説明

パイオニア株式会社により出願された特許

2,001 - 2,010 / 3,620


【課題】スピーカ装置を従来より小型化すること、薄型化すること、軽量化すること、サブコーンを設けた場合であっても、サブコーンの開口角度の自由度を向上すること、メイン振動板からの音波の放射をさまたげることを低減すること、高音質に音を再生すること等。
【解決手段】スピーカ装置100は、内周縁8aがボイスコイルボビン6に連結され、外周縁8bがエッジ9を介してフレーム5に連結され、内周縁8aと外周縁8bとの間に頂部8cが形成されるとともに内周縁8a及び外周縁8bが頂部8cに比して音響放射側に位置する形状に形成された振動板(第1の振動板)8と、ボイスコイルボビン6に内周縁が連結され、振動板8の音響放射側に位置するとともに当該音響放射側に開口したコーン形状のサブコーン(第2の振動板)110とを設けたので、サブコーンを設けた場合であっても、サブコーンの開口角度の自由度を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】太陽光による逆光の影響を最小にすることが可能な経路探索装置を提供することを課題とする。
【解決手段】経路探索装置は、複数の地点の夫々を示す複数のノード、ノード間を結ぶ道路を示す複数のリンクを含む地図データを備える。経路探索装置は、調査エリア内の地図上の複数のリンクの夫々について、カメラの撮影方向の単位ベクトルと太陽光の入射方向の単位ベクトルの内積を算出し、経路を構成するリンクについての内積の和を算出し、内積の和を基にルート評価値を算出する。経路探索装置は、調査エリア内の複数の経路のうち、最もルート評価値が高い経路を出力表示する。これにより、移動体に設置されたカメラから風景を撮影する場合における太陽光による逆光の影響を最小にすることが可能な経路を示すことができる。 (もっと読む)


【課題】撮影対象物を重点的に撮影することが可能な撮影装置を提供することを課題とする。
【解決手段】撮影装置は、車両などの移動体に搭載されたカメラを用いて移動体外部の風景を所定の撮影間隔で撮影する撮影装置であって、地図データと、移動体位置検知手段と、制御手段と、を備える。移動体位置検知手段は、移動体の位置を検知するものである。制御手段は、カメラの撮影間隔を制御し、移動体の位置及び地図データを基に、移動体が予め設定された所定の地点に位置していると判定した場合には、カメラの撮影間隔を短くする。このようにすることで、上記の撮影装置は、自動的に、所定の地点における信号機や道路標識などの撮影対象物を重点的に撮影することができ、撮影対象物の位置情報や内容情報の詳細な情報を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】ワークに対して照射するビーム出力を適切に変化させながら連続溶接を行うことが可能なビーム溶接装置を提供する。
【解決手段】ビーム溶接装置は、ワークに対してレーザビームや電子ビームなどのビームを照射することによって、ワークが封止されるように溶接を行う。具体的には、ビーム溶接装置は、ビーム出射手段によってビームを出射し、照射位置変更手段によって、ビームの照射位置をワーク内で移動させてワークを連続溶接させる。更に、ビーム溶接装置は、ビーム出力変更手段によって、1つのワークに対する溶接時にビーム出力を変化させる。これにより、ワークの角等に深い溶接跡や穴が開いてしまうことを防止しつつ、1つのワークを均等に封止することが可能となる。また、ワークに発生し得るリークを効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】スピーカを取り付ける回路基板の設計の自由度を高める。
【解決手段】中央の貫通孔内に磁気回路部1のヨーク9が嵌め込まれたフレーム2に、磁気回路部の磁気回路内に入るボイスコイルを備えた振動板が被せられ、フレームに振動板の上から放音孔を有したキャップ6が被せられる。フレームのキャップと反対側にボイスコイルに電気的に接続される端子8が設けられる。ヨークのキャップと反対側の露出部に絶縁体13が取り付けられると共に、この露出部に振動板に対する背圧調整用孔14が形成され、この背圧調整用孔内に没入可能に上記端子が設けられる。回路基板の導通パターンがヨーク直下に存在してもスピーカを取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】基板上にパターン構造物を好適に形成できる表示装置の製造方法、および、表示装置の製造装置を提供する。
【解決手段】PDPの製造方法では、測定工程と、補正工程と、ペースト材料担持工程と、転写工程とを実施する。測定工程では円筒版43の胴径を測定する。補正工程では、胴径情報に基づいて、印刷パターンP1に対応する対応パターンの位置情報のうち、円筒版43の円周方向成分を補正する。ペースト材料担持工程では、当該補正した位置情報に基づいて、円筒版43の外周面上にペースト材料を所定のパターンにて担持させる。転写工程では、ペースト材料を担持させた円筒版43を円筒軸中心に回転させて、当該ペースト材料をワークW上に転写し、印刷パターンP1を形成する。ワークW上にパターン構造物を好適に形成でき、PDPの表示特性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧を低下させるとともに高い発光効率を備えたPDPを提供する。
【解決手段】前面ガラス基板11の背面に形成されて行電極対(X1,Y1)を被覆する誘電体層12の放電ギャップg1に対向する部分に凹部12Aが形成され、この凹部12Aの内側面12Aaが前面ガラス基板11と平行な方向に対して凹部12Aの開口部を拡開する方向に傾斜していて、この凹部12Aの内側面12Aaの前面ガラス基板11と平行な方向に対する傾斜角度θが32°以下に設定されている。 (もっと読む)


【課題】機械的な当たりからスピーカー装置用端子を保護することが可能なスピーカー装置を提供する。
【解決手段】スピーカー装置は、一対の端子金具と、それを取り付ける端子金具取付部とを有するスピーカー装置用端子と、それを取り付ける端子取付部を有するフレームと、を備える。端子取付部は放音側と逆側に位置するフレームの背面側に設けられ、スピーカー装置用端子は、一対の端子金具が放音側と逆側に位置する端子金具取付部に取り付けられた状態で端子取付部に取り付けられている。端子金具取付部は、放音側と逆側に突出してなる突出部分を有し、その突出方向の突出部分の高さは、その突出方向の一対の端子金具の高さより高い。これにより、スピーカー装置の被取付部への取付時にスピーカー装置用端子と被取付部との間で機械的な当たりが生じたような場合でも、一対の端子金具は突出部分により保護され、一対の端子金具が破損するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有しているとともに駆動電圧が低いPDPを提供する。
【解決手段】行電極対(X1,Y1)を構成する一対の行電極X1,Y1のそれぞれの放電ギャップg1を介してサステイン放電を行う透明電極X1a,Y1aの列方向の幅が150μm以下に設定され、放電空間内に封入される放電ガス中のキセノン分圧が、6.67kPa以上に設定され、誘電体層12の放電ギャップg1に対向する部分の厚さが、この誘電体層12の他の部分の厚さよりも薄くなっている。 (もっと読む)


【課題】入力ソース信号に基づいて規定されたチャンネル数の音響信号を生成する際に、クリッピングによる信号の歪を防止して高品質の音響信号を生成すること、小音量再生時の再生音の響きや明瞭度を向上させること等。
【解決手段】入力ソース信号S0に基づいて規定されたチャンネル数の音響信号S1を生成するデジタルオーディオ信号処理装置1は、入力ソース信号S0のチャンネル数に応じて各チャンネルの音響信号のレベルを制御して当該音響信号の低域及び高域の両方又は一方のレベルを強調する処理部10を有するので、各種チャンネル数の入力ソース信号S0が入力された場合であっても、クリッピングによる信号の歪を防止して高品質の音響信号S1,SAL,SARを生成することができる。また、小音量再生時の再生音の響きや明瞭度を向上させることができる。 (もっと読む)


2,001 - 2,010 / 3,620