説明

Fターム[2B041CF13]の内容

Fターム[2B041CF13]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】トラクタ車体の後部に昇降自在に装着された連結枠に作業機が自動連結される際に連結枠側の電源コネクタと作業機側の電源コネクタとが自動的に接続されるようにした作業機連結装置において、電源コネクタ同士の接続の信頼性の向上を図る。
【解決手段】連結枠3側又は作業機4側の一方の電源コネクタ42側に、電源コネクタ42同士の接続方向に長い案内ガイド105を設け、他方の電源コネクタ41側に、該他方の電源コネクタ41に対して前記一方の電源コネクタ42を相対的に接続方向に案内すべく、一方の電源コネクタ41と他方の電源コネクタ42とが接続し始める前に前記案内ガイド105に係合し且つ一方の電源コネクタ41と他方の電源コネクタ42との接続が完了するまで案内ガイド105に係合する被ガイド部112を設ける。 (もっと読む)


【課題】トラクタ後部に昇降自在に設けた連結枠に作業機が自動連結される際に連結枠側の対の接続端子と作業機側の対の接続端子とが自動的に接続されるようにした作業機連結装置において、接続端子同士の接続の信頼性の向上を図る。
【解決手段】トラクタ車体側の対の接続端子と作業機側の対の接続端子とを設け、作業機が連結枠に連結される際に互いに嵌合する嵌入凹部と突出部とをそれぞれ一対設け、一対の嵌入凹部を左右方向で並べて配置すると共に一対の突出部を左右方向で並べて配置し、左右の嵌入凹部の内の一方の嵌入凹部内に一方の対の接続端子の内の一の接続端子を設けると共に他方の嵌入凹部内に該一方の対の接続端子の内の他の接続端子を設け、左右の突出部の内の一方の突出部に他方の対の接続端子の内の一の接続端子を設けると共に他方の突出部に該他方の対の接続端子の内の他の接続端子を設ける。 (もっと読む)


【課題】トラクタ車体の後部に昇降自在に装着された連結枠に作業機が自動連結される際に連結枠側の電源コネクタと作業機側の電源コネクタとが自動的に接続されるようにした作業機連結装置において、電源コネクタ同士の接続の信頼性の向上を図る。
【解決手段】連結枠3側又は作業機4側の一方の電源コネクタ41を他方の電源コネクタ42に対する接続位置から後退可能に支持し、作業機4が連結枠3に接近する動作に連動して該一方の電源コネクタ41を前記接続位置から後退させ且つ作業機4が連結枠3に連結される時に該一方の電源コネクタ41を接続位置へと進出させて他方の電源コネクタ42に接続させる連動機構98を設ける。 (もっと読む)


【課題】スムーズな動力伝動及び連結を行うことができる作業車両のヨーク部支持構造を提供することを課題とする。
【解決手段】作業車両1の昇降リンク19,21に装着されたオートヒッチ2と、作業車両1のPTO軸27に揺動可能に連結されたジョイント軸26と、ジョイント軸26先端に回転及び揺動自在に支持されたヨーク部29を回転自在に支持するヨークホルダ31とを備え、ヨークホルダ31がオートヒッチ2内で揺動可能に支持された作業車両のヨーク部支持構造であって、ヨークホルダ31の回転を規制する規制部材41をヨークホルダ31とオートヒッチ2との間に介在させる。 (もっと読む)


【課題】カプラの破損等の不具合を適切に防止できる農作業機を提供する。
【解決手段】農作業機45は、トラクタに取り付けたカプラ6の下部係合フック部8と係合する下部係合受け部22を有する作業機本体20を備える。農作業機45は、カプラ6と作業機本体20とを連結し、作業時に互いに係合した下部係合フック部8および下部係合受け部22間に作用する力を軽減する連結補強体31を備える。
(もっと読む)


【課題】作業機が脱落しにくい作業機取付装置を提供する。
【解決手段】トラクタ(自走機)の後部に取り付け、ロータリー耕耘機(作業機)に備える被掛止部に掛け止めてロータリー耕耘機を連結するものであり、被掛止部に設けられた掛止穴に挿入して掛け止める掛止ピン(掛止部)31を備える。 (もっと読む)


【課題】 作業機連結フレームの形状が複雑になることを回避し、作業機連結フレームの強度アップやコストダウンを図る。
【解決手段】 走行機体1の後部に設けられる二点連結式のヒッチ部2に対し、三点連結式の作業機7を連結させると共に、走行機体1に設けられるリフトアーム3の油圧動作に応じて、作業機7を昇降させる作業機連結装置6であって、ヒッチ部2に上下回動自在に連結され、ヒッチ部2から後方に延出する左右一対のロワリンク13と、該ロワリンク13の後端部に一体的に設けられ、作業機7が連結される三点式の作業機連結フレーム14と、リフトロッド15を介してリフトアーム3に連結されるリフトアーム連結部16とを備え、リフトアーム連結部16がロワリンク13の前後方向中間部に設けられる。 (もっと読む)


【課題】副作業機が脱落しないオートヒッチを提供する。
【解決手段】トラクタ(自走式作業機)の後部に取り付け、畦塗り機(副作業機)Dに備えるロワーピン(引掛部)d2を取り付けて連結するオートヒッチCにおいて、ロワーピンd2を取り付けるための下部取付部25を備え、その下部取付部25が、ロワーピンd2を挿入する軸受部(取付開口部)30Aと、その軸受部30Aを開閉するフック31と、そのフック31で軸受部30Aを閉じた状態に保持するロック部32とを備える。 (もっと読む)


1 - 8 / 8