説明

Fターム[2D063DB04]の内容

下水 (5,535) | 下水からの異物の分離 (282) | 異物の分離手段 (171) | フィルター (51)

Fターム[2D063DB04]に分類される特許

41 - 51 / 51


【課題】 砂や汚泥等の異物が雨水と共に雨水流出抑制部の貯留空間に流入することを長期間にわたって阻止できると共に、貯留空間に異物が流入したときは、これを容易に除去することが可能な雨水流出抑制システムを提供する。
【解決手段】 雨水流出抑制部1と、この雨水流出抑制部1の雨水流入口4の手前で、かつ雨水流出抑制部1の上部に設けられた雨水流入部2と、雨水流出抑制部1の上部に設けられた取水部3とを有しており、取水部3は、雨水流出抑制部の内部を点検する点検部を兼ねている。雨水流出抑制部1は、雨水を貯える貯留部5内に多数の充填部材6を縦横かつ上下に連接して貯留空間を形成し、充填部材6の外側面部を覆うように側板部材7を設け、さらに、周囲を遮水シート8および不織布9の順で覆うことにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な装置及び方法で効果的に廃水貯槽を洗浄浄化することが可能であり、洗浄浄化のために新たな水を必要としない廃水貯槽の洗浄浄化システム、及び廃水貯槽洗浄浄化方法を提供する。
【解決手段】本廃水貯槽洗浄浄化システム1は、少なくとも油分9を含む廃水8を貯留し、該油分を含む被洗浄物11が付着又は堆積している廃水貯槽7の洗浄浄化に用いる洗浄浄化システムであって、該廃水8及び被洗浄物11に含まれる該油分を該廃水8に可溶化させる可溶化手段2と、該可溶化手段2により油分9を可溶化させた廃水8を該被洗浄物に掛け該廃水貯槽7を洗浄浄化する洗浄浄化手段4と、を含む。 (もっと読む)


【構成】 雨水浸透ます用フィルタ10は外側フィルタ14内に内側フィルタ12を重ねて形成される。内側フィルタ12の高さは外側フィルタ14の高さより低く、内側フィルタ12の上端と外側フィルタ14の上端との間に間隙が形成される。雨水に含まれた固形物はまず内側フィルタ12で除去される。そして、内側フィルタ12内が固形物で満たされると、雨水は間隙、つまりオバーフロー流路34を通って、外側フィルタ14内に流入し、次に固形物は外側フィルタ14で除去される。
【効果】 雨水は効率良く内側フィルタ12から外側フィルタ14へ流入し、しかも固形物は内側フィルタ12内だけでなく、および内側フィルタ12と外側フィルタ14との間にも溜められるため、内側フィルタ12を簡易に取り出せる維持管理機能を活かしたまま雨水浸透ます用フィルタ10の固形物を取り除く間隔を延ばすことができ、維持管理の省力化につながる。 (もっと読む)


【課題】従来の排水システムにおける工事面積、コスト、工事量を抑制しつつ、初期降雨水を除去して雨水を地中に浸透させることができる排水システムを提供する。
【解決手段】分流型の排水システムにおいて、上端部にフィルター32を備えた開口34を有し、開口34に続く不透水性部分、不透水性部分の下側に水を地中に浸透させるための複数の浸透孔34を周縁に設けた浸透管30を、側溝15に接続された集水桝12の底部を貫通させて配置する。その際、浸透管の上端開口34は集水桝12の底部から所定高さHとし、かつ浸透孔部分を地中に配置する。 (もっと読む)


【課題】 内部で水位の高低差をほとんど設けることができない油水分離槽において、ごみを分離除去できる装置を提供する。
【解決手段】 裏面が壁面に面する、垂直方向に長い支持板10と、この支持板10の表面の側にゴミを溜める空間を形成する多孔状のトラップ部20とを有するダストトラップ1を提供する。支持板10は、その上部に形成された流入用の開口13を備えており、トラップ部20は、支持板10の下部から流入用の開口13の全体を少なくとも覆う高さまで延びている。このダストトラップ1は、比重の小さなごみと、比重の大きなごみが分かれて溜まり、比重の小さなごみは水位の変動と共に上下に動く。したがって、水位の高低差がほとんどない油水分離槽において、流量が増加したときの目詰まりの発生を防止できる。 (もっと読む)


【課題】専ら糞尿など生活用水を含む下水道水を対象として、この下水道水を直接、浄化することを目的とし、始めに予備的な初期濾過浄化処理を行い、ついでこの浄化処理に続き、分離して得られる初期固形物を浄化水の一部を落下させて水頭圧を利用して分解洗滌可能の濾過用スクリュープレスにより初期固形物の再濾過浄化を行わせる。
【解決手段】下水を流水状態で夾雑物などの固形物を予備的に濾過排除する初期固液分離手段Aと、この初期固液分離手段Aで分離された初期固形物を、同様に分離された濾過浄化水の一部を利用して所望の水頭圧を得るために落下させて濾過孔を穿った外筒と先端に排出口を穿った濾過用スクリュープレス14内に導入された前記初期固形物に供給して、洗滌と圧搾により最終の固形残渣と浄化液とに分離排出できる主固液分離手段とより成ることを特徴とする下水用処理装置。 (もっと読む)


【課題】 浸透マンホールのフィルターの砕石,泥等による目詰まりを防止することができ、雨水浸透機能を長期にわたって維持できると共に砕石,泥等の掃除,排出等も容易にできる浸透マンホールを提供する。
【解決手段】 底部にフィルター7を備えた浸透マンホール1において、フィルターの上面でマンホールの略中央部位に側面全周にわたって多数の通水孔12を形成した籠体11が配置され、該籠体の外周を複数の分割体から成る上面が閉塞された位置決め部材14で保持した浸透マンホール。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単な構造でもって夾雑物は勿論のこと油分も確実に捕捉・捕集することができると共に、安価で且つメンテナンスが容易であり、しかも排水路ないしは排水桝からの臭気を有効的に遮断し得る排水用ストレーナを提供すること。
【解決手段】 ストレーナ本体1が気体及び液体を通さない材料を用いて形成され、該ストレーナ本体1に、排水路ないし排水桝Aからの臭気を遮断するための開閉自在な臭気止め蓋2が設けら、ストレーナ本体1内に夾雑物を捕捉するための網部材3及び油分吸着フィルタ5が設けられている。
(もっと読む)


【課題】 発明は、少ないコストで多種類の浄化槽を製造することが出来るディスポーザ排水対応型浄化槽を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、地下埋設型の小規模浄化槽を用いてディスポーザ排水を含む生活排水の処理を行うディスポーザ排水対応型浄化槽であって、この外槽には、ディスポーザ排水対応型浄化槽の処理対象人員の1.4倍以上2.0倍以下に相当する上記小規模浄化槽の人槽の外槽を用いるディスポーザ排水対応型浄化槽である。
(もっと読む)


【課題】 油水分離槽において大量の排水が流入したときに内圧により蓋が外れないようにする。
【解決手段】 排水が順番に流入する複数の分離槽2a〜2dのうち、最も上流の槽2aの蓋20aを、開口29を覆う蓋本体21と、蓋本体21の一部を開閉するための小蓋30とを備えているものにする。小蓋30が槽2aの水圧により蓋本体21よりも先に開くようにすることにより、過剰な排水が流入したときに小蓋30が開いて圧力を逃がすことができるので、蓋本体21が外れることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、被処理水中から固形物等を除去すると共に、pHを調整し、かつ有害溶解物を分離除去することを目的としたものである。
【解決手段】 この発明はゼオライト粒又は貝化石粒を濾材とした濾過槽に沈殿槽を付設した分離槽を、複数個直列に配置し、前記濾過槽の下方に散気手段を設置すると共に、前記沈殿槽の底部に集泥凹部を設け、該集泥凹部に排泥ポンプを沈設し、前記上流側の濾過槽に給水手段を連結し、最下流の沈殿槽に放流槽を連設し、該放流槽底に排泥ポンプを設置したことを特徴とする浄水装置により、目的を達成した。 (もっと読む)


41 - 51 / 51