説明

株式会社 日立システムアンドサービスにより出願された特許

41 - 50 / 205


【課題】融資候補会社間の取引関係の情報を活用して新たな訪問先を決定することで、営業担当者の心理的負担を軽減し、営業効率を向上させる。
【解決手段】取引先間情から支払元の名称と支払先の名称が一致する取引情報を抽出して取引額を集計し、支払元と支払先に対する融資額を顧客情報から取得して、抽出した取引情報の集計結果に支払元への融資額と前記支払先への融資額を付加したエントリを取引関係情報として生成し、取引関係情報のエントリのうち、前記支払元への融資額と支払先への融資額の何れか一方が0のエントリを抽出し、当該エントリから融資額が0の支払元または支払先の名称を新規の顧客として取得し、取引関係情報のエントリから支払元または支払先に新規の顧客を含むエントリを抽出し、融資額が0より大の支払元または支払先を前記新規の顧客の商流として抽出し、前記新規の顧客と前記商流を営業支援情報として出力する。 (もっと読む)


【課題】同一階層の他フォルダ内の全ファイルを、フォルダ毎に指定することなく、上位の階層によるグループ化以外に、下位の階層によるグループ化の要素を加えて、コンピュータ内のファイル格納情報をコンピュータ使用者に提供する。
【解決手段】3次元表示ファイル管理システムは、n階層の所属するn−3階層目の全フォルダを対象として、n−2階層目をY軸31a、n−1階層目をX軸31b、n階層目をZ軸31cとして割り当て、それぞれの軸毎に表示位置が重ならないよう、ファイル名でソートして一覧表示する。なお、複数のフォルダにおいて、同一のファイル名が存在する場合は、表示位置が重ならないようフォルダ名を含めてソートして一覧表示する。 (もっと読む)


【課題】ファイル実体が、既に登録されているファイル実体と同じファイルを登録、あるいは更新する場合に、ファイル実体の格納容量を削減する。
【解決手段】コンテンツ管理オブジェクトに、ハッシュ値を格納するハッシュプロパティを設け、登録するファイル、あるいは更新による更新後のファイルのファイル実体のハッシュ値が、既に文書管理システムに登録されている場合は、ファイル実体とファイル実体のハッシュ値を要素に持つ前記コンテンツ管理オブジェクトを新たに生成せずに、既に文書管理システムに生成されている前記コンテンツ管理オブジェクトを属性オブジェクトから参照し、登録するファイル、あるいは更新による更新後のファイルのファイル実体のハッシュ値が、文書管理システムに登録されていない場合は、新たに前記コンテンツ管理オブジェクトを生成し、新たに生成した前記コンテンツ管理オブジェクトを前記属性オブジェクトから参照する。 (もっと読む)


【課題】従来の扉の自動開閉では、扉の開閉の境界となる温度を一定にしかできなかった。また、温度センサーやモーター作動のための電力を必要とした。本発明は上記課題を解決し、固定的な一定の境界温度に限定されることなく2点の相対的な温度差を扉の開閉の境界温度とすることができ、電力が不要な扉の自動開閉を提供することを目的とするものである。
【解決手段】相対的な温度差による膨張量の差から生ずる素材の内部応力を開閉力として利用する扉の開閉機構であって、当該素材と当該扉との間に位置して当該扉へ開閉力を与える作用部と、当該素材側にあって当該作用部に連繋し、当該作用部の当該扉への開閉を調節することができる調節手段と、からなることを特徴とする扉の開閉機構。 (もっと読む)


【課題】組み込み機器向けのソフトウェア製品を開発する際に、多種多様のプラットフォームに対応できる様に、コマンドライン上からソースコンパイルを行える技術を提供する。
【解決手段】ソフトウェア開発システムは、複数のプラットフォームの各プラットフォーム毎に当該プラットフォーム固有のコンパイラの設定およびオプションの設定を格納したプラットフォーム固有設定ファイル203、204と、プラットフォームに依存しない組み込み機器特有の共通オプションの定義内容を格納した共通設定ファイル205と、コマンドラインからの指示により、プラットフォーム固有設定ファイル203、204と共通設定ファイル205を用いてソースファイル201から当該プラットフォームにおける実行可能形式プログラム208、209を生成するmakeファイル202と、を備える。これにより、ソースファイルの一元管理が可能となる。 (もっと読む)


【課題】電力消費者に対して家電製品の使用電力量を簡便かつセキュアに測定し通知する。
【解決手段】電力分析表示装置と、家庭内電力線を介して前記電力分析表示装置に接続された複数の電力測定通知装置とを備え、電力測定通知装置は、接続された家電製品の電力消費量情報を測定する電力測定部と、測定した電力消費量情報を電力分析表示装置に送信、あるいは、電力分析表示装置からの通知命令を受信するPLC通信部と、通知命令を受信したことを電力消費者に知らせるための通知部とを有し、電力分析表示装置は、電力測定通知装置から送信された電力消費量情報を分析する分析部と、分析結果を各電力測定通知装置ごとにランキングで表示する表示部と、表示部に表示された電力測定通知装置を選択する選択部と、各電力測定通知装置から送信された電力消費量情報を受信、あるいは、選択部で選択された電力測定通知装置に対して通知命令を送信するPLC通信部とを有し、家電製品ごとの電力消費状況に応じた通知を利用者へ発行する。 (もっと読む)


【課題】効率よくトランザクションベースでファイルシステムのメタデータ及びアプリケーションの管理データを書き込む方法、そして電源断が発生した場合にトランザクション単位で自動的に修復を行うことができるストレージデバイスを提供する。
【解決手段】一時的な記録領域とメインの記録領域を有し、電源断からデータを修復する機能を有するストレージデバイスであって、ホストから書き込まれたデータを前記一時的な記録領域に格納する手段1と、前記ホストからコミット要求を受けると、前記一時的な記録領域にあるデータを前記メインの記録領域に書き込む手段2と、前記コミット要求を受ける前に電源断が発生した場合に電源投入時に前記一時的な記録領域にあるデータを破棄し、前記コミット要求を受けてから電源断が発生した場合に電源投入時に前記一時的な記録領域にあるデータをメインの記録領域に書き込む手段3とを備え、トランザクションベースでデータを修復する。 (もっと読む)


【課題】クライアントとWebサーバとの間に中継するサーバが存在した場合でも、Webサーバにおいてデータ欠落・変更を検出可能とする。
【解決手段】Webブラウザの機能を持つクライアントと、通信網を介して前記クライアントからの要求を処理するWebサーバとで構成されるWebシステムにおけるデータ通信の誤り検出方法であって、前記クライアントから通信時に電文のハッシュ値を算出して電文と共に前記Webサーバに送信し、前記Webサーバでは受信したハッシュ値と電文から算出したハッシュ値とを比較することにより、前記クライアントと前記Webサーバとの間に中継するサーバが存在した場合でも、前記Webサーバにおいてデータ欠落・変更を検出可能とする。 (もっと読む)


【課題】インターネット上の情報を収集し閲覧するときに、必要な情報を探し出す手間を軽減し、かつ利用者は存在を知らないが必要かもしれない情報を提示し、利用者の情報収集作業を軽減する。
【解決手段】情報表示装置は、フィード情報取得装置101とフィード情報格納装置102とフィード情報表示装置103とフィード情報管理装置104とを備える。フィード情報管理装置104が、利用者から希望するフィード情報の配信元アドレスの登録を受ける。フィード情報取得装置101が、フィード情報管理装置104に登録された配信元アドレスのフィード情報およびエントリ情報を取得する。フィード情報格納装置102が、フィード情報取得装置101が取得したフィード情報およびエントリ情報を格納する。フィード情報表示装置103が、フィード情報格納装置102に格納されたフィード情報およびエントリ情報を利用者の要求に応じ表示する。 (もっと読む)


【課題】コストを抑える棚卸方法を実現する物品管理システムを提供する。
【解決手段】物品が格納される筐体と、物品に付される識別手段を読み取る読取装置と、筐体及び読取装置の少なくとも一方を移動させることによって、筐体と読取装置との相対的な位置関係を変更する移動装置と、読取装置及び移動装置を制御する制御装置と、を備える物品管理システムであって、筐体に格納される物品の保管状況を示す物品データを格納するデータ格納部を含み、制御装置は、演算処理をするプロセッサと、プロセッサに接続されるメモリと、を備え、データ格納部から物品データを読み出し、読取装置が識別手段を読み取り可能な範囲に位置する筐体が、当該筐体に格納された物品を確認すべき筐体であるか否かを判定し、筐体が格納された物品を確認すべき筐体であると判定した場合、読み出した物品データに基づいて、筐体に格納された物品を確認する。 (もっと読む)


41 - 50 / 205