説明

Fターム[2E164CB01]の内容

建築物の補強部材 (2,794) | コンクリートを補強するためのマット (127) | 床用(例;マットの配置) (26)

Fターム[2E164CB01]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】骨組みの施工と平行してデッキプレート構造物を組み立てることができ、短い工期でスラブを構築することができるスラブ構築方法を提供する。
【解決手段】スラブ構築方法は、複数本の柱33を設置しつつそれら柱33の上方に主梁34を架設して建造物14の骨組み35を施工する骨組み施工工程と、骨組み施工工程と同時に、縦方向へ長い金属板と金属板の上面に設置されて縦方向へ延びる鉄筋トラスとから形成された複数のデッキプレートを横方向へ連結しつつ、横方向へ延びる取付梁12を金属板の下面に固定してデッキプレート構造物10を組み立てるデッキプレート構造物組立工程と、構造物10を吊り上げて柱33と主梁34とに囲繞された上層階のスペース42に構造物10を配置しつつ、所定の連結手段を介して主梁34と取付梁12とを連結して構造物10をスペース42に設置するデッキプレート構造物設置工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】軽量気泡コンクリートに埋設される補強用鉄筋の鉄筋表面を洗浄することで、防錆皮膜と補強用鉄筋の付着力が向上する軽量気泡コンクリート用補強用鉄筋マットの製造方法を提供すること。
【解決手段】ALCパネル1に埋設される補強用鉄筋マット11の製造方法であって、補強用鉄筋10を直線する直線工程の直後に、直線した補強用鉄筋10を親油性有機溶剤で洗浄することにより、防錆皮膜と補強用鉄筋10との付着力を向上させる。 (もっと読む)


【課題】手間と時間のかかる大掛かりな緊張作業をなくし、簡単な構造でコンクリート構造物にプレストレスを導入することができ、しかもコンクリート構造物の耐久性の低下を防止するこができる。
【解決手段】PC鋼材3がシース管4に挿通され、シース管4の一端4aに固定された第1端板5にPC鋼材3の固定側端部3aが固定され、PC鋼材3の圧縮力導入側端部3bに固定された押圧板8と、PC鋼材3の圧縮力導入側端部3b側を押圧板8とともに引っ張って緊張力を与えた状態でシース管4の他端4bに固定された第2端板6と、押圧板8と第2端板6との間に配置されるピン部材9とを備え、ピン部材9は、押圧板8の第2端板6に対する支持状態が解除可能に設けられたプレストレス導入構造1を提供する。 (もっと読む)


【課題】コンクリートスラブの設定厚さが異なる場合にも共用でき、なお且つ溶接金網の上位筋又は下位筋いずれの支承にも利用でき、さらに、溶接金網上を作業者が歩いても確実に溶接金網の上位筋又は下位筋を支承できるデッキプレート用スペーサーを提供することを目的としている。
【解決手段】デッキプレート用スペーサー本体10を有するデッキプレート用スペーサー1であって、前記デッキプレート用スペーサー本体10は、前記溶接金網の異なる支承高さに対応した複数の金網支承部14A〜14Dを有し、前記金網支承部14A〜14Dには、前記溶接金網の上位筋又は下位筋を嵌合可能なように上方が開放された嵌合部14a1〜14d1が設けられると共に、その嵌合部14a1〜14d1の上方を自在に閉鎖可能な蓋部14a2〜14d2が設けられてなることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ラチス筋と上端筋との間の溶接作業が容易であり、その結果、ラチス筋と上端筋との間に溶接不良が発生し難く、十分な溶接強度が得られるようにする。
【解決手段】鉄筋トラス付きデッキプレート1は、金属製の基板2上に複数本のトラス3が並設されて成る。各トラス3は、直線状の上端筋5と、山部41と谷部42とが繰り返しかつ各谷部42が交互に左右の反対方向へ同じ幅だけ振れる波形形状のラチス筋4とを含んでいる。ラチス筋4は基板2上に山部41を上にして縦向きに配置される。上端筋5はラチス筋4の山部41の頂部41aの位置に基板2と平行に配置される。ラチス筋4の各山部41の頂部41aが上端筋5を跨いて上端筋5と斜めに交叉した接触状態で各頂部41aが上端筋5に溶接により固着される。ラチス筋4の各谷部42の谷底部42aが基板2の表面に突設されたリブ21,22にそれぞれ溶接により固着される。 (もっと読む)


【課題】作業者が一側端部の鉄筋トラス付きデッキプレートの鉄筋トラス上を歩行しても、鉄筋トラスが押し倒されたり、隣の鉄筋トラス付きデッキプレートとの繋ぎ部分が外れて全体が転倒したりすることがないようにする。
【解決手段】複数の鉄筋トラス付きデッキプレート1,1Rを横並びに連ねて床構造材が形成される。鉄筋トラス3,3Rの上端筋30,30R間には鉄筋架設具4が複数架設される。鉄筋架設具4はアーム5の両端部に上端筋30,30Rと係脱が可能な第1、第2の各係合部6,7を備えている。第1の係合部6は、上端筋30Rの直径に合わせた溝幅と鉄筋の直径より大きな溝深さとを有するU字溝により構成される。第2の係合部7は、アーム5の長さ方向と直交しかつ第1の係合部6と直角をなす方向へ螺旋を巻く鉄筋の直径に合わせた孔径とピッチとを有する螺旋孔により構成される。 (もっと読む)


【課題】位置決めが容易であって簡単に組み立てることができ、十分な強度を有し、各鉄筋が整然と並んだ鉄筋構造物を提供する。
【解決手段】鉄筋構造物10Aでは、ラチス筋17がその上部18から下部20に向かって横方向外方へ向かって末広がりになり、ラチス筋17の上部18が上端筋15に溶接され、ラチス筋17の下部20が下端筋16に溶接され、それら第1横筋12が上端筋15の上部に配置され、上端筋15との交差箇所において結束線21を介して上端筋15に連結され、それらスペーサ13が下端筋16に取り付けられて横方向へ並んでいる。 (もっと読む)


【課題】十分な強度を有し、各鉄筋が整然と並んだ鉄筋構造物を提供する。
【解決手段】鉄筋構造物10Aは、プリント金属板11と横方向へ離間して並ぶ複数の鉄筋トラス13と縦方向へ離間して並ぶ複数の第1横筋14とから形成されている。鉄筋トラス13は、縦方向へ延びる上端筋19および一対の下端筋20と上下方向へ波状に曲折を繰り返しながら縦方向へ延びる一対のラチス筋21とから形成されている。鉄筋構造物10Aでは、ラチス筋21がその上部22から下部23に向かって横方向外方へ向かって末広がりになり、ラチス筋21の上部22が上端筋19に溶接され、ラチス筋21の中間部24が下端筋20に溶接され、ラチス筋21の下部23が金属板11に当接し、第1横筋14が上端筋19の上部に配置されて上端筋19との交差箇所において上端筋19に連結されている。 (もっと読む)


【課題】デッキプレートに敷設した溶接金網から容易に外れない溶接金網用スペーサを提供する。
【解決手段】1本の金属線材を屈曲形成してなり、2本の立ち上がり部13と、両立ち上がり部13間に形成された鉄線支持部14と、2本の立ち上がり部13の各下端から水平に伸びる載置部15とを備える。鉄線支持部14は上面から見て間隔をおいて概ね平行に伸びる2本の下側横向き部17と、各下側横向き部の端部から立ち上がる弧状部18と、両弧状部18の上端間を繋ぐ上側横向き部19とを有して、扁平な螺旋状をなしかつ下側横向き部と概ね直交する水平方向からみて環状を呈する。上側横向き部19の概ね長手方向中央部の下面に鉄線12aの長手方向と同方向に伸びる溝21を形成する。溶接金網が上下に振動して鉄線12aが浮き上がっても鉄線が溝21に嵌合して、スペーサ11が水平面内で回転して鉄線12aから外れるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート養生硬化まではしっかりと補強用鉄筋マットを固定し、養生硬化後にはALCパネルや補強用鉄筋マットを破損させることなくスムーズに抜き取ることができる、補強用鉄筋マットの位置精度の向上方法を提供する。
【解決手段】 セットピン先端のヤジリ部に挿入してセットピンを保持するキャップ部と、補強用鉄筋マットのセットスペーサーを把持する把持部とからなり、前記キャップ部は使用するセットッピン先端のヤジリ部の外形寸法と同じ内寸法を有する逆円錐状のカップからなり、前記把持部は該キャップ部の開口部を挟んで対向する位置に、前記開口部上端が開口部上方に向かって2本延伸しており、該把持部先端にはセットスペーサーを把持する受部と突起を有してなるキャップ型セットスペーサー。 (もっと読む)


【課題】材料面において慎重に製造することができ、軽量であり、負荷を支えることができるとともに、コスト効率の良い、改善されたスラブ要素を提供する。
【解決手段】中空要素領域、支持領域、応力要素を備え、応力要素はスラブ要素を介して設置されかつ格子形の構造体を形成し、この構造体の個々のフィールドが支持領域または中空要素領域を確立し、格子形の構造体の横方向に隣接するフィールドが少なくとも1つの支持ストリップを形成し、支持ストリップは、個々の支持領域を互いに結合させ、補強された仕方で具現化される、プレストレストスラブ要素であって、応力要素は、スラブ要素内に波状に設置されかつそれぞれの高さが波形になっている中空要素を内部に保持し棒部から構成される少なくとも1つの格子システム上で、自らを支持する、応力要素であることを特徴とする、プレストレストスラブ要素。 (もっと読む)


【課題】スパイラル筋を用いて配筋作業の簡素化を図ると同時に、上方や側方からの外力に強く、耐力のあるハーフプレキャストコンクリート板を提供する。
【解決手段】このハーフプレキャストコンクリート板は、互いに平行でかつそれぞれが長手方向に見て三角形の頂点に位置する上弦筋、第1の下弦筋および第2の下弦筋と、前記上弦筋と、前記第1および第2の下弦筋の周りに巻き回されたスパイラル筋と、前記上弦筋と、前記第1および第2の下弦筋との間に位置し、前記上弦筋と前記第1および第2の下弦筋とに平行な面内を伸びて、前記スパイラル筋を前記上弦筋と前記第1および第2の下弦筋とに対して拘束するメッシュ筋と、前記上弦筋と前記スパイラル筋の一部と前記メッシュ筋とが露出し、前記スパイラル筋の残部と前記第1および第2の下弦筋とが埋設されたコンクリート板とからなる。 (もっと読む)


【課題】 ラチス筋のピッチおよび/またはトラスの全長の変更に自動的に対応できる自立型トラスの製造装置を提供すること。
【解決手段】 ラチス筋91ピッチを変更可能な折曲装置2と、搬送方向に移動可能で、屈曲させたラチス筋91の下側屈曲部95を固定する第1可動クランプ32および第2可動クランプ33と、2つの可動クランプ32、33と連動して搬送方向に移動可能で、2つの可動クランプ32、33のほぼ中央に配置されて、ラチス筋91の上側屈曲部92を上弦筋93に溶接する第1溶接機構41と、搬送方向に移動可能で、上側屈曲部92を上弦筋93に溶接したラチス筋91の下部を下弦筋94に溶接してトラス9を形成する第2溶接機構5と、静止クランプ31の位置を基準として、屈曲させたラチス筋91の下側屈曲部95の位置データを1タクトごとにシフトさせながら格納するメモリを有し、第1可動クランプ32、第2可動クランプ33および溶接機構41、5を制御する制御装置とを具備している。 (もっと読む)


【課題】コンクリートや鋼の構造物を高弾性炭素繊維強化プラスチックにより補強する構造物のFRP補強工法であって、施工性に優れ、かつ、大型の構造物に対しても適用でき、強度および疲労耐久性の一層の向上を図り得る構造物のFRP補強工法、ならびに、当該補強工法によって補強された構造物の補強構造を提供する。
【解決手段】構造物のFRP補強工法においては、梁(4)等の構造物の表面に対して、高弾性炭素繊維補強プラスチックから成る複数枚の帯状の補強板(1)をその長さ方向の端部同士が略突き合わされた状態に直線的に配列して接着し、次いで、補強板(1)、(1)の突き合わせ部位に対して、高弾性炭素繊維補強プラスチックから成る継ぎ手板(2)を重ね合わせて接着し、更に、炭素繊維シート(3)を接着して継ぎ手板(2)を被覆する。 (もっと読む)


【課題】菱形金網60に適したスペーサーを得る。
【解決手段】菱形金網用スペーサーを、U字状に折り曲げられた金属桿材に成る2本の脚材11・12が平行に向き合い、その2本の脚材が金属材料に成る連結材13に連結され、その各脚材のU字状に折れ曲がった折返箇所14を境として脚材の両端部を構成して向き合う各脚材の各一対の軸部21a、21b、22a、22bに、その各脚材の各一対の軸部が向き合う方向とは逆向きとなる外向きに窪んだ窪み31・32が設けられ、脚材の折返箇所14が接する平面15から各軸部の窪みに到る距離Hが等しく、その各脚材の各一対2本の軸部の中の各一方の軸部の窪みと折返箇所から離れた位置において、それらの一方の軸部21a、22aが連結材13によって連結され、それらの各他方の軸部21b、22bが自由端41・42となる形状に構成する。 (もっと読む)


【課題】ボイド型枠の浮き上がりを防止すると共に施工を容易にする。
【解決手段】薄鋼板の基板2にトラス鉄筋3を適宜の間隔で溶接して上端筋4と下端筋5をトラス鉄筋3に溶接したデッキプレート20である。両側面に取り付け用の溝が形成してある発泡樹脂製、断面楕円の柱状体のボイド型枠1をトラス鉄筋3に押し込んで固定し、接続すべきデッキプレートのトラス鉄筋3をボイド型枠1の溝11に合わせ、発泡樹脂の弾力を利用して押し込んで両デッキプレートの継手21をかみ合わせて連結固定する。この作業を繰り返して必要大きさとした組み立て体をクレーン等で建物内に搬入して設置し、コンクリートを打設してボイドスラブを構築する。 (もっと読む)


【課題】工場での組み立てが容易で、かつ現場への搬送時などに嵩張らないように折り畳み可能であり、現場では下地面から所定高さに設置できる先組み鉄筋ユニット及びこれを形成する連結金具を提供する。
【解決手段】連結金具12は連結線材13,20から構成され、鉄筋ユニット10の最端部に位置する1番目と2番目の鋼棒11a,11bを連結線材13で連結し、2番からn番までの鋼棒11b……において隣接する鋼棒どうしを連結線材20で連結してすだれ状の鉄筋ユニット10とする。連結線材13,20のそれぞれは、鋼棒を嵌め込む嵌合部15,16が形成された主線材部14を備えている。連結線材13には、主線材部14の一端部側及び他端部側に脚部17,18が設けられ、連結線材20には、脚部が主線材部の一端部側及び他端部側のいずれか一方又は両方に設けられている。 (もっと読む)


【課題】安価なメッシュ織物であっても樹脂付着率が低くても目ズレが起きにくく、ハンドリング性に優れ、たて方向の引張強度が充分に高く、優れた外観品位を有するメッシュ織物、その製造方法及びメッショ織物強化構造物を提供する。
【解決手段】本発明のメッシュ織物10は、複数のストランド11a、11bよりなる主繊維束11と緯糸12が平織りされたメッシュ織物で、主繊維束11に絡ませた補助繊維束13を有し、かつ樹脂が含浸されてなるものである。また本発明のメッシュ織物10の製造方法は、主繊維束11に補助繊維束13を絡ませてメッシュ生地とする工程と、樹脂を含浸させることでこのメッシュ生地の表面に被覆する工程とを有する。本発明のメッシュ織物強化構造物は、本発明のメッシュ織物10を埋設施工、あるいは表面施工することで構成されたものである。 (もっと読む)


【課題】従来の鉄筋トラス付デッキプレートと比して構成部材が少なく、溶接箇所も少なくする省資源化、省エネルギー化を実現する。
【解決手段】鉄筋トラス付デッキプレート1は、基板2上に複数本のトラス3が並設されて成る。基板2には、トラス3の長さ方向およびその直交方向にリブ20、21,23、24が形成されている。各トラス3は、水平かつ互いに平行な上端筋30および下端筋31とラチス筋32とを含んでいる。ラチス筋32は基板2上に垂直に配置されるとともに、頂部に上端筋30が、谷底部より上方位置に下端筋31が、それぞれ溶接されている。ラチス筋32の谷底部は基板2の表面に沿うように直角に曲げられ、かつ、基板2の表面に溶接されている。 (もっと読む)


【課題】鉄筋工事における結束作業を省略あるいは低減させることで、作業員の疲労度を低減させ、作業能率および安全性の向上を図ることができるすだれ状鉄筋ユニットの配筋方法およびそれに用いる鉄筋連結冶具を提供することを目的とする。
【解決手段】一方向に延在する複数の鉄筋材9…を、鉄筋材9…に直交する方向に延在する条材2…によって、鉄筋配筋間隔に相当する間隔をあけてすだれ状に連結した構成からなるすだれ状鉄筋ユニット5の配筋方法において、すだれ状鉄筋ユニット5を施工場所に展開された状態で設置した後、条材2に張力を導入して条材2を緊張状態にする。 (もっと読む)


1 - 20 / 26