説明

関東基礎工業株式会社により出願された特許

1 - 3 / 3


【課題】 隣地に隣接して建造されている基礎杭を有する地下構造物を、矢板などの山留めを用いることなく安全確実に解体し、完全に撤去できる基礎杭を有する地下構造物の解体撤去工法を提供する。
【解決手段】 地下構造物の隣地境界に面した外殻部を構成する壁を貫通して隣地地盤下方に向かうボーリング孔を面状に複数個並べて穿設し、各ボーリング孔に撤去式グランドアンカー又は地山補強土等を設置して山留め支保工を施し、前記壁を隣地地盤に固着する第1工程と、前記外殻部を構成する壁、又は壁及び柱を残して、内側のスラブや柱、仕切壁、耐圧板等の内側地下構造物を解体撤去して中空スペースとする第2工程と、前記地下構造物の基礎杭を撤去し撤去跡を埋め戻す第3工程と、前記壁、又は壁及び柱を下部から順次切断して撤去する度ごとに撤去した部分に対応する中空スペースを順次土砂で埋め戻す第4工程とでなる基礎杭を有する地下構造物の解体撤去工法による。 (もっと読む)


【課題】隣地に隣接して建造されている地下構造物を、矢板などの山留めを用いることなく安全確実に解体でき、完全に撤去できる地下構造物の解体撤去工法を提供する。
【解決手段】地下構造物1の隣地境界に面した外殻部を構成する柱2と壁3とを除いて、内側のスラブ6や柱、仕切壁、耐圧板7、内側基礎8を解体撤去する第1工程と、前記内部のスラブ、柱、仕切壁、耐圧板、内部基礎が撤去された空間に、外殻を構成する柱や壁を撤去する際隣地が崩落するのを防止するための土を埋め戻す第2工程と、撤去し残された隣地境界に面した外殻部を構成する柱と壁とを複数個所で垂直方向に切断・分離する第3工程と、切断・分離された柱や壁を順次引き抜き、又は下端からグラウトを注入することによって押し上げ、あるいは前記引き抜きと押し上げを併用して撤去する第4工程とでなる地下構造物の解体撤去工法による。 (もっと読む)


【課題】隣地に隣接して建造されている地下構造物を、矢板などの山留めを用いることなく安全確実に解体でき、完全に撤去できる地下構造物の解体撤去工法を提供する。
【解決手段】地下構造物1の隣地境界に面した外殻部を構成する柱2と壁3とを残して、内側のスラブ6や柱2、仕切壁、耐圧板7、内側基礎8等の内側地下構造物を解体撤去する第1工程と、前記内側のスラブ6、柱、仕切壁、耐圧板7、内側基礎8等の内側地下構造物が撤去されたスペースに、外殻部を構成する壁3、又は壁3及び柱2を撤去する際隣地が崩落するのを防止するための土を埋め戻す第2工程と、撤去し残された隣地境界に面した外殻部を構成する壁3、又は壁3及び柱2を複数個所で垂直方向に切断・分離する第3工程と、切断・分離された壁3、又は壁3及び柱2を順次引き抜く第4工程とでなる地下構造物1の解体撤去工法による。 (もっと読む)


1 - 3 / 3