説明

Fターム[2D063DB04]の内容

下水 (5,535) | 下水からの異物の分離 (282) | 異物の分離手段 (171) | フィルター (51)

Fターム[2D063DB04]に分類される特許

21 - 40 / 51


【課題】側溝排水において、簡易に側溝内に設置できると共に、フィルタメンテナンス(目詰まり防止)のタイミングおよび排水原液からろ過する塵芥粒度を任意に調節できる、側溝排水用立体フィルタおよび過粒度調節体を提供する。
【解決手段】
樹脂網状管の一端が封止され形成されたカゴ状フィルタにおいて、開口部(封止されていない端部)の先端に穴付きネジまたは穴付きナットからなる固定部材が、ニップル部を介してカゴ状フィルタに接合され、固定部材の固定部のみが貫通できる径の穴を1ヶ以上有す原液とろ過液分離する仕切り板に対し、固定部が貫通した状態で、穴付きナットまたは穴付きネジを締め込むことによって、仕切り板とカゴ状フィルタが一体化された側溝排水用立体フィルタ、および任意の粗度のソックスフィルタを履かせることで、原液から漉し取る粒度などを調節することができるろ過粒度調節体。 (もっと読む)


【課題】水域内の嫌気化を防ぎ効率的に水域の水質を改善することができる。
【解決手段】河川2の底部に管路3を配設し、管路3の上部に砂利層4を配設し、砂利層4の上部に砂層5を配設して、砂層5の表面には水中の汚染物質を分離する生物で構成される生物膜6が配設される。管路3には河川2の底部に配設された際の上側になる管路3の側面に通水孔3aが設けられている。原水W1は表面に生物膜6が構成された砂層5と砂利層4とを通過して濾過され浄水W2となり、浄水W2は通水孔3aから管路3へ通過して貯水槽7へ集められ、ポンプ8で汲み上げられて河川2の原水W1中に戻される。 (もっと読む)


【課題】 浸透ますは設置の時に地中にネット状にフィルターを設置した後で、このフィルターを交換する事が不可能であった。
【解決手段】 雨水ます容器の中に地中浸透管を通して、浸透管を地中深く埋設しても、管を二重筒管にして、内側の筒管にフィルターを設置して、内側筒管を自由に出し入れが可能にしたことで、設置後もフィルターの交換が可能したことで上記の課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】ウェジワイヤスクリーンで構成したフィルター部を用いて流水から微細な固形分も効率よく分離して回収可能な状態で貯留でき、且つフィルター部が目詰まりしにくい形態の分離装置を提供する。
【解決手段】第1の分離装置1は、分離槽2と、分離槽2の内部を流入室5と流出室6に仕切るフィルター部7と、流入室5に設けた流水の供給部10と、流出室6に設けた流水の排出部10と、流入室5の下方に設けた不純物の捕捉部11とを備え、フィルター部7は断面楔状の複数のウェッジワイヤ8aを上下方向に配列したウェッジワイヤスクリーン8で構成され、各ウェッジワイヤ8aの頭部8dで流入室5側の面が形成されると共に、その頭部8dの配列形状は供給部から供給される流水に水平方向の旋回流を形成させるように構成され、各ウェッジワイヤ8aの頭部8dから先端部に向かう軸線Sが旋回流の下流側に傾斜している。 (もっと読む)


【課題】フィルター部のメンテナンスフリー化と、雨水や工場排水の再利用を可能とすることを達成した排水分離装置を提供する。
【解決手段】分離装置1は、流水に含まれる固形状の不純物を分離する装置において、分離槽2と、分離槽2の内部を流入室5と流出室6に仕切るフィルター部7と、流入室5に設けた流水の供給部9と、流出室6に設けた流水の排出部10と、流入室5の下方に設けた不純物の捕捉部11とを備え、供給部9と排出部10は分離槽2の側部上方に対向配置され、フィルター部7は供給部9から供給される流水が流入室5内で分流して夫々水平方向の旋回流を形成するように2つの辺を有するV型に形成され、フィルター部7の下端辺は分離槽2の底部より上方に位置し、該下端辺と流出室5の側部が仕切板6aで閉鎖されている。 (もっと読む)


【課題】道路や屋外作業場での荷扱い作業の際に、簡単に操作できて、有害物の漏洩拡散を迅速かつ確実に遮断し汚染の拡大を防ぐことができるだけでなく、場所を占有しない低コストな排水の遮断堰を提供する。
【解決手段】排水枡内の排出口手前にスライドガイド(弁箱)を設置し、該スライドガイドの内側に堰板(弁体)を収容するとともに、該堰板が排水枡の蓋の一部をなす開閉蓋と永久磁石を介して連結するゲート弁型の排水遮断堰であって、堰板が磁力で開閉蓋に連結しているときは、堰板がスライドガイドの上部に位置し、排水枡の排出口を開放しているが、開閉蓋の少なくとも一部を持ち上げて、開閉蓋と堰板間に磁力を超える大きさに相当する外力を加えると、堰板が開閉蓋から分離しスライドガイドの内側を自重によって垂直に降下し、排出口を塞ぐように構成されていることを特徴とする排水遮断堰によって提供する。 (もっと読む)


【課題】処理槽が小型でも確実な油性分除去を実施できるグリーストラップ装置を提供する。
【解決手段】排水路途中に設け、排水中の夾雑物を分離する夾雑物除去機能を備えた入水部3、及び夾雑物を除去した貯留排水を攪拌する攪拌機構部(噴気部21)、及び固形分を除いて排出する出水部5を付設した処理槽2と、油吸着粉末散布機構1とで構成され、油吸着粉末散布機構1が、容器状の粉末貯留部11と、粉末貯留部の底方に回転駆動によって動作する定量供給部12と、前記定量供給部と接続されると共に、先端口133を処理槽の所定位置に臨ませ、基端を送風機132と接続した供給管131を備えた搬送部13とで構成され、定量供給部と送風機とを適時間隔で連動させてなる。 (もっと読む)


【課題】ます内に配置されるフィルター装置に関し、メンテナンスの頻度を少なくする。
【解決手段】フィルターます1は、雨水を流入させる流入管11が接続される流入口2aと、雨水を流出させる流出管12が接続される流出口2bとが形成された有底筒状体からなるます本体2と、フィルター装置10とを備えている。フィルター装置10は、網状体によって形成された筒状のフィルター21と、筒状のフィルター21の下端を塞ぐ底部とを備えている。フィルター21の少なくとも一部は流出口2bを覆い、フィルター21の上端は流出口2bの上端よりも上方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】雨水がスムーズに雨水貯留浸透施設へ流入するとともに、雨水貯留浸透施設への油分の流入を極力抑えることができる雨水浸透施設への雨水供給配管構造を提供することを目的としている。
【解決手段】貯水枡に流入した雨水を地中に埋設された雨水貯留浸透施設に供給する雨水供給配管構造であって、前記貯水枡の上下方向中間位置で水平または下方に向かって開口する貯水枡に溜まった雨水の入口を有し、この入口から上方に向かって一旦立ち上がったのち入口より低い位置に設けられた出口に向かって下降するように設けられた第1管路と、この第1管路の出口から排出された雨水を受けて雨水中の粗い夾雑物をろ過する粗ろ過装置と、この粗ろ過装置でろ過された粗い夾雑物除去済みの雨水を前記雨水貯留浸透施設に通水する第2管路とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】雨水と共に流入する泥を比較的容易に排出することのできる雨水浸透ますを提供する。
【解決手段】雨水浸透ます10は、内部に雨水を一時的に貯留する空間11aが形成されたます本体11と、ます本体11内において周囲よりも低くなった泥溜め部27とを備えている。ます本体11の天板16における泥溜め部27の真上の位置には、開口19が形成されている。開口19の下側には、バスケット24が配置されている。泥溜め部27には、バケット28が設けられている。 (もっと読む)


廃水ろ過システム(10)は、消防用スプリンクラーシステムや消火栓を含む、種々の廃水源(13)からの汚染廃水をろ過する。本システムは、例えば、消防署用接続管(Fire Department Connection; FDC)における雌型スイベル接続部を移動式ろ過システム(11)に接続する透明可塑性ホース(16)を含む。透明ホース(16)によって、完全な洗浄が達成されたことを確認すること、つまり廃水源(13)からの廃水流の観察が可能になる。ろ過システム(11)は、大粒子を捕獲する漉し器(18)と、小粒子を捕獲するろ過器(21)と、例えば、油を捕獲し、かつ細菌を死滅させる化学選択的スポンジ(26)とを含む。ろ過システム(11)は、NFPA規格、カリフォルニア州消防所長の消防用スプリンクラーシステムの保守に関する第19章規則、連邦水質浄化法、連邦沿岸水域法、雨水排水管への水の放出に関する地方都市の条例に準拠する。 (もっと読む)


【課題】目詰まりを起こしにくくメンテナンスの容易なろ過装置を提供する。
【解決手段】開けられた穴に先端を閉塞した筒状フィルタが先端部を排水上流側に向けて挿入固定されている板状の本体と、その外周に該本体と一体化されたゴム状弾性体によって形成されたハネ部からなり、該ハネ部を川下に向けて屈曲させながら水路に差し込むことで水路内に設置固定できるようにした水路内固定ろ過装置。 (もっと読む)


【課題】維持管理が容易な雨水貯留浸透設備を提供する。
【解決手段】硬質槽2の側面6に形成した通水開口36に、ポーラスコンクリートにて形成されたろ過壁37を硬質槽2の内側から取り付ける。硬質槽2の貯留空間10に入り込んだ雨水Aが通水開口36を介して弾性槽31の貯留空間32に流れ込むときに、雨水に混入している侵入物をろ過壁37にてろ過できる。弾性槽31に流れ込んだ雨水Aが通水開口36を介して硬質槽2に流れ出るときに、ろ過壁37にてろ過した侵入物を押し出して洗浄できる。硬質槽2および弾性槽31が長期間に亘って継続して機能する。維持管理を容易かつ軽減できる。 (もっと読む)


【課題】 ネット袋の脱着交換を容易に行うことができるグリーストラップの塵回収装置を提供する。
【解決手段】 本体フレーム11と、ネット袋60とを備える。本体フレーム11は、設置面5に設置可能な下板12と、下板12の前端部から上方に向けて立ち上がる前板13とを備える。前板13には、その中央部に排水に対応する開口孔が形成ると共に、前板13の前面には、開口孔の両側部に位置して両側板31が一体状に設けられる。両側板31には、ネット袋60を剛性を有するネット保持体40を介して着脱可能に保持するための上方に開口する保持部33、35が設けられる。一方、ネット保持体40は、保持部33、35の上方から着脱可能に差し込込まれて係止する係止部47、48と、ネット袋60を着脱可能に保持するネット保持部42とを有している。 (もっと読む)


【課題】飲食店の排水に含まれるゴミや油に触れることなくしかも簡単にそれらを除去することができるゴミと油の除去装置を提供するものである。
【解決手段】グリーストラップ10の内部にその水面36bより上位の位置に支持手段40の支持台46を配置する。支持手段40に回収袋42を取付け、その回収袋42の複数層の袋部68a,68b,68cを支持台46の上に載せる。各袋部68a,68b,68cは油の付着が可能な素材とし、各袋部68a,68b,68cに多数の水通過用穴72を設ける。複数層の袋部68a,68b,68cの一番内部に排水を導入して、各袋部68a,68b,68cに順に排水を通過させて、各袋部68a,68b,68cにゴミと油を付着させる。これによって、回収袋42の交換による作業を簡素化でき、グリーストラップ10内に溜まる油の量を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】飲食店の排水に含まれるゴミや油に触れることなくしかも簡単にそれらを除去することができるゴミと油の回収袋を提供するものである。
【解決手段】剛性のある板状の基部64に、排水導入用穴66を形成する。基部64の排水導入用穴66の周囲を開口部で覆った状態で多数の水通過用穴を形成した複数層の袋部68a,68b,68cを基部64に固定する。複数層の袋部68a,68b,68cの一番内側に排水を導入して、各袋部68a,68b,68cに順に排水を通過させて、各袋部68a,68b,68cにゴミと油を付着させる。回収袋42に大量のゴミと油を付着させることが出来るので、グリーストラップ10内に溜まる油の量を減らすことができる。 (もっと読む)


【構成】 雨水浸透ます10の中にプレート20が取り付けられ、プレート20に外側フィルタ22が固定され、外側フィルタ22の中に内側フィルタ24が重ねられる。プレート20は通水孔30を有し、通水孔30に向かって下がる勾配がプレート20に付けられる。
【効果】 雨水に含まれる固形物はプレート20上に滞留せず、内側フィルタ24にスムーズに入ることにより、雨水浸透ます10の浸透力を維持しながら、維持管理の省力化が図られる。 (もっと読む)


堆積物制御装置(SCD)は、開口を有する入口部材と、開口を有する出口部材と、随意で入口部材と出口部材の間にフィルタ部材を備えている。一部のSCDでは、出口部材の開口は入口部材の開口より小さいか又は逆に大きい。一部のSCDでは、フィルタが入口部材の前に配置される。SCDには、入口部材と出口部材の間に実質的に中空の堆積物制御チャンバ(SCC)を有するものと、入口部材と出口部材の間に空のスペースが殆ど又は全くないもとのがある。SCDは、車輪を有する輸送機関による破損に対して耐性に構築することができる。SCDを、排水溝カバーとして、或いは芝生又は植生エリアの保持部材として使用することにより、工事現場からの流出物に含まれる堆積物を制御することができる。多数のSCDを一つにまとめて、下水又は河岸等の土地の安定化に有用なアセンブリを形成することができる。
(もっと読む)


【課題】 貯留槽内の水位の変動があっても必ず食物屑等を採取し外方へ放出することがない、且つ容易にセットできるような、水切りネットを具備した除塵具を提供することを目的とする。
【解決手段】 厨房等の排水管から排出される食物屑等の塵芥が含まれた排水から、該塵芥を除去するために排水路の途中に設けれている貯留槽(グリストラップ)Gへの流入口Rに配設される除塵具Aであって、この除塵具Aが、排水中から前記塵芥を除去するために一端が開口した水切りネット3と、該水切りネット3の開口端を、前記流入口Rに臨ませて固定する、固定部材1とを有するとともに、該固定部材1が、中央が開口し周囲が環状になり該開口した部分の周部の反排水口側に突出したリング状の筒状部1Aとを有するフレーム1Fと、この筒状部1Aの外周面1aに、前記水切りネットの開口端部を係止するべく係止鉤6aが外方を向くよう配設された、面状のファスナーの一方を構成するテープ6とを有する。 (もっと読む)


【課題】 グリーストラップ内の油分を簡単に且つ効率良く回収して廃棄することができ、廃棄コストを削減することができる油分回収システムを提供する。
【解決手段】 内部に隔壁Wを有しており、この隔壁Wにより複数の槽が形成されたグリーストラップGと、このグリーストラップG内の排水から油分を分離し回収する油分離手段Sであって、密封可能な容器1、及びこの容器1内に配設され、その壁面2aの少なくとも一部に複数の孔が穿設されたろ過バスケット2を有する油分離手段Sと、前記容器1内を所定の負圧にし得る負圧発生源Vと、前記容器1と前記グリーストラップG内部とを接続する供給管3と、前記容器1と前記負圧発生源Vとを接続する吸引管4とを備えた油分回収システム。前記容器1の下部に、ろ過バスケット2を通過した排水を当該容器1外に排出する開閉自在の排出部10が設けられている。
(もっと読む)


21 - 40 / 51