1)よりも所定距離(L1)だけ前部ブロック側へと進入した点に位置決められており、かつ左右の前部ガイドレール(109)のそれぞれと左右の後部ガイドレール(209)のそれぞれとの分割点(P3)は、左右の前部ガイドベースのそれぞれと前記左右の後部ガイドベースのそれぞれとの分割点(P2)よりも所定距離(L2,L3)だけ前部ブロック側へと進入した点に位置決められている。 (もっと読む)


【課題】人の顔がカメラに対して左または右を向いている場合の視線の検出精度を簡単に向上させる。
【解決手段】ステップS2において、視線の検出対象となる対象者の顔を撮影した顔画像に基づいて、対象者の左右方向の顔の角度αが検出される。ステップS3において、α<−15°であると判定された場合、ステップS4において、右目の視線の向きが検出される。ステップS5において、α>15°であると判定された場合、ステップS6において、左目の視線の向きが検出される。ステップS5において、−15°≦α≦15°であると判定された場合、ステップS7において、両目の視線の向きが検出される。本発明は、例えば、運転者の視線検出装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 共振器内部の光学部品への負荷を低減させて、光学部品の長期使用を可能とし、かつ安定なレーザ発振器を提供する。
【解決手段】 共振用の第1の平面ミラーと第2の平面ミラーとの間で波長変換を行う固体レーザ発振器であって、第1の平面ミラーと第2の平面ミラーとの間の光路上には、固体レーザ媒質と、第2高調波(SHG)用非線形光学結晶と、第3高調波(THG)用非線形光学結晶と、基本波レーザ光とSHGレーザ光とを透過してTHGレーザ光を反射する光分離用平面ミラーとが配置され、光分離用平面ミラーはTHG用非線形光学結晶の両側に設けられ、THG用非線形光学結晶と、固体レーザ媒質及びSHG用非線形光学結晶とを隔てており、THGレーザ光はTHG用非線形光学結晶の両側に設けられた光分離用平面ミラーのいずれか一方によって共振器の外に取り出されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プログラムやデータ等のソフトウェアにかかるバグが原因で、複数のオンライン端末で障害が発生したときに、その原因になったプログラムやデータを短時間に推定できる管理サーバを提供する。
【解決手段】管理サーバ1は、一定時間に、予め定めた台数を超える自動改札機2から同じ種類の障害の発生が通知されたとき、この障害に関連づけられている1または複数のプログラムやデータを抽出する。管理サーバ1は、抽出した1または複数のプログラムについて、現在のバージョンに設定するものと、旧バージョンに設定するものと、の組合せが異なる複数の設定パターンを生成する。そして、自動改札機2毎に、設定パターンでのテスト稼働を要求し、自動改札機2から通知された、テスト稼働における障害の発生有無に基づいて、今回発生した障害の原因であるプログラムを推定する。 (もっと読む)


【課題】 同一の欠陥についての情報を容易に比較・監視するできること
【解決手段】 ロール紙の搬送方向に沿って、前後に配置された複数のカメラ装置で撮像された画像データを取得すると共に、各カメラ装置からの画像データ単位で画像認識処理を行い、欠陥の有無を判断する判断手段と、判断手段で欠陥を検出した場合に、その欠陥を含む画像を切り出すとともに、その切り出した画像と、検出した欠陥の位置を特定する位置情報と、を関連付けた欠陥情報を作成する欠陥情報作成手段と、その欠陥情報を表示装置に出力する処理手段とを備える。処理手段は、位置情報に基づき異なるカメラ装置で撮像された同一の欠陥についての欠陥情報を抽出し、その抽出した欠陥について切り出した画像(欠陥画像)を同一の表示画面(図に示す欠陥時系列表示画面)に同時に出力する機能を備えた。 (もっと読む)


【課題】通信の信頼性を保ちつつ応答性を向上させる。
【解決手段】増幅部51乃至復調部53は、符号化プリアンブルと符号化データを含む符号化フレームが送信元から送信されてきた場合、符号化フレームをアナログ信号として受信する。サンプリング部61は、符号化フレームを、ビット区間を単位として、1単位につき2以上のサンプリング数でサンプリングする。ビット判別部62は、1単位分のサンプリングの結果に基づいて、ビット区間の符号化前のビットを判別する。ビットサンプリング数変更部81は、符号化プリアンブルに対するサンプリングの結果に基づいて、符号化データに対するサンプリングを行う場合のビットサンプリング数を変更する制御を行う。本発明は、例えば、パッシブエントリシステムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】電源と外部負荷の接続の仕方によって2線式と3線式の回路に自動的に切り替わる電流負荷駆動装置を提供する。
【解決手段】
定電圧源22は、制御部23に定電圧VBを供給する。制御部23は、定電圧源22から供給される定電圧VBを入力とし電流制御部24の電流を調節することで電源ラインの電圧をVBの定数倍の電圧に保持する。指令部28は、物体の有無、距離などを検知し電流出力部24の出力のオン/オフを制御する。電流出力部24は、指令部28の信号により出力のオン/オフを切り替えられる。また、制御部23は、外部負荷29及び電源30の2線/3線の接続方式に応じて、電源ラインの電圧Vccを異なる定電圧に固定する。 (もっと読む)


【課題】対象物の検査を短時間で精度よく行なえる装置を提供する。
【解決手段】X線検査装置100は、走査型X線源10と、複数のX線検出器23.1〜23.Nと、画像取得制御機構30と、演算部70と、メモリ90とを備える。走査型X線源10は、検査対象20に向けてX線を出力する。X線検出器23.1〜23.Nは、検査対象20を透過したX線を検出する。画像取得制御機構30は、X線検出器23.1〜23.Nが検出した画像データ98をメモリ90に格納する。演算部70に含まれる再構成部76は、画像データ98に基づいて、解析法を用いて水平断面の再構成画像を生成し、反復法を用いて垂直断面の再構成画像を生成する。 (もっと読む)


981 - 990 / 3,542