説明

Fターム[2B108HC07]の内容

魚釣り(釣用リール) (1,999) | W型用ドラグ機構 (117) | ドラグ(調整)操作機構 (51)

Fターム[2B108HC07]の下位に属するFターム

Fターム[2B108HC07]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】異なるサイズの弾性部材を準備することなく、回転部材の節度感、或いは防水性の調整が行える魚釣用リールを提供する。
【解決手段】本発明に係る魚釣用リールは、回転部材30と非回転部材33bとを備え、その一方が軸部材であり、他方が軸部材の外周側に同軸中心とする断面円形状の内周面30eを有している。軸部材となる非回転部材33bの外周面33dには、複数の外径が異なる周方向溝33e,33f,33gが形成されており、これら複数の周方向溝の内、少なくとも1箇所に、断面円形状の内周面30eと接する弾性部材50が配設されている。 (もっと読む)


【課題】釣糸等の特性に依存せず目標値の設定が可能で、締める・緩めるの双方向でドラグを自動的に調整可能な魚釣用リールを提供する。
【解決手段】モータまたは/およびハンドルを駆動源としてスプールに釣糸の巻取り方向の回転力を伝達するクラッチのすべり量を設定可能なドラグ機構を備えた魚釣用リールにおいて、前記モータとは別の前記クラッチのすべり量を増減可能に前記ドラグ機構を操作する第二モータと、前記クラッチの駆動源側の任意位置およびスプール側の任意位置の回転数をそれぞれ検出する2つの回転数センサと、これら回転数センサの検出値から前記クラッチのすべり率を演算し、且つ、このすべり率が予め任意に設定された目標値の許容範囲内に収まるように前記第二モータを制御するフィードバック回路とを備えた。 (もっと読む)


【課題】両軸受リールのドラグ調整装置において、最適なドラグレバー位置を容易に把握できるようにする。
【解決手段】リール本体1の板状部材80に着脱自在かつ位置変更可能に配置され、ドラグ操作部材2の所定の揺動位置を記憶するためのピン部材70が設けられている。ここでは、釣人が最適なドラグレバー位置を見つけたときには、その最適なドラグレバー位置となる装着凹部81にピン部材70を取り付けることによって、釣人はドラグレバー位置を記憶することなく、最適なドラグレバー位置を容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、防水性能を確保しつつ調節体に付与される摩擦力のばらつきを解消することができ、しかも、弾性リングの耐久性が向上するとともに、製造コストを軽減できる魚釣用リールの提供を目的とする。
【解決手段】魚釣用リール1は、リール本体2に設けた調節体20を回動操作することで、スプール7の回転速度を調節可能としている。リール本体2は、調節体20と相対的に回動可能な円筒状の支持部30と、支持部30の外周に同軸状に固定された筒体40とを備えている。筒体40は、調節体20の内周面と向かい合う外周面40aに周方向に連続して形成された溝41を有し、この溝41に弾性リング42が装着されている。弾性リング42は調節体20の内周面に摺動可能に摩擦接触している。 (もっと読む)


【課題】 ハンドル長さが短くキャスティング・巻取り操作を頻繁に行う小型リールに適した構成の魚釣用リールを得る。
【解決手段】 スプール7にハンドル21の回転を伝えるドライブギヤ18に係合するトラグ機構(摩擦板25)を制動する制動力調節体26のハンドル軸20のドラグ操作部27に、リール本体1側に屈曲した屈曲部27fを形成する。また、ハンドルアーム21aにも前記ドラグ操作部27の屈曲部27fに倣って同様の屈曲部21fを形成する。この構成によって、ドラグ操作部27とハンドルアーム21aの回転時における相互の干渉をなくし、ハンドルアーム21aをリール本体1に近づけながらアームの径方向長さを短縮した。 (もっと読む)


1 - 5 / 5