説明

Fターム[2D061AD01]の内容

流し・廃水用設備 (9,262) | 管の固定・収納 (409) | 管の連結構造 (241)

Fターム[2D061AD01]に分類される特許

1 - 20 / 241


【課題】
排水配管の接続部において、接着剤を使用する事無く、且つ容易に、接続体に被接続体を接続することができ、更に抜け止め部材が保護され、部材の汎用性も高い排水配管の接続部を提供する。
【解決手段】
排水配管の接続を行う排水配管の接続部を、円周に沿って溝部2aを設けた接続筒部2を有する接続体と、接続体に取り付けられる内向き鍔部4を有した被接続体と、被接続体を接続体に係止させる抜け止め部材6と、から成り、該抜け止め部材6は、溝部2aに配置され、接続筒部2円周方向に弾性を有してなり、応力の無い状態では内向き鍔部4内周縁より少なくとも一部が突出し、且つ接続筒部2内周方向に応力を加えると溝部2aに収納されて内向き鍔部4内周縁内に外周全てが収まるように構成する。 (もっと読む)


【課題】排水管継手と上部受け口との接続部の目視確認を容易にするとともに、コンクリートスラブの下面からの排水管継手の突出寸法が変化しても対応が容易な延焼防止構造を提供する。
【解決手段】延焼防止機能付きソケットは、上部受け口410と下部受け口431とを備える管体41,43と、上部受け口410の下側で管体41,43の周囲に装着されており、火災の熱で膨張するように構成された延焼防止材44と、上部受け口410の外周面から延焼防止材44までを被覆するとともに、延焼防止材44を支持できる構成で、延焼防止材44の膨張方向をガイド可能な金属製カバー45とを有しており、金属製カバー45の外周面には段部451dが設けられており、その段部451dに対してコンクリートスラブの下面に取付けられた支持部材が下方から係合することで、金属製カバー45と管体41,43とが吊り支持される。 (もっと読む)


【課題】主に、配管長の調整や変更を容易化し得るようにする。
【解決手段】管部材14を収容可能な受口部15の内周面にゴム製のシールリング21を取付ける。このシールリング21が、リング状のシール本体22と、シール本体22の内周面に、管部材14の外周面に対して弾接可能に設けられた弾接部23とを備える。このような伸縮継手構造に対し、弾接部23を、シール本体22の周方向18へ延びる複数本の突条31とする。そして、複数本の突条31の間に、滑剤を収容保持可能な滑剤貯留部32を設けるようにする。 (もっと読む)


【課題】排水管等の配管内を流れる流体により発生する騒音を遮断するために配管に施される配管防音被覆構造であって、特に、1kHz以下の低周波域の振動及び騒音を効率的かつ簡便に低減させることができる配管防音被覆構造を提供する。
【解決手段】曲がり部を有する合成樹脂製管からなる配管継手1を備えた配管の防音被覆構造において、継手1の外面にゴム材又は水硬性無機組成物とポリマー混和剤とからなる破断時の伸び率が5%以上の弾性モルタルからなる制振層2が設けられ、その外面及び制振層2で被覆されていない部分の配管の外面に不織布又は連続気泡フォームからなる吸音層3が設けられ、その外面に前記弾性モルタルを含む遮音層4が設けられている構成とする。 (もっと読む)


【課題】複数層を有する建物の上階と下階とを仕切る床スラブを貫通した状態で埋め戻し固定され、床スラブに埋め戻される埋設部分の内側に流下する排水に直接作用して流れを調節する張り出し部を備える排水管継手において、通常使用時に音の発生を抑えることができ、且つ、排水設備の更新時には埋め戻しの埋戻し材を破壊することなく床スラブから引き抜くことを可能とする。
【解決手段】張り出し部は、管壁が外面側に凹みを形成しながら管内方に入り込んで形成され、凹みが充填材Jで満たされており、床スラブCSに埋め戻される埋設部分21aから床スラブの下側に垂れ下がる垂下部分21bにわたる下側部位21は、外面の形状が、周方向には凹凸がなく下方に向かって段階的に外径が小さくなる形状とされており、下端に下階の排水立て管51の受け口53に挿入して接続される直管状の下端直管部33が設けられている。 (もっと読む)


【課題】横引き排水管における排水のスムースな流れを確保する。
【解決手段】サイホンジェット式が適用され、水洗式便器1に接続された給水管2の水圧をそのまま利用するフラッシュバルブが利用された水洗式便器1の排水管の接続構造である。排水を公共下水道に排除するための排水を下流の排水管に流す一方の排水管である横引き排水管5と、横引き排水管5及び水洗式便器とを連結し、前記横引き排水管5の軸中心線c5に対して所定の角度θを持って接続される他方の排水管である排水接続継手アダプタ41とを備えている。排水接続継手アダプタ41は、上流側から下流側に行くに連れて横断面が円形から漸次縦長の楕円形状に変化する。 (もっと読む)


【課題】床スラブに設置固定された耐火性管継手を、ハツリ作業を伴うことなく簡単に更新する方法を提供する。
【解決手段】上下両端に配管接続口5、6を有するとともにその上下両端の中間部から下方の配管接続口にかけて漏斗状に小径となるように形成した耐火性の管継手の中間部から下方の部分を、建築構造物の防火区画を上下に貫通する貫通孔15内に配置し、管継手の外周面と貫通孔との隙間に充填したモルタル16により管継手を貫通孔内に固定したものにおいて、管継手の外周面に、該貫通孔内と接合するが管継手からは分離する筒形分離部材20を設けておき、管継手の修繕や交換等の更新時には配管接続口に接続された配管を切断し、貫通孔内に接合された筒形分離部材を残して管継手を抜き出す。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排水設備の漏れ試験のための設備コストを低減させることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る排水設備の漏れ試験用冶具は、縮径、あるいは拡径可能に構成されており、縮径状態で排水経路14に設けられた開口部18hからその排水経路14内に挿入でき、拡径状態で排水経路14内を閉塞できるように構成された閉塞部材30と、閉塞部材30に連結可能に構成されており、開口部18hの外から縮径状態の閉塞部材30を排水経路14の閉塞位置で支えることができる支持部材24と、閉塞部材30に連結可能に構成されており、開口部18hの外から支持部材24に支えられた閉塞部材30を拡径方向、あるいは縮径方向に駆動させることができる閉塞部材動作機構27とを有しており、閉塞部材動作機構27と支持部材24とは、開口部18hの外からの操作で、拡径後の閉塞部材30から外せるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】汚水用の排水立て管路と、雑排水用の排水立て管路とが平行して並ぶ多層建築物の排水立て管路を、居住民にできるだけ、負担をかけることなく、単管式の排水立て管路へ容易に改修することができる多層建築物の排水立て管路の改修構造、改修方法及び集合継手を提供する。
【解決手段】
一つの既設排水立て管路の撤去によって生じた床スラブ貫通孔Hに、差口部51aの下端部が床スラブSの下方から突出し、横枝管接続部42が床スラブS上方に配置し、床スラブSの下方に突き出た差口部51aの下端が第2集合継手2の上端に設けられたゴム輪付き上部受口部21にワンタッチ接続され、第2集合継手2の下端が下の階の排水立て管P1に接続された1本の更新排水立て管路Aを形成して、横枝管P2を第1集合継手1の横枝管接続部42に、横枝管P3、P4を第2集合継手2の横枝管説接続部25に接続した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、より作業性に優れた排水ヘッダーを提供することを目的とする。
【解決手段】排水ヘッダーBの本体10は、内部が空洞の略直方体の箱状であり、布基礎1の凹部1aよりも僅かに小さく設計されている。排水ヘッダーBの本体10の上面部からは複数の器具側接続部10aが突出している。器具側接続部10aは、布基礎1の凹部1aに嵌め込んだ際に器具側接続部10aの上方が壁体3内部の空気層3cの略直下となるように位置決めされている。排水ヘッダーBの本体10の背面部の中央下端部からは排水桝側接続部10bが突出している。排水ヘッダーBの本体10の前面部は全面的に開口10cとなっており、点検蓋11が密着固定される構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】主に、構造や形状を最適化して管部材の挿入作業を効率化し得るようにする。
【解決手段】差口部3と、差口部3よりも径の大きい受口部4とを一体に有すると共に、受口部4から内部へ挿入された管部材5の熱伸縮を吸収可能な伸縮継手1である。この伸縮継手1は、受口部4が、その内部に、挿入された管部材5の外周面に弾接して、管部材5の軸線方向8および半径方向9への変位に対するシールが可能なシール部11を有し、差口部3が、その内部に、差口部3まで挿入された管部材5の端部がそれ以上奥へ入り込めないように位置規制する最終位置規制部12を有すると共に、差口部3の内部における最終位置規制部12よりも手前側の位置に、管部材5の端部を最適挿入深さで停止可能な中間停止部13を設けるようにしている。 (もっと読む)


【課題】老朽化した既設の排水配管の改修施工が複数日にわたっても、住民に極力迷惑をかけることなく、効率よく改修することができる多層建築物の排水配管の改修工法を提供する。
【解決手段】既設排水配管Aの排水立て管1を、排水立て管1の最下端の既設合流排水継手2の直上で切断するとともに、通気管7を最下端の既設合流排水継手2が支持された床スラブSより下方で切断し、排水立て管1の最下端の既設合流配管継手2を特殊排水継手2aに交換し、特殊排水継手2aと脚部継手6aとを斜め上方に向かって分岐する分岐部82を有する通気管接続用継手8aを介して脚部継手6aに接続し排水立て管1と脚部継手6aとが連通された状態に戻し、排水立て管1の最下端を更新する一方、分岐部82と通気管7の残存下端とを、フレキシブル管9aを介して接続する最下端更新工程をまず実施するようにした。 (もっと読む)


【課題】 配管施工における天井作業を大幅に軽減することができるようにする。
【解決手段】 天井6のスラブ7に貫通させて配置される少なくとも外層が耐火性を備える排水集合管2と、前記排水集合管2の下部の継ぎ手部14に接続される非耐火性の配管4と、前記排水集合管2と前記非耐火性の配管4の接続部において少なくとも前記排水集合管2の下端近傍を含んで前記非耐火性の配管4外周を覆う不燃性のケース部材19と、排水集合管2の下端の下方でケース部材19の内周面と前記非耐火性の配管4の外周面との間に配置される熱膨張部材20と、前記ケース部材19を天井6に支持する吊持ち部材21とを備える延焼防止装置であって、前記吊持ち部材21の上部が前記排水集合管2の外周と天井6との間隙に充填されて固化される充填材17に埋設されて固定される。 (もっと読む)


【課題】 ケース部材内部の点検が容易となる延焼防止装置を提供する。
【解決手段】 天井6のスラブ7に貫通させて配置される少なくとも外層が耐火性を備える排水集合管2と、該排水集合管2の下部の継ぎ手部14に接続される非耐火性の配管4と、前記排水集合管2の下端近傍を含むように前記非耐火性の配管4の外周を覆う筒形状の不燃性のケース部材19と、排水集合管2の下端より下方側でケース部材19の内周面と前記非耐火性の配管4の外周面との間に配置される熱膨張部材20と、上部がスラブまたはスラブに支持される耐火物に固定されていて前記ケース部材19を支持する吊持ち部材21とを備える延焼防止装置であって、前記ケース部材19は、周方向に分割可能な複数のケース分割体29,30と、この複数のケース分割体29,30を筒形状に結合する結合手段31と、前記吊持ち部材21とケース部材19とを着脱自在に連結する連結手段32とを有する。 (もっと読む)


【課題】 配管施工における天井作業を軽減することができる延焼防止装置を提供する。
【解決手段】 スラブ7に貫通させて配置される少なくとも外層が耐火性を備える排水集合管2と、該排水集合管2の下部の継ぎ手部14に上部が外嵌されて下方に延長突出される可燃性樹脂製の下部受け口付き立管4bと、前記排水集合管2の下部を含むように下部受け口付き立管4bの上部外周を覆う不燃性のケース部材19と、排水集合管2の下端より下方でケース部材19の内周面と下部受け口付き立管4bの上部の外周面との間に配置される熱膨張部材20とを備える延焼防止装置であって、
前記排水集合管2の外表面に装着環33が外嵌装着され、装着環33に前記ケース部材19が連結手段34で吊り持ち状に連結されている。 (もっと読む)


【課題】立主管から横主管へ流れる排水流による過剰正圧を防止し、配管構造の簡潔化、パイプスペースをコンパクトにして、コストダウンした、建物の最下階における床スラブを貫通させて据え付けられる排水用配管部材を提供する。
【解決手段】管本体2を有し、管本体2は、排水の流入口である上部管用接続部4の軸心の延長上に軸心を有し排水の流出口である下部管用接続部6、これらの間に位置する枝管用接続部8、上部管用接続部4と枝管用接続部8とからの排水が流入する集水室12、を一体に形成して備える。集水室12の内部は、上部管用接続部4および下部管用接続部6のいずれの呼び径よりも広く形成され、上部管用接続部4の呼び径よりも下部管用接続部6の呼び径が径大に形成され、縮径部の下端からストレートに下部管用接続部6が形成される。 (もっと読む)


【課題】建築物において火災発生階より上層階への火炎、煤煙、有毒ガス等の流出を防止する排水配管用部材及び排水配管構造を提供する。
【解決手段】本発明は、不燃性管端部を有する管材4と可燃性管端部を有する管材6とが接続される部分に備えられる排水配管用部材1である。排水配管用部材は、少なくとも可燃性管端部の外側を取り囲む不燃性の部材本体27を有する。部材本体の内周側には、耐水性または耐劣化性の外装材36により被覆され所定温度で膨張する熱膨張性耐火材30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 サイホン作用を確実に発生させ安価にて排水接続管を提供する。
【解決手段】排水接続管本体1内部にサイホン作用を発生させるため、排水流路2の空間を確保し流路を下降させながら滞留部3を形成しているが、変形したすり鉢状の滞留部3には中心点をずらした最低位部3aに向かい下降傾斜角を付けた下降流路下部側2bにより排水、排泄物は加速し最低位部3aに集る。また、中心点がずれていることで最低位部3aから上昇する上昇流路下部側4bは上昇流路下部側最高位置4cまでの距離が短いため、加速しながら下降する少量の水で排水、排泄物を容易に確実に流すことで水を節水し、悪臭を遮断、コンパクトで床下に設置ができる。 (もっと読む)


【課題】建築物において火災発生階より上層階への火炎、煤煙、有毒ガス等の流出を防止する排水配管用部材及び排水配管構造を提供する。
【解決手段】本発明は、受口の不燃性管端部を有する管材4に可燃性管端部を有する管材6を外嵌させた接続部分に取り付けられる排水配管用部材1である。本発明は、不燃性の周方向に分割可能な筒状の部材本体27で構成される。部材本体は、筒状の一方の端部から内側に張り出す第1内フランジ52A,52Bと、他方の端部から内側に張り出す第2内フランジ52A,52Bと、を備える。接続部分への取り付けは、第1内フランジを可燃性管端部の外周に当接又は近接させ、第2内フランジを受口の拡径した外周に当接させ係止させて行われ、部材本体の内周と可燃性管端部の外周との間に所定温度で膨張する熱膨張性耐火材30が収容可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、既存の排水管継手をコンクリートスラブから引き抜いた後の貫通孔を利用して新たな排水管継手を設置できるようにし更新工事が大掛かりにならないようにする。
【解決手段】本発明に係る排水管継手は、上階の排水立て管が接続される上部受け口を備え、平面真円形に形成された上側胴部34と、上側胴部34よりも小径の平面真円形に形成されて、その上側胴部と同軸に設けられており、下階の排水立て管が接続される下側接続部36と、上側胴部34と下側接続部36との間で平面長円形の漏斗状に形成されて、傾斜した外周面35sを備える中央胴部35とを有しており、中央胴部35は、既存の排水管継手をコンクリートスラブから引き抜いた後の貫通孔に挿通可能に構成されて、その中央胴部35の傾斜した外周面35sが前記貫通孔の傾斜した内周面に当接して下方から支えられる構成であり、中央胴部35の内側に、流下する排水を旋回させる羽根37が設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 241