説明

富士ゼロックス株式会社により出願された特許

111 - 120 / 21,908


【課題】簡単な構成で温度を制御することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、熱を発する定着装置300と、定着装置300の温度を検知する温度センサ330と、定着装置300から離間して設けられていて、定着装置300により加熱される画像形成装置本体の定着装置カバー部18と、
温度センサ330により検知された定着装置300の温度に基づいて定着装置カバー部18の温度を予測し、定着装置カバー部18の予測された温度に基づいて画像形成動作を制御する制御装置500とを有する。制御装置500が、画像形成装置10が設置された環境の温度にさらに基づいて定着装置カバー部18の温度を予測し、予測された温度に基づいて画像形成動作を制御するようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】磁性粒子の表面樹脂被覆率が高く、キャリアの凝集、樹脂被覆層の剥がれや遊離が少なく、画質に優れる静電荷像現像用キャリアの製造方法を提供すること。
【解決手段】磁性粒子と樹脂粒子とを混合し前記磁性粒子表面に樹脂粒子付着層を形成する付着工程、原料供給口と排出口とを有するケーシング、回転体、前記ケーシング内の一部を加熱する加熱手段、及び、前記加熱手段よりも前記排出口側に前記ケーシング内の一部を冷却する冷却手段を有する装置に前記樹脂粒子付着層を有する前記磁性粒子を前記原料供給口から投入する投入工程、並びに、前記装置内において、前記樹脂粒子付着層を有する磁性粒子を前記ケーシングの内壁と前記回転体との間を通過させることにより加熱溶融処理、冷却処理及び解砕処理を連続して行い樹脂被覆層を有する磁性粒子を得る被覆形成工程、を含むことを特徴とする静電荷像二成分現像剤用キャリアの製造方法。 (もっと読む)


【課題】連続的に面画像を作製することに起因する残像画質不良を有効に解消する。
【解決手段】像保持体1に対して画像信号に基づく静電潜像を形成する潜像形成装置9と、トナー及びキャリア並びにトナーと同極性の外添剤が含まれる現像剤Gが保持搬送される現像剤保持体2を有し、像保持体1に対し現像剤を摺擦させ、潜像形成装置9にて像保持体1上に形成された静電潜像を現像する現像装置10と、静電潜像に対応する画像信号に基づいて像保持体1の周回毎に連続して面画像になる領域を積算し、当該積算値が予め決められた閾値を超える特別作像条件であるか否かを判別する作像条件判別装置11と、特別作像条件であると判別されたときに、少なくとも連続する面画像領域に対しキャリアの転移が生じない条件で像保持体1に対する現像装置10の現像剤Gによる摺擦力を低減させるように現像装置10の現像パラメータを制御する現像制御装置12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】転写媒体から記録媒体に画像を転写する回転体の清掃を、画像転写時の回転方向とは逆方向に回転させて行う場合において、転写媒体を画像転写時の回転方向とは逆方向に回転させなくてもその清掃を行い得るようにする。
【解決手段】制御部は、セットアップ処理を開始するタイミングで二次転写ロールを中間転写ベルトから離間させると判定すると(S130;YES)、二次転写ロールを中間転写ベルトから離間させる(S140)。制御部は、駆動モータを停止させると(S150)、駆動モータの回転を逆転させる(S160)。所定期間が経過すると(S170;YES)、制御部は、駆動モータを停止させる(S180)。制御部は、例えばセットアップ処理が終了して画像形成の指示があったタイミングで、二次転写ロールを中間転写ベルトに接触させると判定し(S190;YES)、二次転写ロールを中間転写ベルトに接触させる。 (もっと読む)


【課題】ホットオフセットの発生が抑制されたスクラッチ画像が得られ、定着性に優れた静電荷像現像用トナーセットを提供すること。
【解決手段】保護トナーと隠蔽トナーとを少なくとも有し、前記保護トナーが、結着樹脂及び離型剤を含有し、前記隠蔽トナーが、結着樹脂、顔料及び離型剤を含有し、前記保護トナーのガラス転移温度(Tg)が、前記隠蔽トナーのガラス転移温度(Tg)よりも30〜180℃高い温度であることを特徴とする静電荷像現像用トナーセット。 (もっと読む)


【課題】残留電位の上昇を抑制すると共に、繰り返し画像を形成したときに生じる画像部と非画像部との表面電位差の増加を抑制する電子写真感光体を提供する。
【解決手段】反応性官能基として−OH基を持つ第1反応性電荷輸送材料及び反応性官能基として−OCH基を持つ第2反応性電荷輸送材料から各々選択される少なくとも2種の反応性電荷輸送材料と、フッ素樹脂粒子と、特定構造式で表される繰り返し単位を持つフッ化アルキル基含有共重合体(フッ素系グラフトポリマー)と、を含む組成物の硬化膜で構成され、比誘電率εrが下記式(1)を満たす最表面層を有する電子写真感光体である。式(1):3.5≦εr≦4.0 (もっと読む)


【課題】送風機からの空気を取り入れる入口と、その空気を吹きつけるべき長尺な対象構造物の長手方向の部分にその空気を当該長手方向と直交する方向に沿って流すように出す出口との開口形状が異なる送風管を備えた送風装置として、装置の複雑化や大型化を招くことなく、その送風管の出口から空気を長尺な対象構造物の長手方向及び短手方向に対応する両方向での風速のむらが低減された状態で出すことができる送風装置等を提供する。
【解決手段】送風装置は、送風機と、上記入口と出口との間をつないで空気を流す通路空間が形成された本体部を有する送風管と、送風管の本体部の通路空間の空気を流す方向における異なる部位に設けられ、空気の流れを抑制する複数の抑制部とを備え、抑制部のうち通路空間の空気を流す方向の最下流の部位に設ける最下流の抑制部が、その最下流の部位の通路空間を複数の通気部が点在する通気性部材で塞いだ状態に形成されている。 (もっと読む)


【課題】空気流路部を筐体に装着する動作にともない捕集部材が損傷を受けることを抑制する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、筐体と、筐体に設けられ用紙に画像を形成する画像形成部と、筐体に装着された位置である第1の位置と筐体への装着が完了していない位置である第2の位置との間で移動可能に設けられ、第1の位置において吸入された空気が内部を流れるダクト72と、ダクト72の内部に着脱可能に設けられ、ダクト72の内部を流れる空気を通過させることにより空気に含まれる物質を捕集するフィルタ75と、ダクト72を第2の位置から第1の位置まで移動させる動作により、ダクト72の内部への装着が完了していないフィルタ75をダクト72の内部に押し込むインナーカバー77とを含む。 (もっと読む)


【課題】装置本体から空気流路部を引き出す際に指を掛ける凹部の配置、及び空気を通過させる通気口の配置における自由度を増すことを目的とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、本体筐体と、本体筐体に設けられ用紙に画像を形成する画像形成部と、本体筐体に引き出し可能に設けられ吸入された空気が内部を流れるダクト72と、ダクト72の内部に設けられダクト72の内部を流れる空気を通過させることにより空気に含まれる物質を捕集するフィルタと、ダクト72に対して固定され、かつユーザが本体筐体からダクト72を引き出す際に指を掛ける把手部711と、把手部711に形成されダクト72の内部と本体筐体の外部とを連続させ空気を通過させる開口7110とを有するフロント板710とを含む。 (もっと読む)


【課題】内部を空気が流れる空気流路部の保守・点検作業を容易に行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100の下部に取り付けられる基台60には、空気清浄部70が実装されている。この空気清浄部70は、基台60に固定されて送風ファン64aを保持するファン保持部64と、吸気した空気を各種のフィルター81,82,83で清浄してファン保持部64に送るエアダクトを形成する引き出し部71と、を備えている。引き出し部71が基台60に対して引き出されると、エアダクトとファン保持部64とが分離し、引き出し部71が基台60に収容されて基台60に対して位置決めされると、エアダクトがファン保持部64に接続される。 (もっと読む)


111 - 120 / 21,908