説明

旭コンクリート工業株式会社により出願された特許

1 - 10 / 30


【課題】コンクリート製品を複数隣接させて敷設することにより構造物を形成するにあたって、低いコストでコンクリート製品の鉛直方向及び水平方向へのズレを防止する。
【解決手段】コンクリート製品たるボックスカルバート1を敷設すべき箇所に予め基礎砕石2を敷設し、互いに隣接するボックスカルバート1の境界となるべき箇所に、板状をなす面板部31及びこの面板部31の幅方向両側縁から起立した立ち上がり部32を有する基礎ブロック3を設置し、この基礎ブロック3の面板部31に弾性材4を設置し、この弾性材4の上にボックスカルバート1を配置する。 (もっと読む)


【課題】搬入は容易でありながら、大きな車両荷重による鉛直荷重を受け持つために必要な剛性を地下構造物に付与する。
【解決手段】コンクリート構造体たる貯水槽1は、頂版1cと底版1aとの間における側版1bから離間した箇所に柱構造体5を介在させ、柱構造体5が、筒状をなす複数の柱要素51を有し、この複数の柱要素51を連結した状態で柱要素51の内部にグラウトを充填し、このグラウトを硬化させるという補強方法により補強されている。 (もっと読む)


【課題】搬入は容易でありながら、地震の横揺れにも有効に耐え得るだけの耐震性を地下構造物に付与する。
【解決手段】コンクリート構造物たる貯水槽は、底版と側版と頂版とを有し人が出入りし得るように構成されたコンクリートからなる地下構造物を補強する方法であって、頂版又は底版と側版とで形成される隅部にそれぞれ金属製のアングル材2を固定し、平面視同じ位置において対角に位置する2対の隅部をそれぞれ引き寄せる緊締手段を設けてなる地下構造物の補強方法。 (もっと読む)


【課題】耐荷性に優れるとともに所望の箇所に不具合なく設置可能なマンホール型の災害用トイレを提供する。
【解決手段】地中に埋設しておき、災害発生時に利用するマンホール型の災害用トイレTであって、コンクリートにより一体成型された直壁11と、この直壁の下端に設けられた底版12とを備え内部に屎尿貯留空間Sを形成するマンホール1を具備してなり、前記屎尿貯留空間Sの上方に屎尿投入用の投入口3を設けている。 (もっと読む)


【課題】周辺環境への負荷を低減しつつ、現場での施工性を有効に向上させたコンクリート製品の搬送据付装置を提供する。
【解決手段】搬送据付装置は、先端補助輪2と、前輪3、補助輪4とを選択使用して障害物であるボックスカルバートの底版を好適に乗り越えさせる乗り越え手段を構成することにより、荷役装置70とともに、正確且つ迅速なボックスカルバートの搬送を実現しているものである。その乗り越え手段として、前輪3を昇降させるための前輪昇降機構30と、前記補助輪4を昇降させるための補助輪昇降機構40とを備えた。 (もっと読む)


【課題】槽を複数個連接してなる多槽構造物の構築を容易とし、槽の内寸を柔軟に拡大または縮小することができるプレハブ槽を提供する。
【解決手段】各槽11、12、13、14、15、16、17の周壁をそれぞれ複数個のプレハブブロック2、3、4を水平方向に連結して基礎上に構築する。プレハブブロックには、互いに平行な二つの連結端面に他のブロック2、3、4が連結されて直線的に延伸する壁の一部となる立壁ブロック2と、互いに非平行な二つの連結端面に他のブロック2、3、4が連結されて二方から相寄る壁同士を繋ぐ隅角となる隅角ブロック3と、三つ以上の連結端面に他のブロック2、3、4が連結されて壁と壁との交差点となる交差ブロック4とが含まれる。これら三種類のブロック2、3、4の組み合わせにより、連接する槽の個数及び寸法を柔軟に変更することが可能である。
(もっと読む)


【課題】接着剤の持つ弾性をより有効に発揮させてコンクリート製品間の止水性をさらに向上させることができるコンクリート製品の接合方法を提供する。
【解決手段】本実施形態に係るボックスカルバート100の接合方法は、接着剤4を塗布する接合面1において表面を接着剤4が接着し得ないスキン層21b、22bとした弾性体2により接着面領域3を定め、接着面領域3が定められたボックスカルバート100に対向する接合面1と弾性体2とにより接着面領域の境界を限定し、境界の限定された接着面領域に接着剤4を充填してボックスカルバート100同士を接合することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】下水道管の破損等の影響を受けず、道路下への敷設も可能な、好適な災害用トイレを提供する。
【解決手段】屎尿の投入口11及び投入口11を介して投入される屎尿を流す流路を有する流路コンクリートブロック1と、前記流路に連通し底版面が当該流路よりも低位置にある溜桝コンクリートブロック2とをPC鋼棒51、52、53等を以て連結し、投入口11から投入される屎尿を溜桝2に流して貯留しておくことができるようにした。
(もっと読む)


【課題】例えば軌道間のバラスト内に設置される排水用の溝を構築するための、蓋付のU形側溝において、集水能力を高めようとして縦長円形の集水孔を設けると、強度不足を克服することでU形側溝の部材厚みが厚くなり、その結果、重量増となり、作業性が低下するものとなった。
【解決手段】複数個を連続させることにより鉄道の軌道近傍に溝を構築するための溝用透水性コンクリート製品であって、対向する一対の側壁と、その側壁の下端部同士を接続する底板とを備え、少なくとも一方の側壁が設置後にその外側に存在する水を通す複数の貫通孔を有してなる溝部材と、溝部材の側壁間に少なくとも一部が接して挟まれる蓋部材とからなり、溝部材が、側壁及び底板に高張力異形鉄筋を内蔵するとともに高強度コンクリートにより形成される。 (もっと読む)


【課題】コンクリートブロックに対する特別な加工作業を施すことなく、コンクリートブロック同士の接合作業を簡単且つスムーズに行うことが可能なコンクリートブロックの接合構造を提供する。
【解決手段】基礎コンクリート3に削孔した取付孔31を利用して第2コンクリートブロック2から施工進行方向側に離間した位置に取付可能な反力装置4と、反力装置4と第2コンクリートブロック2との間に配され且つ第2コンクリートブロック2を第1コンクリート側に押圧するジャッキ装置5とを用いてなり、ジャッキ装置5の押圧力によって第2コンクリートブロック2を第1コンクリートブロック1側に押し込むことにより各コンクリートブロック1、2の接合端面11、21同士を接合するようにした。 (もっと読む)


1 - 10 / 30