説明

ダイコク電機株式会社により出願された特許

101 - 110 / 893


【課題】スタートスランプ特性を容易に判定することができるデータを出力可能な遊技機管理装置を提供する。
【解決手段】10分間のスタート入賞分布を示すスタート分布において、分布データに対応したスタート分布偏差、及び分布データが予め定められた範囲に含まれる割合である安定度を分布データと比較可能に表示するようにした。これにより、安定度、或いはストレス度を特定するための予め定められた範囲を、始動口に玉が入賞しやすいと遊技者が感じたり、逆に入賞しずらいと感じる範囲とすることにより、始動口への玉の入賞が分散することにより遊技者の気持ちに与える安定度を数値化することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が複数の記録媒体を所持する場合であっても、遊技者の利便性を損なわないようにする。
【解決手段】遊技者が認証媒体として会員カードと携帯電話とを選択的に利用する場合に会員カードを優先して受付状態とする。各台再プレイ機4にて会員カードの受付状態の解除を忘れて別の各台再プレイ機4にて携帯電話を受付けた場合には、その携帯電話の受付が拒絶され、新たに携帯電話の受付状態を解除することなく会員カードの受付状態の解除に赴くことができ、各台再プレイ機4にて携帯電話を受付状態としたまま、別の各台再プレイ機4にて会員カードを受付けた場合には、携帯電話の受付状態が解除され、そのまま会員カードを受付状態としてサービスを利用できる。 (もっと読む)


【課題】特別遊技状態における不正な遊技価値の付与を監視可能な遊技機管理装置を提供する。
【解決手段】遊技機管理装置は、大当たり中処理において、大当たり状態における出玉率を算出し(B3)、この出玉率が正常な値かどうかを判定し(B4)、出玉率が正常な値でない場合は(B4:NO)、出玉率の異常を報知する(B5)。これにより、パチンコ玉(遊技価値)の付与数が少ない5R大当たり状態(第1特別遊技状態)において、遊技者が不正行為を行って、5R大当たり状態をパチンコ玉の付与数が多い15R大当たり状態(第2特別遊技状態)と見せかけて不正に多量のパチンコ玉を得ようとすると、出玉率の異常が検知されるので、このような不正行為を監視することができる。 (もっと読む)


【課題】大当たりの当否結果を報知する一斉演出を実行するパチンコ遊技機であって、大当たり状態が発生中であっても有効な一斉演出を実行可能なパチンコ遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ遊技機1は、特図保留を1つずつ読み出す読出手段212と、読出手段212による読出乱数について大当たりの当否を判定する当否判定手段213と、大当たり状態の発生中ではない場合には当否判定手段213による当否の結果を報知する一斉演出を実行する一方、大当たり状態の発生中である場合には契機となった大当たりが確変大当たりであるか否かを報知する一斉演出実行手段202と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】遊技機側から大入賞口への入賞数や入賞率を直接的に特定出来る信号が出力されなくとも、それらの遊技情報を間接的に特定し、遊技者の快適度合や不快度合を示す遊技情報を管理対象にし得る遊技場用システムを提供する。
【解決手段】スペック上の大入賞口の閉鎖(ラウンド終了)条件となる上限入賞数であるT1入賞を、大当たり中アウトであるT1アウトに対応付けて機種別に管理するようにした。これにより、遊技機側から大入賞口への入賞数や入賞率を直接的に特定出来る信号が出力されなくとも、遊技者の大当たり中における快適度合等を把握出来る遊技情報を機種別に管理出来る。 (もっと読む)


【課題】ボーナス役の内部当選の報知機能を備えたスロットマシンであって、他人の視線を気にすることなくボーナス役が内部当選した状態をゆっくりと堪能できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】スロットマシン1は、ボーナス役が内部当選役として決定されたゲームで、その旨を隣りの遊技者が認識できないように報知する第1報知部51と、ボーナス役が内部当選役として決定されたゲームの次のゲームで、その旨を隣りの遊技者が認識可能なように報知する第2報知部52と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の形式を選択する際に、その形式の選択を誤って記録媒体を発行した場合であっても、遊技者の希望に沿った対応を可能とする。
【解決手段】島端計数機13に、遊技者が遊技により獲得したパチンコ玉を計数した計数値を記録したレシート27を発行した発行履歴を記憶し、その発行履歴の中から任意に選択したレコードの計数結果を再発行する場合に、再度レシート27を発行するか持玉券19を発行するかを選択する機能を設けた。記録媒体の形式を誤って発行した場合であっても、再度遊技者が希望する(正しい)記録媒体に記録して発行し直すことができ、遊技者の希望に沿った対応を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】貯蓄遊技媒体を再プレイした場合に景品交換をした場合よりも得であることを遊技者にアピールすることで、再プレイを促進し稼動を高めることが可能な遊技場用システムを提供する。
【解決手段】500円相当の特殊景品の交換に必要な玉数である単位交換数が、貯玉を利用して500円分の玉を貸出すのに必要な玉数よりも大きくなるように設定した遊技場において、貯玉を貸出した場合に、手数料無しの場合は単位交換数から単位貸出数を差引いた「お得玉」の数、手数料有の場合は単位交換数から単位貸出数及び単位手数料数を差引いた「お得玉」の数を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】各台計数島と島端計数島との間で持玉を移動する場合の便宜を図る。
【解決手段】島端計数機13に、計数した計数値を記録した持玉券19を発行する機能及び持玉券19に記録されている計数値を読取ってパチンコ玉を払出す機能を設けた。各台計数島1から島端計数島2へ移動する場合には、持玉を記録した持玉券19を各台計数機4にて発行し、その持玉券19を島端計数機13に挿入して持玉を玉箱に払出すことができ、一方、島端計数島2から各台計数島1へ移動する場合には、持玉を記録した持玉券19を島端計数機13にて発行し、その持玉券19を各台計数機4に挿入して持玉を払出すことができる。 (もっと読む)


【課題】再プレイを促進することで固定客の獲得に繋げることが可能な遊技場用システムを提供する。
【解決手段】500円相当の特殊景品の交換に必要な玉数である単位交換数が、貯玉を利用して500円分の玉を貸出すのに必要な玉数よりも大きくなるように設定した遊技場において、交換装置5が読込んだ遊技媒体を景品と交換する場合に、単位貸出数と単位手数料との和から単位交換数を差引いた「損玉」の数を表示するようにした。 (もっと読む)


101 - 110 / 893